JPS60182664A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS60182664A
JPS60182664A JP59038949A JP3894984A JPS60182664A JP S60182664 A JPS60182664 A JP S60182664A JP 59038949 A JP59038949 A JP 59038949A JP 3894984 A JP3894984 A JP 3894984A JP S60182664 A JPS60182664 A JP S60182664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
metal
battery
active material
thin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59038949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582026B2 (ja
Inventor
Kazuo Moriwaki
森脇 和郎
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59038949A priority Critical patent/JPS60182664A/ja
Publication of JPS60182664A publication Critical patent/JPS60182664A/ja
Publication of JPH0582026B2 publication Critical patent/JPH0582026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属を活物質と
する負極と、金属の酸化物、硫化物或いはハロゲン化物
などを活物質とする正極と、非水電解液とを備えた非水
電解液電池に係シ、特に正極の改良に関するものである
(ロ)従来技術 との種電池の正極としては、一般に正極活物質に導電剤
及び結着剤を加えて作成されている。そして導N剤とし
てはアセチレンプラックが極めて一般的に用いられてい
るが、本発明者等は成型性の観点から導電剤として膨張
黒鉛を用いることを提案した(特開昭58−12976
4号公報に詳しい)。膨張黒鉛の使用によシ成型性が向
上するため結着剤の使用量を減じることができ、その結
果正極中の活物質充填量の増大と、含液性の向上が計れ
電池性能を改善することができる。
(ハ)発明の目的 本発明は導電剤として用いる膨張黒鉛に処理を加えて成
型性をよシ向上させ、電池性能を更に改善することを目
的とする。
に)発明の構成 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属を活物質と
する負極と、金属の酸化物、硫化物或いはハロゲン化物
などを活物質とする正極と、少くとも一つの溶媒と少く
とも一つの溶質とからなる非水電解液とを備え、正極の
導電剤として表面に金属若しくは金属酸化物の薄層を形
成した膨張黒鉛を用いたことを特徴とする非水電解液電
池にあ本発明によれば、膨張黒鉛の表面に形成した金集
力によシ、膨張黒鉛粒子相互の結合力が高められ、熱処
理の膨張黒鉛の場合に比してよシ成型性が向上し、結着
剤の使用量を減じることができるため電、池性能を更に
改善することができる。
←→実施例 正極1350〜43D’Oの温度で熱処理した活物質と
しての二酸化マンガン9o重景部と、表面に蒸着法によ
ってアルミニウム薄膜(厚み約10、OA〜1μm)を
形成した導電剤としての膨張黒鉛粉末10重量部との混
合物5oyを3o分間乳鉢でよく混合して正極合剤とす
る。そして、この合剤を成型圧2トン/dで直径約20
.Om、厚み約1.2朋に加圧成型後、更に300 ’
Cで熱処理して正極とする。
負極;厚み約0.5朋のリチウム圧延板を直径約20.
0jlffJC打抜いたものを負極とする。
電解液:プロピレンカーボネートと1.2ジメトギシエ
タンとの庫体積混合溶媒に1モル濃度の過塩素酸リチウ
ムを溶解したものであり、ポリプロピレン不織布よりな
るセパレータに含浸しで用いた。
第1図は上記各要素を用いて組立てた直径25゜011
JI、厚み2.8tttzの本発明によるボタン型電池
の縦断面図を示し、図中(1)(2+は正負極缶、(3
)は正極缶(1)の内面に配設された正極、(4)は負
極缶(2)の内面jこ負極集電体(5)を介して配設さ
れた負極、(6)はセパレータ、(7)は正、負極缶を
′ili、気絶縁する絶縁バッキングである。この本発
明電池を(A)とする。
次に本発明電池の優位性を調べるために、比較電池(B
)(0)を作成しfC6比較電池(B)は二酸化マンガ
ン88重量部に、導電剤としての無処理の膨張黒鉛粉末
10重爪部及び結着剤としてのフッ素樹脂粉末2重量部
を加えlζ混合物を正極合剤として用いることを除いて
他は本発明の実施例と同様である。
又、比較電池(C)は二酸化マンガン84重量部に、導
1E剤としてのアセチレンブラックiol量部及び結着
剤としてのフッ素樹脂粉末6重量部を加えた混合物を正
極合剤として用いることを除いて他は本発明の実施例と
同様である。
ここで本発明電池においては正極に結着剤を加えなくて
も正極の機械的強度は充分であったが、比較電池(B)
及び(0)では夫々2重景部及び6重量部を必要とした
第2図は本発明電池(A)及び比較電池(B)(C)の
室温下における5、6にΩ定負荷放電特性を示す、7 (へ)発明の効果 第2図よシ明白なるように、本発明電池(A)は比較電
池(B)(0)に比して放電特性が改善廃れているのが
わかる。
4′この地山を考察するに、膨張黒鉛は成型性が艮いた
め、アセチレンブラックを用いる場合に比して結着剤の
使用量を減じることができる。そして本発明の如く表面
に金属若しくは金属酸化物の薄層を形成しlr、膨張黒
鉛を用いる場合には、上記薄層の微粉体が固有する凝集
力にょ9膨張黒鉛粒子相互の結合力が高められ、無処理
の膨張黒鉛の場合に比してよシ成型性が向上し、その結
