JPS6142108Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142108Y2
JPS6142108Y2 JP1977087478U JP8747877U JPS6142108Y2 JP S6142108 Y2 JPS6142108 Y2 JP S6142108Y2 JP 1977087478 U JP1977087478 U JP 1977087478U JP 8747877 U JP8747877 U JP 8747877U JP S6142108 Y2 JPS6142108 Y2 JP S6142108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosshead
nut
elevating
lifting
screw rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977087478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5414266U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977087478U priority Critical patent/JPS6142108Y2/ja
Publication of JPS5414266U publication Critical patent/JPS5414266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142108Y2 publication Critical patent/JPS6142108Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は金属材料の引張,圧縮,抗折および
曲げ等の各種試験を行うためのねじ竿式材料試験
機に関するもので、特にそのクロスヘツドの昇降
装置に関するものである。
周知のようにこの種の試験機においては、負荷
テーブル及び上部クロスヘツドを基台に設けられ
た油圧シリンダ等により押し上げ、上部クロスヘ
ツドと昇降クロスヘツド間で引張試験等を行な
い、一方負荷テーブルと昇降クロスヘツド間で押
圧試験等を行なうものであるが、試験片の長さや
試験の種類の選択に応じて昇降クロスヘツドと上
部クロスヘツドおよび負荷テーブル間の拒離を調
節している。そのためこの種のねじ竿式材料試験
機は、通常一対のねじ竿および一対の支柱を互い
に間隔をおいて直立させ、このねじ竿および支柱
に昇降可能にて支持されたクロスヘツドを備えて
いて、このクロスヘツドを、その内部に設けた昇
降ナツトを回転させて、昇降操作し得るようにし
たものである。
このように前記昇降ナツトは、クロスヘツドの
高さを調整するに際して、このクロスヘツドを昇
降操作するために設けられたものであるが、この
昇降ナツトとねじ竿との間には当然に一定の背隙
がある。この背隙が存在するとたとえば引張試験
のスタート時背隙が除去されるまでクロスヘツド
を浮動することとなつて精度良好な試験ができな
い欠点があつた。このような欠点を除去するた
め、従来においては前記昇降ナツトと別個に二次
ナツトを設け、この二次ナツトと昇降ナツトとの
間に互いに押圧力を及ぼし合う弾性手段を介設し
てガタを消去するようにしているが、この場合、
クロスヘツドと昇降ナツトとの間にも互いに押圧
力を及ぼし合う弾性手段を介在させて、両者の関
係を一定の形に設定する必要があり、構造を複雑
にしているきらいがあつた。この考案は上記欠点
を解消するため、弾性手段を1個にしかつその弾
性力を一定の値にすることによつて昇降ナツトと
ねじ竿間及びクロスヘツドと昇降ナツト間の背隙
が同時に除去されるようにしたクロスヘツド昇降
装置を提供しようとするものである。
以下この考案によるねじ竿式材料試験機のクロ
スヘツド昇降装置を図面に示す実施例にそつて説
明する。第1図はこの考案に係るねじ竿式材料試
験機の概略図、第2図はこの考案の要部(第1図
A部)を示す断面図である。図において1は昇降
クロスヘツド、2は負荷テーブル、5は上部クロ
スヘツドである。負荷テーブル2は平面矩形をな
し、その各隅に支柱4とねじ竿3とが交互に配置
され、2本の支柱4は対角をなして負荷テーブル
2に植設され、他の対角の位置に2本のねじ竿3
が負荷テーブル2を貫通して機台Dに設置されて
いる。また2本の支柱4の上端は上部クロスヘツ
ド5により両端が支持されている。昇降クロスヘ
ツド1は昇降ナツト8を介して2本のねじ竿3に
螺合されているのである。またこの上部クロスヘ
ツド5と昇降クロスヘツド1には、それぞれ試験
片取付チヤツク(図示されず)が取付けられてそ
の間で引張試験がなされ、他方負荷テーブル2と
クロスヘツド1間で圧縮試験がなされるよう構成
されている。
さて、この考案の要部とする昇降クロスヘツド
1の昇降機構を第2図について説明すると、6は
昇降クロスヘツドのフレーム、7はこのフレーム
に形成された貫通孔で、前記各ねじ竿3及び支柱
4がこれらの各貫通孔7を貫通している。8は前
記したとおりねじ竿3を支持するための昇降ナツ
トで、前記クロスヘツドのフレーム6に設けた貫
通孔7と同心円的に形成された環状凹部9に、ス
ライドプレート10、ブツシユ11を介して回転
自在に支承されるとともに各ねじ竿3に螺合され
ている。前記昇降ナツト8を回転すると、昇降ク
ロスヘツド1はねじ送り機構3,8の作用により
昇降動作する。12は前記昇降ナツト8を回転さ
せる駆動系、13はこの駆動系12を作動させる
モータ(第1図)である。14は背隙除去用の二
次ナツトで、前記昇降ナツト8の上方に位置され
てねじ竿3に螺合されている。15はこの二次ナ
ツト14と昇降ナツト8とを互いに回転方向に相
対的変位がないように拘束する手段のピンで、二
次ナツト14、昇降ナツト8間に穿設された孔1
6に嵌合されている。17は昇降ナツト押え(ク
ロスヘツド部材)で、二次ナツト14の外周に嵌
合され、かつブツシユ11をクロスヘツドの環状
凹溝9と共に内装し、ボルト18でクロスヘツド
のフレーム6に保持されている。19はばね調節
蓋で、昇降ナツト押え17に螺合されており、ば
ね20(弾性手段)がベアリング押え21、スラ
ストベアリング22を介して二次ナツト14との
間に両者を互いに垣張方向に付勢する形で介在さ
れている。前記ばね20は、適宜ばね調節蓋19
を締込み押えねじ23で係止することによつて、
その弾性力がクロスヘツドフレーム6ならびに付
