JPS6144770A - 窒化珪素質焼結体の製法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体の製法

Info

Publication number
JPS6144770A
JPS6144770A JP59166446A JP16644684A JPS6144770A JP S6144770 A JPS6144770 A JP S6144770A JP 59166446 A JP59166446 A JP 59166446A JP 16644684 A JP16644684 A JP 16644684A JP S6144770 A JPS6144770 A JP S6144770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
magnesium oxide
powder
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59166446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143711B2 (ja
Inventor
哲夫 山田
敦彦 田中
織田 良彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP59166446A priority Critical patent/JPS6144770A/ja
Publication of JPS6144770A publication Critical patent/JPS6144770A/ja
Publication of JPH0143711B2 publication Critical patent/JPH0143711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は窒化珪素質焼結体の製法、特に、熱的及び機械
的性質の優れた窒化珪素質焼結体の製法に関する。
窒化珪素質焼結体は、機械的強度、耐クリープ性、耐熱
性、耐熱衝撃性、耐蝕性などの種々の熱的及び機械的性
質が優れているため、近年、高温機械部品、高温構造材
料、耐摩耗材料、耐蝕材料としての用途が期待されてい
る。
(従来の技術) 窒化珪素は極めて難焼結性の物質であり、それを単独で
焼結しても高密度焼結体を得ることば困難である。そこ
で、窒化珪素粉末に種々の酸化物粉末を添加して焼結す
ることにより高密度焼結体を製造する方法が提案されて
いる。上記酸化物粉末としては、例えば、マグネシウム
、アルミニラム、イツトリウムなどの酸化物が使用され
ている。
特開昭5E164279号公報には、窒化珪素粉末に5
00Å以下の酸化マグネシウムを添加して焼結する方法
が開示されている。しかし、この方法で得られる窒化珪
素質焼結体の強度は実用」二未だ充分とは言いガい。 
 。
(発明が解決しようとする問題点) 一般に、焼結体の性質は、出発原料として使用された粉
末の特性及び製造履歴に大きく依存することが知られて
いる。従来、窒化珪素に焼結助剤としての酸化物を添加
すると、焼結促進効果は大きいものの、粒界に低融点の
ガラス相が析出し、得られる焼結体の高温における特性
が低下することが知られていた。ところが、本発明者ら
が、製造履歴の異なる種々の原料粉末を使用して、窒化
珪素質焼結体を調製し、その機械的強度を測定したとこ
ろ、イミド熱分解法により生成した窒化珪素粉末と、特
定の比表面積及び純度を有する酸化マグネシウム粉末と
の混合物から得られる成形品を焼結した場合には、従来
の常識とは異なり、高温まで優れた機械的性質を維持す
る焼結体が得られることを見いだした。
(問題点を解決するための技術的手段)本発明は、全金
属不純物含有率0.5重量%以下、比表面積20rrf
/g以上の酸化マグネシウム粉末2〜30重量%と、残
部が、イミド熱分解法により生成した窒化珪素粉末とか
らなる混合物を成形し、得られる成形品を0. 5〜1
00kg/cntの窒素ガス分圧を有する非酸化性雰囲
気中、1500〜2000℃の温度で焼結することを特
徴とする窒化珪素質焼結体の製法である。
本発明で使用される窒化珪素粉末は、イミド熱分解法に
より生成した窒化珪素粉末である。本発明におけるイミ
ド熱分解法とは、シリコンジイミド、シリコンテトラア
ミド及びシリコンニトロジエンイミドからなる群から選
ばれる含窒素シラン化合物の熱分解による窒化珪素粉末
の製造法を意味する。上述した含窒素シラン化合物は、
公知の方法、例えば、四塩化珪素、四臭化珪素、四沃化
珪1(7)ヨウなハロゲン化珪素とアンモニアとヲ気相
で反応させる方法、液状のハロゲン化珪素と液体アンモ
ニアとを反応させる方法によって調製することができる
イミド熱分解法による窒化珪素粉末の製造においては、
製造条件の精密な制御により、種々の粒子形態の粉末を
生成させることが可能である。本発明は、これらのすべ
ての粉末に適用することができるが、中でも、比表面積
5 % / g以上の粒状窒化珪素粉末を使用すること
が、機械的特性の優れた焼結体を安定的に製造するうえ
で好ましい。
本発明において使用される酸化マグネシウムは、比表面
積が20 g / rd以上であるという条件と、全金
属不純物含有率が0.5重量%以下であるという条件と
を満足する必要があり、いづれがを満足しない場合には
、得られる焼結体の強度が低下する。このような酸化マ
グネシウムとしては、脱炭酸と脱硼酸処理を施した海水
を精製石灰乳と反応させることにより生成する水酸化マ
