JPS6141830B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141830B2
JPS6141830B2 JP56089816A JP8981681A JPS6141830B2 JP S6141830 B2 JPS6141830 B2 JP S6141830B2 JP 56089816 A JP56089816 A JP 56089816A JP 8981681 A JP8981681 A JP 8981681A JP S6141830 B2 JPS6141830 B2 JP S6141830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
signal
call button
circuit
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56089816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203673A (en
Inventor
Isao Sasao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56089816A priority Critical patent/JPS57203673A/ja
Priority to KR1019810003799A priority patent/KR860001441B1/ko
Priority to US06/359,859 priority patent/US4614931A/en
Publication of JPS57203673A publication Critical patent/JPS57203673A/ja
Publication of JPS6141830B2 publication Critical patent/JPS6141830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/463Wherein the call is registered through physical contact with the elevator system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの呼び信号を変換する装
置の改良に関するものである。
電子計算機等のデイジタル装置を備えたエレベ
ータでは、乗場ボタン及びがかご内の行先ボタン
と、これらに内蔵され、呼びが登録されたとき点
灯する呼び登録灯と上記デイジタル装置によつて
構成される制御装置との間の信号変換処理を行う
信号変換回路が必要である。
従来、この種の信号変換回路路としては、第1
図(特願昭55―9097号に相当)に示すように呼び
検出回路と呼び登録灯駆動回路で構成されたもの
がある。この第1図aにおいて、1は呼びボタ
ン、2は呼び登録灯、3はエレベータ制御装置で
あり、上記呼びボタン1および呼び登録灯2は電
源端子Tとアース間に直列に接続され、さらに両
者の接続点aは呼び信号及び呼び登録信号伝送用
の共通信号線7を介して呼び信号変換回路4を構
成する呼び検出回路5および呼び登録灯駆動回路
6に接続され、また、呼び信号変換回路4とエレ
ベータ制御装置3間は信号の授受ができるように
接続されている。
また、第1図bは呼びボタン1および呼び登録
灯2の信号ラインを別々にしてサービス階カツト
を可能にしたもので、呼びボタン1は呼び信号線
7aを介して呼び検出回路5とアース間に接続さ
れており、かつ呼び登録灯2は信号線7bを介し
て呼び登録灯駆動回路6と電源端子T間に接続さ
れ、さらに呼び信号変換回路4とエレベータ制御
装置3間では呼び情報に応じて信号の授受がなさ
れるようになつている。
上記構成の装置において、呼び検出回路5は呼
びボタン1からの呼び信号を検出する検出部と、
検出された信号を制御装置3からのデータ要求タ
イミングにしたがつて呼びデータを制御装置3へ
送出する論理回路等から構成されており、このよ
うな呼び検出回路5からの呼びデータを受けた制
御装置3では、その呼びを記憶(登録)し、これ
に応じて対応の呼び登録灯2を点灯させるための
点灯指令を呼び登録灯駆動回路6へ送出する。こ
の呼び登録灯駆動回路6は呼び登録灯の点灯制御
を行う論理回路及び該論理回路の出力で制御され
る駆動回路等で構成されており、したがつて、該
呼び登録灯駆動回路6が制御装置3の指令を受け
ると、呼び登録灯2を点灯させる。
しかるに第1図aに示す構成の回路では、呼び
ボタン1と呼び登録灯2が電源に対し直列に接続
されているため、呼びを登録させたくない場合
(以下これをサービス階カツトと称す)でも、呼
びボタン1を操作すれば、その操作中は呼び登録
灯2が点灯することになり、このため、サービス
階カツト中か否かの判別が極めてまぎらわしいも
のとなつてしまい、乗客に不信をいだかせる結果
となり、かつエレベータ制御上も好ましくない。
そこで、従来はサービス階カツト時の対策とし
て第1図bに示す構成の回路、即ち、呼び信号線
7aと呼び登録信号線7bを別々にし、これによ
り呼びボタン1の検出と呼び登録灯2の制御を独
立して行う方式を採用している。しかし、この方
式は図面からも明らかなように信号線数が第1図
