JPS6141821B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141821B2
JPS6141821B2 JP53006689A JP668978A JPS6141821B2 JP S6141821 B2 JPS6141821 B2 JP S6141821B2 JP 53006689 A JP53006689 A JP 53006689A JP 668978 A JP668978 A JP 668978A JP S6141821 B2 JPS6141821 B2 JP S6141821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
call
floor
hall
predicted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53006689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54102745A (en
Inventor
Soshiro Kuzunuki
Kotaro Hirasawa
Tatsuo Iwasaka
Takashi Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP668978A priority Critical patent/JPS54102745A/ja
Publication of JPS54102745A publication Critical patent/JPS54102745A/ja
Publication of JPS6141821B2 publication Critical patent/JPS6141821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータの群管理制御装置に係り、
特にデイジタル計算機を用いた群管理制御装置に
関する。
一般にマイクロコンピユータ等のデイジタル計
算機を用いた群管理制御装置のハードウエアは第
1図のように構成されている。
すなわち、デイジタル計算機1は入出力インタ
ーフエース2を介してホール呼び情報4を読みこ
むと同時に、さらに入出力インターフエス3を介
して各号機制御装置5〜7(この例ではA,B,
Cの3台のエレベータがあるとした場合である)
のかご呼び情報、かご方向、かごの位置情報、か
ごのドア開閉情報等のエレベータ状態に関する情
報を読み込む。そして、今新たにホール呼びが発
生したとすると、さきほど読み込んだ情報をもと
に、そのホール呼びに対し最適なサービスエレベ
ータがデジタル計算機1に格納されているプログ
ラムにより計算され、割当てられる。その割当て
エレベータは入出力インターフエース3を介し
て、各号機制御装置5〜7のいずれかに出力され
る。
以上に述べたサービスエレベータの決定、すな
わち、ホール呼びの最適エレベータへの割当て
は、ホール乗客の心理的サービスの上から特に迅
速に行なわれる必要がある。
最近の群管理エレベータでは、ホール呼びの発
生と同時にサービスエレベータを即時案内点灯す
る、いわゆる案内灯あるいは誘導灯サービス方式
がとられている。これらのサービス方式は、ホー
ル待客がどのエレベータが到着するかわらないこ
とに起因あるいらいら等の焦燥感を軽減する良好
な方法である。
以上のことにより、サービスエレベータは迅速
に決定せねばならないが、さらに、一旦決定され
たサービスエレベータはその発生した呼びにでき
るだけ早く到着することがまた重要である。すな
わち、サーベスエレベータの決定はホール待客の
待時間が少なくかつ他のサービス中のホール呼び
の待時間が所定以上長くならないように最適に行
なわなければならない。
この最適な呼びの割当ては、群管理制御装置が
デイジタル計算機で置換えられたので、複雑な処
理が容易に行なえるようになり、たとえば、個々
のホール呼びを発生した時点からサービスされる
まで管理する呼び割当て方式が提案されている。
この呼び割当て方式は、発生したホール呼びに対
しては出来るだけ待時間が少なくかつ割当て済み
ホール呼びの待時間が長待ちにならないように呼
びを割当てるものである(呼び割当て方式の詳細
は後述する)。
さて、従来の呼び割当て方式では、第2図に示
すような処理が行なわれていた。
すなわち、ホール呼びが発すると、第2図のプ
ログラムが割込み起動され、まずステツプbの呼
び割当てプログラムの基礎データである到着予測
