JPS6144660A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6144660A
JPS6144660A JP59165729A JP16572984A JPS6144660A JP S6144660 A JPS6144660 A JP S6144660A JP 59165729 A JP59165729 A JP 59165729A JP 16572984 A JP16572984 A JP 16572984A JP S6144660 A JPS6144660 A JP S6144660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch circuit
thermal head
common line
common
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59165729A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Noguchi
野口 秋生
Tadashi Yamamoto
忠 山本
Tetsuyuki Inui
乾 哲行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59165729A priority Critical patent/JPS6144660A/ja
Publication of JPS6144660A publication Critical patent/JPS6144660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は熱的に記録または表示を行う電子機器に使用さ
れるサーマルヘッドに関する。
「従来の技術」 “プリンタやファクシミリの記録部では、熱転写記録方
式あるいは感熱発色記録方式を利用した記録装置が広く
用いられている。これらの記録装置には熱パルスを印加
する手段としてサーマルへ・ノドが用いられることが多
い。また磁化潜像を利用して表示を行うある種の表示装
置でも熱パルスの印加手段としてサーマルヘッドを用い
ている。
第2図は従来のこのようなサーマルヘッドの一例を表わ
したものである。このサーマルヘッドの基板上には1本
の細長い発熱抵抗体11が形成されている。この発熱抵
抗体11には所定の間隔て2種類の電極12.13が交
互に取り付けられている。このうち一方の電極は交互に
第1と第2の電極12a、12bに分けられ、前者はダ
イオード14aを介して第1の共通ラインCI  に接
続され、後者はダイオード14bを介して第2の共通ラ
インC2に接続されている。これらの共通ラインC1、
C2には、スイッチ回路16を介して図示しない電源回
路から所定の電圧が交互に印加されるようになっている
。他方の電極13はそれぞれナンド回路17の出力端子
に接続されている。
各ナンド回路17は2つの入力端子を備えている。
このうち一方の入力端子はラッチ回路18の各出力端子
に接続され、ラッチ回路18の各入力端子はシフトレジ
スタ19の各出力端子に接続されている。各ナンド回路
17の他方の入力端子はストローブ端子20に接続され
ている。
このサーマルヘッドのシフトレジスタ19には、転送り
ロック22に同期して画データ21が1ビツトずつ供給
される。この画データ21は、発熱抵抗体11を2ビッ
ト単位で2ビツトおきに発熱制御するために、図示しな
い信号処理回路で再組成された画データである。すなわ
ちこのサーマルヘッドでは、第1の共通ラインC1に電
圧が印加されたときに、○印で示すように2ビツトおき
に2ビツトずつ発熱動作を行い、次に第2の共通ライン
C2に電圧が印加されたとき、x印で示すように残りの
2ビツトずつ発熱動作を行う。このため画データ21は
、2ビツトおきに2ビツトずつ間引かれた形のデータ形
式となっている。
ところでシフトレジスタ19にセットされた画データ2
1は、シリアル−パラレル変換されてラッチ回路18に
保持される。所定のタイミングでスイッチ回路16が第
1の共通ラインC1を選択すると、ストローブ端子20
にストローブ信号が供給され、発熱抵抗体11の○印で
示した単位発熱体が選択的に発熱される。この第1段階
の発熱が終了すると、スイッチ回路16が第2の共通ラ
インC2を選択し、シフトレジスタ19に新たにセット
された画データを基にして今度は発熱抵抗体11の×印
で示した単位発熱体が選択的に発熱される。これがこの
サーマルヘッドの発熱制御の様子である。
第3図は従来用いられたスイッチ回路の一例を具体的に
表わしたものである。スイッチ回路16では、第1の共
通ラインCI 用の駆動信号23aが人力されると、ダ
ーリントン接続された第1のバイポーラトランジスタ2
4aが導通し、第1の共通ラインC1に電圧■。が印加
されるようになっている。これに対して第2の共通ライ
ンC2用の駆動信号23bが同一回路構成の第2のバイ
ポーラトランジスタ24bに入力されると、今度は第2
の共通ラインC2に電圧Vo が印加されることになる
。これらの共通ラインC1、C2は第2図で示した発熱
抵抗体11、シフトレジスタ19等から成る発熱抵抗体
・シフトレジスタ・ドライバ25に接続されている。
このように従来のサーマルヘッドでは、スイッチ回路1
6にバイポーラトランジスタを用いているので、コレク
ターエミッタ間の飽和電圧が高く、例えばサーマルヘッ
ド駆動用に45A程度の電流を流した場合には約2vと
比較的大きなト°ライブ損失が生じてしまう。このドラ
イブ損失は熱となって放出されるので、他の電気部品を
保護するためかなりの放熱装置が必要となる。
またバイポーラトランジスタを使用すると、その蓄積さ
れた電荷のために立上り時間や立下り時間が1〜3μs
と比較的長くなる。従って印字の高密度化に伴ってサー
マルヘッドを高速駆動する場合には、蓄積された電荷を
