JPS6146396Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146396Y2
JPS6146396Y2 JP1983125373U JP12537383U JPS6146396Y2 JP S6146396 Y2 JPS6146396 Y2 JP S6146396Y2 JP 1983125373 U JP1983125373 U JP 1983125373U JP 12537383 U JP12537383 U JP 12537383U JP S6146396 Y2 JPS6146396 Y2 JP S6146396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
outer layer
inorganic fiber
lining material
fireproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983125373U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033199U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12537383U priority Critical patent/JPS6033199U/ja
Publication of JPS6033199U publication Critical patent/JPS6033199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146396Y2 publication Critical patent/JPS6146396Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は耐火断熱用内張材に関する。
セラミツクフアイバー、ロツクウール、スラグ
ウール等の無機繊維を素材にしたブランケツトか
らなる断熱材は、軽量性、低蓄熱性、断熱性に優
れているため、炉の耐火断熱用内張材として、従
来の耐火レンガ、耐火断熱レンガ、耐火キヤスタ
ブルに代り、近年数多く用いられるようになつて
きている。
上記のうち特にセラミツクフアイバーの内張り
工法としてモジユール工法が知られている。この
工法は、セラミツクフアイバー製ブランケツトを
幾重にも折り畳んでブロツク体を作り、このブロ
ツク体に取付金具を装着して耐火断熱用内張材
(これをモジユールと称している)を構成し、こ
の内張材を取付金具を介して多数、炉の壁及び天
井に取付けていくものである。
上記内張材に用いられるセラミツクフアイバー
には使用温度によつて数種のものがあり、高温グ
レードのもの程、高価なものとなつている。従つ
て、高温用内張材を製作するときは、いきおい高
価なものとならざるを得ないという問題があり、
コスト低減の面から改善が望まれていた。
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、コス
ト低減に寄与できる耐火断熱用内張材を提供する
ことを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面に基き説明する。
第1図において、1は無機繊維製ブランケツト
を連続状に折り畳んでなる無機繊維ブロツク2と
該無機繊維ブロツク2に装着された取付金具3と
から構成される耐火断熱用内張材である。無機繊
維ブロツク2は内層体4と該内層体4の外表面を
覆う外層体5とからなり、両者は重ね合わされた
状態で、アコーデイオン状に折り畳まれている。
従つて、外層体5はその折曲側面部5aが内層体
4の折り目部6に挾み込まれた状態で、内層体外
表面を覆つている。
上記ブロツク2の両端(即ち、折り畳み始端及
び折り畳み終端)2a,2bにおける内層体4と
外層体5は接着剤によつて接合一体化されている
が、該両端部以外の他の部位における内層体4と
外層体5は接着されていても、いなくてもよい。
上記の如く、外層体の折曲側面部5aは内層体の
折り目部6に挾み込まれており、しかも、内張り
施工の際、内張材のブロツク2同志が密に当接し
合うので、折曲側面部5aは内層体4に接着され
ていなくても該内層体から離脱する虞れはない。
外層体5及び内層体4は共に、無機繊維製ブラ
ンケツトからなり、外層体を構成するブランケツ
トは内層体を構成するブランケツトよりも耐火性
の高いものを使用する。ここで、ブランケツトと
は、繊維ウエツプをニードルパンチング処理した
ものに限定されず、該処理を施さないものも含ま
れる。従つて、フエルトも本考案にいうブランケ
ツトに含まれる。
内層体、外層体の素材である無機繊維として
は、セラミツクフアイバー、ロツクウール、スラ
グウール等が用いられ、なかでもセラミツクフア
イバーが好ましい。内層体と外層体は耐火性の異
なるものであれば、同種素材でも異種素材でもよ
い。
取付金具3は、支持フレーム7と、少くとも2
本の差込棒8と、差込棒8に直角方向に連結され
た脚棒9とからなり、差込棒8を無機繊維ブロツ
ク2内に差込み、脚棒9の先端9aを支持フレー
ム7のスリツト穴10に通すと共に、該先端をカ
シメて固定する。支持フレーム7と嵌合可能な部
材(図示せず)を予め、炉の壁や天井等の内張り
施工面に取付けておき、該部材に支持フレーム7
を嵌合させることにより、内張材1を内張り施工
面に取付けることができる。
尚、ブロツク2の側端部2cにおける内層体の
外表面は外層体によつて覆われていても、いなく
てもよい。
外層体5は連続状に折り畳んだものでなくとも
よく、例えば第2図に示すように、U字状に折曲
げた別体のものを複数用いてもよい。この場合、
外層体の折曲側面部5aは第1図に示す実施例の
場合と同様、内層体4の折り目部6に挾み込まれ
て支持される。折曲側面部5aの長さは任意に選
定できる。
また内層体4は第3図に示すように非連続状に
折り畳んだものであつてもよい。この場合、内層
体4は更に、内側層11と外側層12とに分か
れ、それぞれ、U字状に折り畳んだ別体のものを
複数組合せて構成される。尚、内側層11の端部
は平板状のものでよい。本実施例によるときは、
外層体5、内層体外側層12、内層体内側層11
の3層からブロツク2が構成されることになり、
従つて、内側層11に耐火性の低い低温用無機繊
維を、外側層12に中間程度の耐火性を有する無
機繊維を、外層体5に最も耐火性の高い無機繊維
を、それぞれ用いることができる。
外側層12は、内側層11の折り目部6に挾持
される外層体折曲側面部5aによつて確実に保持
される。しかしながら、外側層12と内側層11
との間に接着剤を施してもよい。
本考案内張材は、加熱炉、焼鈍炉、熱処理炉等
の炉の壁及び天井に取付けられる内張炉材として
用いられる他、電気炉、熱風炉等における断熱材
として用いることも可能である。
本考案は内層体の外表面を内層体よりも耐火性
の高い無機繊維からなる外層体で覆つたので、炉
内の高温雰囲気中に曝したとき、内層体は外層体
によつて保護され、溶融、収縮等を起こす虞れは
ない。故に、本考案内張材は、高温用内張材とし
て充分、その使用に耐え得るものである。従つ
て、本考案によれば、無機繊維ブロツク全体を高
価な高耐火性無機繊維で作る必要はなく、内層体
を比較的安価な低温用或いは中間程度の耐火度を
有する無機繊維を用いて作ることができ、その結
果、製造コストを大幅に低減できる効果がある。
また外層体は内層体の折り目部に挾み込まれた
状態で内層体の外表面を覆つているので、内層体
