JPS6145847A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6145847A
JPS6145847A JP59165624A JP16562484A JPS6145847A JP S6145847 A JPS6145847 A JP S6145847A JP 59165624 A JP59165624 A JP 59165624A JP 16562484 A JP16562484 A JP 16562484A JP S6145847 A JPS6145847 A JP S6145847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
copying machine
main body
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59165624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641330B2 (ja
Inventor
Katsumi Sakamaki
坂巻 克巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59165624A priority Critical patent/JPH0641330B2/ja
Publication of JPS6145847A publication Critical patent/JPS6145847A/ja
Publication of JPH0641330B2 publication Critical patent/JPH0641330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はサイズの異なる用紙を収容した給紙カセット
を必要数増設できるようにした複写機に関する。
従来の技術 従来比較的小型の複写機の多くは第6図に示すように本
体αの下部に挿入可能な複数段の給紙カ七ツ) bを具
えていて、これら給紙カセットhより給紙される用紙C
に複写を行ってお如。
必要とするサイズの用紙Cが給紙カセットb内にない場
合は、別に用意された給紙カセットbと差し換えて複写
を行っていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし上記のような複写機では、給紙カセットAが本体
aの側方に大きく突出するため1本体αを設置するのに
多くの場所を必要とし1本体a自体を小型化しても、狭
い場所に容易に設置できる効果が損なわれている。また
本体aに装着できる給紙カセット数が少ないため、給紙
カ七ツ)Aを別の場所に保管しなければならず。
保管する場所が必要となると共に、給紙カセットbの多
くの部分が本体a外へ突出されているため、給紙カ七ツ
)A内に湿気が侵入しやすいなどの不具合もあった。
問題点を解決するための手段及び作用 サイズの異なる用紙が収容可能な用紙受は皿を内部に有
する複数個の給紙カセットを、周囲が複写機本体とほぼ
同大となるように形成して、この給紙カセットを必要段
数重ねた状態で複写機本体の下部に装着し、かつ複写機
本体より供給される電力により各給紙カセット毎に設け
られた駆動源を選択的に駆動して、用紙受は皿内の用紙
を複写機本体へ給紙してなる複写機。
実  施  例 この発明の一実施例を図面を参照して詳述すると1図に
おいて1は複写機本体で、内部に感光体2や現像装置3
.転写器4、定着装置5及びクリーニング装置6など複
写に必要な各種の装置が収容されている。7は上記本体
1の下部に重ねた状態で装着可能な複数個の給紙カセッ
トで1周囲が本体1とほぼ同大の偏平な箱形をなしてお
り、内部にサイズの異なる用紙8が収容可能な用紙受は
皿7αが挿脱自在に設けられている。上記用紙受は皿7
αの一端側底部には、ばね9により上方へ付勢された底
板7hが設けられていて、この底板7bにより用紙収容
部7aに収容された用紙gの一端側が、底板7bの上方
に設けられた給紙ロール10に下方よシ押付けられるよ
うになっている。上記給紙ロールIOは各給紙カセット
7の側部に設けられたモータなどの駆動源I+により歯
車I2を介して回転駆動されると共に、各駆動源11は
各給紙カセット7を重ねて本体Iの下側に装着した場合
に接続されるコネクタ13の一方j3aにリード線I4
を介して接続され、さらにコネクタ13の他方13Aは
リード線15を介して本体側コネクタI6の一方16α
に接続されていて。、、本体1側より供給される電力に
より駆動されるようになっている。
一方上記給紙カセット7の用紙受は皿7a内に収容され
た用紙8の給紙ロール10側端部には、コーナスナーバ
17が設けられていて給紙ロール10により給紙される
用紙8にさばきを与え、用紙gが重送されるのを防止し
ていると共に、給紙カセット7の給紙側端部には、給紙
ロール10により給紙される用紙8の先端を上方向へ案
内する凹円弧状の案内面7Cと、下側の給紙カセット7
より給紙された用紙gが通勇するためのスリット状の用
紙通路7dが形成されている。また用紙受は皿7aの給
紙側と反対の端部には、用紙受は皿7αの一部を凹入さ
せて把手7雫が形成されていて、この把手7Cにより用
紙受は皿7αが引き出せるようになっている。
一方上記給紙カセット7内よシ給紙された用紙8は本体
I内に設けられた搬送ロール18に上り搬送路I9へ搬
送され、さらに搬送路19に設けられたレジストロール
20を介して感光体2を転写器4の間に搬入されるよう
になっている。
なお図中21は手差し複写する際の用紙挿入0.22は
本体1と最上段の給紙カセット7の用紙通路7dの接続
部に設けられた導電性マイラなどの防湿フィルムを示す
次に作用を説明すると、使用に当ってはそれぞれサイズ
の異なる用紙8を用紙受は皿7α内に収容した給紙カセ
ット7を必要数用意して。
本体1の下側に重ねた状態で装着し、本体1側と各給紙
カセット7の駆動源11をコネクタ13゜16及びリー
ド線14.15を介して接続する。
次に複写を開始すべく用紙サイズを選択して複写スイッ
チ23を押圧すると、選択されたサイズの用紙gが収容
された給紙カセット7の駆動源11に本体1側より給電
されて給紙ロール10が回転し、用紙8の給紙が行なわ