時間テーブルの作成プログラム(ATIME)を起
動し(ステツプa)、次に呼び割当てプログラム
(ASSIGN)を起動(ステツプb)して、呼びを
割当てていた。
しかし、この方式では、ステツプaの到着予測
時間テーブルの作成のプログラム(ATIME)が
かなりの処理時間を要することにより、呼びの発
生から最適エレベータへの割当てまでの全体の時
間が長くなる欠点があつた。
ステツプaの処理が長くなる理由は、各エレベ
ータが現在位置階床から各任意階(上昇方向と下
降方向の階も含める)に到着するまでの予測時間
を計算するが、この計算は特にくり返し計算が多
いためである。特に、エレベータ台数が8台と多
く、また建物の階床が20階(サービス階床)とも
なると、マイクロコンピユータなどの処理速度の
遅いデイジタル計算機ではこのステツプaの処理
だけで数百msecもの時間がかかつてしまうこと
がある。
したがつて、ホール呼び発生から最適なエレベ
ータに割当てるまでの時間が遅くなり、このこと
は案内灯点灯の遅れとなり、ホール待客の焦燥感
を増す原因ともなつていた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除
き、呼びの最適エレベータへの割当てを迅速に行
ない得るエレベータの群管理制御装置を提供する
にある。
この目的を達成するため、本発明は、呼び割当
てのための基礎データである到着予測時間の算出
プログラムと呼び割当てプログラムとを分離する
とともに、到着予測時間の算出プログラムを周期
的に実施して、算出された到着予測時間を記憶し
ておき、ホール呼びが発生した時、この記憶され
ている到着予測時間を取り出し呼び割当てプログ
ラムを実施するようにしたことを特徴とする。
以下、本発明の一実施例を図面によつて説明す
る。
第3図および第4図は到着予測時間テーブルの
作成プログラム(ATIMEタスクと呼ぶ)ならび
に呼び割当てプログラム(ASSIGNタスクと呼
ぶ)の起動方法を示したもので、ATIMEタスク
はある所定の周期で起動され、またASSIGNタス
クはホール呼びの発生と同時に割込み起動される
ものである。
このATIMEタスクとASSIGNタスクの関連を
第5図により説明する。
第5図において、ATIMEタスクは時間Taによ
り周期起動され、このタスクでは任意のエレベー
タが任意階に到着する予測時間を演算し、到着予
測時間テーブルに格納Wしておく。一方、
ASSIGNタスクはホール呼びの発生と同時に割込
み起動(EVENT発生)され、ATIMEタスクで
作成した到着予測時間テーブルを読み出しR、呼
びを最適エレベータに割当てるのである。
以上述べたように、到着予測時間のテーブル
は、ホール呼びの発生以前から周期Taで新しい
情報に常に書きかえられている。したがつて、呼
びが発生すると、すでに作成されている到着予測
時間テーブルの内容を読み出すのみで、呼びの割
当てを処理できるため、呼び割当て処理を迅速に
行なうことができる。
第6図は呼び割当てプログラム(ASSIGNタス
ク)のフローチヤートである。
ホール呼びが発生すると、このASSIGNタスク
が起動され、まず発生ホール呼びのよみこみを行
なう(ステツプA10)。そして、その発生ホー
ル呼びがどこの階に発生したかを見つけるため、
各方向(上昇方向、下降方向)、各階(ここでは
8階床のビルの場合を示す)についてスキヤンす
る。以下において、インデツクスレジスタJは方
向を表わし、J=1は上昇方向、J=2は下降方
向を意味するものとする。また、インデツクスレ
ジスタIは階床を意味するものとする。
まず、方向のインデツクスレジスタJを1(ス
テツプA20)として上昇方向から、また階床の
インデツクスレジスタIを1(ステツプA30)
として1階からスキヤンを始める。ここで、ステ
ツプA20とステツプA80とはお互に対になつ
ており、DOとCONTINUEの間で処理をくりか
えすことを示す。ステツプA30とステツプA9
0も同様の意味をもつ。
さて、方向、階床のインデツクスレジスタの設
定が終了すると、次にそのインデツクスにおける
階床においてホール呼びが発生しているかどうか
判定する(ステツプA40)。もし、ホール呼び
がなければ、次の階をスキヤンするため、ステツ
プA80ヘジヤンプする。ステツプA40におい
て、もしホール呼びが発生していると判定される
と、次に発生したホール呼びの現時刻、つまりホ
ール呼び発生時刻を記憶する(ステツプA5
0)。そして、次に最適エレベータの選択プログ