aに比較して2倍必要となり、しかも呼びにはか
ご呼び、乗場上り呼び及び乗場下り呼びの3種類
があるため、第1図bの方式を採ると、1階床当
り6本の信号線が必要になる。このことはエレベ
ータのサービス階床が多くなればなる程、これに
比例して現地工事配線数が増加し、工事費及び工
事工数の増大を招く欠点を有していた。
この発明は上記従来の欠点を解消したもので、
呼び信号と呼び登録制御信号を共通の信号線で伝
送する方式において、サービス階カツト時に呼び
ボタンが操作されても呼び登録灯を点灯させない
ようにしたエレベータの呼び信号変換装置を提供
することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を第2図〜第6図に
ついて説明する。
第2図はこの発明にかかるエレベータ呼び信号
変換装置のブロツク図を示すもので、呼び信号変
換回路4は呼び検出回路9および呼び制御回路1
0から構成され、そしてこのようにした呼び信号
変換回路4には共通信号線7cを介して呼びボタ
ン及び登録灯等を含む呼びボタン装置8が接続さ
れているとともに、呼び信号変換回路4との間で
データの授受を行うエレベータ制御装置3が接続
されている。
第3図は上記第2図の具体的回路例を示すもの
で、呼びボタン装置8は呼びボタン1および呼び
登録灯2を有し、上記呼び登録灯2はこれを駆動
制御するサイリスタ8a(導通手段)のアノード
と直流電源(例えば直流100V)の正極端子11
間に接続され、かつサイリスタ8aのカソードは
共通信号線7cに接続されているとともに、前記
呼びボタン1はサイリスタ8aのゲートと、その
ゲート電圧及びゲート電流を設定するバイアス抵
抗器8b,8cの接続点間に接続され、さらにサ
イリスタ8aのゲートとアース端子12間にはサ
イリスタ8aの動作を安定化する抵抗器8bおよ
びコンデンサ8eが並列に接続されている。
また、上記呼び検出回路9はホトダイオード9
a1とホトトランジスタ9a2からなる光結合素子9
aおよび2入力NANDゲート9cからなり、上記
光結合素子9aは呼び信号の検出および呼びボタ
ン装置8との電気的接続を阻止するためのもの
で、そのホトダイオード9a1のアノードは共通信
号線7cに接続されていると共に、、ホトトンジ
スタ9a2のコレクタは抵抗器9bを介して論理回
路用直流電源(例えば直流5V電源)の正極端子
13に、そのエミツタはアース端子(負極側)1
4に接続され、さらに、上記NANDゲート9cの
一方の入力端にはホトトランジスタ9a2のコレク
タが接続され、他方の入力端にはエレベータ制御
装置3から信号線16を介して呼びデータ要求タ
イミング信号が供給されるようになつており、ま
た、NANDゲート9cから送出される呼び信号は
信号線15を介してエレベータ制御装置3に供給
されるようになつている。
さらにまた、上記呼び制御回路10はフリツプ
フロツプ10aと、ホトダイオード10c1および
ホトトランジスタ10c2からなる光結合素子10
c(スイツチング手段)を備え、上記光結合素子
10cはフリツプフロツプ10aの出力状態を検
出して呼びボタン装置8を制御する信号の送出及
び呼びボタン装置8との電気的接続を阻止するた
めのものであつて、そのホトダイオード10c1
アノードは直流電源端子13に接続され、かつそ
のカソードは抵抗器10bを介してフリツプフロ
ツプ10aの端子に接続されているとともに、
ホトトランジスタ10c2のコレクタは上記結合素
子9aのホトダイオード9a1のカソードに、そし
てエミツタは上記呼び登録灯駆動電源のアース端
子12に接続されている。また、フリツプフロツ
プ10aのデータ入力端子Dは信号線17を介し
てエレベータ制御装置3に接続され、かつそのタ
イミング入力端子Tもエレベータ制御装置3に接
続されている。
次に上記のように構成されたこの発明装置の動
作を第4図〜第6図に基いて説明する。
第4図はエレベータ制御装置3から呼びボタン
装置8及び検出回路9、呼び制御回路10を制御
するための基本的なフローチヤートを示してい
る。まず、対応する呼びボタンの操作を有効にす
るか、無効(その呼びに対してエレベータは応答
させないこと)にするかをステツプS1で判断
し、有効にする場合にはステツプS2に移行し
て、第5図のタイミングチヤートに示すようにエ
レベータ制御装置3から信号線17,18を通し
てセツト信号V4,V5(これらは共に“H”)を同
図a,bのタイミングで送出する。これによりフ
リツプフロツプ10aはセツトされ、出力V6
を同図cのように“L”にする。出力V6
“L”になると、ホトダイオード10c1に電流が
流れ、これによりホトダイオード10c1を発光し
てホトトランジスタ10c2をオンさせる。そし
て、第6図aに示すようにホトトランジスタ10
c2がONしている期間中に呼びボタン1が第6図
bのタイミングでONされ、これがステツプS3
で判定されると、サイリスタ8aがONして、電
源端子11―呼び登録灯2―サイリスタ8a―ホ
トダイオード9a1―ホトトランジスタ10c2―ア
ース端子12の回路が形成され、これに伴い呼び
登録灯2が第6図cのように点灯し、ホトダイオ
ード9a1には電流Iが流れる。このとき端子11
には直流電源が印加されているため、呼びボタン
1がOFFしてもサイリスタ8aはON状態に保持
