JPS6143585A - 印写装置 - Google Patents

印写装置

Info

Publication number
JPS6143585A
JPS6143585A JP59165079A JP16507984A JPS6143585A JP S6143585 A JPS6143585 A JP S6143585A JP 59165079 A JP59165079 A JP 59165079A JP 16507984 A JP16507984 A JP 16507984A JP S6143585 A JPS6143585 A JP S6143585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
layer
recording head
printing
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59165079A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Nishiwaki
学 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59165079A priority Critical patent/JPS6143585A/ja
Publication of JPS6143585A publication Critical patent/JPS6143585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、通電熱転写記録方式を周込た印写装置に関し
、詳しくは、前記印写装置の記録ヘッドに関する。
〔従来技術〕
従来の通電型熱転写記録方式を用いた印写装置としては
「印写装置」(特願昭58−186496号)があった
、この発明により、1記録素子による印写ドツト面積変
調が、又構造の簡単なラインヘッドが可能となり、高速
、高画質、かつ低価格のフルカラー印写装置が実現され
た。
しかし従来の通電熱転写記録方式を用いた印写装置は、
印写中の記録ヘッドと通電熱転写シートの通電層との摺
動により記録ヘッドの記録電極が摩耗損傷し印写画質を
低下させると込う欠点を有していた。
従来第8図に示すよりな記鎌ヘッどの材質として、電極
基板1にアルミナを主成分としたセラミックが、また記
録電極2にはニッケルータングステンが用いられてきた
。しかし上記材質の記録ヘッドにより印写を繰り返すと
、ニッケルータングステンがアルミナを主成分としたセ
ラミックに比して摩耗し易いため、第8図の破線8に示
すように通電層との機械的摺動に起因する摩耗により、
記録針の端面のみが記録ヘッドの端面から内側に後退し
てしまい、通電層との電気的接触性の低下、圧力のムラ
が生じ、印写画質の著しい低下を招いていた。
又印写中の通電により記録電極と通電層との間で微小放
電が生じ、放電摩耗により記録電極の通電層との接触形
状が変化すると共に印写ドツトの形状も変化し、初期の
画質が得られなかった。特に前記放電摩耗の進行度合は
極性により異なるので、従来のマイナス電圧印加電極と
プラス電圧印加電極が交互に配置されている記録ヘッド
で長期印写を行うとプラス電圧印加電極の放電摩耗が早
く進行し記録電極の通電層との接触形状がマイナス電圧
印加電極とプラス電圧印加電極で異なってしまう。この
ような記録ヘッドで印写を行うとマイナス電圧印加電極
下に発生する印写ドツト形状とプラス電圧印加電極下に
発生する印写ドツト形状が異なるため印画上に画素ピッ
チの2倍ピッチの縦筋が発生し印写画質の著しい低下を
招いていた。
〔目的〕
本発明は上記問題点を解決するもので、その目的とする
ところは、通電型熱転写記録方式の記録ヘッドの通電層
との摺動のよる機械摩耗、或いは放電摩耗から生じる印
写画質の劣化の問題を解決し、高耐久性を有した、低価
格、高速、高画質のフルカラー印写装置を提供すること
にある。
〔概要〕
本発明の印写装置は通電型熱転写記録方式を用い、印写
後に記録ヘッドの通電層に接触する端部を削りとること
を特徴とする。
〔実施例〕
本発明の主旨は、記録ヘッドの通電層とO摺動による機
械摩耗、或いは放電摩耗が進行しその影響が画質に現れ
る前に、強制的に記録ヘッドの端面を削り取り、記録ヘ
ッドの端面を初期の形状に戻す機構を印写装置に付与す
ることにより、長期使用による画質低下の問題を解決す
るというものである。
以下、本発明に基づき詳細に説明する。
実施例1 第1図に本発明に基づく印写装置の機構図の概略を、第
2図に本発明に基づくプラテンロールの構造を示す。
第2図に示すがごとくプラテンロールは外径22IIJ