れる。給紙された用紙8は、搬送ロール!8により搬送
路19へ送り出され、搬送路I9に設けられた用紙検出
スイッチ24をオンさせた後レジストロール20へ達す
る。用紙検出スイッチ24のオレにより感光体2が回転
されて、通常の複写工程により上記用紙8に複写が行な
われる。そして複写の完了した用紙8は本体lの側方に
設けられた排紙トレイ25へ排出される。
なお上記動作において、搬送路19の途中に設けられた
用紙検出スイッチ24からの信号により感光体2と用紙
εの同期が行なわれることから、複数段に重ねられた給
紙カセット7の各段より本体Iへ用紙8が達するまでに
時間差があっても複写タイミングがずれることはない。
また第7図はコーナスナバを用いずに用紙8のサバキを
行う別の実施例を示すもので、給紙カセット7の用紙受
は皿7aへ収容された用紙8を、給紙ロール10を逆転
させることにより後退させて、用紙受は皿7αの後壁7
fに尚接させることにより用紙gにサバキを与えた後。
給紙ロール10を正転させて給紙を行うようにしてもよ
い。
発明の効果 この発明は以上詳述したように、必要数の給紙カセット
を本体の下部に重ねた状態で装着して使用できるため、
狭い場所にも容易に本体が設置できると共に、給紙カセ
ットを別に保管する会費がないため、保管場所も会費と
しない。
また各給紙カセットは本体に重ねられた状態で密閉され
るため、外気が給紙カセット内に侵入して用紙を湿気さ
せることもな・く、これによって用紙の湿気による複写
不良も未然に防止できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す複写機の斜視図、第
2図は同断面図、第3図は給紙カセットの断面図、第4
図は本体及び各給紙カセットの結線状態を示す説明図、
第5図は第2図v円内の拡大図、第6図は使用状態の斜
視図、第7図は用紙サバキ手段の他の実施例を示す説明
図、第8図は従来の説明図である。 1は複写機本体、7は給紙カセット、7aは用紙受は皿
、8は用紙、11は駆動源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイズの異なる用紙8が収容可能な用紙受け皿7aを有
    する複数個の用紙カセット7を、複写機本体1と周囲が
    ほぼ同大となるように形成し、かつ上記複写機本体1の
    下側に重ねた状態で必要段数装着すると共に、各給紙カ
    セット7毎に設けられた駆動源11を複写機本体1側よ
    り供給される電力により選択的に駆動して、用紙受け皿
    7a内の用紙8を複写機本体1へ給紙してなる複写機。
JP59165624A 1984-08-09 1984-08-09 複写機 Expired - Lifetime JPH0641330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165624A JPH0641330B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165624A JPH0641330B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 複写機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7159132A Division JP2576439B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145847A true JPS6145847A (ja) 1986-03-05
JPH0641330B2 JPH0641330B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15815897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165624A Expired - Lifetime JPH0641330B2 (ja) 1984-08-09 1984-08-09 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641330B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460522A (en) * 1987-08-26 1989-03-07 Fujitsu Ltd Cut sheet feeder
JPH0198529A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Fujitsu Ltd 像形成装置
JPH02123042A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Canon Inc 画像形成装置
JPH04169432A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Brother Ind Ltd 用紙供給装置
JPH0522430U (ja) * 1991-06-13 1993-03-23 株式会社リコー 画像形成装置
JPH0692495A (ja) * 1993-04-05 1994-04-05 Fujitsu Ltd 用紙供給装置とそれを用いる像形成装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49141131U (ja) * 1973-03-30 1974-12-05
JPS5462832A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Canon Inc Copying machine
JPS57103575U (ja) * 1980-12-16 1982-06-25
JPS57151540A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Toshiba Corp Paper container
JPS57211139A (en) * 1981-06-06 1982-12-24 Agfa Gevaert Ag X ray film loader/unloader