される。これによりホトトランジスタ9a2がON
され、電源端子13―抵抗器9b―ホトトランジ
スタ9a2―アース端子14の回路が形成される結
果、ホトトランジスタ9a2のコレクタ電位V1は第
6図dに示すように“L”(呼び有り)になる。
また、上記状態において、エレベータ制御装置
3から第6図eに示すタイミングで信号線16を
介してデータ要求信号がV2が送出されると、
NANDゲート9cからはV1が“L”の時呼び有り
でV3が“H”(第6図f参照)となり、そのデー
タを信号線15を介してエレベータ制御装置3に
送出する。なお、V1が“H”の時は呼び無(V3
=“L”)のデータを送出する。これによりエレベ
ータ制御装置3では、呼び有りのときはその呼び
を登録(記憶)し、エレベータやその呼びに応答
するまで保持する(第4図のステツプS4に相
当)。そしてステツプS5において、エレベータ
が登録された呼びに応答したと判断されると、呼
び登録灯2を消灯させるさめにエレベータ制御装
置3からリセツト信号(V4=“L”,V5=“H”)
を出力し、フリツプフロツプ10cをリセツトす
る。これによりフリツプフロツプ10cの出力
が“H”になるため、ホトダイオード10c1の電
流が遮断され、同時にホトトランジスタ10c2
OFFする(第4図のステツプS6に相当)。ホト
トランジスタ10c2がOFFすることにより、電
流端子11―呼び登録灯2―サイリスタ8a―信
号線7c―ホトダイオード9a1―ホトトランジス
タ10c2―アース端子12の回路が遮断され、サ
イリスタ8aがOFFして呼び登録灯2が消灯す
る。
上記のように、呼び制御回路10のホトトラン
ジスタ10c2がONのとき、呼びボタン1がONさ
れると、呼び登録灯2が点灯し、この呼び信号を
呼び検出回路9を経由してエレベータ制御装置3
に送出し、また、呼び登録灯2を消灯させたい場
合には、ホトトランジスタ10c2をOFFさせれ
ばよい。またホトトランジスタ10c2をOFFさ
せておけば、呼びボタン1がONされても呼び登
録灯2は点灯せず、呼び信号も送出されることが
ない。
第7図はこの発明の他の実施例を示すもので、
エレベータの制御上必要される、呼びボタン1が
ONの間だけ呼び入力を検出する機能を持たせる
ようにしたものである。
上記機能を持たせるために第7図の実施例にあ
つては、第3図と同様の光結合素子9aおよび抵
抗器9b、NANDゲート9cからなる呼び検出回
路9に、パルス列入力を直流レベルに変換する整
流回路9dを付加し、該整流回路9dは光結合素
子9aのホトトランジスタ9a2のコレクタと
NANDゲート9cの一方の入力端間に接続されて
いる。また、呼び制御回路10は第3図と同様の
フリツプフロツプ10a、抵抗器10bおよび光
結合素子10cの他に光結合素子10cのON―
OFFを繰返し行わせるための発振器10dおよ
び、エレベータ制御装置3から信号線19を通し
て加えられる信号V7を一方の入力として、発振
回路10dの出力を有効にするか無効にするかを
決めるANDゲート10e、ANDゲート10eの
出力またはフリツプフロツプ10aの出力で光
結合素子10cを駆動させるNORゲート10f
が付加されたものから構成されている。なお、第
3図と同一符号は同一又は相当部分を示す。
次に上記実施例に示す回路の動作を第8図に基
いて説明する。
ANDゲート10eの一方の入力端には第8図
aに示す如き波形の信号が発振回路10dから加
えられ、かつANDゲート10eの他方の入力端
にはエレベータ制御装置3からの信号V7が信号
線19を通し与えられる。ここで信号V7
“L”のときは発振回路10dの出力は無効とな
り呼びボタン装置8および呼び信号変換回路4は
第3図の場合と同様な動作を行うので、その説明
は省略する。
一方、信号V7が第8図bのように“H”とな
り、フリツプフロツプ10aの出力が“L”
(リセツト状態)のとき、呼び検出回路9は呼び
ボタン1が第8図dに示す如くONの間呼びを検
出する。即ち、発振回路10dの発振出力が
ANDゲート10eおよびNORゲート10f、抵
抗器10bを介してホトダイオード10c1のカソ
ードに加えられると、そのカソード側は発振出力
に応じて“H”,“L”に変化されるため、該ホト
ダイオード10c1は発振周波数に同期して断続発
光し、これに伴いホトトランジスタ10c2がON
―OFFを繰返す。この状態のとき、呼びボタン
1がONされれば、そのON期間中、呼び登録灯2
は発振回路10dの発振周波数に同期して第8図
eのようなタイミングで点滅し、同時にホトトラ
ンジスタ9a2はON―OFFを繰返し、これに伴い
そのコレクタ電位、即ち整流回路9dへの入力は
第8図fのような波形のものとなる。そして整流
回路9dは繰返し信号を直流レベルに変換し、そ
の出力を第8図gのようにする。
また、呼びボタン1がOFFされれば、その
後、ホトトランジスタ10c2がOFFするタイミ
ングに同期して呼びボタン装置8のサイリスタ8
aをOFFし、呼び信号は無くなり、再度呼びボ
タン1がONされるまで呼び信号は出力されな
い。このようにして呼びボタン1がONしている
間、呼び信号を検出する。なお、V7が“H”で
あつてもフリツプフロツプ10aの出力が
“H”であれば、前記動作は行わず、第3図と同
等の動作を行う。
上記実施例では、呼び1つに対する回路構成に
ついて示したが、実際には、n個の呼びに対して
