JPS6145053B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145053B2
JPS6145053B2 JP55111347A JP11134780A JPS6145053B2 JP S6145053 B2 JPS6145053 B2 JP S6145053B2 JP 55111347 A JP55111347 A JP 55111347A JP 11134780 A JP11134780 A JP 11134780A JP S6145053 B2 JPS6145053 B2 JP S6145053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
target value
egr
engine
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55111347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738651A (en
Inventor
Yoshitsuna Terasaka
Shigefumi Yasuhara
Yoshihisa Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11134780A priority Critical patent/JPS5738651A/ja
Publication of JPS5738651A publication Critical patent/JPS5738651A/ja
Publication of JPS6145053B2 publication Critical patent/JPS6145053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイーゼルエンジンの排気還流制御装
置に関する。
デイーゼルエンジンでは燃焼時のシリンダ内圧
力上昇が著しいので、排気の一部を吸気中に還流
して最高燃焼温度を抑制させることは排気中の
NOxを低減するうえで有効な手段である。
このような排気還流(以下EGRと称する)を
制御するシステムとして従来知られているもの
に、第1図に示した電子制御方式のものがある
(特開昭52−110329号公報)。
これを説明すると、デイーゼルエンジン本体1
の吸気通路2と排気通路3とはEGR通路4を介
して連通し、このEGR通路4の途中にはEGR制
御弁5が介装されている。
吸気通路2には、EGR通路4の出口部よりも
上流側に位置して絞り弁6が設けられており、こ
の絞り弁6を閉作動させて吸気管負圧を発生させ
ることにより排気圧との間に差圧をつくり出し、
確実に還流排気(EGRガス)を導入できるよう
になつている。
これらEGR制御弁5と絞り弁6とはアクチユ
エータ7を介して駆動され、EGRを行なう場合
にはEGR制御弁5の開作動と絞り弁6の閉作動
とが同時に行なわれる。
一方、制御回路8は、吸気通路2に介装された
エアフローメータ(吸気量センサ)9からの吸気
量信号、その他機関運転状態を代表する各種の信
号に基づいてアクチユエータ7に対する制御信号
を出力し、所定のEGR量となるようにEGR制御
弁5と絞り弁6の開度をフイードバツク制御す
る。
このようにして、つねにエンジン運転状態に適
してEGR量となるように図るものである。
ところで、デイーゼルエンジンでは、排出スモ
ーク量が現行6モード規制量(5BSU以下)を満
足するように全負荷噴射量(FullQ)が設定され
ているが、EGRを施すと吸気絞りに伴う述填率
の低下及びEGRガスの混入に原因して燃焼性状
が悪化し、EGRなしの機関と比較して同一噴射
量あたりのスモーク排出量が多くなるので、第2
図に示したように全負荷付近の領域ではEGR量
を抑制している。
このようなEGR制御は、機械的に制御される
噴射ポンプでは噴射量を司るコントロールレバー
がアクセルペダルと連動するところから、エンジ
の負荷信号としてアクセル開度(アクセルペダル
の踏込量)を検出することにより行なわれてい
る。
しかしながら、アクセル開度と燃料噴射量の関
係はエンジン回転数によつて異なるので、上記装
置のようにアクセル開度の大きい領域でのみ
EGRを抑制する制御方式では、低負荷域から高
負荷域へ移行する加速状態のときにスモーク排出
量が過多になるおそれがある。
これを解決するには、アクセル開度の小さい領
域までEGRを抑制するほかないのであるが、こ
の場合には加速時のNOx排出量が増加する分だ
け低負荷域の排気還流量を増やさなければならな
い。このような低負荷域でのヘビーEGRが特に
デイーゼルエンジンではシリンダ摩耗やオイル劣
化を数倍促進することは良く知られている。
本発明はこのような問題点を勘案してなされた
もので、燃料噴射ポンプの噴射量設定装置を運転
状態に応じて電子制御するようにしたデイーゼル
エンジンに注目して、噴射量設定装置に対する制
御信号の変化巾とエンジン回転数で定めた基準値
との比較から加速状態を検出し、回転数と加速状
態とに応じた排気還流量に制御することにより上
記問題点を解消するようにしたEGR制御装置を
提供するものである。
以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を
説明する。
第3図において、1はデイーゼルエンジン本
体、2は吸気通路、3は排気通路、4はEGR通
路、5はEGR制御弁、6は絞り弁であり、これ
らの構成は第1図の装置と略同様である。
EGR制御弁5、絞り弁6のアクチユエータと
してはそれぞれダイヤフラム装置10,11を設
ける。ダイアフラム装置10は、電磁弁12の開
弁に応じて導入される吸気管負圧に基づいて作動
し、EGR制御弁5を開く。第2のダイヤフラム
装置11は、エンジン駆号されるバキユームポン
プ13を負圧源として作動し、デユーテイ作動す
る第2の電磁弁14を介してデユーテイ比に応じ
た割合で導入される負圧に基づいて比例制御的に
絞り弁6を閉作動させる。両電磁弁12,14が
閉弁状態であれば、EGR制御弁5は全閉保持、
絞り弁6は全開保持する。
第1の電磁弁12を制御するオン・オフ信号
と、第2の電磁弁14を制御するパルス信号は、
制御回路15がエンジン運転状態に対応して出力
する。
制御回路15へのエンジン運転状態を代表する
信号としては、この場合クランク角センサ16か
らのエンジン回転数信号と、エンジン負荷信号と
しての燃料噴射ポンプ17からのコントロールス