消滅させるための電源を新たに必要とし、回路が複雑化
し大型化してしまう。
またこのような熱の問題や回路の大型化が原因して従来
からサーマルヘッドの基板にスイッチ回路16を配置す
ることができなかった。このためサーマルヘッドドライ
バを含めた記録部全体が大型化し、また共通ラインC1
、C2がサーマルヘッドの外部に配置されたスイッチ回
路16に接続されていたので、これらのラインが長くな
り、これらの部分で電圧損失が発生してしまうという問
題もあった。
更にバイポーラトランジスタは電流駆動されるので、ド
ライブ損失を低減するためにこれらを並列接続したとす
ると一部のトランジスタに負荷が集中するおそれがあっ
た。すなわち黒の横線が印字される場合のように1ライ
ンに占める印字比率が高いラインでは、一部のバイポー
ラトランジスタに負荷が集中する結果、これらが破損し
てしまうおそれがあった。またバイポーラトランジスタ
は大電流でドライブするので、前段でのベース電流もか
なりの容量(コレクタ電流の1/10〜1/20程度)
が必要となり、電源のパワーをそれだけアップしなけれ
ばならないという問題もあった。
以上のような問題点が存在したので、サーマルヘッドを
用いた電子機器の設計は、駆動用の電源や各種信号ライ
ンをサーマルヘッドに単純に接続することでは満足のい
く結果を得ることができなかった。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明はこのような事情に鑑み、スイッチ回路を基板に
直接配置することのできるサーマルヘッドを提供するこ
とをその目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明では、発熱抵抗体の通電を分割して制御するため
の複数の電源供給用共通ラインに対して電源を個別に印
加するために設けられたスイッチ回路を、電界効果トラ
ンジスタにより構成する。
電界効果トランジスタは、放熱が比較的少ないので、サ
ーマルヘッドの基板に直接取りつけることが可能である
。また電界効果トランジスタは並列接続し、そのドライ
ブ損失を低減させることも可能である。
「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるサーマルヘッドを表
わしたものである。発熱抵抗体・シフトレジスタ゛・ド
ライバ31は、第2図においてO印とX印で示したよう
に2ビツトおきに2つのブロックに分けられた発熱抵抗
体を備えている。このうち一方のブロックは第1の共通
ラインC【 に接続されている。第1の共通ラインC3
はスイッチ回路を構成する3つの電界効果トランジスタ
33aの各ソース端子に共通して接続されている。他方
のブロックは第2の共通ラインC2に接続されており、
この共通ラインC2は同じくスイッチ回路を構成する他
の3つの電界効果トランジスタ33bの各ソース端子に
共通して接続されている。
3つの電界効果トランジスタ33aの各ゲート端子は抵
抗34aを介して第1の制御信号ライン35aに接続さ
れ、他の3つの電界効果トランジスタ33bの各ゲート
端子は抵抗34bを介して第2の制御信号ライン35b
に接続されている。
抵抗34a、34bは、電界効果トランジスタのもつ順
伝達コンダクタレスが高いため電流変動が大きくなって
寄生振動が発生するおそれがあるので、これを防止する
ために設けられている。これら抵抗34a、34bの代
わりに例えばフェライトビーズを用いることも可能であ
る。電界効果トランジスタ33a、33bの各ドレイン
端子は共にサーマルヘッド駆動用の電源ライン36に接
続されている。なおツェナダイオード37a137bは
、電界効果トランジスタ33a、33bのゲート端子と
ソース端子間に過電圧が印加されるのを防止するために
設けられている。またシリコンダイオード38a、38
bは、発熱抵抗体への電圧印加停止時に発生するスパイ
ク電圧を抑えるために設けられている。
このサーマルヘッドの第1および第2の制御信号V +
 r、VI2は、電源電圧Vo よりもある程度高い電
圧でゲートスレッショールド電圧を満足する値に設定さ
れている。例えばVoを24Vとしたとき、制御信号V
zおよび■1□は30V程度に設定される。第1と第2
の制御信号■1、V 12は所定のタイミングで交互に
供給されるようになっている。第1の制御信号Vzが供
給されると、電界効果トランジスタ33aが導通し、第
1の共通ラインC1に電圧が印加される。第2の制御信
号V12が供給されると、他方の電界効果トランジスタ
33bが導通し、第2の共通ラインC2に電圧が印加さ
れる。電界効果トランジスタは電圧変化によって駆動が
制御されるので、その駆動に必要なのは入力容量の充電
i流だけである。従ってこれらを複数並列に接続しても
これらは同時に駆動され、過負荷により破損するという
おそれはない。
このサーマルヘッドで発熱抵抗体の発熱制御に必要とす
る電流が最大時に45Aであるとすると、1つの共通ラ
インに対して3つの電界効果トランジスタが並列に接続
されているので、トランジスタ1つ当たり15Aの電流
が流れることになる。
電界効果トランジスタとしてその抵抗値が0.06Ω程
度のものを用いた場合には、これらの積から約0,9■
の電圧降下が発生する。これが印加電圧に対するドライ
ブ損失であり、印字状態によって0〜0.9■の範囲で
増減することになる。このドライブ損失の最大値(約0
.9V)は前述した従来のバイポーラトランジスタを用
いたスイッチ回路の値(約2V)に比して半分以下とな
る。
電界効果トランジスタとしてその抵抗値が0.06Ωよ
りも更に低いものを用いた場合には、ドライブ損失をよ
り一層軽減することができ、ひいては一度に通電される
単位発熱体の数(印字の黒比率)による電圧ドロップの
補正を行う必要もなくなる。また電界効果トランジスタ
1つ当たりの電力損失は最大でも0.9VX15A=1
