JPS6143153A - オルト−アミノメチルフエノ−ル誘導体 - Google Patents

オルト−アミノメチルフエノ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS6143153A
JPS6143153A JP59164460A JP16446084A JPS6143153A JP S6143153 A JPS6143153 A JP S6143153A JP 59164460 A JP59164460 A JP 59164460A JP 16446084 A JP16446084 A JP 16446084A JP S6143153 A JPS6143153 A JP S6143153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
water
compound
aminomethyl
bromo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59164460A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamanaka
勉 山中
Osamu Yaoka
矢岡 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP59164460A priority Critical patent/JPS6143153A/ja
Priority to US06/853,809 priority patent/US4709095A/en
Priority to PCT/JP1985/000440 priority patent/WO1986001201A1/ja
Priority to EP19850903881 priority patent/EP0191108A4/en
Publication of JPS6143153A publication Critical patent/JPS6143153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/68Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with nitrogen atoms directly attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規かつ医薬として有用な化合物に関する。
従来の技術 ジャーナル・オプ・メデイシナル・グミストリイ(J、
 Med、 Chem、 )第23巻1414ページ(
1980年)には塩排泄・利尿作用、降圧作用および消
炎作用を有する2−アミノメチル−4=第3級ブチル−
6−ヨードフェノール・塩酸塩(MK−447ともいう
)が記載されている。
また、特開昭54−92946号公報には、利原作用、
降圧作用を有する3−アミノメチル−1−ヨード−s、
6.’y、e−テトラヒドロー2−ナフトール(ONO
−3t22と呼ばれている。)が開示されている。
さらに、たとえば、6−アミノメチル−4−ブロモ−1
,1−ジメチルインダン−5−オールが特開昭56−1
03139号公報に記載され、これを含む一群の化合物
には塩類利尿活性が観察されたとされている。
発明が解決しようとする問題点 今回、本発明者らは、上記技術に着目し、より安全性が
高く、かつ活性がすぐれていて、医薬としてより好まし
い性質を有する化合物を合成すべく、鋭意研究をした。
問題点を解決するための手段 その結果、本発明者らは従来知られていないある種の化
合物、すなわち、水酸基に対して4位にオキシム基を有
するオルト−アミノメチルフェノール誘導体が、顕著な
薬理作用を有することを見出し、本発明を完成するに至
った。
本発明は、一般式 (式中、Xは水素、ハロゲン(塩素、臭素、ヨウ素、フ
ッ素)を、Rは水素、低級アルキル(メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチルなど)を、Aは低級ア
ルキル(メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チルなど)、アリール(フェニル、ナフチルなど)、ア
ラルキル(ベンジル、フェニルエチルなど)を示すか、
−(CH2)n−(nは2または3を示す。) 、−C
H2CH2N(R’) −(R’は水素、低級アルカノ
イル(アセチル、プロピオニル、ブチリルなど)、アリ
ール(フェニル、ナフチルなど)を示す。)、 (CH
2) mO(mは1または2を示す。)から選ばれ、窒
素原子または酸素原子を有する場合には、それらを介し
てベンゼン核の3位または5位に結合して二環系な形成
する二官能性鎖を示す。) で表わされるオルト−アミノメチルフェノール誘導体ま
たはその塩類に関する。
一般式(I)の化合物は、それ自体公知の化学反応の組
合せにより、種々の合成経路から製造することができる
