JPS5813924Y2 - 重力式炉過装置 - Google Patents

重力式炉過装置

Info

Publication number
JPS5813924Y2
JPS5813924Y2 JP16830778U JP16830778U JPS5813924Y2 JP S5813924 Y2 JPS5813924 Y2 JP S5813924Y2 JP 16830778 U JP16830778 U JP 16830778U JP 16830778 U JP16830778 U JP 16830778U JP S5813924 Y2 JPS5813924 Y2 JP S5813924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
backwash
drain
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16830778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5584107U (ja
Inventor
五十嵐勲平
落合均
Original Assignee
荏原インフイルコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原インフイルコ株式会社 filed Critical 荏原インフイルコ株式会社
Priority to JP16830778U priority Critical patent/JPS5813924Y2/ja
Publication of JPS5584107U publication Critical patent/JPS5584107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813924Y2 publication Critical patent/JPS5813924Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上水、工業用水、その他の用水を濾過浄化す
るために空気洗浄を行う重力式濾過装置の改良に関する
ものである。
通常空気洗浄を行う重力式が過装置に釦いて法F材層の
空気洗浄に先立って、あらかじめ槽内水位に逆洗排水樋
の上端よりも十分に下げてあ・かないと、導入空気によ
り水面が膨張し、流動状態のが材が逆洗排水樋中に流出
してp材の損失をきたす欠点がある。
従来ではそのため空気洗浄には機械的、電気制御装置を
付属させて特別な操作を行っているが、装置が高価で取
扱上にも不便問題点が多かった。
本考案は、これら従来の諸欠点を適確に除去しようとす
るもので、F材の空気洗浄に際し、伺ら機械的、電気制
御を用いず、しかも特別の操作を行うことなく所定の水
位1で水位を降下させ、F材の流出を適確に防止するこ
とができる装置を提供することを目的とするものである
本考案は、上部に原水流入管を有する濾過槽内金仕切壁
で濾過室と洗浄排水管を付設した排水渠とに区画し、前
記濾過室にF材層を形成し、その下方部に濾過水流出管
、逆洗水管、空気洗浄管を配備した集水室を備え、前記
p材層の上方部に逆洗排水樋を配設すると共に、該濾過
室内の逆洗排水樋を前記仕切壁を介して前記排水渠に開
口連通させ、さらに前記槽外に前記集水室から逆洗排水
樋上端より下方の適宜位置!で立上げた水位降下弁を付
設した配管を配設すると共にその配管の頂部に開口端が
大気中にある開放管を設けたことを特徴とするものであ
る。
本考案の一実施例を図面について説明すれば、重力式濾
過槽体1内は仕切壁2によって濾過室3と排水渠4に仕
切られ、この濾過室3の底部近くには通水隔板5例えば
多孔板或いは網状部材が設けられてその下部に集水室6
が区画形成され、かつ通水隔板5の上部には支持材とア
ンスラサイト、砂その他の′濾過材とからなるF材層7
が備えられ、さらにその上方には逆洗排水樋8が設けら
れ、該逆洗排水樋8の一端が仕切壁2を介して排水渠4
に開口されて配設されている。
iた前記排水渠4の下部には洗浄排水弁10を付設した
洗浄排水管11が接続され、前記集水室6には連通弁1
2を付設した濾過水流出前兼逆洗水管13、および空気
洗浄弁14を付設した空気洗浄管15が接続配備され、
濾過水流出前兼逆洗水管13から逆洗排水樋8上端より
下方の適宜位置筐で立上げた水位降下弁9′を付設した
逆U字配管9が配設され、その頂部に開口端が大気中に
ある開放管18が設けられている。
さらに槽体1の上方部には原水流入弁16を付設した原
水流入管17が接続されている。
図中19は流入堰、20は流出域となる濾過水流出槽で
前記濾過室3に連設されている。
21゜22.24,26は制水弁の操作用のシリンダで
自動切換操作ができるようにタイマー或いは水位検知器
などの検出信号で連動する制御システムにすることもで
きる。
23は給気管である。しかして、原水は原水流入弁16
、原水流入管17を経て槽体1内に導入され、枦材槽7
を下向きに通過する間に原水中の濁質ばF材層7に捕捉
され、濾過水は通水隔板5を経て集水室6に至り、連通
弁12、濾過水流出前兼逆洗水管13を経て外部に流出
する。
かかる濾過を継続するにしたがってP材層Iは捕捉濁質
によって抵抗を増すから槽体1内の水位は次第に上昇し
、ついに槽体1の天端近くに到達する。
このとき濾過作業を中止して前記戸材層Iの逆洗を行う
この逆洗に当っては原水流入弁16、連通弁12を閉じ
、洗浄排水弁10を開くと槽体1内の水は排水渠4を経
て洗浄排水管11から排出され槽内水位は急速に低下し
、さらに水位降下弁σを開くと開放管から大気を吸込み
、逆U字配管9の頂部の位置まで水位は降下する。
ついで集水室6にある空気洗浄弁14を開き空気洗浄管
15から空気を導入すれば、空気は通水隔板5を経て濾
過室3内を上昇しF材層7を流動攪拌して洗浄か行なわ
れる。
この空気洗浄中は導入空気によって水面は膨張するが、
すでに水面は逆洗排水樋8の上端よシ+分降下している
から膨張水面は逆洗排水樋8の上端には達せず、したが
って流動状態の炉材が逆洗排水樋8内に従来のように流
出することはない。
かかる空気洗浄を一定時間行ったのち空気洗浄弁14を
閉じ、連通弁12を開いて洗浄水を逆洗水管13を経て
集水室6内に導入すれば、洗浄水は通水隔板5を経て上
昇し、前記空気洗浄によって戸材から剥離された濁質を
浮遊させ、その排水は逆洗排水樋8から排水渠4内に至
り洗浄排水弁10から外部に排出され能率よく逆洗操作
ができる。
次いで、一定時間経過後逆洗をやめ、連通弁12及び原
水流入弁16を開いて再び濾過作業に戻り清澄な処理水
を容易に得ることができる。
な釦濾過槽水位は設計水位を保持するように考慮され、
また最大濾過水頭は引出設備に負圧を生じない範囲で所
要水量を確保できろ水頭としである。
以上述べたように本考案によれば、濾過室内の逆洗排水
樋を前記仕切壁を介して前記排水渠に開口連通させ、さ
らに前記集水室から逆洗排水樋上端より下方の適宜位置
まで立上げた水位降下弁を付設した配管を配設すると共
にその配管の頂部に開口端が大気中にある開放管を設け
たことによシ、機械的制御または特別な操作などを必要
とせず空気洗浄時に水位を所定の位置lで降下させてF
材の流出損失を防止することができ、その構成も簡易で
安価であり、濾過持続時間も長<LJ”過操作に支障を
きたすことなく安定した運転が可能で、保守保安も著し
く簡便である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す縦断面図である。 1・・・槽体、2・・・仕切壁、3・・・濾過室、4・
・・排水渠、5・・・通水隔板、6・・・集水室、7・
・・F材層、8・・・逆洗排水樋、9′・・・水位降下
弁、9・−・逆U字配管、10・・・洗浄排水弁、11
・・・洗浄排水管、12・・・連通弁、13・・・濾過
水流出前兼逆洗水管、14・・・空気洗浄弁、15・・
・空気洗浄管、16・・・原水流入弁、17・・・原水
流入管、18・・・開放管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、空気洗浄を行う重力式濾過槽に釦いて、該槽内全仕
    切壁で濾過室と排水渠とに区画し、前記泗過室にP材層
    と、その下方部に集水室を備え、前記F材層の上方部に
    逆洗排水樋を配設すると共に、この濾過室内の逆洗排水
    樋を前記仕切壁を介して前記排水渠に開口連通させ、さ
    らに前記集水室から逆洗排水樋上端より下方の適宜位置
    1で立上けた水位降下弁を付設した配管を配設すると共
    にその配管の頂部に開口端が大気中にある開放管を設け
    た重力式濾過装置。 2、前記水位降下管が、前記集水室に連結したが過水流
    出管兼逆洗水管に備えたものである実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の濾過装置。 3、前記水位降下管が、水位降下弁のある立ち上り配管
    であって頂部を逆U字配管部分で形成したものである実
    用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載の濾過装置
JP16830778U 1978-12-06 1978-12-06 重力式炉過装置 Expired JPS5813924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16830778U JPS5813924Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 重力式炉過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16830778U JPS5813924Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 重力式炉過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5584107U JPS5584107U (ja) 1980-06-10
JPS5813924Y2 true JPS5813924Y2 (ja) 1983-03-18