表面の凹凸形状がそのまゝ外層体にも現われ、従
つて、外層体を内層体に被覆しても無機繊維ブロ
ツクの表面積を減少させることはなく、良好な耐
火断熱性能を維持できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
一部切欠斜視図、第2図、第3図は本考案の他の
実施例を示す要部縦断面図である。 2……無機繊維ブロツク、3……取付金具、4
……内層体、5……外層体、6……折り目部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無機繊維製ブランケツトを連続的に折りたたん
    でなる内層体と、この内層体の折り目部に挟み込
    まれた状態で内層体の外表面を覆つている、内層
    体より耐火性の高いセラミツクフアイバー製のブ
    ランケツトからなる外層体とから構成される無機
    繊維ブロツクと、内層体の少なくとも一つの折り
    目の内側に折り目に沿つて伸びて配置されること
    により無機繊維ブロツクを支持するための差込棒
    と、差込棒を支持フレームに懸垂するための脚棒
    と、炉壁に取り付けるための部位を有する支持フ
    レームとからなることを特徴とする耐火断熱用内
    張材。
JP12537383U 1983-08-12 1983-08-12 耐火断熱用内張材 Granted JPS6033199U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537383U JPS6033199U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 耐火断熱用内張材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537383U JPS6033199U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 耐火断熱用内張材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033199U JPS6033199U (ja) 1985-03-06
JPS6146396Y2 true JPS6146396Y2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=30285464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12537383U Granted JPS6033199U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 耐火断熱用内張材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033199U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644077Y2 (ja) * 1985-09-24 1989-02-02
JP2015057577A (ja) * 2013-08-12 2015-03-26 三菱樹脂株式会社 ラジアントチューブ根元支持受け部分用ライニング
JP6413794B2 (ja) * 2015-01-23 2018-10-31 新日鐵住金株式会社 加熱炉

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254710A (en) * 1975-10-30 1977-05-04 Sumitomo Metal Ind Method of building fibrous refractories
US4287839A (en) * 1978-12-28 1981-09-08 Uhde Gmbh Apparatus for lining the inner walls of industrial furnaces
JPS57131982A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Hiroshi Suzuki Lining of furnace wall with ceramic fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254710A (en) * 1975-10-30 1977-05-04 Sumitomo Metal Ind Method of building fibrous refractories
US4287839A (en) * 1978-12-28 1981-09-08 Uhde Gmbh Apparatus for lining the inner walls of industrial furnaces
JPS57131982A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Hiroshi Suzuki Lining of furnace wall with ceramic fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033199U (ja) 1985-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2330941A (en) Insulation
US3993237A (en) Method for providing high-temperature internal insulation
JP2001508856A (ja) ラップ可能なスリーブ
JPH0243433A (ja) 防火性伸縮継手
DE3869645D1 (de) Flexibles leitungselement fuer abgasleitungen von verbrennungsmotoren.
JPS6334391B2 (ja)
EP1074653A3 (en) High performance insulations and methods of manufacturing the same
JPS6146396Y2 (ja)
CA1131998A (en) Insulated ceramic fiber refractory module
JPS5832136Y2 (ja) セラミツクフアイバ−を内張材とする窯炉
US4574995A (en) Method for protecting the walls of a furnace at high temperature
JPH0239200Y2 (ja)
US4425749A (en) Furnace lining module
USRE32732E (en) Method for providing high temperature internal insulation
JP3345742B2 (ja) 耐火断熱板材
EP0732465A1 (en) A chimney insulating element
JPS6340786Y2 (ja)
JPH0629675Y2 (ja) 断熱ブロック
JP3001215U (ja) 断熱被覆管ユニット
JPH1183144A (ja) フレキシブルダクト
JPH0233057Y2 (ja)
JPS644077Y2 (ja)
JP3340300B2 (ja) ラジアントチューブ炉
JPH0222296B2 (ja)
JPS6212594Y2 (ja)