のゴムロール31に2u厚の研削材32を塗布しである
。研削材は+1000相当のシリコンカーバイト砥粒を
樹脂でバインドさせたものである。
第1図21は幅約120m5+、約6.5m巻きのロー
ル状の被転写紙である。6.5mは35版の印写面が8
6枚印写できる長さである。22は約2.0?7L巻き
の通電熱転写シートである。カラー印写を行5為にイエ
ロー、マゼンダ、シアンのインク順次塗布しである。
記録ヘッド28は通常の印写時にはプラテンローラ24
の接線に対して55°の角度で被転写紙21、通電熱転
写シート22をはさんでプラテンローラ24に200 
f / cmの圧力で圧接される。
またそして86枚の印写が終わり、前記通電熱転写シー
トを巻き取り軸25に巻き取った後、記録ヘッド28と
プラテンローラ24の間に介在物がなくなった際には、
第1図の破線26に示すごとく前記記録ヘッドの接線に
対する角度は約60゜となり記録ヘッド28端面がプラ
テンロー224の研削層82に印写・時と同じ圧力で圧
接される機構となっている。
記録ヘッド28は厚膜印刷法により印写幅110襲1画
素ピッチ254μm2画素数469の規格のものを作成
した。また基板材質にはグイツカース硬度が600程度
であるフォルステライトセラミックを、電極材質にはタ
ングステン−モリブデン系の厚膜印刷用ペーストを用い
た。
印写時と研削時の記録ヘッドの接線に対する角度が異な
るのは以下の理由による。上記記録ヘッドを周込ると、
前記研削層に対する研削率が基板材質に比較して電極材
質の方がやや劣っているので、〔従来技術〕の項で第8
図を付して述べた現象と同様の問題が生じるためである
上記構成により、記録ヘッドの端面は、20tn印写し
た後、通電熱転写シートのロールを交換する直前に、印
写により生じた電極形状の変化した部分カプラテンロー
ルを2回転させることにより、研削層82により1〜2
μm程削りとられ切期状態に戻る。
実際に本構成の印写装置により長期印写を試みた所、従
来では50mで画質低下が生じていたのに対して、印写
距離にして1000 m 、可熱枚数にしてフルカラー
の142MX 152yサイズの印画を1800枚の印
写後でも機械摩耗或いは放電摩耗による画質低下は生じ
なかった。
実施例2 通電熱転写シートロール、被転写紙、プラテンロールの
構造は実施例1と同様である。
記録ヘッド28は通常の印写時にも、また研削時にもプ
ラテンローラ24の接線に対して55゜の角度で圧接さ
れる機構となっている。
記録ヘッド28は厚膜印刷法とメッキ法により印写幅1
10 m 、画素ピッチ254μ情1画素数489の規
格のものを作成した。基板材質にはソーダガラスを用い
電極材料として銀バラジクムを用いパターン形成した後
、グイツカース硬度が600程度である硬質のニッケル
メッキを施し記録電極とした。
本実施例の場合、基板材質がソーダガラスであり電極材
質に比較して研削効率が大幅に高い。従って研削時、研
削面に対して記録電極が突出する形となり実施例1で述
べた問題は生じない為、研°削時と印写時の記録ヘッド
の接線に対する角度を、変える必要はない。
上記構成により、記録)ラドの端面は、20?71印写
した後、通電熱転写シートのロールを交換した直後に、
印写により生じた電極形状の変化した部分がプラテンロ
ールをA回転させることにより研削層32により1〜2
μm程削りとられ初期状態に戻る。
実際に本構成の印写装置により長期印写を試みた所、従
来では50mで画質低下が生じていたのに対して、印写
距離にして1000m、印写枚数にしてフルカラーの1
121IIIX 152Kllサイズの印画を1800
枚の印写後でも機械摩耗或いは放電摩耗だよる画質低下
は生じなかった。
〔効果〕
通電熱転写記録方式では、記録電極と通電層が絶えず摺
動する為、この記録電極の摩耗が起こる。
この摩耗だよる記録ヘッドの耐久性の低下が通電熱転写
記録方式の致命的な欠点であった。しかし本発明だより
上記問題は完全に除去され記録ヘッドの寿命は半永久的
に延びる。また実施例で述べたように1800枚の印写
後でも記録ヘッド端面の削りとった長さの総量は50μ
m程であり、記録ヘッドの外形寸法の大きな変化はない
さらに記録ヘッドの研削課程は通電熱転写シートロール
を交換する都度に実行されるので、研削課程は一定距離
印写後に一定量確実に実行される。
又装置の使用者に対して、装置に特別のメンテナンス作
業を施しているという意識を持たせることもない。
さらに記録ヘッドの基材にグイツカース硬度が600程
度である7オルステライトセラミツクをあるいはソーダ
ガラスを用いることにより前記研削効果はさらに高めら
れる。
以上述べたとおり本発明は、通電型熱転写記録方式の記
