JPS6144890A - 含フツ素メトトレキサ−ト誘導体 - Google Patents

含フツ素メトトレキサ−ト誘導体

Info

Publication number
JPS6144890A
JPS6144890A JP16691184A JP16691184A JPS6144890A JP S6144890 A JPS6144890 A JP S6144890A JP 16691184 A JP16691184 A JP 16691184A JP 16691184 A JP16691184 A JP 16691184A JP S6144890 A JPS6144890 A JP S6144890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
formula
methyl
added
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16691184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533230B2 (ja
Inventor
Tadahiko Tsushima
津島 忠彦
Kenji Kawada
健司 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP16691184A priority Critical patent/JPS6144890A/ja
Publication of JPS6144890A publication Critical patent/JPS6144890A/ja
Publication of JPH0533230B2 publication Critical patent/JPH0533230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗ガン剤として有用な含フッ素メトトレキサー
ト誘導体に関する。
b)従来の技術 レヒドロ葉酸還元酵素阻害作用を有するメトトレキサー
トは白血病、絨毛性腫瘍などの各種の悪性腫瘍に対する
治療剤として使用きれている(米国特許第4,057,
578号)。
C)発明が解決しようとする問題点 上記メトトレキサートはかなりの毒性を有しているため
各種腫瘍に対する大量投与には適さない。そこで大量投
与に適する低毒性の抗ガン剤の開発が望まれる。
本発明は一般式 (式中、R1は水素またはフッ素、R2は水素またはジ
フルオロメチルをそれぞれ表わすが、R1とR1が同時
に水素である場合を除く。)で示される化合物またはそ
の塩に関し、低毒性抗ガン剤を提供することを目的とす
る。
上記化合物(I)は一般式 [式中、A’およびA”はエステル残基(例えは、C、
−C,アルキル(メチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチル、イソブチル、5ec−ブチル、
tert−ブチル、n−ペンチル、インペンチル、5e
c−ペンチル、neo−ペンチル、tart−ペンチル
など)、フェニルC,−C,アルキル(但しCI−C,
アルキルは前記と同意義を有する。)またはニトロ、メ
トキシなどの置換基を′有するフェニルなど)を表わし
、R1およびR1は前記と同意義を有する。]で示され
る化合物に6−ハロメチル−2,4−ジアミノプテリジ
ン(III)を反応させたのち、得られる一般式 [式中、AI、AI、R1およびR1は前記と同意義を
有する。] で示される化合物を加水分解に付して得られる。
上記の製造法を下記に図示する: [式中、Halはハロゲン(例えば、塩素、臭素、ヨウ
素など)を表わし、AI、AM、、 R1およびR8は
前記と同意義を有する。] ト記製造法について以下に詳しく説明する。
原料物質(I[>と6−バロメテルー2.4−ジアミノ
ブチリシン(Ill)との反応は、適当な溶媒中15〜
120℃の温度で実施すればよい。溶媒としてはジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスル
ホキシド、クロロホルム、ヘキサメチルリン酸トリアミ
ド、またはそれらの混合溶媒などが例示される。反応を
促進させるため、適当な塩基(例えば、トリエチルアミ
ン、ピリジン、ジメチルアニリンなど)を添加してもよ
い。
次に、中間体エステル(IV)の加水分解は常法により
実施されるが、一般には適当な溶媒中水および無機塩基
(例えば、水酸化アルカリ、次酸水素アルカリ、R#ア
ルカリ)と15〜100°C5好ましくは室温(15〜
25℃)で処理すれはよい。溶媒としてはメタノール、
エタノール、イソプロパツールなどのアルコール類、ア
セトン、ジオキサン、ジメチルスルホキシドなどの水と
混合し得る溶媒、または、それらの混合物が挙げられる
