JPS6141611B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141611B2
JPS6141611B2 JP55181692A JP18169280A JPS6141611B2 JP S6141611 B2 JPS6141611 B2 JP S6141611B2 JP 55181692 A JP55181692 A JP 55181692A JP 18169280 A JP18169280 A JP 18169280A JP S6141611 B2 JPS6141611 B2 JP S6141611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
catalyst carrier
carbon
type catalyst
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55181692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105239A (en
Inventor
Mitsunobu Nikaido
Koji Kumazawa
Koichi Kobayashi
Eiji Saura
Morihiko Sugino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP55181692A priority Critical patent/JPS57105239A/ja
Priority to US06/302,984 priority patent/US4399052A/en
Priority to GB8129725A priority patent/GB2089774B/en
Priority to DE19813141982 priority patent/DE3141982A1/de
Publication of JPS57105239A publication Critical patent/JPS57105239A/ja
Publication of JPS6141611B2 publication Critical patent/JPS6141611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/354After-treatment
    • C01B32/382Making shaped products, e.g. fibres, spheres, membranes or foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はカーボン質によつて形成されるハニカ
ム型触媒担体に関するものである。 触媒担体としては、活性アルミナペレツトに代
表される如く、多孔性無機物質を素材とし、取り
扱い性の良い形状(ペレツト、ビーズ、リング
等)にして提供されるのが一般的である。しかし
上記形成のものを筒体に充填し、これに流体を通
過させて反応を行なう様な用途においては、流体
に乱流を発生せしめ、極めて大きい圧損を被ると
いう欠点がある。この様なところからSV値の大
きい触媒担体が求められる様になり、ハニカム型
の触媒担体が開発されている。 ハニカム状成形体の素材としては、コージエラ
イト(主として自動車排ガス用)やチタニア(主
としてボイラ排ガス用)等が利用されており、上
記ペレツト等に代り得るものとして急速に広がり
つつある。しかし上記素材は、耐熱性、強度及び
耐熱衝撃性等において必ずしも要求特性を満足し
ているものとは言えず、新しい素材からなる触媒
担体の開発が要望されている。これに呼応して金
属薄板を積層した担体や、アルミナ質、ムライト
質、SiC質、Si3N4質等の高温耐火物が研究されて
いるが、実用化には至つていない。即ち金属ハニ
カムは耐熱衝撃性において良好であるが、高温強
度や耐熱性そのものについてはコージエライト質
より劣り、又アルミナ質等の高温耐火物はコージ
エライトに比較して耐熱性の改善が認められる
が、耐熱衝撃性及び強度の劣化が著しい。 本発明はこの様な情況を憂慮してなされたもの
であり、上述の如き各特性を全て満足し得るハニ
カム型触媒担体の提供を目的とするものであり、
この目的を達成し得た本発明の触媒担体とは、熱
硬化性樹脂粉末及び熱硬化性バインダーを含む混
合物を、ハニカム状に押出成形した後乾燥・硬化