ラムを起動する(ステツプA60)。このプログ
ラムの詳細は第7図で後述するが、このプログラ
ムはサブルーチンになつている。最適エレベータ
の選択が終了すると、ここで選ばれたエレベータ
に今発生したホール呼びを割当て出力する(ステ
ツプA70)。以下、他の階床についても呼びが
あるかどうか調べ、呼びがあれば同じように最適
なエレベータを選択し、そのエレベータにホール
呼びを割当て出力する。すべての階床と方向につ
いてスキヤンすると、このASSIGNタスクの処理
は終了する。
第7図は最適エレベータの選択プログラム(第
6図のステツプA60)のフロチヤートである。
このフローチヤートを説明する前に最適エレベー
タの選択アルゴリズムを説明する。
エレベータを選択するための評価関数を次のよ
うにとる。すなわち、 W =T1 +T2 ……(1) ここでW はkエレベータのi階における評価
関数、T1 はkエレベータの現在位置からホール
呼びが発生している階iまでの到着予測時間、
T2 はkエレベータのiホール呼びにおけるホー
ル呼びが発生したときの時間から現在までの継続
時間(これをホール呼び継続時間と呼ぶことにす
る)である。
(1)式において、次に区間のすべてのホール呼び
の、またすべてのエレベータについての評価関数
を計算する。
すなわち、区間は、第8図に示すように、今発
生したホール呼び階から進行方向に向つて1まわ
りし、今考えているエレベータの位置の1つ手前
までの区間lである。そして、まず任意のkエレ
ベータの区間に注目し、今発生したホール呼び階
の評価関数、あるいはkエレベータに割当てられ
ているホール呼びの評価関数のうちで最大の評価
関数W を選択する。すなわち、区間lのうちサ
ービスの一番悪くなつているホール呼びを選択す
る。そして、各エレベータについても同様の計算
を行ない、次にこれらの最大の評価関数W のう
ちで1番小さい評価関数のエレベータに今発生し
たホール呼びを割当てる。すなわち、 MIN{W ;k=1,……n} ……(2) となるエレベータに呼びを割当てる。
ここで、nは群管理されるエレベータの台数で
ある。
なお、第8図において、白三角は未割当てホー
ル呼び、黒三角は割当てホール呼び、四角はエレ
ベータ、四角内の矢印は昇降方向をそれぞれ示
す。
以上のアルゴリズムを用いることにより、特に
サービスの悪くなつているホール呼び(長待ち)
に対し新しい呼びの割当てを制御するので、ホー
ル呼びの長待ちが短縮されるとともに、全体の平
均待時間も短縮される。
以下、第7図のフロチヤートに従い最適エレベ
ータの選択プログラムを説明する。
まず、ステツプA100において、第1号機の
エレベータから計算するため、インデツクスレジ
スタKを1にセツトする。ここでは、エレベータ
台数は3台としてある。次に発生したホール呼び
階にかご呼びがあるかどうか判定(ステツプA1
10)し、もしかご呼びがあればそのエレベータ
を選択する(ステツプA190)。一方、かご呼
びがなければ、(1)式の評価関数を計算する(ステ
ツプA120)。次にこれらの評価関数のうち最
大の評価関数値を選択する(ステツプA13
0)。そして、次に階床を1階床だけ進め(ステ
ツプA140)、階床がエレベータ位置階かどう
か判定する(ステツプA150)。もしエレベー
タ位置階以外であれば、ステツプA180ヘジヤ
ンプし、kエレベータに割当てられているホール
呼びがあるかどうか判定し、もしあればステツプ
A120ヘジヤンプし、以下同様に評価関数を計
算し、最大の評価関数値を計算する。一方、ステ
ツプA180において、kエレベータに割当て済
みホール呼びがなければステツプA140ヘジヤ
ンプし、次の階床について以下同様の処理を行な
う。
ステツプA150において、階床がエレベータ
位置階になると、ステツプA160ヘジヤンプす
る。この段階において、すでに評価関数のうち最
大のものが選択されていることになる。次にこの
最大の評価関数のうち最小の評価関数のエレベー
タを選択する(ステツプA160)。そして、す
べてのエレベータについて以上の処理を行なう
と、ステツプA160において最適のエレベータ
が選択されていることになる。
第9図は到着予測時間テーブルの作成プログラ
ム(ATIMEタスク)のフローチヤートである。
まず、ステツプE10において、到着予測時間
テーブルの作成に必要なホール呼び、かご呼び、
エレベータ状態等(かご方向、かご位置、ドア開
閉、走行状況等)のデータをあらかじめ決められ
たメモリにとりこむ。
次に、インデツクスレジスタkに1を設定(ス
