JPS6142735A - 記録媒体寿命検知方法 - Google Patents

記録媒体寿命検知方法

Info

Publication number
JPS6142735A
JPS6142735A JP16351884A JP16351884A JPS6142735A JP S6142735 A JPS6142735 A JP S6142735A JP 16351884 A JP16351884 A JP 16351884A JP 16351884 A JP16351884 A JP 16351884A JP S6142735 A JPS6142735 A JP S6142735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
recording
life
amplitude value
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16351884A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Saito
実 齊藤
Ritsu Takeda
立 武田
Shinji Hara
原 臣司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16351884A priority Critical patent/JPS6142735A/ja
Publication of JPS6142735A publication Critical patent/JPS6142735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • G11B7/00375Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs arrangements for detection of physical defects, e.g. of recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録媒体寿命検知方法に係り、特に相変態型光
記録媒体の寿命終了時点を使用期間中に検知する方法に
関する。
〔従来技術〕
従来の光デイスク装置には、記録媒体の寿命を正確に管
理する機能は備わっていない、したがって、長期保管す
べき記録情報に関し、では、これが記録されている媒体
が寿命に到達する以前に、経験的に数年に一度、新しい
媒体に全記録情報を複写する必要があった。一方、大型
計算機システムにおける情報記録再生装置1例えば複数
個の磁気テープを記録媒体とし、媒体自動可換機能を有
するM S S (Mass St、ora(4e S
ystem)には媒体管理機能が付怪されている。その
媒体管理情報としては、磁気テープの固有番号、書込み
の可否・共有性・秘密性等を示す情報、占有音名等を示
す情報、存在位置を示す情報等がある。しかし・、この
種の装置の記録媒体である磁気テープの劣化要因が複雑
かつ偶発的なものを含むことから、媒体寿命を正確に予
知することは不可能であった。したがって、この種の磁
気テープ装置においても媒体寿命の管理は行われておら
ず、当然9M&体管理情報中にも媒体寿命等に関する情
報は存在しない。
このように、従来の情報記録再生@匿では長期保管すべ
き媒体の更新時期を経験的に決定していので、必ずしも
媒体を寿命限界まで有効に利用できなかった。このため
、不必要な媒体更新により媒体を余分に消費するという
問題点があった。また、媒体更新時期の遅れにより、記
録情報が消滅する危険性が大きいという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、特に相変態型光記録媒体を用いる情報
記録再生装置において、該記録媒体の経時劣化特性に基
づき媒体寿命終了時刻を正確に予知する記録媒体寿命検
知方法を提供することにある。
〔発明の構成および作用〕
以下、図示の一実施例により本発明の内容を詳細に説明
する。
第1図は本発明による媒体寿命検知方法を適用した相変
態追記型光デイスク装置の概略構成図であり、1はヘッ
ド駆動回路、2は記録再生用光学ヘッド、3は記録回路
、4は相変態追記型光デイスク媒体、5は再生回路−6
はマイクロコンピュータ、7は振幅測定回路、Bは時計
回路である。
まず1通常の情報の記録動作について説明する。
記録時には、ヘッド駆動回路1により記録再生用光字ヘ
ッド2を駆動して所望のトラックに位置決めしたのち、
記録回路3において変調処理された記録情報に従って記
録レーザーを0N10FFさせる。このレーザー光の照
射によって、製造時は非晶質で反射率の小さかった相変
態追記型光デイスク媒体49例えば還元性テルル酸化物
TeOx  (0< x < 2 )の一部分が選択的
に加熱されて結晶化(黒化)が進行し、局所的に反射率
が大きくなる。このように、記録時には記録レーザー光