Family

ID=29169324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16830778U Expired JPS5813924Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 重力式炉過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813924Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105894A (ja) * 1982-12-08 1984-06-19 Maezawa Kogyo Kk 有機物を含む水の浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5584107U (ja) 1980-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101731949B1 (ko) 자연 유하식 역세 기능이 구비된 정수여과장치 및 역세방법
US20200108332A1 (en) Combination Of An Integrated Skimmer With A Deep Bed Media Filter
JPS5813924Y2 (ja) 重力式炉過装置
JP4313497B2 (ja) 逆洗水自己保有型圧力濾過機
US3549012A (en) Method and equipment for automatic washing of rapid filters
JPS6022964Y2 (ja) 重力式濾過装置
JPS5830568Y2 (ja) 重力式「ろ」過装置
JPH019608Y2 (ja)
JPH019609Y2 (ja)
HU194065B (en) Filtering device for separating solid matters from fluids
JPH0143127Y2 (ja)
EP3330445B1 (en) Floor outlet
JPH02107303A (ja) 濾過装置
JPH0711767Y2 (ja) 重力濾過池の濾床上部水抜用サイフオン管
JPS6143527Y2 (ja)
JPS6338888Y2 (ja)
KR890002200Y1 (ko) 정수용 여과장치
JP3369655B2 (ja) 重力式ろ過装置
JP3513693B2 (ja) 浮上ろ材を使用するろ過装置のろ材移送方法
JPH02107304A (ja) 濾過装置
JPH06246108A (ja) 重力式濾過装置
JP2575113Y2 (ja) 圧力式ろ過器
JPH0711766Y2 (ja) 重力濾過池の濾床上部水抜装置
KR19990035134U (ko) 물탱크의정수장치
JPS5931290Y2 (ja) 逆洗水自己保持型「ろ」