はn個の回路が必要となる。
また、上記実施例の説明では、呼びボタン装置
8側との送受系の電気的絶縁のために光結合素子
を用いているが、呼び検出の場合には直接トラン
ジスタで受信することも可能であり、呼び制御出
力についても集積回路の出力で直接駆動すること
も可能である。さらにまた、記憶回路として、D
及びT端子を有するD―フリツプフロツプで構成
しているが、R―SあるいはJ―Kフリツプフロ
ツプなどの他の記憶素子を用いても良い。
また、呼び信号変換回路4とエレベータ制御装
置3間の信号として、第5図、第6図及び第8図
に示したものに対し、反転信号を利用しても良
い。この場合はインバータを付加すること、およ
びNANDゲートをANDゲートで構成することで
容易に達成できる。また、タイミング信号として
コード化された信号を利用しても良い。この場合
は信号変換回路4にデコーダを付加すれば容易に
できる。さらに各素子間に必要に応じて増幅回路
を挿入しても良い。またさらに、呼びボタン装置
8と信号変換回路4間は100〜200m程度離れてお
り、信号線に外来ノイズが混入することが考えら
れるので、そのノイズ対策として各装置の入出力
端子に必要に応じてCR,ZNR等のノイズアブソ
ーバを付加しても良い。
以上説明した通りこの発明は、乗場に設けられ
た呼びボタン装置と、この呼びボタン装置の信号
をエレベータ制御装置に伝送する信号変換回路と
を共通の信号線で結ぶとともに、呼びボタン装置
の登録灯をその信号線を介して電源に接続し、信
号変換回路にはエレベータ制御装置からの有効又
は無効信号に応答して信号線と電源とを接続又は
切り離すスイツチング手段を設け、呼びボタン装
置には登録灯と信号線との間に、呼びボタン操作
信号に応答しかつスイツチング手段が接続動作し
ている間導通状態となる導通手段を挿入接続した
ものである。
このような構成により、従来の呼び信号と呼び
登録灯信号を共通信号線で伝送する方式の欠点、
及び独立信号線で伝送する方式の欠点を同時に解
消することができ、かつ従来必要に応じて2種類
の装置を使いわけていたが、その必要がなく共通
化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来におけるエレベータの呼び
信号変換装置を示すブロツク図、第2図はこの発
明にかかるエレベータ呼び信号変換装置の一例を
示すブロツク図、第3図は第2図における呼びボ
タン装置および信号変換回路の具体例を示す回路
図、第4図はこの発明装置における動作説明用の
フローチヤート、第5図および第6図は第3図に
おける動作説明用のタイムチヤート、第7図はこ
の発明の他の実施例を示す回路図、第8図はその
動作説明用のタイムチヤートである。 1……呼びボタン、2……呼び登録灯、3……
エレベータ制御装置、4……信号変換回路、7c
……共通信号線、8……呼びボタン装置、9……
呼び検出回路、10……呼び制御回路、10a…
…フリツプフロツプ(記憶回路)。なお、図中同
一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 呼びボタンと呼び登録灯が一体となり、ボタ
    ン操作信号により呼び登録灯を点灯しかつ保持さ
    せる呼びボタン装置、上記呼びボタン操作信号を
    有効にするか無効にするかを表わす制御信号を出
    力するとともに有効にした時にはボタン操作信号
    を入力し登録するエレベータ制御装置、上記呼び
    ボタン装置と上記エレベータ制御装置との間に設
    けられ、呼びボタン装置のボタン操作信号および
    上記制御装置の呼び登録信号を授受する共通の信
    号線にて上記呼びボタン装置と接続された変換回
    路を備えてなり、 上記呼びボタン装置の登録灯は上記信号線を介
    して電源に接続され、 上記変換回路は、上記有効制御信号に応答して
    上記信号線を上記電源に接続し、また上記無効信
    号に応答して上記信号線を上記電源から切り離す
    スイツチング手段を有し、 上記呼びボタン装置は、上記登録灯と上記信号
    線との間に挿入接続され、上記呼びボタンの操作
    により発生する操作信号に応答して、かつ上記ス
    イツチング手段が上記接続動作を行つている間導
    通状態となる導通手段を有し ているエレベータの呼び信号変換装置。
JP56089816A 1981-06-11 1981-06-11 Calling signal converter for elevator Granted JPS57203673A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56089816A JPS57203673A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Calling signal converter for elevator
KR1019810003799A KR860001441B1 (ko) 1981-06-11 1981-10-08 엘리베이터의 호출신호 변환장치