録ヘッドの通電層との摺動による機械摩耗、或いは放電
摩耗から生じる印写画質の劣化の問題を解決するもので
あり、高寿命の低価格、高速、高画質のフルカラー印写
装置を実現するばかりか、通電型熱転写記録方式を用い
る全ての印写装置に適用できる画期的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の機構を示す図である。 第2図は、本発明によるプラテンロールの構造を示す図
である。 第8図は、従来の記録電極の摩耗を示す図である。 電極基板・・・・・−1 記録電極・・・・・・2 被転写紙・・・・・・21 通電熱転写シート・@4 記録ヘッド・・−@@Z3 プラテンロール・124 巻き取り軸・・・・・δ 研削層・・・・・嗜・32 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被転写紙と、通電層と融解インク層を有し、前記
    通電層に電流を流すことにより発生するジュール熱によ
    り前記融解インク層を融解し前記被転写紙に転写し記録
    を得るインクフィルムと、針状の導体電極を有し前記通
    電層に前記導体電極を接触させ通電せしめる記録ヘッド
    と前記被転写紙、前記インクフィルムを搬送し記録ヘッ
    ドを前記通電層に圧接する際の下地となるプラテンロー
    ルよりなる印写装置において、前記プラテンロールのロ
    ール表面に研削材を含む層を有したプラテンロールを用
    い、前記プラテンロールと前記記録ヘッドの間に前記イ
    ンクフィルムと前記被転写紙が介在していない時には前
    記記録ヘッドの前記通電層に接触する端部を前記研磨材
    を含む層に圧接させかつ前記プラテンロールを回転させ
    ることを特徴とする印写装置。
JP59165079A 1984-08-07 1984-08-07 印写装置 Pending JPS6143585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165079A JPS6143585A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165079A JPS6143585A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143585A true JPS6143585A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15805468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165079A Pending JPS6143585A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143585A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684960A (en) Thermoelectric printing apparatus
JPH0263063B2 (ja)
JPS6143585A (ja) 印写装置
JPS6143584A (ja) 印写装置
JPS6143586A (ja) 印写装置
JPS6144658A (ja) 印写装置
JPS6294372A (ja) 印写装置
JPS60214972A (ja) 印写装置
JPS6021293A (ja) 印写装置
JPH02141259A (ja) 記録ヘッド
JP2699450B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS63214458A (ja) 通電記録用記録ヘツド
JPS60214971A (ja) 印写装置
JPS62249784A (ja) インクフイルムカセツト
JP3615852B2 (ja) サーマルヘッド及びサーマルプリンタ
JPH01206065A (ja) 印写装置
JPS6295238A (ja) 記録ヘツド
JPS62270367A (ja) 研磨フイルムカセツト
JP4843355B2 (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ
JPH01216878A (ja) 研磨フィルムカセット
JPS60214973A (ja) 印写装置
JP2541627Y2 (ja) 印字ヘッドのクリーニング装置
JPH02165968A (ja) 通電熱転写プリンタ
JPH01255562A (ja) 印写装置
JPH02165969A (ja) 通電熱転写プリンタ