リーブ位置信号である。
燃料噴射ポンプ17は、いわゆる分配型であ
り、その噴射量設定装置は次のようにして電子制
御される。
分配型の噴射量設定装置は、良く知られている
ように、ポンププランジヤに設けたカツトオフポ
ートの開時期を遅進させるコントロールスリーブ
を備えており、電子制御方式では、このコントロ
ールスリーブをサーボモータで駆動して運転状態
に応じた燃料噴射量に制御する。
噴射量制御系統では、エンジン回転数とアクセ
ル開度との関係に基づいて実験的に作成したテー
ブルからコントロールスリーブ目標値を検索し、
この目標値に応じてサーボモータを作動させる。
このため、サーボモータは、目標値に対応した位
置にコントロールスリーブを位置決めするための
ポテンシヨメータを備えており、従つて、このポ
テンシヨメータの抵抗値等からコントロールスリ
ーブ位置信号が得られる。
制御回路15は、上記コントロールスリーブ位
置とエンジン回転数との関係から用意されたテー
ブルを備えており、このテーブルに基づいて絞り
弁6(電磁弁14)に対する開度指令(パルス信
号)と、電磁弁12に対する全開または全閉指令
(オンオフ信号)を出力し、基本的には第2図に
示した特性となるようにEGR制御するわけであ
る。
上述については従来のEGR電子制御と同様で
あるが、本発明では、噴射量制御において燃料噴
射ポンプ17(噴射量設定装置)へと定期的に、
例えば約10ms毎に付与されるコントロールスリ
ーブ目標値の変化巾から加速状態を検出し、エン
ジン回転数との関係で所定の加速状態であるとき
はEGRを停止させる。
このため、制御回路15には、定期的にコント
ロールスリーブ目標値S2と前回の同目標値S1との
差ΔSを演算する回路と、エンジン回転数に応じ
て基準値を定める回路と、目標値差ΔSと基準値
とを比較して急加速状態を判断する回路と、この
急加速判断時にEGR制御弁5を全閉すると共に
絞り弁6を全開する回路とを設ける。
次に、第4図に示したフローチヤートに基づい
て、上記各回路を備えた制御回路15の作用を中
心に説明する。
まず、噴射量制御系統では、前述したようにア
クセル開度−エンジン回転数のテーブルからコン
トロールスリーブ目標値を検索するわけである
が、演算回路では、この目標値S2と前回の目標値
S1との差を計算して目標値差ΔSを算出する。
その一方、基準値設定回路では、エンジン回転
数に応じて基準値を定める。この基準値は、クラ
ンク角センサ16(第3図)からの回転数信号に
基づいて、その都度作り出すか、あるいは予め
ROM(リードオンリーメモリー)等に記憶させ
ておいて検索すればよい。
比較回路では、上記目標値差ΔSと基準値とを
比較する。目標値差ΔSは、コントロールスリー
ブの単位時間あたりの移動量を表すものに他なら
ないから、正の値であればエンジンが加速状態に
あることがわかる。
従つて、基準値との比較において、目標値差Δ
S>基準値であれば、ある限度(後述)を超えた
急加速状態にあると判断される。この場合、制御
回路15はEGR制御弁5の全閉指令と絞り弁6
の全開指令とを行ない、EGRを停止させる。そ
して、噴射量設定装置へのコントロールスリーブ
目標値S2の付与(噴射量制御)は、前記EGR停
止指令の後に行なわれる。
他方、目標値差ΔS≦基準値であれば急加速状
態ではないと判断され、既に述べた通常のEGR
制御にはいる。
要するに上記制御においては、殊にスモーク排
出量の増加しがちな急加速時にのみEGRを停止
するので、加速時の延ベスモーク排出量を最小限
に抑えられる。
その一方で、定常的な運転状態(緩加速を含
む)では適量のEGRが施されるので、実用運転
上の総Nox排出量が増加することもない。
なお、目標値差ΔSに対する基準値は、上述か
ら明らかなように、その値を大きく設定するほど
急加速状態の判断が辛くなり、換言すれば加速度
の大きい範囲までEGRを継続するセツテイング
となる。従つて、この基準値は、実施例のように
エンジン回転数との関係でどの回転域からの加速
時にも排出スモーク量の限度を超えない範囲で大
きく設定するのがNOxを低減するうえで好まし
い。
以上のように本発明は、所定の短時間毎に演算
されるコントロールスリーブの制御目標値の、前
回の制御目標値との差を算出し、これをエンジン
回転数に応じて変化する加速基準値と比較して、
制御目標値の差がこの基準値よりも大きいときを
急加速時と判断し、この急加速判断時に排気還流
制御弁を閉じると共に絞り弁を全開するようにし
たので、低回転域からの加速や中高回転からの加
速であつても、それぞれにおいて排気中のNOx
とスモークの関係から適切に排気還流を停止すべ
き急加速状態が判別でき、あらゆる加速状態にお
いて排気組成を悪化させることなくエンジンの加
速性能を確保することができ、またこの急加速状
態での排気還流の停止時は、たとえ低負荷からの
加速あるいは低回転からの加速であつても吸気絞
り弁を全開するので、これにより加速時に増量さ
れる燃料に対応して必要な吸入空気量を応答よく
増加させることができ、加速時のスモーク低減に
一層の効果を上げられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略構成図である。第2図は
燃料噴射量とスモーク排出量との関係を表す説明
図である。第3図は本発明の一実施例の概略構成
図、第4図はその制御系のフローチヤートであ
る。 1……デイーゼルエンジン本体、2……吸気通
路、3……排気通路、4……EGR通路、5……
EGR制御弁、6……絞り弁、10,11……ダ
イアフラム装置(アクチユエータ)、12,14
……電磁弁、15……制御回路、16……クラン
ク角センサ、17……燃料噴射ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気通路に絞り弁を設け、この絞り弁の下流
    に接続する排気還流通路に排気還流制御弁を介装
    し、エンジン負荷とエンジン回転数に応じて前記
    絞り弁開度を演算すると共に排気還流制御弁の開
    閉を決定する一方、燃料噴射ポンプの燃料噴射量
    を制御するコントロールスリーブの制御目標値
    を、エンジン回転数とアクセル開度に応じて所定
    の短時間毎に演算するデイーゼルエンジンの制御
    装置において、コントロールスリーブに対する制
    御目標値と前回の制御目標値との差を算出する演
    算回路と、エンジン回転数に応じて変化する加速
    基準値を設定する基準値設定回路と、前記目標値