が、たとえば、次の方法によるのが便利である。すなわ
ち、一般式 %式% で表わされる化合物と一般式 H2N−0R(III ) で表わされる化合物を反応させることにより一般式(I
)の化合物が製造される。
この反応は通常一般式(lli)の化合物の酸付加塩(
塩酸塩など)を用い、反応に不活性な溶媒中水酸化アル
カリまたは有機塩基の存在下に進行する。得られた化合
物は必要に応じ、再沈殿、再結晶、カラムクロマトなど
の方法により精製することができる。
一般式(I)の化合物はオキシム基(−C:N−OR)
に関して5yn−形およびanti−形(E形および2
形ともいう)の位置異性体が存在するが、本発明には、
これら双方の異性体およびその混合物が包含される。
一般式(I)の化合物は必要に応じ、フェノールもしく
はオキシムに対するナトリウム、カリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、アルミニウム、アミンの塩類に、また
はアミノ基に対する無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸な
ど)、有機酸(シュウ酸、マレイン酸、コハク酸、フマ
ール酸、酒石酸など)の塩類に変換することができる。
一般式(n)の原料化合物は、Xが水素である場合、た
とえば一般式 で表わされる化合物をアミドメチル化反応に付し1次い
で加水分解を行うことにより得られる。この化合物をさ
らにハロゲンまたは710ゲン化試薬と反応させて、ベ
ンゼン核の6位に7)ログン原子を導入することによっ
て、Xがハロゲンである一般式(ロ)の化合物を製造す
ることができる。
なお、この原料化合物は一般式(IV)の化合物をハロ
ゲン化した後、アミノメチル化することによっても製造
することができるが、この場合、生成物は先の方法で製
造したものと同一であるか、または置換基Xと7ミノメ
チル基に関して位置異性体であり、これらはスペクトル
的性質に基づき区別可能である。
作用および発明の効果 本発明の化合物およびその塩類は消炎作用、鎮痛作用、
利尿作用、降圧作用を有し、炎症、浮腫、高血圧等に基
因する疾病の治療に用いることができる。
本発明の化合物を利尿・抗浮腫剤として使用する場合、
M%−447に比べて毒性が低く、かつ中枢作用その他
の望ましくない作用が少いため、長期投与に適したより
安全性の高い、医薬としてより好ましい性質を有する上
、さらに尿中カリウム排泄が少く、利尿剤としてよりす
ぐれている。
本発明の化合物を医薬として用いる場合には、適宜、賦
型剤、希釈剤、担体などと混合して、錠剤、カプセル剤
、顆粒、散剤、注射剤などの形態で患者に安全に投与さ
れる。その用量は用いる化合物、疾病の重症度、患者の
年齢・体重などにより異なるが、通常成人1日あたり0
.1〜5ooqである。
実施例 以下、実施例、参考例により本発明をより具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではないこと
は言うまでもない。
参考例1 濃硫酸40−を水冷下に攪拌しながら、これに4°−ヒ
ドロキシプロピオフェノンlogおよヒN−ヒドロキシ
メチルクロル酢酸アミド10gの混合物を少量ずつ加え
る。全量添加後、水冷下にさらに130分間攪拌する。
反応混合物を食塩と氷水中にあけ、酢酸エチルで抽出す
る。酢酸エチル層を水洗し、芒硝にて乾燥後、濾過し、
f液を減圧下濃縮する。得られた白色結晶をヘキサン−
エタノール混合溶媒から再結晶すると、融点143〜1
45℃の3′−クロルアセトアミド−4′−ヒドロキシ
プロピオフェノン9.6gが白色結晶として得られる。
この結晶を濃塩酸50−と水70−に懸濁させ、約25
分加熱還流後、熱時濾過して、水冷放置すると、融点2
37〜238℃(分解)の3′−7ミノメチルー4′−
ヒドロキシプロピオフェノン塩酸塩22gが白色結晶と
して得られる。
同様にして、4°−ヒドロキシアセトフェノンから3′
−アミノメチル−4′−ヒドロキシアセトフェノン塩酸
塩が得られる。融点243〜244℃(分解)(水から
再結晶) 参考例2 3°−アミノメチル−4′−ヒドロキシプロピオフェノ
ン塩酸塩22gを氷水300mj’に溶かし、水冷下に
攪拌しつつ、臭素17gを約10分間に滴下する。全景
滴下後、水冷下に3分、ついで室温で5分攪拌する。水
200−を加えて不溶物をF側稜、ろ液を粉末重曹で中
和し、液層のpHを約7とすると、微粉末状に析出する
。これを枦取し、乾燥すると、融点186〜187℃(
分解)の3゜−アミノメチル−5”−ブロモ−4°−ヒ
ドロキシプロピオフェノン25gが得られる。
同様にして、3”−アミノメチル−4°−ヒドロキシア
セトフェノンから融点300℃以上の3−7ミノメチル
ー5′−ブロモ−4′−ヒドロキシアセトフェノンが得
られる。
参考例3 6−ヒドロキシ−1−テトラロン35gおよびN−ヒド
ロキシメチルクロル酢酸アミド34gを酢酸140−に