属品の自重より大なるよう調節(設定)される。
たとえばばね20の使用時の弾性力を140Kg、ク
ロスヘツドフレーム6ならびに付属品の自重を
180Kgとした場合、 140−180/2=50(Kg) となり、50Kgの弾性力がクロスヘツドフレーム6
と昇降ナツト8間において、上下方向に互いに押
圧力として作用することになり、これに伴なつて
クロスヘツドフレーム6と昇降ナツト間の背隙が
除去されるのである。また同時にこのばね調節蓋
19を締付けることによつて、二次ナツト14と
昇降ナツト8との間を互いに押圧する力して作用
し、これによつて二次ナツト14とねじ竿3間の
背隙は除去され、かつ各昇降ナツト8とねじ竿3
間の背隙も除去されるよう構成されている。この
ように一個の弾性手段(ばね)によつてクロスヘ
ツドフレーム6と昇降ナツト8間及び昇降ナツト
8とねじ竿3間の背隙が同時に除去されるよう構
成した点にこの考案の大きな特徴がある。
なお、上記のばね調節蓋による弾性力の調節手
段としての機能は、さらに長時間使用後昇降ナツ
トおよび二次ナツトが摩滅してしまつている場合
とか、昇降クロスヘツドに重量のある試験片およ
び治具を取り付けた場合にも有効に利用できる。
この考案の特徴は上述のとおりであるから簡単
な構成によりクロスヘツドフレームと昇降ナツト
間及び昇降ナツトとねじ竿間の背隙は確実に除去
され、精度良好なる試験ができるねじ竿式材料試
験機におけるクロスヘツド昇降装置を提供するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るねじ竿式材料試験機の
概略図、第2図はこの考案の要部を示す断面図で
ある。 1……昇降クロスヘツド、2……負荷テーブ
ル、3……ねじ竿、4……支柱、6……クロスヘ
ツドフレーム、8……昇降ナツト、14……二次
ナツト、15……ピン、17……昇降ナツト押
え、19……ばね調節蓋、20……ばね、22…
…スラストベアリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クロスヘツドのフレームに回転自在に配した昇
    降ナツトを、上下方向に延びるねじ竿に螺合させ
    て前記クロスヘツドを支持し、前記昇降ナツトを
    回転させることによつて前記クロスヘツドを昇降
    するようにした装置において、前記昇降ナツト上
    方に位置し前記ねじ竿に螺合された二次ナツト
    と、この二次ナツトと前記昇降ナツトとを互いに
    回転方向に相対的変位がないよう拘束する手段
    と、前記ねじ竿に嵌挿されかつその下方開口端の
    ねじ部がクロスヘツド上方に固定されたクロスヘ
    ツド部材のねじ部に昇降された調節蓋と、前記調
    節蓋の上方底部と二次ナツトとの間に介在されて
    二次ナツトを昇降ナツトに付勢する弾性手段と、
    この弾性手段と二次ナツトとの間に介在されたス
    ラストベアリングとを備え、前記弾性手段の弾性
    力をクロスヘツドの自重より大なる範囲で前記調
    節蓋の操作により調節できるようにししたことを
    特徴とするねじ竿式材料試験機におけるクロスヘ
    ツド昇降装置。
JP1977087478U 1977-06-30 1977-06-30 Expired JPS6142108Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977087478U JPS6142108Y2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977087478U JPS6142108Y2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5414266U JPS5414266U (ja) 1979-01-30
JPS6142108Y2 true JPS6142108Y2 (ja) 1986-11-29

Family

ID=29013042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977087478U Expired JPS6142108Y2 (ja) 1977-06-30 1977-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142108Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156514U (ja) * 1985-03-22 1986-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5414266U (ja) 1979-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES247051U (es) Gato elevador de vehiculos
JPS607758B2 (ja) カレンダ−ロ−ルの迅速分離装置
JPS5846371B2 (ja) プレロ−ドのかけられたプレス架台を有する床上式液力・型鍛造プレス
JPS6142108Y2 (ja)
US4240342A (en) Frame structure for a press assembly
JPH0338101B2 (ja)
CN116296841B (zh) 脚手架竖向极限稳定承载能力试验装置及方法
JPS6122773B2 (ja)
JPH07109390B2 (ja) 定体積、定圧力兼用リング剪断試験装置
JPH02122239A (ja) ねじ駆動式材料試験機
JPS6122270Y2 (ja)
GB2062168A (en) Spring testing machines
CN111766142A (zh) 一种壁板压缩试验装置
CN218084298U (zh) 一种便于装配的四柱液压机
JPH059640Y2 (ja)
JPH0648385Y2 (ja) 実大材料試験機
CN215970220U (zh) 一种具有高度调节功能的四柱式压力机
JP2518006B2 (ja) 材料試験機
CN219475217U (zh) 钽块坯体检测设备
JP3166091B2 (ja) ねじざお式材料試験機
US4455932A (en) Hydraulic cylinder apparatus
JPS6339633Y2 (ja)
JPH052039U (ja) 荷重試験機
JPH0442766Y2 (ja)
JPS6227289Y2 (ja)