テツプE20)し、そして、時間テーブルTにエ
レベータの状態によつて変化する初期値を設定
し、その時間テーブルTを到着予測時間テーブル
にセツトする(ステツプE30)。たとえば、エ
レベータが停止中のときと走行中のときでは初期
値は異なり、走行中の場合の初期値は停止中の場
合のそれに比して小さくなるように値をセツトし
ておくのである。ステツプE30の処理が終る
と、次に階床を1階床進め(ステツプE40)、
階床がエレベータ位置になつたかどうか判定する
(ステツプE50)。もし階床がエレベータ位置に
ななつていなければ、1階床走行に要する時間
(たとえば2秒)を時間テーブルに加算する(ス
テツプE60)。次にこの時間テーブルTを到着
予測時間テーブルにセツトする(ステツプE7
0)。それから今注目している階床にかご呼びや
割当て済みホール呼びがあるかどうか判定し、も
しそれらの呼びが存在すればステツプE90の処
理を行なう。すなわち、1階床停止に要する時間
(たとえば10秒)を時間テーブルTに加算する。
もしステツプE80において、かご呼びや割当て
済みホール呼びがなければ、ステツプE40へジ
ヤンプし、以下同様の処理をくりかえす。
ステツプE50において、もし階床がエレベー
タ位置になつたとすると、次のエレベータについ
て同様に到着予測時間テーブルを作成し、すべて
のエレベータについて終了すると、このプログラ
ムは終了する。
以上のように到着予測時間テーブルの作成には
全階床、全方向、全エレベータについてスキヤン
するので、かなり計算時間を要することがわか
る。
以上二つのタスクのフローチヤートを述べた
が、ここで、これらのタスクの処理レベル、つま
り、優先順位について述べる。すなわち、呼び割
当てプログラム(ASSIGNタスク)の処理レベル
を到着予測時間計算プログラム(ATIMEタス
ク)の処理レベルより1つ以上高くすることによ
り、呼び割当てプログラムのスループツトを向上
させることができる。
以上述べた本発明の一実施例によれば、任意の
階に到着する予測時間を計算するプログラムと最
適なエレベータを割当てるための呼び割当てプロ
グラムを別々のタスクに分離し、前者をタイマに
よる周期起動とし、後者をホール呼びの発生によ
る割込み起動とし、さらに後者のタスクの処理レ
ベルを前者のタスクの処理レベルより高くするこ
とにより、呼び割当てタスクのスループツトが著
しく向上し、呼びの発生とほぼ同時に最適なエレ
ベータが割当てられるので、ホール乗客の焦燥感
を軽減することができる。特に、マスクロコンピ
ユータのように大形計算機に比べ処理速度の遅い
計算機において、個々のホール呼びを時間管理す
る呼び割当て方式に有効である。
本発明の一実施例において、呼び割当てプログ
ラムにおける割当てのアルゴリズムは本発明を限
定するものではなく、特に任意階の到着予測時間
を用いるアルゴリズムであればどのようなもので
あつてもよい。また、任意階の到着予測時間を計
算するに当つて、今後発生すると思われるホール
呼びやかご呼びを予測して確率的に計算する方式
でも本発明の主旨はかわらない。
次に本発明の他の実施例を述べる。
第10図は本発明の他の実施例を示すブロツク
構成図で、第1図と同一符号は同一物又は均等物
を示す。
第10図においては、ホール呼び情報4は群管
理制御を行なう計算機1と各号機制御装置5〜7
に接続されている。
さて、各号機制御装置5〜7にもデイジタル計
算機がそれぞれ設けられ、これらの計算機ではホ
ール呼び情報4やかご呼び情報ならびにその他の
エレベータ状態の情報を入力して任意階に到着す
る予測時間を演算している。そして、計算機1か
ら各号機制御装置5〜7にデータ要求信号があれ
ば、すでに計算してある到着予測時間を計算機1
にデータ送信する。
計算機1と号機制御装置の計算機間のデータ通
信は、たとえば、直列多重通信か並列多重通信で
行なう。
第11図は、号機制御装置の計算機により到着
予測時間テーブルを作成するプログラムのフロー
チヤートで、第9図とほぼ同様の処理や同一の処
理には同一符号を示してある。なお、このフロー
チヤートの説明は省略する。
この実施例によれば、前述の実施例と同様に、
あらかじめ到着予測時間が演算されているため、
迅速な呼びの割当てが行なえ、したがつて、呼び
の発生とほぼ同時に案内灯を点灯することができ
る。
ところで、このようなエレベータシステムで
は、故障時でのバツクアツプ機能が備えられてい
る場合が多い。
そこで、このようなシステムでは、例えば第1