懸濁し、得られた混合物を水冷上攪拌しつつ、濃硫酸4
0meを数回にわけて加える。
水冷下に30分攪拌後、室温で3時間攪拌し一夜放置す
る。混合物を氷水中にあけて攪拌して固化させ、枦取後
、乾燥する。熱時エタノールで抽出して不溶物を炉別後
、f液を減圧下濃縮する。残渣をエタノール−酢酸エチ
ル混合溶媒から再結晶スルト、融点196〜199℃の
5−クロルアセトアミドメチル−6−ヒドロキシ−3,
4−ジヒドロ−1(’2H)−ナフタレノン25.4 
gが得られる。
この化合物22.4 gを濃塩酸35−および水5〇−
に懸濁させ、35分加熱還流させる。反応混合物を完全
に減圧乾固し、残渣をエタノールで洗浄後、枦取すると
、融点300℃以上の5−7ミノメチルー6−ヒドロキ
シー3,4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタレノン塩酸
塩17.3 gが得られる。
この塩酸塩12.0 gを酢酸20meおよび水15m
eに溶かし、水冷上攪拌りながら、15分かけて臭素9
゜3gを滴下する。滴下終了後、水冷下に5分間攪拌し
、ついで氷水を加え、て混合物を酢酸エチルで抽出する
。水層を粉末重曹で中和し、分離する不溶物を枦取し乾
燥すると、融点300℃以上の5−′アミノメチル−7
−プロモー6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1(2
H)−ナフタレノン10.5 gが得られる。
参考例4 6−ヒドロキシ−1−テトラロン4.3gを酢酸30m
eおよび水6−に溶かし、水冷上攪拌しながら臭素5.
1gの酢酸溶液を8分かけて滴下する。
滴下終了後、水冷下に5分、ついで室温で30分攪拌す
る。反応混合物に氷水170dを加え、不溶物を枦取し
乾燥後、ヘキサン−酢酸エチル−エタノールから再結晶
すると、融点183〜186℃の5−ブロモ−6−ヒド
ロキシ−3,4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタレノン
4. s g カ得うhる。
この化合物2.0gおよびN−ヒドロキシメチルクロル
酢酸アミド2.6gを酢酸8.0dに溶かし、室温で濃
硫酸20イを加え、40℃で3時間攪拌する。反応混合
物を氷水にあけ攪拌して不溶物を枦取し乾燥後、ジメチ
ルホルムアミド7tnlに溶かし、水21tnlを加え
て分離する沈殿を枦取すると、融点201〜203℃の
5−プロモー7−クロルアセトアミド−6−ヒドロキシ
−3,4−ジヒドロ−1(2)1)−ナフタレノン1.
5gが得られる。
この化合物2.1gを酢酸20me1濃塩酸ioyおよ
び水5−に懸濁させ、約65分加熱還流して減圧下濃縮
する。残金に水30fId!および活性炭を加えて濾過
する。ろ液を重曹でpH約7に調節し、分sした物質を
枦取し乾燥すると、融点300℃以上の7−7ミノメチ
ルー5−プルモー6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−
1(2H)−ナフタレノン1.4gが得られる。
参考例5 参考例3と同様にして、4−ヒドロキシベンゾフェノン
から、融点217〜218℃(分解)の3−アミノメチ
ル−4−ヒドロキシベンゾフェノン塩酸塩が得られ、つ
いでこれを臭素化すると、融点187〜189.5℃(
分解)の3−アミノメチル−5−ブロモー4−ヒドロキ
シベンゾフェノンが得られる。
実施例1 3′−アミノメチル−5′−フロモー49−ヒドロキシ
プロピオフェノン9.Ogおよびヒドロキシルアミン塩
酸塩を4規定水酸化ナトリウム水溶液50m#よびエタ
ノール15rnlに溶かし、得られた溶液を40分加熱
還流する。反応混合物に活性炭を加え、濾過後、濃塩酸
を加えてpH6〜7に調節する。室温放置後、析出する
物質を枦取L1水洗し乾燥すると、融点174〜175
℃(分解)の3′−7ミノメチルー5′−ブロモー4°
−ヒドロキシプロピオフェノン・オキシム8.1gが得
られる。
実施例2 3′−7ミノメチルー59−ブロモ−49−ヒドロキシ
プロピオフェノン9.0gおよびグーメチルヒドロキシ
ルアミン塩酸塩9.0gをピリジン80−とエタノール
40tnlに溶かし、25分加熱還流する。
反応混合物に活性炭を加えて濾過し、炉液を減圧下濃縮
する。残金に氷水200−および重曹6.0gを加えて
攪拌し、不溶物を枦取し、水洗後乾燥すると、融点17
8〜178.5℃の31−アミノメチlvS*−プロモ
ー49−ヒドロキシプロピオフェノン・I−メチルオキ
シム7.9gが微粉末固体として得られる。
上記実施例と同様にして、次の化合物が製造される。
■ 3′−7ミノメチルー4′−ヒドロキシアセトフェ
ノン・オキシム、融点175.5〜176.0℃(分解
) 03−7ミノメチルー5′−フロモー4′−ヒドロキシ
アセトフェノン・オキシム・エタノール溶媒I和物、融
点186〜187℃(分解)@ 5−7ミノメチルー7
−プロモー6−ヒドロキシー3,4−ジヒドロ−1(2
1)−ナフタレノン・オキシム、210℃ぐらいから徐
