JPS6067734A - 過給機付き内燃機関 - Google Patents

過給機付き内燃機関

Info

Publication number
JPS6067734A
JPS6067734A JP58174218A JP17421883A JPS6067734A JP S6067734 A JPS6067734 A JP S6067734A JP 58174218 A JP58174218 A JP 58174218A JP 17421883 A JP17421883 A JP 17421883A JP S6067734 A JPS6067734 A JP S6067734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
upstream
throttle valve
valve
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58174218A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Suzuki
敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58174218A priority Critical patent/JPS6067734A/ja
Publication of JPS6067734A publication Critical patent/JPS6067734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • F02B33/446Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は過給機付き内燃機関に係り、特に加速応答性を
向上させるに好適表設気制御装置及び排気制御装置を備
えた過給機付き内燃機関に関する。
〔発明の背景〕
号 第1図に特開昭50−65712A公報にみられるよう
な従来の過給機付き内燃機関の一例を示す。
機関1の運転状態はアクセル2を介して開閉するスロッ
トルバルブ3による空気流量の制御に基づいて決定され
る。吸入空気はエアクリーナ4を介して過給機としての
コンプレッサ5及びスロットルバルブ3を通り、インテ
ークマニホールド6から機関1に供給される。コンプレ
ッサ5駆動用のタービン8は、機関1からエキゾースト
マニホールド7f:介して排出される排気ガスにより駆
動される。そしてこのタービン8の回転数は、タービン
8前段の排気ガス迂回通路に備えた排気バイノくスバル
ブ9によって制御されるようにし、この排気バイパスバ
ルブ9は過給圧通路11から供給される過給圧により駆
動されるアクチュエータ10で制御される。これによ、
!7.機関lに供給される過給圧の上限値が調整できる
ようになっている。
このような制御系では、機関1に吸入される全空気量が
過給機のコンプレッサ5を通過するため、コンプレッサ
5には常に負荷がかけられている。
このような低速での運転、つまt) R/ L 80h
/h以下のような状態から加速すると、タービン回転数
が低い状態になっているため、その回転数が上昇するま
でに時間がかかり、ひいては過給圧の立ち上がり、エン
ジン回転数の立ち上がりが遅くなるという欠点がある。
 − 〔発明の目的〕 本発明の目的は、コンプレッサの負荷を小さくしてター
ビン回転数を高くシ、加速時にこのタービン回転数のポ
テンシャルを生かし、加速性能全太幅に向上することが
できる過給機料き内燃機関を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明はタービン回転数を高い状態に保持すれば加速性
能が大巾に向上するという実験結果に基づき、タービン
回転数を高い状態にする手段として、軽負荷運転の時は
、機関に吸入される空気全コンプレッサを迂回した通路
から供給しコンプレッサ上流側をスロットルバルブで全
開近傍状態とし、コンプレッサの負荷を軽減することに
より、タービン回転数金高く保持するようにしたもので
ある。即ち、車両の加速性能を向上させるには、機関に
短時間で空気流量を多く供給することでおる。そのため
には、過給圧を短時間で立ち上げるシステムが望ましい
。同一サイズの過給機を用い同一運転条件から加速する
場合、タービン回転数が高い方が加速性能が優れている
ことが実験的に確認されている。本発明はこの点に着目
したものである。
〔発明の実施例〕
・以下、本発明の一実施例を第2図〜第8図を参照して
説明する。
なお、説明を容易にするため従来と同一構成部分には第
1図と同一符号を用いる。第2図において、コンプレッ
サ5の」二流側吸気通路21とスロットルバルブ3の上
流側とを迂回通路22で連通し、これによシ吸気系全コ
ンプレッサ上流吸気通路21と迂回通路22との2系統
からなるものとしている。この各通路21.22に夫々
スロットルバルブ23.24を設け、機関停止時にコン
プレッサ上流通路21内のバルブ23は全閉またはアジ
ャストスクリュー27によシ全閉近傍状態とバルブ24
は全開となっている。これらのノ(ルフ゛23.24は
リンクを介してアクチュエータ25により駆動されるよ
うにしている。アクチュエータ25にはスロットルノ(
ルブ3の下流側圧ブ]rimが導入通路26を介して導
入される。
次にこれらの動作について説明する。第3図はPimの
マツプを示している。即ち、横軸にエンジン回転数、縦
軸にトルクを表わしている。−例として、ロード(以下
R/Lと表す)41n/hからL’L80b/hまで加
速する状態を実線でしめしている。この時Pimのマツ
プは第3図に示す状態で変化する。ここでアクチュエー
タ25の動作特性を仮に、−350簡Hgで始動、−5
0簡Hgで動作終了するように設定した場合を考える。
R/L40Km/h では、バルブ23が動作しないた
め、コンプレッサ5の上流側の空気は流通せず、タービ
ン8に排気ガスが導入される。このだめ、コンプレッサ
5の負荷が小さく、タービン回転数が増加する。この状
態から、アクセル2をふみ込むと、スロツトルノくルブ
3の下流側圧力Pimは一瞬にして0咽■■に近傍にな
るため、バルブ23は全開に、バルブ24は全閉となる
。すると、迂回通路22から流れていた空気は反転し、
全てコンプレッサ上流吸気通路21から流れるようにな
る。この時の加速性能を従来のものと比較して示したデ
ータが第4図に示すものである。同図中、従来の機関特
性を実線で示し、本実施例特性を破線で示している。こ
のことから、初期のタービン回転光がnlから02に高
化しているため、過給圧の立ち上がり、エンジン回転光
及びトルクの立ち上がりが従来のシステムに比べて大幅
