JPS6142651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142651B2
JPS6142651B2 JP8197781A JP8197781A JPS6142651B2 JP S6142651 B2 JPS6142651 B2 JP S6142651B2 JP 8197781 A JP8197781 A JP 8197781A JP 8197781 A JP8197781 A JP 8197781A JP S6142651 B2 JPS6142651 B2 JP S6142651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
pipe
engine
storage tank
transport vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8197781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830839A (ja
Inventor
Eiji Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP8197781A priority Critical patent/JPS5830839A/ja
Publication of JPS5830839A publication Critical patent/JPS5830839A/ja
Publication of JPS6142651B2 publication Critical patent/JPS6142651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/60Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using fluids, e.g. having direct contact between fluid and load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は微粉炭などの危険性粉粒体をエンジ
ン排気ガスを利用して排出する粉粒体運搬車に関
するものである。
粉じん爆発においては一般に酸素濃度が低くな
れば爆発圧力や圧力上昇速度は小さくなり、遂に
は爆発性を失うようになる。また浮遊炭じんの電
気スパークによる発火を防止するための限界酸素
濃度は16%以下といわれている。
この意味から車両のエンジン排ガスを利用する
のが有効である。
ところがエンジン排ガスの酸素濃度は運転条件
によつて異なり、特に軽負荷運転を行なうと空気
過剰となり排ガス中の酸素濃度は高くなる(17%
前後)。逆に高負荷運転を行なうと燃料リツチに
なり空気中の酸素が多量に消費されるため、排ガ
ス中の酸素濃度は低くなる。(7%前後) 一方微粉炭などの危険性粉粒体をエンジン排ガ
スで排出する時の動力は車両エンジンの出力から
みれば小さく、したがつて空気過剰となり排ガス
の酸素濃度は高くて、そのままでは粉じん爆発を
起す可能性がある。
このことに鑑み本発明はエンジンからの排気ガ
スに背圧を作用させることにより計画的にエンジ
ンを高負荷で運転させ、排気ガス中の酸素濃度を
低下せしめて安全に微粉炭などの危険性粉粒体を
排出できるようにしたものである。
以下本発明の実施例を図面により説明する。
第1図には本発明の第一実施例が示されてお
り、Vは粉粒体運搬車で、車体1上に粉粒体収容
タンク2が搭載され、該粉粒体収容タンク2の前
部と車体1間にはダンプシリンダ3が介装されて
いる。4は前記粉粒体収容タンク2の後端下部に
形成された吐出部である。5は前記粉粒体運搬車
Vのエンジンで、このエンジン5の排気管6の途
中には導入管7の一端が連結され、この導入管7
の他端は一次空気供給管8及び二次空気供給管9
を介して前記吐出部4に連結されている。10は
背圧発生手段としての可変絞り弁で前記導入管7
の途中に介装され、導入管7の途中を適宜絞るこ
とによりエンジン5より絞り弁10までの配管内
を高圧することができるようになつている。11
はチツソガスなどの不活性ガス収容タンクで配管
12を介して粉粒体収容タンク2の上部に連結さ
れ、配管12の途中には開閉弁13が介装されて
いる。
14は前記吐出部4と不活性ガス収容タンク1
1を連通する連通管で、該連通管14の途中には
開閉弁15及びチエツク弁16がそれぞれ介装さ
れている。
17は背圧空気供給管で、一端を前記導入管7
に、他端を前記配管12に連結され、その途中に
は開閉弁18及びチエツク弁19がそれぞれ介装
されている。
なお20は前記導入管7の途中に介装されたク
ーラー、21,22はフイルター、23,24,
25,26は開閉弁、27,28はチエツク弁、
29はマンホールである。
第2図は本発明の第二実施例で、第一実施例と
同一部分は同一符号で示されており、エンジン5
にはコンプレツサーCpが連結され、このコンプ
レツサーCpは前記可変絞り弁10と直列的に前
記導入管7へ介装されて、導入管7内の排気ガス
をコンプレツサーCpにより加圧可能になつてい
る。
なお30は分岐管、31はサクシヨンフイルタ
ー、32,33,34は開閉弁である。
次に本発明の作用について説明すると、まず第
1図に示す第一実施例においては微粉炭をマンホ
ール29より粉粒体収容タンク2内に投入した
後、開閉弁13を開いて不活性ガス収容タンク1
1より不活性ガスを粉粒体収容タンク2内へ流入
させて、輸送時における微粉炭の爆発を防止す
る。次に粉粒体収容タンク2より微粉炭を排出す
る場合においては、ダンプシリンダ3を伸長し
て、粉粒体収容タンク2を傾倒し、しかる後に開
閉弁23,25を開き、一方開閉弁24を閉じて
エンジン5よりの排気ガスを排気管6、導入管
7、一次空気供給管8を介して吐出部4内へ流入
させ、微粉炭を排気ガス内に混入させて外部に排
出する。この時導入管7の途中には可変絞り弁1
0が介装されていてこの可変絞り弁10により導
入管7が絞られるため、可変絞り弁10を境にし
てエンジン5側の導入管内は高圧に、粉粒体収容
タンク2側の導入管内は所定圧(低圧)となるた
め、エンジン5は常に高負荷で運転されることに
なり、排気ガス中の酸素濃度は低下して、微粉炭
の排出を安全に行うことができる。なおエンジン
5よりの排気ガスはフイルター21及び22によ
り不純物が除去され、さらにクーラー20により
排気ガスの温度が低下されて吐出部4に供給可能
となつている。また微粉炭粒子が大きく排気ガス
の風量だけでは排出困難な場合は開閉弁15を開
いて不活性ガスで風量を補給することができる。
さらに粉粒体収容タンク2内の圧が低下したが負
圧となつた場合は開閉弁18を開いて排気ガスを
粉粒体収容タンク2内へ流入させ、粉粒体収容タ
ンク2内の圧が低下するが過度の負圧になるのを
防止できる。
次に第2図に示す第二実施例において、排気ガ
