JPS6144417A - 油浸コンデンサ - Google Patents

油浸コンデンサ

Info

Publication number
JPS6144417A
JPS6144417A JP16686284A JP16686284A JPS6144417A JP S6144417 A JPS6144417 A JP S6144417A JP 16686284 A JP16686284 A JP 16686284A JP 16686284 A JP16686284 A JP 16686284A JP S6144417 A JPS6144417 A JP S6144417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
oil
film
immersed
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16686284A
Other languages
English (en)
Inventor
重義 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP16686284A priority Critical patent/JPS6144417A/ja
Publication of JPS6144417A publication Critical patent/JPS6144417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/145Organic dielectrics vapour deposited

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は金属化シートを重ね巻回した油浸コンデンサに
関するものである。
従来の技術とその問題点 油浸コンデンサはその用途により種々の方式が用いられ
ている。その方式を大別すると電極に金属蒸着膜を用い
た自己回復性コンデンサ(以下SHコンデンサという)
と金属箔を用いた非自己回復性コンデンサ(以下NHコ
ンデンサという)がある。SHコンデンサの代表的なも
のは、金属化紙コンデンサ、両面金属化紙コンデンサ、
金属化フィルムコンデンサなど少なくとも一面が金属層
よりなる金属化シートを重ねて巻回した油浸コンデンサ
である。さらに最近のプラスチックフィルムの進歩に伴
い、金属化紙との組合わせによる構成が実用化されてい
る。中でも、特に耐電圧の高いかつ低損失の特性を有す
るポリプロピレンフィルム(以下PPフィルムという)
のみを誘電体に用い、電極として同電位となる両面金属
化紙を重ねて巻回して、絶縁油を含浸したSHコンデン
サは、PPフィルムの特性が十分に生かせるため、比較
的電圧の高い用途および高圧領域に適している。
また従来絶縁油としては、鉱物油(以下MOという)、
アルキルベンゼン(以下ABという)とか一部ジオクチ
ルフタレート(以下DOPという)が使用されているが
、さらに使用電位傾度を高め、小形化、軽量化するには
限界があった。
なお、金属層として真空蒸着される金属としてはZn、
八kが通常用いられ、蒸着膜抵抗は3〜12Ω/口が一
般的である。
問題点を解決するための手段 本発明は絶縁油を含浸してなるSHコンデンサの定格電
圧を同一誘電体厚みのシートを使用していても、コンデ
ンサの耐電圧性能を高め、使用電位傾度を上げ、小形軽
量化することを目的としたものである。その目的を達成
するために、絶縁油としてジイソデシルアジペート(以
下DIDAという)を含浸したコンデンサである。
実施例 以下、本発明による油浸コンデンサの一実施例について
説明する。
第1図に示すように一対の電極として同電位となるよう
にZnを両面に6±3Ω/口の範囲で真空蒸着した両面
金属化紙を用い、誘電体として15μmPPフィルム3
を一枚用いて、それぞれを重ね合わせて巻回しその巻回
断面にリード取出し用の金属溶射をしたコンデンサ素子
を製作した。1は蒸着金属層、2は絶縁紙(密度1.1
5g/ad、厚さ9.5μm)4は溶射金属である。こ
のコンデンサ素子にMO,ABSDOPおよびDIDA
をそれぞれ真空含浸させて定格20μFのコンデンサを
製作した。
なお、溶射金M4はZnまたは半田で構成してもよく、
それらの多層構造としてもよい。
第1表 製作したコンデンサを各々10個用意し、10分間電圧
印加、10分間休止のサイクルで電圧を階段的に昇圧す
る累積過電圧試験を破壊するまで行った。この結果第1
表に示すように、DIDAの破壊電圧(ACV /μm
)が最も高く、従来のDOPと比べても30%も向上し
た。また寿命を推定するために交流電圧一時間特性を試
験した。第2図に示す交流電圧一時間特性は上記した累
積過電圧試験と同様、DIDAの耐電圧性が高い結果で
あった・ 発明の効果 上述の実施例によれば、絶縁油にDIDAを用いること
によりコンデンサの耐電圧性能が向上し、従来のたとえ
ばDOPを用いた場合と同様の誘電体厚みシートを使用
してもさらに定格電圧を高く設定できる高電位傾度化の
コンデンサが可能となる。コンデンサの体積はεG2に
逆比例する。
^:定数 ■−^/εG”   v:コンデンサの体積ε:コンデ
ンサの複合誘電率 G:コンデンサの電位傾度 DOPの場合をv2ε、Gとし、本発明のDIDAの場
合をV′、ε′、G′としてコンデンサの小形化効果を
計算する。I)OPの誘電率は5.3 、D IDAの
誘電率は3.8であるが、コンデンサの複合誘電率は、
ε’;o、9s・εである。コンデンサの電位傾度は実
施例よりDIDAは1.2倍高く設定可能であるから、
G’ −1,2・Gである。これより、V’ −A/ 
/G”=0.71(A/ 8 G”)  −0,71・
Vとなり、絶縁油としてDIDAを用いると約30%小
形化できる。この小形化は複合誘電率の関係から誘電体
にフィルムを用いるほど効果が大きく、コンデンサの省
資源化に大きく貢献でき、工業的ならびに実用的価値の
大なるものである。
なお、本発明を構成するシートが祇とプラスチックであ
る場合でかつ紙が11を種紙として使用される場合につ
いて述べたが、プラスチンクフイルムのみによる構成の
コンデンサとしてもよい、またシートの眉間に容易に絶
縁油が含浸できる粗面化プラスチックフィルムからなる
ものでもよい。さらにプラスチックフィルムはポリエチ
レンテレフタレートフィルムなどを用いてもよいが、P
Pフィルムが最も優れている。また蒸着金属層が複数に
形成し、相互に対向するようにして直列容量結合をした
コンデンサ素体でも同様の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油浸コンデンサの一実施例の電極配置
要部の説明図、第2図はコンデンサの交流電圧一時間特
性図である。 1:蒸着金属層 2;絶縁紙 3:ポリプロピレンフィルム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の電極として少なくとも一面が金属層よりな
    る紙またはプラスチックフィルムの金属化シートを重ね
    て巻回したコンデンサ素子にジイソデシルアジペートを
    含浸したことを特徴とする油浸コンデンサ。
  2. (2)コンデンサ素子を構成する誘電体部がポリプロピ
    レンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルムか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の油
    浸コンデンサ。
  3. (3)コンデンサ素子を構成する電極シートが、同電位
    にある両面金属化紙でかつ誘電体のプラスチックフィル
    ムがポリプロピレンフィルムであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の油浸コンデンサ。
JP16686284A 1984-08-08 1984-08-08 油浸コンデンサ Pending JPS6144417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16686284A JPS6144417A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 油浸コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16686284A JPS6144417A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 油浸コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144417A true JPS6144417A (ja) 1986-03-04