に向上していることが判明した。
次に排気系のシステムについて説明する。第2図に示す
ように、従来の過給機制御と同様、過給圧の上限値を制
御するために、コンプレッサ出口圧でアクチュエータ1
0を駆動し、排気ガスの一部をバイパスパルプ9から排
出するようにしている。しかして、コンプレッサ5の上
流側には、従来と異な9、バルブ23を設けたことによ
シ、コンプレッサ5がサージングを起こす可能性が生ず
る。これを防止するため、コンプレッサ5の上流側でバ
ルブ23から下流側の圧力をアクチュエータ10の上側
チャンバIOAに導入する。なお、チャンバIOAとシ
ャツ)IOBの間はンールされている。チャンバ内負圧
が大きくなると、排気バイパスバルブ9が開き、排気ガ
スの一部が排気バイパスパルプ9から排出され、タービ
ン回転数が制御され、サージングが防止される。
以上の制御方法を第5図〜第7図に示す。
第5図はタービン回転数の制御特性を示す。実線は過給
領域、一点鎖線はサージング領域である。
第6図はその圧力関係を示している。この特性を得るた
めに、第7図に示すように排気バイパスを駆動する必要
が生じてくるものである。
なお、本発明に係る過給機付き内燃機関では、前記実施
例に示したものの他第8図に示すように、バルブを駆動
するアクチュエータ31を2個としてもよい。即ち、各
バルブ23はアクチュエータ31により第2図と同様の
制御を行なう。バルブ24はアクチュエータ33により
駆動し、その制御圧は、スロットルバルブ3の上流側圧
力P −z’fr:用いている。P、2のマツプを第9
図に示す。P、2マツプはPim マツプと同じ傾向に
あるが圧力値は高くなっているため、バルブ23が全開
と成る前にバルブ24を全閉とし、過給圧の立ち上がり
をさらに向上するようにしている。
第10図に第8図の電気的な制御装置を示している。
差圧センサ41によりコンプレッサのサージングを検出
するようにし、圧力センサ41,47゜48により運転
状態を検出してその信号をコントロールユニット43の
内部で計算する。その出力によりアクチュエータ%44
,45.46で7(ルフ渣駆動する。これにより、最適
な運転性能を得ることができる。即ち、バルブ23が全
閉近傍にあると、タービン回転光をできるだけ高く保持
させるために差圧センサー41によシサージング波形を
検出する。そして、できるだけタービン回転数を高く制
御できるように、アクチュエータ45または44を制御
することが有効である。この動作状態を第11図に示す
。図中A点は従来のシステム(第1図)で加速した時の
コンプレッサマツプ上の動きを示し、最終的にB点まで
速度を増加したものである。0点は、本実施例(第2図
、第8図)のシステムで加速した時のコンブレラ勺マツ
プ上の動きを示す。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、加速時の過給圧の立め
上がり性能を大幅に向上することができ、過渡性能を改
良し、車両の運転性の向上が有効に図れるという優れた
効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すシステム図、第2図〜第7図は本
発明の一実施例を示すもので、第2図は第3図は吸気管
内の圧力特性金示す特性図、第4図はR/L40ら/h
からの全開加速特性を示す特性図、第5図〜第7図は排
気系の制御特性を示す特性図、第8図は本発明の他の実
施例を示すシステム図、第9図はその吸気系の制御特性
を示す特性図、第10図はさらに他の実施例を示すシス
テム図、第11図はコンプレッサの作動特性を示す特性
図である。 3・・・スロットルバルブ、8・・・タービン、5・・
・コンプレッサ、21・・・迂回通路、23.24・・
・スロッ不l 図 第20 $3目 エンジー〉回茸聴、数 rP峨 第4 l 府Pl を声で 茅5 ロ 74図 第80 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スロットルバルブの制御による空気量の変化に基づ
    いて運転状態が決定され、排気ガスにより駆動されるタ
    ービンと一体のコンプレッサが、該スロットルバルブ上
    流から過給空気を供給する内燃機関において、コンプレ
    ッサ上流の吸気通路と、該コンプレッサ下流でかつ該ス
    ロットパルプの上流との間を迂回通路で連通し、該迂回
    通路及びコンプレッサ上流吸気通路の両方にスロットル
    バルブを設け、機関停止時に該迂回通路のスロットルバ
    ルブは全開、コンプレッサ上流吸気通路のスロットルバ
    ルブは全閉状態に夫々設定され、過給効果おるいは過給
    効果状態に近づいた時に、迂回通路のスロットルバルブ
    は全閉、コンプレッサ上流吸気通路のスロットルバルブ
    は非全閉状態に設定されることを特徴とする過給機付き
    内燃機関。 2、各スロットルバルブは、1個または2個のアクチュ
    エータによる制御手段を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の過給機利き内燃機関。 3、排気通路のタービン前段に設けたバイパス部に過給
    圧の上限値を制御する排気バイパスバルブを備え、該排
    気バイパスパルプをアクチュエータによシ制御するよう
    に構成し、該バイパスバルブを、コンプレッサ上流吸気
    通路に有したスロットルバルブが全閉または全閉近傍状
    態時に、該コンプレッサ上流側負圧の下限値が一定とな
    るべく、制御するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の過給機付き内燃機関。
JP58174218A 1983-09-22 1983-09-22 過給機付き内燃機関 Pending JPS6067734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174218A JPS6067734A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 過給機付き内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174218A JPS6067734A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 過給機付き内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067734A true JPS6067734A (ja) 1985-04-18

