JPH0924212A - 濾過処理装置 - Google Patents

濾過処理装置

Info

Publication number
JPH0924212A
JPH0924212A JP7177278A JP17727895A JPH0924212A JP H0924212 A JPH0924212 A JP H0924212A JP 7177278 A JP7177278 A JP 7177278A JP 17727895 A JP17727895 A JP 17727895A JP H0924212 A JPH0924212 A JP H0924212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
screen
washing
water
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7177278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3479894B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Katsumata
俊行 勝又
Tatsuhiko Suzuki
辰彦 鈴木
Susumu Ishikawa
進 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP17727895A priority Critical patent/JP3479894B2/ja
Publication of JPH0924212A publication Critical patent/JPH0924212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479894B2 publication Critical patent/JP3479894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抑留物の排出効率を向上できるとともに、洗
浄時間の短縮及び洗浄水量の削減を図れる濾過処理装置
を提供する。 【構成】 濾層部12の上方に、濾材を洗浄した後の抑
留物を含む排水を濾過槽11から排出する部分にスクリ
ーン16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、濾過処理装置に関
し、詳しくは、槽内に配置した濾材を槽底部から洗浄水
を導入して洗浄する濾過機構を含む各種水処理装置にお
ける濾過処理部の洗浄排水の排出部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図9に示すように、従来の一般的な濾過
処理装置は、濾過槽1の下部に粒状の濾材を充填した濾
層部2を配置し、濾層部2の上方に被処理水を導入する
被処理水導入管3を、濾層部2の下方に処理水の導出と
濾材を洗浄する洗浄水の導入とを兼用する処理水導出管
4をそれぞれ設けるとともに、濾材洗浄後の洗浄排水を
濾層部2の上方から排出する排水流出部には排水トラフ
5を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記洗浄排水排出部に
設けられている排水トラフ5は、上方が開口した樋状の
もので形成されているため、濾材洗浄時に洗浄排水と共
に濾材が流出することを防止する必要から、濾層部2の
上面から十分に高い位置に設置する必要があった。この
ため、抑留物の排出効率が悪く、また、かなり高い位置
に設置した場合でも、濾材の磨耗や、濾材と抑留物との
付着等により、濾材の流出を完全に防止することはでき
なかった。
【0004】そこで本発明は、抑留物の排出効率を向上
できるとともに、洗浄時間の短縮及び洗浄水量の削減を
図れる濾過処理装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の濾過処理装置は、槽下部に濾材を配置し、
該濾材の上部に被処理水導入部及び洗浄排水排出部を、
濾材の下部に処理水導出部及び洗浄水導入部をそれぞれ
備えた濾過処理装置において、前記洗浄排水排出部の排
水流出部にスクリーンを設けたことを特徴としている。
【0006】上記スクリーンの目開きや開口率を使用す
る濾材の粒径に応じて設定することにより、濾材の流出
を防止しながら抑留物を効率よく排出することができ
る。また、濾材の流出を防止できるため、排水流出部で
あるスクリーンを従来の排水トラフより低い位置に設置
できるので、洗浄時間の短縮及び洗浄水量の削減を図る
ことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、図面を参照して
さらに詳細に説明する。図1は本発明を適用した濾過処
理装置の一例を示す概略断面図、図2乃至図5は本発明
で用いるスクリーンの一例を示すもので、図2は断面側
面図、図3は断面正面図、図4は洗浄排水排出時の状態
を示す説明図、図5は全体形状を示す概略斜視図であ
る。また、図6はスクリーンの他の使用例を示す断面
図、図7は本発明を二床式好気性濾床装置に適用した一
例を示す概略断面図、図8はスクリーンの洗浄機構を設
けた濾過処理装置の一例を示す概略断面図である。
【0008】まず、図1に示す濾過処理装置は、従来と
同様に、濾過槽11の下部に粒状の濾材を充填した濾層
部12を配置し、該濾層部12の上方、槽頂部に被処理
水を導入する被処理水導入管13を、濾層部12の下
方、槽底部に処理水の導出と濾材を洗浄する洗浄水の導
入とを兼用する処理水導出管14をそれぞれ有する濾過
処理装置において、濾層部12の上方に、濾材洗浄後の
洗浄排水を排出する排出管15を設けるとともに、濾過
槽11内の排水流出部にドラム状に形成したスクリーン
16を設けたものである。
【0009】上記スクリーン16は、図2乃至図5に示
すように、多数のリング状に形成されたウェッジ形のワ
イヤー16aをサポートロッド16bにより所定間隔で
保持するとともに、両端を閉塞してドラム状に形成し、
その一端に、前記排出管15を接続するための排水流出
口16cを設けたものである。
【0010】このようなスクリーン16は、ワイヤー1
6aの間隔(目開き,スリット幅)を適当に設定するこ
とにより、目詰まりを抑えながら抑留物を効率よく排出
できるとともに、濾材等Aの流出を防止することができ
る。
【0011】したがって、洗浄排水排出部の排水流出部
に、適当な目開きのスクリーン16を設けることによ
り、濾材洗浄後の洗浄排水と共に濾材が流出することを
防止することができ、これによって、スクリーン16、
即ち排水流出部を濾層部12の上面近傍に配置すること
が可能となる。実際のスクリーン16の設置位置は、洗
浄時の濾材の膨張率を考慮した位置になるが、いずれに
しても従来の排水トラフの設置位置より低くすることが
できるので、濾材から分離した抑留物の排出効率が向上
し、洗浄時間の短縮が図れるとともに、洗浄時の水面も
低くできるので洗浄水量の削減も図れる。
【0012】特に、高速濾過機や好気性濾床等の比較的