原料物質(I[)はグルタミン酸類(1/ )IIゝか
ら容易に導かれる。
村) グルタミン酸類(V)の合成 7−フルオログルタミン酸はCan、 J、 Chem
、 40 。
15.71(1962)に記載と同様の方法で得し式中
、Xはハロゲン(例えば、塩素、臭素なと)、Zはアミ
ン保護基(例えば、カルボベンゾキシ、t−ブトキシカ
ルボニル、トリチルなど)を表わし、A’、A”、R’
およびR″、は前記と同意義を有する。] 目的物質(I)は置換基RI 、 R1に応じた光学異
性体として生成するが、これらは容易に常法により分割
することができ、いずれも本発明の対象となる。
目的物質(I)はメトトレキサートよりも低い毒性を示
し、なお制ガン作用も優れているので、抗ガン剤として
有用である。
本発明目的物質(I)はヒトまたは動物に経口または非
経口的に投与し得る。例えば、化合物(1)は錠剤、顆
粒剤、散剤、カプセル剤、液剤などとして経口的に、ま
た注射剤などとして非経口的゛に投与される。これらの
製剤は賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、矯味
矯臭剤などの添加剤を用いて周知の方法に従って製造さ
れる。
目的物質(I)を成人の腫瘍治療に使用する場合、1〜
500mgを1日1回または数回に分けて経口的または
非経口的に投与すればよいが、患者の性別・年齢・病状
などに適合した量を投与するのが好ましい。
以下に本発明の実施の態様を示す。
実施例1 a)  1 1.15gをジメチルアセトアミド11m
1に溶かした溶液に6−プロモメチルー2.4−ジアミ
ノプテリジン臭化水素酸塩・イソプロパツール付加物1
1th)1.19gを加え、50〜55℃で9時間攪拌
する。反応液を室温で一夜放置し、水110m1を加え
、水冷下に2時間攪拌する。析出する沈殿を濾取し、ク
ロロホルム400m1に溶解する。クロロホルム層を0
.3Nアンモニア水400m1、次いで水で洗浄し、無
水芒硝で乾燥し、溶媒を留去する。残渣をローバーカラ
ム(Lobar column )によるシリカゲルク
ロマトグラフィーに付し、クロロホルム:メタノール(
100:’5v/v)で溶出する。溶出液を濃縮し、ン
イソプロピルN−[4−[[(2,4−ジアミノ−6−
プテリジニル)メチル]メチルアミνコベンソイル]−
7−フルオログルタメート2 1.36gを得る。収率
79.1%、融点168−169°C(アセトニトリル
から再結晶)。
質量スペトクルm/ z  556(M’ >、 53
6(M”−HF)、 4’49(M”−CO,1−Pr
−HF)、 134(CH,NH−C,H,CO) ” FNMR(DMSO−cL )δ(C−Fi )−
30,42〜−26,92(m。
IF> b)上記2 1.36gを熱エタノール40m1に溶解
した溶液にIN水酸化ナトリウム水溶液88エl室温で
加え、室温下に24時間攪拌する。反応液に水32m1
を加えて析出した沈殿を溶解したのち、エタノールを留
去する。残渣に水を加えて全量を48m1としたのち、
IN塩酸でPH7とする。水冷後、混合液を濾過し、濾
液をI N*#でPH3,1〜3.2とする。冷蔵庫中
で一夜放置後、沈殿を濾取し、水30m1に懸濁し、I
N水酸化ナトリウム水溶液でPH8−9とし、さらにI
N塩酸でPH5,5とし、濾過する。濾液をIN塩酸で
PH3,1とし、冷蔵庫中で一夜放置する。析出する沈
殿を濾取し、N[4−[[(2,4−ジアミノ−6−プ
テリジニル)メチル]メチルアミノ]ヘンソイルコー7
−フルオログルタミン酸1102gを得る。収率83.
6%、融点=220〜250℃で徐々に分解。
元素分析 C1゜H□06N、F・2.5H,Oとして
計算値(%): C,46,41;H,5,06;N、
21.66;F、 3.67 実験値(%): C,46,21;H,5,04;N、
21.47;F、 3.47 目F NMR(DMSO−d、)6i (CsFl)−
26,00〜−22,00(m。
IF) *1)6−プロモメチルー2,4−ジアミノプテリジン
の合成はJ、Org、Chem、 42,208.19
77に2較の方法で行なった。
衷簾億l a)  4 318mgをジメチルアセトアミド3.2
mlに溶解した溶液に6−プロモメチルー2,4−ジア
ミノフチリジン臭化水素酸塩・インプロパツール付加物
351mgを加え、50〜55℃で8時間攪拌する。反
応液を実施例1〈a)と同様に処理し、ジメチルN−[
4−[[(2,4−ジアミノ−6−プテリジニル)メチ
ルコメチルアミノコベンゾイル]−α−ジフルオロメチ
ルグルタメート5422mgを得る。収率87.9%、
融点176〜177、5℃(アセトニトリルから再結晶
)。
質量スペクトルm/z  532(M”)、500(M
”−NJ、)。
134(CHINHCsH,CO) 目FNMR(DMSO−d、 )δ(CsFs)33.