JPS5936039A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Canon Inc 給送アタツチメント及び該給送アタツチメントを備えた画像形成装置
JPS5943750A (ja) * 1982-09-01 1984-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト供給装置
JPS5945466A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置
JPS60230153A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 像記録装置
JPS60230164A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 像記録装置
JPS61501227A (ja) * 1983-11-03 1986-06-19 メルカンテ・インターナシヨナル アー/エス・アーエフ ナインティーンエイティシックス 電子写真式情報印字装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49141131U (ja) * 1973-03-30 1974-12-05
JPS5462832A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Canon Inc Copying machine
JPS57103575U (ja) * 1980-12-16 1982-06-25
JPS57151540A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Toshiba Corp Paper container
JPS57211139A (en) * 1981-06-06 1982-12-24 Agfa Gevaert Ag X ray film loader/unloader
JPS5936039A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Canon Inc 給送アタツチメント及び該給送アタツチメントを備えた画像形成装置
JPS5943750A (ja) * 1982-09-01 1984-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト供給装置
JPS5945466A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置
JPS61501227A (ja) * 1983-11-03 1986-06-19 メルカンテ・インターナシヨナル アー/エス・アーエフ ナインティーンエイティシックス 電子写真式情報印字装置
JPS60230153A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 像記録装置
JPS60230164A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 像記録装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460522A (en) * 1987-08-26 1989-03-07 Fujitsu Ltd Cut sheet feeder
JPH0198529A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Fujitsu Ltd 像形成装置
JPH0427138B2 (ja) * 1987-10-08 1992-05-11 Fujitsu Ltd
JPH02123042A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Canon Inc 画像形成装置
JPH04169432A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Brother Ind Ltd 用紙供給装置
JPH0522430U (ja) * 1991-06-13 1993-03-23 株式会社リコー 画像形成装置
JPH0692495A (ja) * 1993-04-05 1994-04-05 Fujitsu Ltd 用紙供給装置とそれを用いる像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641330B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003112B1 (ko) 전자사진방식을 이용한 기기에 사용되는 카세트
JPS6145847A (ja) 複写機
US4998133A (en) Image forming apparatus with an automatic document feeder
JPS5945466A (ja) 記録装置
JPS621159Y2 (ja)
JPS62191334A (ja) 自動両面コピ−装置
JP2501905B2 (ja) 給紙装置
JP2576439B2 (ja) 給紙装置
JPS631322Y2 (ja)
JPH0144506Y2 (ja)
JPS63306463A (ja) 搬送装置
JPS6040338A (ja) シ−ト自動送り装置
JPH02110039A (ja) 画像形成装置
JPS6052427A (ja) 自動両面複写用紙トレイ
KR950006225B1 (ko) 양면 복사 기능 및 합성 복사 기능을 갖는 전자 복사장치
JPS61150939A (ja) 記録装置
JPH08290847A (ja) 給紙装置
JPH03147645A (ja) 複写装置における給紙選択方法
JPH1087100A (ja) 記録装置
JP2576439C (ja)
JPH1087099A (ja) 記録装置
JPH01176737A (ja) 画像形成装置
JPS6082539A (ja) 複写機
JPH02255426A (ja) 給紙装置
JPS62140947A (ja) シ−ト供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term