粒径の大きな濾材を用いる水処理装置に適用した場合
は、スクリーン16の開口率を大きくでき、かつ、抑留
物による閉塞も少ないため、得られる効果も大きい。
【0013】なお、スクリーン16の形状は、図5に示
すような円筒(ドラム)状に形成することが性能面から
は好ましいが、これに限らず、棒状の部材等を組合わせ
て断面が三角形や四角形等の多角形状とすることもで
き、パンチングメタルや金網、その他のスクリーンを単
独であるいは組合わせて用いることも可能である。ま
た、上記スクリーン16では、通水部を全周に形成して
いるが、上面部や下面部等の一部のみとしてもよく、例
えば、図6に示すように、従来のトラフと同様の上部が
開口した樋状の排出流路17の上部開口をスクリーン1
7aで覆うようにしてもよい。このときのスクリーン1
7aの形状も、図に示す傘状の他、平板状、ドーム状等
の任意の形状で形成することができる。
【0014】さらに、図7に示すような二床式の好気性
濾床装置の場合は、上部濾床21内にスクリーン16を
設置して洗浄排水を排出することができるので、上部濾
床21を構成する上部濾材あるいは接触材の取付けを簡
素化することができる。なお、前記図1と略同一の構成
要素には同一符号を付して、その詳細な説明は省略す
る。
【0015】また、スクリーン16の目詰まりが懸念さ
れる場合には、図8に示すように、洗浄水の導入を兼用
する処理水導出管14に排出管15に接続する分岐管3
1を設けるとともに、各管14,15,31にそれぞれ
弁14a,15a,31aを設け、スクリーン16に逆
方向に通水できるように配管することにより、スクリー
ン16を自動的に洗浄することができる。
【0016】さらに、図5に破線で示すように、濾過槽
11の底部に、濾材を空洗するための空気導入管41を
有する装置の場合は、該空気導入管41から排出管15
に接続する分岐管42を設けるとともに、各管15,4
1,42にそれぞれ弁15a,41a,42aを設ける
ことにより、スクリーン16の空洗も行うことができ
る。
【0017】このように、排出管15側からスクリーン
16内に向けて洗浄水や空気を導入することにより、ス
クリーン16自体の逆洗も容易に行うことが可能とな
る。なお、前記図1と同一の構成要素には同一符号を付
して、その詳細な説明は省略する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の濾過処理
装置は、洗浄排水排出部の排水流出部にスクリーンを設
けたので、濾材洗浄時の目詰まりを抑えながら濾材が流
出することを防止できる。したがって、排水流出部を濾
層部の上面近傍に配置することが可能になるため、抑留
物の排出効率が向上し、洗浄時間の短縮が図れるととも
に、洗浄水量の削減も図れ、装置の小型化も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した濾過処理装置の一例を示す
概略断面図である。
【図2】 スクリーンの一例を示す断面側面図である。
【図3】 同じく断面正面図である。
【図4】 洗浄排水排出時の状態を示す説明図である。
【図5】 全体形状を示す概略斜視図である。
【図6】 スクリーンの他の使用例を示す断面図であ
る。
【図7】 本発明を適用した二床式好気性濾床装置の一
例を示す概略断面図である。
【図8】 スクリーンの洗浄機構を設けた濾過処理装置
の一例を示す概略断面図である。
【図9】 従来の濾過処理装置の一例を示す概略断面図
である。
【符号の説明】
11…濾過槽、12…濾層部、13…被処理水導入管、
14…処理水導出管、15…排出管、16…スクリー
ン、16a…ワイヤー、16b…サポートロッド、16
c…排水流出口、21…上部濾床、31,42…分岐
管、41…空気導入管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽下部に濾材を配置し、該濾材の上部に
    被処理水導入部及び洗浄排水排出部を、濾材の下部に処
    理水導出部及び洗浄水導入部をそれぞれ備えた濾過処理
    装置において、前記洗浄排水排出部の排水流出部にスク
    リーンを設けたことを特徴とする濾過処理装置。
JP17727895A 1995-07-13 1995-07-13 濾過処理装置 Expired - Fee Related JP3479894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17727895A JP3479894B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 濾過処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17727895A JP3479894B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 濾過処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0924212A true JPH0924212A (ja) 1997-01-28
JP3479894B2 JP3479894B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=16028256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17727895A Expired - Fee Related JP3479894B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 濾過処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3479894B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307549A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Maezawa Ind Inc 濾過装置及びこの濾過装置を用いた排水処理装置
JP2011240342A (ja) * 2006-04-21 2011-12-01 Maezawa Ind Inc 排水処理装置
JP2015167932A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 水道機工株式会社 ろ過洗浄装置及びろ過洗浄方法
CN106731064A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 山东建筑大学 一种气体表面扫洗气水反冲洗滤池
WO2020116644A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社 東芝 濾過装置および濾材流出抑制ユニット
USD958049S1 (en) 2020-03-24 2022-07-19 Husqvarna Ab Wheel for robotic mower