Family

ID=15839016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16686284A Pending JPS6144417A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 油浸コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144417A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493152B1 (ja) * 1969-01-14 1974-01-24
JPS54103539A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Doubleeside metalized film condenser
JPS596516A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 松下電器産業株式会社 捲回型油浸コンデンサ
JPS596523A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 松下電器産業株式会社 油浸コンデンサ
JPS5972714A (ja) * 1982-10-20 1984-04-24 松下電器産業株式会社 湿式コンデンサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493152B1 (ja) * 1969-01-14 1974-01-24
JPS54103539A (en) * 1978-02-02 1979-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Doubleeside metalized film condenser
JPS596516A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 松下電器産業株式会社 捲回型油浸コンデンサ
JPS596523A (ja) * 1982-07-02 1984-01-13 松下電器産業株式会社 油浸コンデンサ
JPS5972714A (ja) * 1982-10-20 1984-04-24 松下電器産業株式会社 湿式コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3211973A (en) Dielectric-coated foil capacitors
JPS5816519A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS6144417A (ja) 油浸コンデンサ
JPH08288171A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP2005085870A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
US3278816A (en) Electrical capacitor
JP2920240B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
KR20050055271A (ko) 전하량이 다른 두극판을 갖는 초고용량 전기화학 커패시터
US3123895A (en) Method of and device for making a regenerative capacitor
JPS596518A (ja) 捲回型コンデンサ
US3699410A (en) Self-healing electrical condenser
JPH03201421A (ja) 積層フィルムコンデンサ
US3596152A (en) Capacitor with laminar electrode
JPS62179710A (ja) 低温特性に優れた油含浸コンデンサ−
JPH05135996A (ja) 直列蒸着金属化フイルムコンデンサ
JPH09270359A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPS596524A (ja) 油浸コンデンサ
JPH0121543Y2 (ja)
JPH0338823Y2 (ja)
JPS5936921A (ja) 高圧コンデンサ
JPS6184013A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS5911614A (ja) 油入式コンデンサ
JPS5911613A (ja) 捲回型コンデンサ
JPS6214672Y2 (ja)
JPS5928324A (ja) コンデンサ