果結着剤の使用量が更に減じられ、活物質の充填量の増
加と含液性の向上によって電池性能の改@が計れるもの
でありその工業的価値は極めて大である。
尚、膨張黒鉛の表面に形成される薄層としては正極活物
質或いは電解液と反応しない金属若しくは金属酸化物で
あれば適用でき、実施例で示したチタン以外にアルミニ
ウム或いはアルミニウム酸化物などが挙げられる。
又、薄層の形成法としては実施例で示した蒸着法以外に
スパッタリング法、CVD法、メッキ法或いは無電解メ
ッキ法などが適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の半断面図、第2図は本発明電池及
び比較電池の放電特性を示す。 (1)(2+・・・・・・正負極缶、(3)・・・・・
・正極、(4)・・・・・・負極、T6)・・・・・・
セパレータ、 (71・・・・・・絶縁バッキング、(
A)・・・・・・本発明電池、(B)(C)・・・・・
・比較物、池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ リチウム、ナトリウムなどの軽金属を活物質とする
    負極と、金属の酸化物、硫化物或いはハロゲン化物など
    を活物質とする正極と、少くとも一つの溶媒と少くとも
    一つの溶質とからなる非水電解液とを備え、前記正極の
    導電剤として表面に金属若しくは金属酸化物の薄層を形
    成した膨張黒鉛を用いたことを特徴とする非水電解液電
    池。
JP59038949A 1984-02-29 1984-02-29 非水電解液電池 Granted JPS60182664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038949A JPS60182664A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038949A JPS60182664A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182664A true JPS60182664A (ja) 1985-09-18
JPH0582026B2 JPH0582026B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=12539453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038949A Granted JPS60182664A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60182664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244177A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Matsushita Refrig Co Ltd 冷温切り換え式の貯蔵庫
JP2010225540A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp リチウムイオン二次電池
JP2017212123A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 トヨタ自動車株式会社 電極体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244177A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Matsushita Refrig Co Ltd 冷温切り換え式の貯蔵庫
JP2010225540A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Tdk Corp リチウムイオン二次電池
JP2017212123A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 トヨタ自動車株式会社 電極体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582026B2 (ja) 1993-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06196169A (ja) 非水電解液二次電池
JPS60182664A (ja) 非水電解液電池
JPH0456079A (ja) リチウム二次電池用非水電解液並にリチウム二次電池
JP2002117834A (ja) 非水系二次電池用正極および非水系二次電池
JPH113706A (ja) リチウム二次電池
JP2812943B2 (ja) 有機電解質電池
JPH1167272A (ja) リチウム電池
JPH0139191B2 (ja)
JP2692932B2 (ja) 非水系二次電池
JPS61163564A (ja) 非水電解液電池
JPS61294756A (ja) 有機電解質電池
JP2846696B2 (ja) 非水系二次電池
JPH1040960A (ja) 非水電解液二次電池
JPH01227355A (ja) 非水電解液電池
JPH0588514B2 (ja)
JPH0254870A (ja) 有機電解液電池
JPS59146157A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04171676A (ja) 固体電解質電池
JPS62119867A (ja) 有機電解液電池用正極活物質の製造法
JPS6166363A (ja) 非水電解液電池
JP2002231226A (ja) 非水電解質二次電池、およびその製造方法
JPS648899B2 (ja)
JPH0215566A (ja) 非水系電解液電池
JPH0215567A (ja) 非水系電解液電池
JP2000090937A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term