US06/359,859 US4614931A (en) 1981-06-11 1982-03-19 Call signal conversion apparatus for elevator system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56089816A JPS57203673A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Calling signal converter for elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203673A JPS57203673A (en) 1982-12-14
JPS6141830B2 true JPS6141830B2 (ja) 1986-09-17

Family

ID=13981261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56089816A Granted JPS57203673A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Calling signal converter for elevator

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4614931A (ja)
JP (1) JPS57203673A (ja)
KR (1) KR860001441B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197165A (ja) * 1982-05-14 1983-11-16 株式会社日立製作所 エレベ−タの呼登録装置
JPS6296274A (ja) * 1986-10-01 1987-05-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−用ボタンスイツチ
KR100218388B1 (ko) * 1996-11-28 1999-09-01 이종수 엘리베이터의 부름등록층 입력방법 및 회로

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967700A (en) * 1974-08-05 1976-07-06 Armor Elevator Company, Inc. Signaling system
US4120381A (en) * 1977-02-24 1978-10-17 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
JPS56108670A (en) * 1980-01-29 1981-08-28 Mitsubishi Electric Corp Converter for calling signal of elevator

Also Published As

Publication number Publication date
KR830007412A (ko) 1983-10-21
KR860001441B1 (ko) 1986-09-25
JPS57203673A (en) 1982-12-14
US4614931A (en) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141830B2 (ja)
US4376930A (en) Call signal conversion apparatus for elevator system
US4063045A (en) Telecommunication line switching circuit
JPS5944809B2 (ja) 光電スイッチ
US4661718A (en) Information and electrical power transmission system and method for vehicle
JPH08111674A (ja) 半2重シリアル伝送線路における絶縁型インターフェース回路
JPH066357A (ja) 伝送装置
JPH0243974Y2 (ja)
JPH0346637Y2 (ja)
JPH0546352Y2 (ja)
JPH0112433Y2 (ja)
JPH0666787B2 (ja) 返信信号発生回路
JP2553861Y2 (ja) 電話回線用センサユニット
JPH081223U (ja) 光電スイッチ
JPS6219062Y2 (ja)
NL8902789A (nl) Werkwijze en inrichting voor het overbrengen van de door de oproeptoetsen verkregen oproepgegevens naar het besturingssysteem van een lift.
JPH0450781B2 (ja)
JPH0831788B2 (ja) 二端子網の光センサ
JP2540553Y2 (ja) 液晶フィルタの断線検出装置
KR890001005B1 (ko) 승강기용 인터폰 호출신호검출 및 호출호기신호 엔코드장치
JPH07102944B2 (ja) エレベ−タ−の呼び登録装置
JPH0241239B2 (ja)
JPH01273439A (ja) 信号伝送装置
JPS6361818B2 (ja)
JPH03285428A (ja) 信号伝送方式