図の群管理制御部の計算機1が故障して脱落して
も、バツクアツプ系による運行が可能である。
しかしながら、このバツクアツプ系はその性質
上、例えばリレーシーケンスで構成した必要最少
限の機能しかもたせてないものとなつているのが
一般的で、勿論、案内表示に必要な機能などは設
けられていない。
従つて、このようなシステムでは、故障により
バツクアツプ系に切換えられたときには、サービ
スエレベータ(最も早、その階床に到着するエレ
ベータ)の案内表示は停止し、このため、ホール
にエレベータの位置を表示するインジケータ(エ
レベータの制御装置とは別に、乗りかごの動きを
機械的に、或いは電気的に表示する装置、群管理
制御方式のエレベータシステムでは一般に設けら
れていない)がないシステムでは、ホール待客は
どのエレベータが来るのか判らなくなつて、きよ
ろきよろ見わたすなどの状態となり強い焦燥感を
与えるようになつてしまう。
しかしながら、この第10図の実施例では、各
号機制御装置5〜7にもデイジタル計算機が設け
られ、これにより予測到着時間などの演算が行な
われており、従つて、群管理制御用の計算機1が
故障してバツクアツプ系に切換えられたときで
も、各号機で到着時間を演算し、それをホールに
表示することができるから、ホール待客にどのエ
レベータがくるか判らないことによる焦燥感を与
えないようにすることができる。
以上説明したように、本発明によれば、各エレ
ベータが任意階に到着する予測時間テーブルをあ
らかじめ演算し、格納しておくため、呼びの割当
てにおいてはこのテーブルを読み出すのみでよ
く、呼びの割当てを迅速に行なうことができる。
このため、案内灯表示の遅れによるホール待客の
焦燥感を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用される群管理
制御装置のハードウエア構成を示すブロツク図、
第2図は従来における群管理制御装置のソフトウ
エアを示すフローチヤート、第3図ないし第7図
は本発明の一実施例に係る群管理制御装置のソフ
トウエアを示すフローチヤート、第8図は最適エ
レベータの選択アルゴリズムを説明するための説
明図、第9図は本発明の一実施例に係る群管理制
御装置のソフトウエアを示すフローチヤート、第
10図は本発明の他の実施例に係る群管理制御装
置のハードウエア構成を示すブロツク図、第11
図は本発明の他の実施例に係る群管制御装置のソ
フトウエアを示すフローチヤートである。 1……デイジタル計算機、2,3……入出力イ
ンターフエース、4……ホール呼び情報、5〜7
……号機制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多階床間をサービスする複数台のエレベータ
    と、各階床に到着するまでの各エレベータの到着
    予測時間を算出する予測時間算出手段と、上記算
    出された到着予測時間を記憶するメモリ手段と、
    ホール呼び発生時、上記メモリ手段に記憶された
    各エレベータの到着予測時間を取り出し、上記ホ
    ール呼びをエレベータに割当てる割当制御手段と
    を備えたものにおいて、上記予測時間算出手段を
    周期的に起動させるタイマ手段と、上記割当制御
    手段をホール呼び発生ごとに起動させる割込起動
    手段とを設けたことを特徴とするエレベータの群
    管理制御装置。 2 特許請求の範囲第1項において、上記予測時
    間算出手段と、上記メモリ手段および上記割当制
    御手段が同一の計算機によつて構成されているこ
    とを特徴とするエレベータの群管理制御装置。 3 特許請求の範囲第1項において、上記予測時
    間算出手段が上記複数台のエレベータのそれぞれ
    ごとに設けた計算機で構成され、上記各エレベー
    タの到着予測時間がそれぞれのエレベータごとに
    そこに備えられている計算機によつて算出される
    ように構成したことを特徴とするエレベータの群
    管理制御装置。 4 特許請求の範囲第3項において、上記計算機
    が各階床に設置された表示手段を備え、上記割当
    制御手段が故障したとき、上記各エレベータ毎に
    備えられた計算機によつて算出された到着予測時
    間を上記表示手段により表示するように構成した
    ことを特徴とするエレベータの群管理制御装置。