々に分解し、明確な融点および分解点を示さない。
@ 7−7ミノメチルー5−ブロモー6−ヒドロキシ−
3,4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタレノン・オキシ
ム、融点300℃以上。
@ 3−アミノメチル−5−ブロモ−4−ヒドロキシベ
ンゾフェノン・オキシム、8点175〜176℃(分解
) @3′−7ミノメチルー5′−ブロモ−41−ヒドロキ
シアセトフェノン・0−メチルオキシム水利物、融点2
09〜212℃(分解) ■ 5−7ミノメチルー7−プロモー6−ヒドロキシー
3,4−ジヒドロ−1(2H)−ナフタレノン・0−メ
チルオキシム、融点177〜178℃(分解) ◎ 3−アミノメチル−5−ブロモ−4−ヒドロキシベ
ンゾフェノン・0−メチルオキシム、融点152〜15
3℃(分解) ◎ 3”−アミノメチル−59−ブロモー4°−ヒドロ
キシ−2−メチルプロピオフェノン・オキシム■ 3′
−7ミノメチ&−5’−ブロモー4′−ヒドロキシ−2
−メチルプロピオフェノン90−メチルオキシム @3′−7ミノメチルー5′−ブロモ−41−ヒドロキ
シペンタノフェノン・オキシム @ 3−7ミノメチルー5゛−ブロモ−4′−ヒドロキ
シペンタノフェノン・0−メチルオキシム@ 3−アミ
ノメチル−5−ブロモ−4−ヒドロキシデオキシベンゾ
イン・オキシム @ 3−7ミノメチルー5−ブロモ−4−ヒドロキシデ
オキシベンゾイン・0−メチルオキシム◎ 5−7ミノ
メチルー6−ヒドロキシー2,3−ジヒドロ−3−ベン
ゾフラノン・オキシム@ 6−7ミノメチルー8−プロ
モー7−ヒドロキシ−4−クロマノン・オキシム @ 6−7ミノメチ/l/−8−ブロモ−7−ヒドロキ
シ−4−クロマノン・O−メチルオキシム@ 8−7ミ
ノメチルー6−プロモー7−ヒドロキシー4−クロマノ
ン・オキシム @ 8−7ミノメチルー6−プロモー7−ヒドロキシー
4−クロマノン・O−メチルオキシム@ 6−アミノメ
チル−8−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−フェニル−2
,3−ジヒドロ−4(IH)−キノリノン・オキシム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは水素、ハロゲンを、Rは水素、低級アルキ
    ルを、Aは低級アルキル、アリール、アラルキルを示す
    か、−(CH_2)_n−(nは2または3を示す。)
    、−CH_2CH_2N(R′)−(R′は水素、低級
    アルカノイル、アリールを示す。)、−(CH_2)_
    mO−(mは1または2を示す。)から選ばれ、窒素原
    子または酸素原子を有する場合には、それらを介してベ
    ンゼン核の3位または5位に結合して二環系を形成する
    二官能性鎖を示す。) で表わされるオルト−アミノメチルフェノール誘導体ま
    たはその塩類。
JP59164460A 1984-08-06 1984-08-06 オルト−アミノメチルフエノ−ル誘導体 Pending JPS6143153A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164460A JPS6143153A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 オルト−アミノメチルフエノ−ル誘導体
US06/853,809 US4709095A (en) 1984-08-06 1985-08-02 Ortho-aminomethylphenol compounds
PCT/JP1985/000440 WO1986001201A1 (en) 1984-08-06 1985-08-02 O-aminomethylphenol compounds
EP19850903881 EP0191108A4 (en) 1984-08-06 1985-08-02 O-AMINOMETHYLPHENOL COMPOUNDS.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164460A JPS6143153A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 オルト−アミノメチルフエノ−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143153A true JPS6143153A (ja) 1986-03-01

Family

ID=15793592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164460A Pending JPS6143153A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 オルト−アミノメチルフエノ−ル誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4709095A (ja)
EP (1) EP0191108A4 (ja)
JP (1) JPS6143153A (ja)
WO (1) WO1986001201A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201891B1 (en) * 2000-05-19 2007-04-10 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical preparation for the diagnosis of helicobacter pylori infection

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692835A (en) * 1967-04-05 1972-09-19 Jan Van Dijk Pharmacologically active amino-ethyl oximes
US4071686A (en) * 1968-12-17 1978-01-31 U.S. Philips Corporation Novel benzylidene amino-oxyalkyl carboxylic acids and carboxylic acid derivatives
US3864401A (en) * 1970-12-23 1975-02-04 Merck & Co Inc Substituted 2-aminomethyl-4,6-dihalophenols
DE2745305A1 (de) * 1977-10-07 1979-04-19 Bayer Ag Insektizide und akarizide mittel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0191108A4 (en) 1987-12-09
WO1986001201A1 (en) 1986-02-27
EP0191108A1 (en) 1986-08-20
US4709095A (en) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503095A (ja) 三環式ポリヒドロキシ系のチロシンキナーゼ阻害薬
JPH0476994B2 (ja)
JPH0853447A (ja) 新規1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ〔2,3−b〕ピリジン−2−オンとオキサゾロ〔4,5−b〕ピリジン−2(3H)−オン化合物、その製造方法及びそれらを含む薬剤組成物
JPS6225670B2 (ja)
JPH0367071B2 (ja)
JPH02138266A (ja) 6‐フェニル‐3‐(ピペラジニルアルキル)‐2,4(1h,3h)‐ピリミジンジオン誘導体
KR900003277B1 (ko) 피페라진 유도체의 제조방법
EP0266102B1 (en) Quinoxalinone derivatives
JPH07505394A (ja) 橋渡しビスアリールカルビノール誘導体,組成物および使用法
JPS60197687A (ja) インドロフエナントリジン類
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
JPS6143153A (ja) オルト−アミノメチルフエノ−ル誘導体
KR100450313B1 (ko) 이소인돌로인돌론 화합물, 이들의 제조 방법, 및 이들을함유하는 약제 조성물
JPS5859980A (ja) カルボスチリル誘導体
JPS63145286A (ja) 二環性イミダゾ−ル誘導体
JPS6242953A (ja) 1,1,2,2−テトラメチル−1,2−ビス−(フツ素−4−ヒドロキシ−フエニル)−エタンの新規誘導体、その製法およびこれを含有する抗癌剤
RU2155765C2 (ru) Производные 1,4-дигидропиридина с циклическим мостиком в положениях 1,2 в форме смеси их изомеров
JP2974796B2 (ja) 置換β−ジケトンおよびそれを有効成分とする炎症性腸疾患治療剤
JPS6368568A (ja) p−アミノフエノ−ル誘導体
JPH03169878A (ja) 4―アミジノ クロマン及び4―アミジノピラノ(3,2―c)ピリジン誘導体、その製法及びそれを含む薬学的組成物
JPH0710863B2 (ja) エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用
JPS6183163A (ja) 抗腫瘍剤
JPH0138791B2 (ja)
JPS6331470B2 (ja)
JPS6353984B2 (ja)