グネシウムを焼成することにより得られる高純度海水酸
化マグネシウムが好ましく使用される。
酸化マグネシウム粉末と窒化珪素粉末との量比は、両者
の混合物に対して、酸化マグネシウム粉末が2〜30重
量%、好ましくは3〜15重量%である。酸化マグネシ
ウム粉末の使用量が30重量%より多いと、得られる焼
結体の高温強度が低下し、その使用量が2重量%より少
ないと、焼結促進効果が認められず、高密度の焼結体が
得られない。
酸化マグネシウム粉末と窒化珪素粉末とを混合する方法
については特に制限はなく、それ自体公知の方法、例え
ば、両者を乾式混合する方法、両者をメタノール、エタ
ノールなどの有機溶媒中で湿式混合した後、有機溶媒を
除去する方法などを採用することができる。
窒化珪素粉末と酸化マグネシウム粉末との混合物は、そ
れ自体公知の方法で各種成形品に成形される。成形法の
例としては、金型プレス法、う八−プレス法、射出成形
法、押出成形法、及び泥しよう鋳込法が挙げられる。
本発明においては、上記成形方法で得られる成形品を窒
素ガスを含有する非酸化性雰囲気中にて焼結する。
焼結温度は1500〜2ooo℃、好ましくは1600
〜1800 ’Cである。焼結温度が下限より低いと高
密度の焼結体を得ることができず、焼結温度が上限より
高いと窒化珪素自体の分解及び異常粒成長が起こる。
焼結は0.5〜I OOkg/ctの窒素ガス分圧を有
する非酸化性雰囲気中で行われる。窒素ガス以外の非酸
化性ガスの具体例としては、ヘリウムガス、アルゴンガ
ス、水素ガス、アンモニアガス及び−酸化炭素ガスが挙
げられる。
(発明の効果) 特定の比表面積及び純度を有する酸化マグネシウムとイ
ミド熱分解法により生成した窒化珪素との混合物から得
られる成形品を焼結する本発明によれば、後述する実施
例の結果かられかるように、優れた物性を有する窒化珪
素質焼結体を得ることができる。
(実施例及び比較例) 以下に実施例及び比較例を示す。
実施例及び比較例において、焼結体の嵩密度はアルキメ
デス法によって測定し、理論密度に対する百分率で示し
た。焼結体の曲げ強度は、JISR1601に従い、焼
結体から3X4X40闘の棒状試験片を切り出し、表面
をダイアモンドホイールにて長軸方向に研磨した後、ス
パン30顛、クロスへラドスピード0.511/分の条
件で室温及び1300℃で3点曲げ試験を行うことによ
り測定した。試験片の個数は室温用に30本、1300
℃用に10本とし、値はそれらの平均値で示した。
以下の記載において「%」はすべて「重量%」を示す。
実施例1〜3 高純度海水酸化マグネシム粉末(比表面積:25n?/
g、、Fe:280ppm、Ca:1500ppm、B
:60ppm、Si:500ppm、Al:2sopp
m、全金属不純物含有率:3000ppm以下)とシリ
コンジイミドの熱分解により合成した比表面積9.8m
/gの粒状窒化珪素粉末とを、第1表に記載の割合で窒
化珪素製ボールミルに仕込み、エタノール中で湿式混合
した後、乾燥して、粉末混合物を得た。
粉末混合物を1 、 5 ton /ctの圧力でラノ
λ−プレス成形して、直径125++mの円板状成形体
を作成した。次ぎに、成形体を窒化珪素−窒化硼素−酸
化マグネシウム(重量比 50:25:25)混合粉末
中に埋づめ、電気炉にて第1表に記載の条件で焼結する
ことにより、窒化珪素質焼結体を得た。、 得られた焼結体の評価結果を第2表に示す。
比較例1 窒化珪素として、直接窒化法により合成された窒化珪素
粉末(比表面積:17rd/g)を使用した以外は実施
例1と同様な方法を繰り返した。結果を第2表に示す。
比較例2 酸化マグネシウムとして、比表面積が15d/g、全金
属不純物含有率が110000pp以上(Fe:600
ppm、Caニア200ppm、Si:1500ppm
、、Al:400ppm、B:200ppm)である酸
化マグネシウム粉末を使用した以外は実施例1と同様な
方法を繰り返した。結果を第2表に示す。
第  1  表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 全金属不純物含有率0.5重量%以下、比表面積20m
    ^2/g以上の酸化マグネシウム粉末2〜30重量%と
    、残部が、イミド熱分解法により生成した窒化珪素粉末
    とからなる混合物を成形し、得られる成形品を0.5〜
    100kg/cm^2の窒素ガス分圧を有する非酸化性
    雰囲気中、1500〜2000℃の温度で焼結すること
    を特徴とする窒化珪素質焼結体の製法。
JP59166446A 1984-08-10 1984-08-10 窒化珪素質焼結体の製法 Granted JPS6144770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166446A JPS6144770A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 窒化珪素質焼結体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166446A JPS6144770A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 窒化珪素質焼結体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144770A true JPS6144770A (ja) 1986-03-04
JPH0143711B2 JPH0143711B2 (ja) 1989-09-22