スの圧力が低く、微粉炭の排出が困難な場合は開
閉弁32,34を閉め、開閉弁33を開いた後、
エンジン5によりコンプレツサーCpを駆動すれ
ばエンジン5よりの排気ガスはコンプレツサー
Cpにより加圧されて吐出部4に供給することが
できる。さらに排気ガスの風量が不足する場合は
開閉弁32,34を開き、開閉弁33を閉じれ
ば、排気ガスとコンプレツサーCpよりの空気が
導入管7内で合流して十分な風量を吐出部4に供
給することができる。なおこの場合は排気ガスと
空気を混合した状態での酸素濃度が限界酸素濃度
以下になるよう可変絞り弁10及び開閉弁34を
調整することが必要である。
なお、第1、第2実施例においては背圧発生手
段として導入管の途中に絞り弁を介装したものを
示したが、その他導入管を小径の管に構成するこ
とにより同様の効果を奏することができるもので
ある。
以上説明した様に本発明によれば微粉炭などの
危険性粉粒体の排出時において車両のエンジンを
常に高負荷状態で運転させることにより排気ガス
中の酸素濃度を低下させることができ、排気ガス
を利用して危険性粉粒体を安全に排出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す構成図、第
2図は本発明の第二実施例を示す構成図である。 1……車体、2……粉粒体収容タンク、4……
吐出部、5……エンジン、6……排気管、7……
導入管、8……一次空気供給管、10……可変絞
り弁、11……不活性ガス収容タンク、V……粉
粒体運搬車、Cp……コンプレツサー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粉粒体収容タンクの吐出部に導入管の一端を
    連結し、該導入管の他端をエンジンからの排気管
    に連結してなる粉粒体運搬車において、前記導入
    管に背圧発生手段を介装してなる粉粒体運搬車の
    粉粒体排出装置。 2 前記背圧発生手段は絞り弁もしくは小径管で
    ある特許請求の範囲第1項記載の粉粒体運搬車の
    粉粒体排出装置。 3 前記粉粒体運搬車には不活性ガス収容タンク
    が搭載され、該不活性ガス収容タンクと前記粉粒
    体収容タンクの上部とが開閉弁を介して連結され
    てなる特許請求の範囲第1項記載の粉粒体運搬車
    の粉粒体排出装置。 4 前記エンジンにはコンプレツサーが駆動可能
    に連結され、該コンプレツサーを前記導入管の途
    中に介装してなる特許請求の範囲第1項記載の粉
    粒体運搬車の粉粒体排出装置。
JP8197781A 1981-05-28 1981-05-28 粉粒体運搬車の粉粒体排出装置 Granted JPS5830839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197781A JPS5830839A (ja) 1981-05-28 1981-05-28 粉粒体運搬車の粉粒体排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197781A JPS5830839A (ja) 1981-05-28 1981-05-28 粉粒体運搬車の粉粒体排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830839A JPS5830839A (ja) 1983-02-23
JPS6142651B2 true JPS6142651B2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=13761543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8197781A Granted JPS5830839A (ja) 1981-05-28 1981-05-28 粉粒体運搬車の粉粒体排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830839A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287354A (ja) * 1985-10-15 1987-04-21 Sanyo Electric Co Ltd インクジエツトプリンタの温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830839A (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516990A (en) Method of removing soot from exhaust gases
US4875336A (en) Exhaust gas emission control device for diesel engine
CN106870948B (zh) 基于气源伺服装置的循环惰封系统及qhse储运方法
US3653394A (en) Priority charging system
JPS6142651B2 (ja)
JPH018437Y2 (ja)
JP4418062B2 (ja) 圧縮天然ガス自動車のガス供給装置
US4741156A (en) Process for igniting a regenerative soot filter in the exhaust gas connection of diesel engines
CN212654859U (zh) 一种吸料口设置有清理管路的粉粒物料运输罐
JPS58191643A (ja) 危険性粉粒体の輸送車
JPS5760110A (en) Fine particle processor for exhaust
JPS60240539A (ja) タンクロ−リにおけるガス処理装置
JPS60240538A (ja) タンクロ−リにおけるガス処理装置
CN113502880B (zh) 一种用于矿井辅助运输车辆的气压安全型储水装置
JPS5929525A (ja) 危険性粉粒体輸送装置の安全装置
JPH048107Y2 (ja)
JPH0138696B2 (ja)
JPS5822217A (ja) 微粉炭の輸送装置における混合ガスの供給装置
JPS5939624A (ja) 可燃性粉粒体の輸送装置
US5706776A (en) Fuel tank backfilling system for vehicles
JPS6350223B2 (ja)
JPH0134899B2 (ja)
JPH0316821Y2 (ja)
JPS6267236A (ja) 液化天然ガス運搬船の主機関用過給制御装置
RU2125653C1 (ru) Способ удаления выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания из карьерного пространства