の照射によって、相変態追記型光デイスク媒体4上に反
射率が異なる領域を形成する。
次に、情報の再生動作について説明する。再生時には、
ヘット駆動回路1により記録再生用光学ヘッド2を駆動
して所望のトラックに位置決めしたのち、再生レーザー
光を照射する。非品性(白化)部分と結晶質(黒化)部
分との反射率の大小による反射光量の変化を電気信号に
変換し、再生回路5でアナログ/ディジタル変換および
復調処理を行ったのち、読出し情報として外部装置へ出
力する。
以上が相変態追記型光デイスク媒体の基本的な記録再生
動作であるが、二九らは従来と同様である。
さて、相変態追記型光デイスク媒体の劣化メカニズムを
調べたところ、これは記録膜の結晶を構成する原子1例
えばTeの拡散現象を基調とする媒体全体にわたる一様
の結晶化の進行であることが判明した。このことを第2
図に示す各種放置環境条件下における再生信号振幅の経
時変化および第3図に示すアレニウス・プロットを用い
て説明する。
実験結果によると、媒体を温度50℃、60℃。
80℃(湿度50%一定)の3レベルに長期間放置する
と、再生信号振幅は第2図の如く保存温度が高いほど速
く減少する。この結果から、一般に拡散現象を記述する
アレニウス(Arrhenius)の式、即ち V=C−cxn(−ΔE/kT)    ・(1)によ
り、非晶質から結晶質への相変態の反応速度Vを表わせ
るものと期待される。なお1式(1)ICおいて、Cは
定数、ΔEは相変態の活性化エネルギー、にはボルツマ
ン定数、Tは絶対温度である式(1)から相変態追記型
光デイスク媒体の寿命L(例えば、再生出力が初期値の
n%に低下するまでの時間)は次の式(2)で表すこと
ができる。
L=exp(A+ΔE/kT1     −(2)第2
図の実測結果に基づき、ある振幅値まで減少するために
要する時間の対数値と保管温度の逆数との関数をまとめ
ると第3図」・こ゛示す如く0両者は比例関係にある。
このことは、この種媒体における相変態現象では拡散反
応が支配的であることを表わしている。即ち、相変態追
記型光デーfスク媒体では、常温でもTo等の原子配列
の規則性が回復し、結晶化が徐々に進行するものと考え
ることができる。その結果、黒化部分と白化部分との反
射光量の差が減少するので、再生F ?+振幅が低下す
る。この1:とから、再生(W号の振幅低下を測定する
ことによって、該媒体の寿命を推定できると言える0本
発明は1.:の再生出力の劣化過程を利用して、相変f
rM型光記録媒体の寿命推定を可能ならしむることを特
徴とするものである。
第4図は本発明による媒体の寿命を推定するための情報
(媒体寿命推定情報)の記録領域を示す図であり、第5
図は該媒体浸室情報の記録フォーマットである。第4図
において、20が上記記録領域である。また、第5図の
21は限界振幅値。
22は媒体をイニシャライズした年月日、23は媒体を
イニシャライズ時の再生信号の振幅値、24は再生信号
の振幅値が媒体イニシャライズ時に比べ5%以上減少し
たときの年月日、25はその時点での振幅値、26はそ
の時点での推定寿命終了年月日を示す、なお、これらの
媒体寿命推定情報の記録順序は本実施例の他にも各種考
えられることは明白である。
予め、相変態追記型光デ、イスク媒体4の高温下での加
速寿命試験を行うことによって、媒体寿命を決定付ける
信号誤り率と再生イε号振幅との関係を定量化しておく
。この結果から、媒体の寿命終了とみなす限界振幅値2
1を決定し1、その値を相変態追記型光デイスク媒体4
の寿命推定情報記録領域20の先頭部分に記録しておく
以下、第1図の本発明に係わる動作を説明する、相変態
追記型光デ、イスク媒体4のイニシャライズ時、マイク
ロコンピュータ6の指示に従い、媒体4の最外周付近の
トラックの全セクタの先頭に一定周波数の同期信号を、
ヘッド駆動回路1、記録再生用光学ヘッド2および記録
回路3により記録する0次に、このトラックの全セクタ
の同期信号のみをヘッド駆動回路1、記録再生用光学ヘ
ッド2および再生回路5で再生し、全セクタ同期信号の
振幅値を振幅測定回路7で測定する。そして、マイクロ
コンピュータ6の指示に従い、相変態追記型光デ、イス
ク媒体4の寿命推定情報記録領域20に時計回路8から
出力される媒体イニシャライズ年月日22と振幅測定回
路7で得られた振幅値23を記録する。なお、本実施例
では、寿命検知の目安とする再生信号振幅値の測定対象
を一定記録周波数の同期(yt号とし、だが、これは他
のどのような信号を選択してもよい。
次に、媒体交換時、上記イニシャライズ時と同様にして
振幅測定回路7で振幅値の測定を行う。
マイクロコンピュータ6により、該測定された振幅値と
初期即ちイニシャライズ時の振幅値との比較を行い、あ
る一定の振幅低下率、例えば5%以」二低下し、ていな
い場合は以下の動作は実行しないで1通常の記録再生動
作へ進行するようにプログラミングしておく。もし、5
%以上低下していることが検知できたならば、次のよう