Family

ID=15974788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174218A Pending JPS6067734A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 過給機付き内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272420A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Mazda Motor Corp 排気タ−ボ過給機付エンジン
JP2017155657A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272420A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Mazda Motor Corp 排気タ−ボ過給機付エンジン
JP2017155657A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 マツダ株式会社 ターボ過給機付エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702218A (en) Engine intake system having a pressure wave supercharger
JPH0343449B2 (ja)
US4745753A (en) Engine turbo-supercharger control
JPH03229947A (ja) エンジンの制御装置
JP7251495B2 (ja) エンジン制御装置
JPS58104316A (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JPS6067734A (ja) 過給機付き内燃機関
JP2019100215A (ja) ウェイストゲートバルブの制御装置
JPH0953457A (ja) 過給機付内燃機関の過給圧制御装置
JP3521463B2 (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気還流装置
JPS62113828A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH06123258A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2936746B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPS61164041A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPS595845A (ja) デイ−ゼル機関の吸気絞り制御方法
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JP2515812B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0861074A (ja) 過給圧制御方法
JPH07233761A (ja) エンジンの排気還流装置
JPS5848716A (ja) エンジン用タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPH0370821A (ja) 過給機を備えたエンジンの制御装置
JPH0396650A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス還流制御装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS61207826A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JP2600833Y2 (ja) ブーストコンペンセータの圧力調整装置