JP668978A 1978-01-26 1978-01-26 Elevator cage supervisory control system Granted JPS54102745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP668978A JPS54102745A (en) 1978-01-26 1978-01-26 Elevator cage supervisory control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP668978A JPS54102745A (en) 1978-01-26 1978-01-26 Elevator cage supervisory control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54102745A JPS54102745A (en) 1979-08-13
JPS6141821B2 true JPS6141821B2 (ja) 1986-09-17

Family

ID=11645310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP668978A Granted JPS54102745A (en) 1978-01-26 1978-01-26 Elevator cage supervisory control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54102745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146743U (ja) * 1988-03-16 1989-10-11

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8006807B2 (en) 2006-06-27 2011-08-30 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146743U (ja) * 1988-03-16 1989-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54102745A (en) 1979-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040237B2 (ja) 残り応答時間に基づくエレベータ運行方法
JP3920946B2 (ja) マルチ−デッキ・エレベータにおける人混みへのサービスの向上
JP3650150B2 (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
JPH0613390B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPS6141821B2 (ja)
US4063620A (en) Elevator system
JPH0761722A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP5862805B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPS6337024B2 (ja)
JP5456335B2 (ja) エレベータの群管理制御装置およびエレベータの群管理制御運転方法
JPH0532303B2 (ja)
JP7252911B2 (ja) エレベーター用表示システム及びエレベーター用表示方法
KR101024799B1 (ko) 승강기 통행 제어
JPH0476914B2 (ja)
JPH0885682A (ja) エレベータの運行制御方法および装置
JPH03272979A (ja) エレベータの群管理装置
JP2000272847A (ja) ダブルデッキエレベーターの運行制御装置
JP3986132B2 (ja) ダブルデッキエレベータ群管理制御装置
JPS6210909B2 (ja)
JPH08198532A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPS6260347B2 (ja)
JPS627107B2 (ja)
JPS6334110B2 (ja)
JPH0764487B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH07252034A (ja) エレベーターの群管理制御装置