3.5Wとかなり低く、このため発熱も少なく特別の放
熱装置を設ける必要もなくなる。更に電界効果トランジ
スタの立上りおよび立下り時間は200〜500msで
バイポーラトランジスタのそれ(1〜3μs)に比して
2〜15倍程度と速いので、回路を複雑化することなく
高速駆動を行うことが可能となる。
このようにこのスイッチ回路では、発熱が少なく特別の
放熱装置が不要であり、また簡単で小型な回路で高速駆
動を行うことができるので、サーマルヘッドの基板へ直
接取り付ける。ことが可能となる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、スイッチ回路をサ
ーマルヘッドの基板に搭載することができるので、装置
全体の小型化を図ることができ、また共通ラインの電圧
損失を低減することができる。またスイッチ回路をサー
マルヘラ下′の基板に取り付けることが可能となるので
、これを用いた電子機器の設計が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるサーマルヘッドを示
す回路図、第2図は従来のサーマルヘッドの一例を示す
ブロック図、第3図はこの従来のサーマルヘッドのスイ
ッチ回路の部分を具体的に表わした回路図である。 31・・・・・・発熱抵抗体・シフトレジスタ・ドライ
バ、 33a、33b・・・・・・電界効果トランジスタ、3
4a、34b・・・・・・抵抗、 35a、35b・・・・・・制御信号ライン、36・・
・・・・電源ライン、 C,、C2・・・・・・共通ライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発熱抵抗体を配置した基板と、この発熱抵抗体を分
    割して通電制御するためにこれら分割部分に対応して設
    けられた複数の電源供給用共通ラインと、これらの電源
    供給用共通ラインを択一的に選択して電源を印加するた
    めのスイッチ回路とを具備し、前記スイッチ回路が電界
    効果トランジスタにより構成されていることを特徴とす
    るサーマルヘッド。 2、スイッチ回路が発熱抵抗体を配置した同一の基板に
    配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のサーマルヘッド。 3、スイッチ回路が各電源供給用共通ラインごとに複数
    の電界効果トランジスタを並列接続した並列回路により
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のサーマルヘッド。
JP59165729A 1984-08-09 1984-08-09 サ−マルヘツド Pending JPS6144660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165729A JPS6144660A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165729A JPS6144660A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144660A true JPS6144660A (ja) 1986-03-04

Family

ID=15817962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165729A Pending JPS6144660A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04286657A (ja) 圧電素子の異常検出回路
JPS6144660A (ja) サ−マルヘツド
JP2849651B2 (ja) 画像形成装置
US4741636A (en) Dot drive circuit of wire dot type printer
JP3154789B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路及びサーマルヘッド
KR100735504B1 (ko) 자기 주사형 발광 소자 어레이의 구동 회로
JP2000246938A (ja) 記録ヘッド駆動装置
JPS609775A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JP2521453B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6158762A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
JPH01130961A (ja) サーマルヘッド
JP3280521B2 (ja) サーマルヘッド
JPS61118267A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
JPS6245904Y2 (ja)
US6616356B2 (en) Method for controlling a thermal head to permit multicolor printing
JP3180290B2 (ja) サーマルヘッド
JPH079394Y2 (ja) 発光素子駆動用の集積回路装置
JPS60192661A (ja) サ−マルヘツド
JPS63209857A (ja) サ−マルヘツドの駆動回路
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH0321463A (ja) サーマルヘッドの駆動方式
JPS59123363A (ja) サ−マルヘツド
JPS6195959A (ja) サ−マルヘツド
JPS6239963A (ja) サ−マルヘツド
JPS6052367A (ja) サ−マルヘッドの駆動装置