な手順で媒体寿命の推定を行う。
まず、マイクロコンピュータ6により、媒体イニシャラ
イズ時の振幅値と現時点での振幅値とから、&出自乗法
等を用いて第3図に相当する直線近似を行う一次に、こ
の直線の勾配とy切片の値を各々求めたのち、予め相変
態追記型光デ、イスク媒体4上に32録されている媒体
寿命に匹敵する限、BII!幅値21に至る時点を算出
する。そして、第5図に示すように、年月日24.その
時点での振幅値25及び推定寿命終了年月日26を各々
相変態追記型光デ、イスク媒体4上の寿命N[定情報記
録領域20に記録する。、二のような処理を媒体寿命に
達するまで、媒体交換時に繰り返し行う、このことは、
媒体の寿命管理の上で極めて有益な情報を蓄積している
と言える。
ここで、推定寿命終了時刻(年月日)26の利用法とし
ては、例えば該推定終了年月日26をマイクロコンピュ
ータ6からCR7画面等へ出力して使用者に通報するこ
と等が考えられる。
さらに、再生信号振幅の測定は、前記のように媒体交換
時のみならず、定期的に保管している全ての記録媒体に
対して行えば、さらに正確な媒体寿命の推定ができるこ
とは言うまでもない。
以上の実施例においては、媒体寿命推定情報はすべ記録
媒体自体に記録し7ておく、二ととしたが。
勿論、他の不揮発性記録媒体に記録しておいてもよい。
また、前記媒体寿命推定情報として、限界振幅値、振幅
測定年月日、振幅値、推定寿命終了年月日を記録したが
、これらの代わりに各々装置稼働時からの通算時刻、初
期値を基ン曽とし、た振幅の減少率、 tilt定寿命
に到達するまでの残り時間等の情報を記録しても同等の
効果が得られることは明白である。
なお1以上の実施例では、相変態追記型光デイスク装置
を対象にし、て説明したが、追記型とは逆方向の相78
!態現象、即ち初期に結晶状態にある媒体を非晶質化す
ることにより記録を行う相変態書替え型光デ(スフ装置
においても1本発明が容易に適用できることは明らかで
ある。さらに、相変態型の光テープ媒体を用いる光テー
プ装置においても、上記実施例と全く同様にして、該光
テープ媒体の寿命の正確な険知が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば1個々の相変態型
光記録媒体について、その寿命の正確な推定を自動的に
行えるので、寿命限界まで媒体を最大限に有効利用でき
る。このため、媒体の通算使用量も最少で済むとともに
、媒体更新回数は必要最少限となるので、更新処理に費
やされる時間および経費が減り、装置のスループット向
上に寄ケ、できる。また、媒体寿命以前に確実に媒体の
更新処理ができるので、記録情報の消滅の危険性が無く
なるという大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図及び第3図
は本発明の詳細な説明するための図、第4図は本発明に
よる媒体寿命推定情報の記録領域を示す図、第5面は媒
体寿命推定情報の記録フォーマットを示す図である。 1・・・ヘッド駆動回路、  2・・・記録再生用光学
ヘッド、  3・・・記録回路、 4・・・相変態追記
型光デイスク媒体、 5・・・再生回路、 6・・・マ
イクロコンピュータ、 7・・・撮幅測定口路、 8・
・・時計回路。 第2図 6昼逼碕肉 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相変態型光記録媒体を用いる情報記録再生装置に
    おいて、前記媒体の寿命終了とみなしうる再生信号の限
    界振幅値及び媒体イニシャライズ時の再生信号の振幅値
    を予め記録しておき、媒体交換時あるいは定期的に再生
    信号の振幅値を測定し、前記イニシャライズ時の振幅値
    と該測定時点での振幅値とから前記限界振幅値に達する
    時点を算出し、該時点を媒体の寿命終了時点と推定する
    ことを特徴とする記録媒体寿命検知方法。
JP16351884A 1984-08-03 1984-08-03 記録媒体寿命検知方法 Pending JPS6142735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16351884A JPS6142735A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 記録媒体寿命検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16351884A JPS6142735A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 記録媒体寿命検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142735A true JPS6142735A (ja) 1986-03-01

Family

ID=15775388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16351884A Pending JPS6142735A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 記録媒体寿命検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006428A1 (en) * 1988-01-04 1989-07-13 Eastman Kodak Company Monitoring optical disk long term error rates
JPH04364225A (ja) * 1991-06-12 1992-12-16 Mitsubishi Kasei Corp 相変化型光学的情報記録媒体の製造時の抜取検査方法
JPH0945013A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディアディスクレコーダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006428A1 (en) * 1988-01-04 1989-07-13 Eastman Kodak Company Monitoring optical disk long term error rates
JPH04364225A (ja) * 1991-06-12 1992-12-16 Mitsubishi Kasei Corp 相変化型光学的情報記録媒体の製造時の抜取検査方法
JP2757585B2 (ja) * 1991-06-12 1998-05-25 三菱化学株式会社 相変化型光学的情報記録媒体の製造時の抜取検査方法
JPH0945013A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディアディスクレコーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1056077B1 (en) Phase change optical recording by divided recording pulses
KR100428983B1 (ko) 광정보매체기록방법및장치
EP0888616B1 (en) Optical recording medium with phase-change recording layer
JP4112153B2 (ja) 光記録媒体の検査方法
JP2009070561A (ja) 光記録方法、光記録媒体
US7796483B2 (en) Method for evaluating read stability of optical disc and information reproduction apparatus
JP2006313625A (ja) 情報記録再生方法、情報記録再生装置及び情報記録媒体
JPH03224790A (ja) 情報記録媒体
JP4213600B2 (ja) 光記録媒体への情報記録方法及び情報記録装置
JPS6142735A (ja) 記録媒体寿命検知方法
JP2003006941A (ja) 光記録媒体の評価方法
EP1477970B1 (en) Disk drive
KR20060084439A (ko) 광 기록매체 기록방법, 광 기록매체 및 정보 기록장치
TW200303531A (en) Method and apparatus for recording data on optical recording medium
JP2000011380A (ja) 光記録方法、フォーマット方法、光記録媒体及び光記録装置
Inoue et al. Phase change disc for high data rate recording
US6456576B1 (en) Optical recording method
US7355941B2 (en) Information recording method and optical disk apparatus for recording information on a recording-type optical disk
JP2010192025A (ja) 光情報記録媒体
JPH0785494A (ja) 情報記録再生装置
JPH04232780A (ja) 相変化光学式記録用媒体
JPH11348422A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP2001344823A (ja) 光学情報記録媒体とその製造方法、及びその記録再生方法
JP2001167444A (ja) 相変化型光記録媒体のオーバーライト処理方法、劣化判定方法、相変化型光記録媒体及び相変化型光記録装置
JPH04364225A (ja) 相変化型光学的情報記録媒体の製造時の抜取検査方法