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027646A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 水道機工株式会社 ろ過装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115465U (ja) * 1977-02-22 1978-09-13
JPH04187294A (ja) * 1990-11-21 1992-07-03 Ebara Infilco Co Ltd 下向流式濾過方法及び装置
JPH05208104A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Nkk Corp 懸濁性固形物の除去装置
JPH05208200A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Nkk Corp 有機性排水の処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115465U (ja) * 1977-02-22 1978-09-13
JPH04187294A (ja) * 1990-11-21 1992-07-03 Ebara Infilco Co Ltd 下向流式濾過方法及び装置
JPH05208104A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Nkk Corp 懸濁性固形物の除去装置
JPH05208200A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Nkk Corp 有機性排水の処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307549A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Maezawa Ind Inc 濾過装置及びこの濾過装置を用いた排水処理装置
JP2011240342A (ja) * 2006-04-21 2011-12-01 Maezawa Ind Inc 排水処理装置
JP2011245483A (ja) * 2006-04-21 2011-12-08 Maezawa Ind Inc 濾過装置
JP2015167932A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 水道機工株式会社 ろ過洗浄装置及びろ過洗浄方法
CN106731064A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 山东建筑大学 一种气体表面扫洗气水反冲洗滤池
WO2020116644A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社 東芝 濾過装置および濾材流出抑制ユニット
JP2020089848A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社東芝 濾過装置および濾材流出抑制ユニット
USD958049S1 (en) 2020-03-24 2022-07-19 Husqvarna Ab Wheel for robotic mower

Also Published As

Publication number Publication date
JP3479894B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001375B1 (ko) 필터방법 및 그 장치
JPS647805B2 (ja)
JP3479894B2 (ja) 濾過処理装置
KR20160010952A (ko) 비점오염저감시설
JPS58156313A (ja) 濾過装置
JPS5919509A (ja) 濾過装置
JP2015027646A (ja) ろ過装置
US1676891A (en) Apparatus for filtering and softening water
JP4299396B2 (ja) 気水分配装置及びその気水分配装置を用いた水処理装置
JP4593086B2 (ja) 濾過装置
KR200171118Y1 (ko) 자동 여과장치
JP3217487B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
US2233980A (en) Method of and apparatus for filtration
KR0138580B1 (ko) 여과부재 동시세척 연속 여과방법 및 여과장치
JPH0824516A (ja) 水処理設備
JP2004130284A (ja) 高速ろ過装置
RU2225243C1 (ru) Фильтр для очистки воды
JP2606518Y2 (ja) ストレーナ
JP2000271412A (ja) 液体処理塔、該液体処理塔に用いる集配液装置及び連結材
JP2968412B2 (ja) 活性炭吸着塔及びその活性炭の補充方法
RU2064322C1 (ru) Комбинированный водоочистной фильтр
KR20070011754A (ko) 이온교환수지 재생탱크에서 역세수 배출이 용이한 가변형가지관을 가진 역세관
JPH1199304A (ja) 砂濾過装置
SU841644A1 (ru) Фильтр дл очистки жидкостей
RU1825643C (ru) Контактный осветлитель Вершинина

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees