JPS6142862A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS6142862A
JPS6142862A JP59163349A JP16334984A JPS6142862A JP S6142862 A JPS6142862 A JP S6142862A JP 59163349 A JP59163349 A JP 59163349A JP 16334984 A JP16334984 A JP 16334984A JP S6142862 A JPS6142862 A JP S6142862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
lithium
active material
electrolyte battery
silver sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59163349A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji So
慎治 宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59163349A priority Critical patent/JPS6142862A/ja
Publication of JPS6142862A publication Critical patent/JPS6142862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はリチウムまたはリチウム合金を負極活物質とし
、二硫化鉄を正極活物質とする非水電力¥液電池の改良
に関するものである。
(ロ)従来の技術 リチウム、ナトリウムなどの軽金属或いはそれらの合金
を活物質とする負極と、金属の酸化物、塩化物、ハロゲ
ンの次素化合物などを活物質とする正極と、プロピレン
カーボネート、γ−ブチロチクトン、1.2ジメトキシ
エタンなどの有機溶媒に過塩素酸リチウム、ホウフッ化
リチウムなどの無機塩を溶解させた電解液とを備える非
水電解液電池は高エネルギー密度を有し、且自己放電が
少ないため注目きれており、現在までに二酸化マンガン
、フッ化炭素などを正極活物質とする3v系の非水電解
液電池が実用化されている。
そして近年になると、1.5v系の非水電解液電池や二
次電池系の非水電解液電池にも大きな興味がもたれ研究
されている。特に小型電子機器の電源電池として既存電
池との互換性を有する1、5v系の非水電解液電池が注
目きれており、その正極活物質としては例えば特開昭5
8−57262号公報に開示されているように二硫化鉄
(Fe50)が知られている。
ところで、リチウムまたはリチウム合金を負極活物質と
し、二硫化鉄を正極活物質とする非水電解液電池は放電
後期において平坦な放電電圧特性を維持できないという
問題があった。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点本発明はリチウ
ムまたはリチウム合金を負極活物質とし、二硫化鉄を正
極活物質とする非水電解液電池において放電後期の放電
電圧特性を改善することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は二硫化鉄を活物質とする正極に硫化銀を添加し
たことを特徴とするものである。
硫化銀の添加量としては正極活物質に対して1〜20f
fi量%の範囲が好ましい。
(ホ) 作用 本発明電池を放電した場合、二硫化鉄とリチウムとの反
応と併行して硫化銀とリチウムとの反応が進行し、後者
の反応によって正極中に高導電性の銀が生成する。
(へ) 実施例 以下本発明の実施例につき図面に基づき詳述する。
正極の作成; 市販の二硫化鉄(Fe50)に対して硫化銀(Ag2S
)を10重量%混合した合剤85重量%に、アセチレン
ブラック及び黒鉛よりなる導電剤10重量%、フッ素樹
脂粉末よりなる結着剤5重量%を加えて充分混合した後
、この混合物を約2トン/cTn2の圧力で加圧成型し
て径15゜On/m、厚み1.1m/mの成型体を得、
この成型体を200〜300℃の温度で焼成して正極(
1)とする。
電池の作成; 厚み約0.6a+/mのリチウム圧延板を径15.0m
/mに打抜いた負極(2)を側縁に絶縁バッキング(3
)を配置せる負極缶(4)の内底面に負極集電体(5)
を介して圧着すると共に、負極(2)上にプロピレンカ
ーボネートと1.2ジメトキ′シエタンとの混合溶媒に
ホウフッ化リチウムを1モルバ溶解した電解液を含浸せ
るセパレータ(6)及び前記正極(1)を載置し、つい
で内底面に正極集電体(7)を固設せる正極缶(8)を
被せて後、正極缶(8)の開口縁を絶縁バッキング(3
)に締着して完成電池とする。この電池を(A)とする
又、比較のために正極活物質として二硫化鉄を用い、硫
化銀を添加しないで製造した正極を使用した比較電池(
B)を作成した。尚、比較電池(B)は正極を除いて他
は本発明電池と同様である。
第2図はこれらの電池を20℃において5.6にΩ定負
荷で放電した時の放電特性を示し、図より本発明電池(
A)は放電後期において、内部抵抗の上昇が抑制され且
平坦な放電電圧特性を示すことがわかる。
この理由を考察するに、本発明電池を放電した場合、二
硫化鉄とリチウムとの反応に併行して硫化銀とリチウム
との反応が進行し、後者の反応によって正極中に高導電
性の銀が生成するため、正極の導電性が改善され内部抵
抗の上昇が抑制されると共に正極の利用率が向上するた
めと考えられる。
尚、硫化銀の添加量としては二硫化鉄に対して少くとも
1重量%以上添加しないと効果がなく、一方添加量が多
くなると本来の活物質である二硫化鉄の量が低下するた
め20重量%以下が好ましい。
(ト) 発明の効果 上述した如く、本発明によれば放電後期においても平坦
な放電電圧特性を示す1.5v系非水電解液電池を得る
ことができるものであり、その工業的価値は極めて犬で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の断面図、第2図は本発明電池と比
較電池との放電特性比較図を夫々示す。 (1)・・・正極、(2)・・・負極、(3)・・・絶
縁バッキング、(4〉・・・負極缶、(6)・・・セパ
レータ、(8)・・・正極缶。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウムまたはリチウム合金を活物質とする負極
    と、非水系の電解液と、二硫化鉄を活物質とする正極と
    を備えるものであって、前記正極に硫化銀を添加したこ
    とを特徴とする非水電解液電池。
  2. (2)硫化銀の添加量が正極活物質に対して1〜20重
    量%である特許請求の範囲第(1)項記載の非水電解液
    電池。
JP59163349A 1984-08-02 1984-08-02 非水電解液電池 Pending JPS6142862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59163349A JPS6142862A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59163349A JPS6142862A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142862A true JPS6142862A (ja) 1986-03-01

Family

ID=15772193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59163349A Pending JPS6142862A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142862A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746608B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0368507B2 (ja)
JPH07107851B2 (ja) 非水系二次電池
JPS638588B2 (ja)
JPS6142862A (ja) 非水電解液電池
JPS6259412B2 (ja)
JPS58137975A (ja) 非水電解液二次電池
JPS6166363A (ja) 非水電解液電池
JP2692932B2 (ja) 非水系二次電池
JP2686072B2 (ja) 非水電解液電池
JPS6142858A (ja) 非水電解液電池
JPS60182664A (ja) 非水電解液電池
JPS59165372A (ja) 非水電解液二次電池
JPS60150555A (ja) 非水電解液電池
JP2698180B2 (ja) 非水系二次電池
JPS58220367A (ja) 非水電解質電池
JPS60154463A (ja) 非水電解液電池
JPS60160566A (ja) 非水電解液電池
JPS5987772A (ja) 有機電解質電池
JPH0619996B2 (ja) 非水系二次電池
JPS61107661A (ja) 非水電解液電池
JPH02256163A (ja) 電池
JPH10199544A (ja) リチウム一次電池
JPH01289066A (ja) 非水系二次電池用正極の製造法
JPS60150554A (ja) 非水電解液電池