67−35.67(41ines、2F) b) 二 331mgをエタノール11m1に懸濁した
液にIN水酸化ナトリウム2.21m1を加え、室温下
に24時間攪拌し、冷蔵庫中で一夜放置する。析出する
沈殿を濾取し、水5.1mlに溶解し、濾過する。濾液
をIN塩酸でP)14とし、水冷して析出する沈殿を濾
取し、N−[4−[[(2,4−ジアミノ−6−ブテリ
ジニル)メチルコメチルアミノコベンゾイル]−α−ジ
フルオロメチルグルタミン酸6260mgを得る。収率
80.0%、融点205〜207℃(分解)。
元素分析 Cs1Hm*0aNJs・1.5HtOとし
て計算値(%) : C,47,46iH,4,74;
N、 21. o9;F、7.15 実験値く%) : C,47,43;H,4,77;N
、21.02;F、 7.13 0FNMR(DMSO−d 、 ”)δ(C,F、 >
35.33(d、 2F、J=56.5Hz)(Cbz
・カルボベンゾキシ; 1−Pr:イソプロビル)a)
7−フルオログルタミン酸7 4gとイソプロパツール
100m1の混合物に塩化チオニル24.6mlを加え
、15時間加熱還流する。冷後、反応液から溶媒を留去
し、さらにインプロパツールを加えたのち、濃縮すると
、ジイソプロピル7−フルオログルタメート塩酸塩8 
6.91gを得る。これをエーテル−石油エーテルから
結晶化し、さらにアセトン−エーテルから再結晶すると
、融点140〜143°Cの結晶となる。
”FNMR(アセトン−dS)δ(C,F@ )−28
,00〜−25,67(m、IF) b)上記8 6.91gとジメトキシエタン88m1と
からなる懸濁液にN−カルポヘンゾキシーN−メチル−
4−アミノベンゾイルクロリド8.82gを加え、水冷
下トリエチルアミン8.44m1を滴下し、そのまま2
時間攪拌する。反応液に酢酸エチルを加え、希塩酸、水
、席次酸水素すI−1)ラム水溶液および水で順次洗浄
し、無水芒硝で乾燥し、濃縮する。残渣をローパーカラ
ムによるシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ベンゼ
ン:酢酸エチル(5: 1 v/v)で溶出する。溶出
液を濃縮し、ジイソプロピルN−カルボ・\ンゾキシー
N−メチルー4−アミノベンゾイル−7−フルオログル
タメート9 11.19gを得る。収率89.5%、融
点88〜89℃(エーテル−石油エーテルから再結晶)
目FNMR(CDCIm )δ(CsFs )−30,
00〜−27,58(m、 IF)C)上記15.15
gに30%臭化水素−酢酸2611を加え、室温下に4
時間攪拌する。反応液にエーテル260m1を加え、冷
時傾斜してエーテル溶液を除く。残りの油状物をエーテ
ルで洗浄し、塩化メチレンに溶解する。塩化メチレン溶
液をIN炭酸水素カリウム水溶液および水で順次洗浄し
、無水芒硝で乾燥し、濃縮すると、油状物としてジイソ
プロピルN−メチル−4−アミノベンゾイル−7−フル
オログルタメート1 3.40gを得る。収率89.2
%。これをローバーカラムによるシリカゲルクロマトグ
ラフィーにイ寸し、ヘンゼン:酢酸エチル(3:1v/
v)で溶出する。溶出液を濃縮し、残渣を酢酸エチル−
石油エーテルから再結晶すると、融点101〜104℃
の結晶となる。
19FNMR(アセトン−dS)δ(CsFs )−2
9,00〜−26,17(m、IF) 1皇あ」 a) α−ジフルオロメチルグルタミン酸・0.5水和
物10 1.23gをメタノール35m1に溶解し、−
10℃に冷却し、これにトリフルオロメタンスルホン酸
0.58m1および塩化チオニル6.07m1を加え、
50〜60℃で一夜加熱攪拌する。冷後、反応液から溶
媒を留去し、さらに残渣にメタノールを加え、再び濃縮
すると、ジメチルα−ジフルオロメチルグルタメートΦ
トリフルオロメタンスルホン酸塩、112.24gを油
状物として得る。
” FNMR(DffiO)δ(CsF’s )34.
47(dd、 IF、 JFF −283,9Hz、J
、、=52.9Hz>、39.60(dd、IF、J、
=283.9)1z、Jnr=51.3Hz)b)↓↓
 2.24gとジメトキシエタン7.4mlの混合物に
N−カルボベンゾキシ−N−メチル−4−アミノヘンソ
イルクロリド9.06gを加え、さらに水冷下トリエチ
ルアミン5.83m1を滴下する。混合物を水冷下30
分間攪拌後、さらに室温下に1.5時間攪拌するー。反
応液を参考例1 (b)と同様に処理し、油状物として
ジメチルN−カルボベンゾキシ−N−メチル−4−アミ
ン、ベンゾイル−α−ジフルオロメチルグルタメート1
至 1.86gを得る。
質量スペクトルm/ z 492(M” >、 448
(M’−CJa >。
C1,) ” FNMRCCDCIA >8(C,Fs )33.
00−34.33(41ines。
2F) C)上記−12276mgと30%臭化水素−酢酸溶液
1.5mlの混合物を室温下に2時間攪拌する。反応液
を参考例1(C)と同様に処理し、油状物としてジメチ
ルN−メチル−4−アミノヘンシイルーα−ジフルオロ
メチルグルタメート±142fi1gを得る。収率70
.6%。
質量スペクトルm/z  358(M”)、327(M
”−CHno)。
272(M”−C,HIO,)、 134(C)1.N
H−C,H,CO) 口FNMR(アセトン−ai)δ(CsFs)33.8
8(dd、IF、Jtr−277,3Hz、Jsy=5
6.4)1z)。
35、96(dd、 IF、J、、= 277、3Hz
、Js+y−56,4Hz)。
なお、上記のα−ジフルオロメチルグルタミン酸は次の
ように製造した。
しり2′−′r′3 (phはフェニルを表わす) a) ジメチルグルタメート塩酸塩−1311,6g、
ベンズアルデヒド5.6ml、およびトリエチルアミン
7.7rn1の混液を室温下5時間攪拌する。反応液に
塩化メチレンを加え、水洗後、無水芒硝で乾燥し、溶媒
を留去してシッフ塩基上114.4gを油状物として得
る。
IR(CHCl、 ) : 2950.2840.17
35.1640.1580.1440. ’1340〜
1140cm−’ b)  上記14 5.01gをテトラヒドロフラン1
0m1に溶解した溶液を水素化ナトリウム3.8gのテ
トラヒドロフラン7ml懸濁液に加え、水素の発生が止
まるまで攪拌する。これを室温まで冷却シ、予め、大過
剰のジフルオロクロロメタン(C)lcIFt )をテ
トラヒドロフラン30m1に吹き込んだ溶液に加え、水
中に注いだ後、酢酸エチルで抽出する。抽出液を水洗後
、無水芒硝で乾燥し、溶媒を留去して、ジメチル・N−
ベンジリデン−α−ジフルオロメチルグルタメート15
 4.35gを油状物として得る。
’ ”FNMR(CDC1,)δ(C,Fs)32.6
7〜34.33(41ines。
2F) C)上記15 4 、35 gニI N塩843mlヲ
加え、室温で2時間攪拌する。減圧下、IH塩酸を留去
し、水を加え、さらに水を減圧留去する。
残られる残渣に製塩@50m1を加え12時間加熱還流
後、減圧下、濃塩酸を留去し、水を加え、不溶物を濾去
した後、濃縮する。残渣をイオン交換樹脂(AG 50
W−X8.バイオラド ラボラトリーズ(Biorad
 Laboratories ) ) 275 mlに
かけ、水で流出する。最初に流出する400m1を集め
、水を留去すると5−ジフルオロメチル−2−ピロリド
ン−5−カルボン酸16 0.80gを得る。
■の物理置数 融点180−181”C(水から再結晶)” FNMR
(DffiO)δ(外部C5Fs) 32.24(dd
、Jry−279、4Hz、J、+r−53,3Hz>
、39.14(dd。
Jry”” 279.4H2,Ji+y−52,5Hz
>さらに水で流出し、酸性部分700m1を集め、水を
留去するとα−ジフルオロメチルグルタミン酸10’ 
 0.54gを得る。
1隻二の物理置数 融点129−131℃(水から再結晶)口FNMR(D
、O)δ(外部C*Fs)34.24(dd、 IF、
JFF=279、4Hz、 JHy = 54.9Hz
)、 39.52(dd。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素またはフッ素、R^2は水素また
    はジフルオロメチルをそれぞれ表わすが、R^1とR^
    2が同時に水素である場合を除く。) で示される化合物またはその塩。
JP16691184A 1984-08-08 1984-08-08 含フツ素メトトレキサ−ト誘導体 Granted JPS6144890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691184A JPS6144890A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 含フツ素メトトレキサ−ト誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16691184A JPS6144890A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 含フツ素メトトレキサ−ト誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144890A true JPS6144890A (ja) 1986-03-04
JPH0533230B2 JPH0533230B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=15839924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16691184A Granted JPS6144890A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 含フツ素メトトレキサ−ト誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144890A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270872A (ja) * 1988-02-16 1989-10-30 Becton Dickinson & Co 潤滑化された表面の作製法
JP2012505186A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 メルク・アンド・コンパニー Pet用放射性トレーサーとしての18f標識葉酸
US8344140B2 (en) 2007-04-11 2013-01-01 Merck Eprova Ag 18F-labelled folates
US10377756B2 (en) 2007-04-11 2019-08-13 Merck & Cie 18F-labelled folates

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANN.N.Y.ACAD.SCI=1971 *
J.MED.CHEM=1983 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270872A (ja) * 1988-02-16 1989-10-30 Becton Dickinson & Co 潤滑化された表面の作製法
JPH0523784B2 (ja) * 1988-02-16 1993-04-05 Becton Dickinson Co
US8344140B2 (en) 2007-04-11 2013-01-01 Merck Eprova Ag 18F-labelled folates
US10377756B2 (en) 2007-04-11 2019-08-13 Merck & Cie 18F-labelled folates
JP2012505186A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 メルク・アンド・コンパニー Pet用放射性トレーサーとしての18f標識葉酸
US10961246B2 (en) 2008-10-10 2021-03-30 Merck & Cie 18F-labelled folates as PET radiotracers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533230B2 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113227071B (zh) 治疗与IL-12、IL-23和/或IFN-α的调节相关的病症的酰胺取代的杂环化合物
JP6843135B2 (ja) IL−12、IL−23および/またはIFNα応答のモジュレーターとして有用なイミダゾピリダジン化合物
JP3301024B2 (ja) グリシンレセプター拮抗物質及びその用途
KR20060134179A (ko) 트리(사이클로) 치환된 아미드 화합물
JP2022519239A (ja) アミド二置換のピリジンまたはピリダジン化合物
CN109071491A (zh) 吲唑的合成
JPS63152388A (ja) 新規なセフェム化合物
EP3448375B1 (en) Benzoylglycine derivatives and methods of making and using same
JPH10182583A (ja) 新規ヒドロキサム酸誘導体
JPH0150698B2 (ja)
JPS6144890A (ja) 含フツ素メトトレキサ−ト誘導体
WO2020254697A1 (en) Fused 1,2 thiazoles and 1,2 thiazines which act as nl3p3 modulators
WO2024013395A1 (en) Pyrrolotriazine and imidazotriazine derivatives as modulators of the nlrp3 inflammasome pathway
EP3999499A1 (en) Prodrugs in the modulation of interleukin
JP2686887B2 (ja) ピペリジノ−3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体
JPH032155A (ja) カルバミド酸エステル誘導体
JPH0560478B2 (ja)
JPH0324009A (ja) 肝疾患治療剤
US4416882A (en) Di(alkylamino) derivatives of chloronitropyrazines useful as adjuncts to radiation therapy
JPH0352875A (ja) 4,5,6,7,―四置換ベンゾオキサゾロン類
JPH07242670A (ja) ピロロ[3,2−e]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体及びこれを含有する循環器系疾患治療剤
JPH10237028A (ja) Nos阻害作用を有する芳香族アミン誘導体
CN118541366A (zh) 二氢噁唑衍生物化合物
JP2815126B2 (ja) ピリジンカルボン酸アミド誘導体
JPH11512734A (ja) Pnpインヒビターとしてのプリンとグアニンの誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term