Family

ID=15831554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166446A Granted JPS6144770A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 窒化珪素質焼結体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176718A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Kiyouraku Sangyo Kk コイン給送コンベアー
FR2669919A1 (fr) * 1990-11-29 1992-06-05 Bayer Ag Materiau fritte a base de si3n4 et son procede de production.

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241535A1 (ja) 2019-05-31 2020-12-03 富士フイルム株式会社 光センサおよびセンシング装置
KR20220041863A (ko) 2019-08-29 2022-04-01 후지필름 가부시키가이샤 조성물, 막, 근적외선 차단 필터, 패턴 형성 방법, 적층체, 고체 촬상 소자, 적외선 센서, 화상 표시 장치, 카메라 모듈, 및, 화합물
EP4024096A4 (en) 2019-08-30 2022-12-14 FUJIFILM Corporation COMPOSITION, FILM, OPTICAL FILTER AND PRODUCTION METHOD THEREOF, SEMICONDUCTOR IMAGING ELEMENT, INFRARED SENSOR AND SENSOR MODULE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124898A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of silicon nitride
JPS5864279A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 非酸化物セラミツクス焼結体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124898A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of silicon nitride
JPS5864279A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 非酸化物セラミツクス焼結体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176718A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Kiyouraku Sangyo Kk コイン給送コンベアー
FR2669919A1 (fr) * 1990-11-29 1992-06-05 Bayer Ag Materiau fritte a base de si3n4 et son procede de production.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143711B2 (ja) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60221365A (ja) 高強度炭化珪素焼結体の製造法
JPS5913442B2 (ja) 高純度の型窒化珪素の製造法
JPS6144770A (ja) 窒化珪素質焼結体の製法
JPH0476924B2 (ja)
JPS6111886B2 (ja)
JP2907366B2 (ja) 結晶質窒化珪素粉末の製造法
JP2525432B2 (ja) 常圧焼結窒化硼素系成形体
JPH0569765B2 (ja)
US7314593B2 (en) Process for preparing improved silicon carbide powder
JPH01103960A (ja) 窒化ホウ素焼結体の製造法
JP2907367B2 (ja) 結晶質窒化珪素粉末の製造法
JPS5891065A (ja) 炭化珪素質セラミツクス焼結体の製造法
JPH01131072A (ja) 高温耐食性焼結材料の製造方法
JPH0455142B2 (ja)
JPS61168567A (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPS61242905A (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JP2635695B2 (ja) α−窒化ケイ素粉末の製造方法
JPH01131069A (ja) 複合常圧焼結成形体
EP0179670A2 (en) Production of silicon carbide cobweb whiskers
JPS6227003B2 (ja)
JPS6227004B2 (ja)
JPH10316469A (ja) 珪窒化マグネシウム粉末及びその製造方法
JPS616179A (ja) 窒化珪素質焼結体の製法
JPS6340771A (ja) 六方晶窒化硼素の常圧高密度複合焼結体およびその製造方法
JPS59152271A (ja) 高密度窒化珪素反応焼結体を製造する方法