    差が基準値よりも大きいときを急加速時と判断す
    る比較回路と、この急加速判断時に前記排気還流
    制御弁を閉じると共に絞り弁を全開する制御手段
    とを備えたことを特徴とするデイーゼルエンジン
    の排気還流制御装置。
JP11134780A 1980-08-13 1980-08-13 Exhaust return controller for diesel engine Granted JPS5738651A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134780A JPS5738651A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Exhaust return controller for diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134780A JPS5738651A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Exhaust return controller for diesel engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738651A JPS5738651A (en) 1982-03-03
JPS6145053B2 true JPS6145053B2 (ja) 1986-10-06

Family

ID=14558879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11134780A Granted JPS5738651A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Exhaust return controller for diesel engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5738651A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039757U (ja) * 1983-08-26 1985-03-19 マツダ株式会社 ディ−ゼルエンジンの排気ガス還流装置
JP2550545B2 (ja) * 1986-12-05 1996-11-06 日本電装株式会社 デイ−ゼル機関の制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035166A (ja) * 1973-06-14 1975-04-03
JPS5390519A (en) * 1977-01-18 1978-08-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd Exhaust gas refluxing control device for diesel engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035166A (ja) * 1973-06-14 1975-04-03
JPS5390519A (en) * 1977-01-18 1978-08-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd Exhaust gas refluxing control device for diesel engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738651A (en) 1982-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924840A (en) Fast response exhaust gas recirculation (EGR) system
US5713315A (en) Multiple step valve opening control system
US4440140A (en) Diesel engine exhaust gas recirculation control system
JPH1136962A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPS64583B2 (ja)
EP0732490B1 (en) A turbocharged diesel engine assembly
JPS6145053B2 (ja)
JPH01100316A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3005718B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPH06123258A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPS6045767A (ja) 気筒数制御エンジンの排気ガス還流装置
JPH03100361A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPS62113828A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの過給圧制御装置
WO2022024203A1 (ja) 内燃機関の過給圧制御方法および過給圧制御装置
JP4000923B2 (ja) 車両用ターボ過給式ディーゼルエンジンの吸気絞り弁制御装置
JPS6124677Y2 (ja)
JPH0223804Y2 (ja)
JPS6040849Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流装置
JPS61101629A (ja) デイ−ゼル機関の吸気絞りとegrの関連制御方法
JPS59120771A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス再循環制御方法
JP2000205053A (ja) Egr制御装置
JPS6067734A (ja) 過給機付き内燃機関
JPS58117348A (ja) 粒子捕集器と排気ガス再循環制御装置とを備えたディーゼル機関の粒子捕集器再生運転方法
JPH0339191B2 (ja)