JPS6145844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145844Y2
JPS6145844Y2 JP1981023134U JP2313481U JPS6145844Y2 JP S6145844 Y2 JPS6145844 Y2 JP S6145844Y2 JP 1981023134 U JP1981023134 U JP 1981023134U JP 2313481 U JP2313481 U JP 2313481U JP S6145844 Y2 JPS6145844 Y2 JP S6145844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter sand
filtration
cylinder
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981023134U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57136413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981023134U priority Critical patent/JPS6145844Y2/ja
Publication of JPS57136413U publication Critical patent/JPS57136413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145844Y2 publication Critical patent/JPS6145844Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、砂ろ過装置に関するものである。
砂ろ過装置は、例えば水質分折に際して試料水
中の懸濁物質を予め除去する必要のある場合等に
用いられていること周知の通りであるが、ろ過中
に試料水中の懸濁物質がろ砂層の表面及び層内に
蓄積されると共にろ砂層の上部から下部へ流れる
試料水の水圧によりろ砂が凝縮してろ過効率が低
下するため試料水中の懸濁物質の量及び種類等に
応じて適当な時間隔毎にろ砂の洗浄を行なう必要
がある。
この洗浄は、オーバーホールの場合を除いて通
常はいわゆる逆洗洗浄を行なつているが、ろ砂層
が固く凝縮しているような場合には、逆洗洗浄水
の水圧によつてろ砂層全体が1個の塊となつてろ
過筒内を上昇し、ろ過筒の上壁に当つて砕け、こ
の上壁に連結された排水管から洗浄水及び懸濁物
質等と共にろ砂の一部が流出し、その都度ろ砂を
補充する必要があるので保守が容易ではない。
本考案は、極めて簡単な構造で、ろ砂が固く凝
縮しているような場合でも逆洗洗浄に際してろ砂
の一部流失を生ずるおそれのない砂ろ過装置を実
現することを目的とする。
図は、本考案の一実施例を示す縦断面図で、1
はろ過筒で、その下部内壁2の部分の内径を下方
に到るにしたがつて漸次小ならしめて漏斗状に形
成することによりろ過機能を高めると共に逆洗時
における洗浄水の流水効率を良好ならしめてあ
る。3はろ砂層、4はろ砂の落下防止用金網で、
ろ過筒1の底壁開口部5に設けてある。6は試料
水の流入管、7は試料水の流量調整弁、8は洗浄
水の排水管、9はろ過水の流出管で、その上部を
漏斗状拡大部10に形成し、その上端縁をろ過筒
1の底壁開口部5の周辺に密着せしめてある。1
1は開閉弁、12は洗浄水の流入管で、その上端
をろ過水の流出管9における漏斗状拡大部10の
側壁に開口せしめてある。13は開閉弁、14は
本考案の要旨たる突出ピンで、ろ過筒1の内壁の
中、ろ砂層3の上表面とほぼ同じ高さの個所、又
はろ砂層3の上表面よりも適当に高い或は低い個
所においてろ過筒1の内部に向つて1本又は適宜
複本をろ過筒1の円周方向に適宜間隔を隔てて突
出せしめてある。突出ピン14を複数本設ける場
合にはすべての突出ピンをほぼ同一高さの個所に
設けてもよく、一部はろ砂層3の上表面とほぼ同
じ高さの個所に、一部はろ砂層3の上表面より高
い個所に、更に他の一部はろ砂層3の上表面より
低い個所にそれぞれ設けるようにしてもよい。
このように構成した本案砂ろ過装置において
は、開閉弁13を閉じ11を開くと共に流量調整
弁7の開度を適当に調整して試料水を流入管6を
介してろ過筒1の上部からろ過筒1内に流入せし
めると、ろ砂層3を通過する間に懸濁物質が除か
れたろ過水は、ろ過筒1の底壁開口部5に設けた
金網4、開閉弁11及び流出管9を介して例えば
水質分析計に供給される。
尚、ろ過筒1内に流入する試料水の量が流出管
9から流出するろ過水の量より多い場合には、余
分の試料水は排水管8からろ過筒1外に排出され
る。
次に開閉弁11を閉じてろ過水の流出管9を遮
断状態に保ち、開閉弁13を開いて流入管12か
ら洗浄水を流入せしめると、洗浄水は開閉弁1
3、ろ過水の流出管9における漏斗状拡大部10
及びろ過筒1の底壁開口部5に設けた金網4を介
してろ過筒1内に流入し、ろ砂層3内を下部から
上部に向つて逆流しろ砂層3の層内及び上表面に
蓄積した懸濁物質と共に排水管8から流出してろ
砂層3のろ過機能を回復せしめる。
長期に亘つて洗浄を実施しなかつた等の原因に
よつてろ砂層3が固く凝縮しているような場合に
は、ろ過筒1に流入した洗浄水の下方からの水圧
によつてろ砂層3が一塊となつて上方へ持上げら
れるが、本案装置においてはろ過筒1の内壁にピ
ン14を突設してあるので、上方へ持上げられ或
は持上げられようとしたろ砂層3はこのピン14
に突当つてその場で崩塊し細かい粒子状に復する
ので、ろ過筒1の上部まで上昇することなく洗浄
水及び懸濁物質のみが排水管8から排出される。
したがつて逆洗洗浄に際してろ砂がろ過筒1外へ
流出するおそれなく、洗浄の都度ろ砂を補充する
必要がないから保守は極めて容易である。
尚、試料水の流入管6に流量調整弁7の他に開
閉弁を設け、ろ過を行なう場合にはこの開閉弁を
開くと共に流量調整弁7の開度を調整し、逆洗洗
浄時には流入管6に設けた開閉弁を閉じて試料水
の流入を断つようにしてもよい。
又、開閉弁11及び13を電磁弁を以て形成
し、(流入管6に開閉弁を付加した場合にはこの
開閉弁も電磁弁を以て形成し)これらの開閉をプ
ログラム信号によつて制御することによりろ過及
び逆洗洗浄を自動的に交互に行なわしめることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例を示す縦断面図で、
1:ろ過筒、2:ろ過筒の下部内壁、3:ろ砂
層、4:金網、5:ろ過筒の底壁開口部、6:試
料水の流入管、7:試料水の流量調整弁、8:排
水管、9:ろ過水の流出管、10:流出管の漏斗
状拡大部、11及び13:開閉弁、12:洗浄水
の流入管、14:突出ピンである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上壁に試料水の流入管及び排水管を連結し、底
    壁開口部にろ過水の流出管及び洗浄水の流入管を
    連結したろ過筒と、このろ過筒内に設けたろ砂層
    と、前記ろ過筒の底壁開口部に設けたろ砂の落下
    防止用金網と、前記ろ砂層の上方又は上層部に対
    応する前記ろ過筒の内壁に突設せしめた突出ピン
    とより成ることを特徴とする砂ろ過装置。
JP1981023134U 1981-02-19 1981-02-19 Expired JPS6145844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981023134U JPS6145844Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981023134U JPS6145844Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57136413U JPS57136413U (ja) 1982-08-25
JPS6145844Y2 true JPS6145844Y2 (ja) 1986-12-23

Family

ID=29820902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981023134U Expired JPS6145844Y2 (ja) 1981-02-19 1981-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145844Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118771U (ja) * 1977-02-26 1978-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57136413U (ja) 1982-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2851164A (en) Swimming pool filter tank
JPS58156313A (ja) 濾過装置
JPS6145844Y2 (ja)
CN209646028U (zh) 竖流式沉淀池
JPS58156314A (ja) 濾過装置
JP2020093240A (ja) ろ過装置
JP4376068B2 (ja) ストレーナーの逆洗システム
JPH0728889Y2 (ja) 集毛器
JPH0924212A (ja) 濾過処理装置
JPS6134006Y2 (ja)
JPH0143127Y2 (ja)
JPS6134007Y2 (ja)
CN208785876U (zh) 一种在线反冲洗过滤器
JPS5813924Y2 (ja) 重力式炉過装置
JP2606518Y2 (ja) ストレーナ
JP2504668Y2 (ja) 連続式砂▲ろ▼過装置
CN208990320U (zh) 连续砂滤器
JPH078008Y2 (ja) 濾水装置
JPS592808Y2 (ja) 「ろ」過器
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
KR890002200Y1 (ko) 정수용 여과장치
JPH0143125Y2 (ja)
JPS5928653Y2 (ja) ドライクリ−ナ−の溶剤濾過装置
JPH027611Y2 (ja)
JPS60222117A (ja) 濾過機における濾過部材の洗浄方法