処理し、次いで非酸化性雰囲気で炭化したもので
あつて、ハニカムを構成する各壁のカーボン質の
うち、40%以上をガラス状カーボン質で構成し、
且つハニカムを構成する壁の水素含有量が、2000
℃以上、60秒以上の抽出分析値として2%以下を
示すものである。ガラス状カーボン質は常温及び
高温の如何にかかわらず極めて高強度(例えばコ
ージエライトの約5倍)であり、しかも耐熱性が
良好である。その上コージエライトに比べて小比
熱であり、熱伝導率が大きいから、線熱膨張係数
が若干高め(コージエライト:1.0×10-6/℃に
対して、2.5×10-6/℃)であるにもかかわらず
良好な耐熱衝撃性が発揮される。又コージエライ
ト等のセラミツク質と異なり通電性が良いので、
メツキ等の表面処理ができ、用途に適した改質が
行なえるという利点だけでなく、通電加熱を行な
うことが可能であつて触媒活性を考慮した温度コ
ントロールが行なえるという利点もある。即ち本
発明のハニカム型触媒担体は、上記の如き利点を
有するガラス状カーボン質を40%以上の比率で含
有するものであるから、強度、耐熱性、耐熱衝撃
性等の全てを満足するだけでなく、メツキによる
改質や通電加熱による温度管理が容易である。尚
ガラス状カーボン質の比率が40%未満になつて残
りの結晶性グラフアイト質が60%を越えると、コ
ージエライト質ハニカムの強度と同程度若しくは
それ以下になるので不都合である。 上記の様なガラス状カーボン質を与える為の主
原料としては、熱硬化性樹脂を用いなければなら
ない。熱硬化性樹脂であれば全て本発明に利用で
きるが、特に好適な樹脂は、環式基(飽和炭素環
式基、飽和複素環式基、芳香族基、不飽和複素環
式基等)を有するものであつて、より具体的には
フエノール系樹脂、フラン系樹脂、キシレン・ホ
ルムアルデヒド系樹脂、メラミン系樹脂、アニリ
ン系樹脂等が利用される。これらは通常粉体とし
て利用されるが、茲に言う粉体とは、後に行なう
押出成形工程においてダイスの通過障害を招かな
い程度のものであり、微小球状は勿論、微細な短
繊維状であつても差し支えなく利用できる。 熱硬化性樹脂粉末を押出成形に適した状態にす
る為には適当量の溶媒とバインダーを加えて混練
する必要がある。溶媒の種類は無制限であつて、
通常は水や有機溶媒を用いるが、バインダーにつ
いては熱硬化性樹脂系接着剤が好適であり、例え
ばフエノール樹脂系接着剤、メラミン樹脂系接着
剤、ホルマリン樹脂系接着剤、尿素樹脂系接着
剤、エポキシ樹脂系接着剤、フラン樹脂系接着
剤、キシレン樹脂系接着剤、レゾルシノール樹脂
系接着剤等が推奨される。上記の熱硬化性樹脂粉
末や熱硬化性バインダーは、夫々単独のものを利
用しても良いが、2以上を併用できることは言う
迄もない。これらは押出成形後の加熱によつて硬
化し、炭素骨格を形成するので、炭化処理に際し
てはこの骨格を維持しながら脱水素され、非晶質
即ちガラス状のカーボンが形成される。尚加熱時
間によつて脱水素率が異なるので、これに応じて
ガラス状カーボン質の比率が定まつてくる。 押出成形用混練物の調製に当つては、上記の炭
素骨格に対して本質的に良好な結合力を有する物
質、例えば炭素粉や金属炭化物(例えばSiC、
TiC、W2C等)を加えて耐熱性の一層の向上を図
ることは極めて有意義なことである。尚これらの
耐熱性向上成分は、炭化処理後においてガラス状
カーボン質及びグラフアイト状カーボン質の双方
にまんべんなく見出される。又押出成形性の向上
を図る目的で、MC、CMC、殿粉、CMS(カル
ボキシメチルスターチ)、HEC(ヒドロキシプロ
ピルセルロース)、リグニンスルホン酸ナトリウ
ム、リグニンスルホン酸カルシウム、ポリビニル
アルコール、ポリアクリル酸エステル、ポリメタ
クリル酸エステル等の有機系接着剤の他、水ガラ
ス、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、コ
ロイダルチタン、ベントナイト、燐酸アルミニウ
ム等の無機系接着剤を併用することもできる。尚
バインダーの総含有率については乾燥基準で35重
量%(対全混練物)以下とすることが好ましく、
この値を越えると炭化後の比表面積及び細孔容積
が低下するので好ましくない。 これらの全原料は常法によつて連続的又はバツ
チ的に混練され、スクリユー式押出成形機又はプ
ランジヤー式押出成形等を用いハニカム状に押出
成形を行なう。成形品は70〜105℃で乾燥し、そ
の後徐々に加熱して130〜210℃で硬化処理を行な
い、更に1000〜3000℃に加熱して脱水素及び炭化
を行なう。尚3000℃以上に加熱すると、黒鉛化が
起こる。尚ガラス化率は前記温度範囲内での保持
時間に依存する。 得られた炭化製品におけるカーボン質の性状は
上述の如く規定され、例えばX線回析データによ
つて40%以上がガラス状であることを確認したも
のが本発明の条件に適合する。又本発明において
は、抽出分析によつて測定される水素含有量に関
しても重要である。尚この値は分析条件によつて
相違するが、2000℃以上、60秒以上の加熱を標準
条件とした場合の水素含有量を判定の目安にした
ところ、2%が境界で、2%超になると以下述べ
る欠陥が現われる。即ちハニカム成形体に触媒を
付着させ、必要な活性化温度迄昇温させると、過
剰に残留していた水素が炭素骨格中を拡散し、更
に担体表面と触媒層の間に放出される結果、触媒
層の剥離という問題が生じた。上記の理由によ
り、前記条件下において検出される水素含有量を
2%以下にとどめる程度迄炭化を進めておくこと
が必要である。 本発明の触媒担体は上述の如く構成されてお
り、実際の使用に当つては、通常担体表面に適当
なコーテイング層を形成し、このコーテイング層
に各種の触媒を含浸させて使用する。従つて反応
雰囲気によつて炭素骨格が酸化されることは少な
いが、雰囲気の酸素ポテンシヤルが高い場合に
は、酸素がコーテイング層を通して侵入し、炭素
骨格中に拡散して酸化分解を生じることがある。
この様な恐れを防止する為に、本発明担体の良電
導性を利用し、担体表面にNi、Cr、Co、Pt、
Pb、Cu等の耐酸化性金属を単独で又は組み合わ
せてメツキし、上記の酸素侵入に対する保護を図
ることも可能であり、この様な修飾も本発明の範
囲に包含される。 本発明の触媒担体は上述の如く構成されるの
で、ガラス状であることに基づくミクロポアー
(micropore)存在によつて多くの活性点を内蔵
すると共に、強度、耐熱性、耐熱衝撃性の全項目
において満足な特性を示し、且つ良電導性を利用
することによつてメツキ等の化学的修飾が可能で
あり、更に通電加熱によつて触媒反応に好適な温
度条件を得ることが容易である等の利点を発揮す
る。尚グラフアイト性のものは活性点が無いので
触媒担体として利用する為には活性炭化する必要
があるが、この場合マクロポア(mcro pore)が
増大して強度低下を招くので本発明の触媒担体に
比肩し得るに至らない。従つて本発明の担体は、
石油化学や有機合成化学等におけるPtやV等の触
媒担体として有用である。例えばアルデヒドの合
成においてはSVが高いのでコージエライト等の
セラミツク基体は脆化しやすく、これにα−アル
ミナ等をコートしてもSVが高いためにコーテイ
ング層の剥離が生じ、ソリツドタイプでは強度不
足となる。 次に本発明の実施例を説明する。第1表に示し
た諸原料を配合し、約1時間に亘つて混練した
後、ハニカム状に押出成形した。尚押出圧力は
210Kg/cm2、押出速度は100mm/min、ダイス温度は
80℃とした。成形品を大気中で100℃に2時間加
熱して乾燥し、更に非酸化性雰囲気に移して1030
℃×2時間の条件で焼成・炭化した。製品の性状
は第1表に併記した通りである。
【表】
【表】 第1表において配合原料は重量部を示すが、実
験No.7はガラス状カーボン比率が40%を下回わ
つている為、強度及び耐熱衝撃性は測定不能な程
に低かつた。これに対し実験No.1〜6は本発明
の要件を満足し、優れた物性を示していた。尚用
いたフエノール樹脂粉末及びフエノール樹脂接着
剤は、ほぼその8割がガラス状化している様であ
つた。尚常温圧縮強度におけるA軸とは、ハニカ
ムの軸方向、B・C軸はこれに直交する方向で、
B軸は十字型の壁に沿う方向、C軸は壁に対して
斜め方向へ圧縮したことを夫々意味する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱硬化性樹脂粉末及び熱硬化性バインダーを
    含む混練物を、ハニカム状に押出成形した後乾燥
    し、次いで非酸化性雰囲気で炭化してなるハニカ
    ム型触媒担体であつて、ハニカムを構成する各壁
    のカーボン質のうち40%以上がガラス状カーボン
    質であり、且つハニカムを構成する壁の水素含有
    量が、2000℃以上、60秒以上の抽出分析値として
    2%以下を示すものであることを特徴とするハニ
    カム型触媒担体。 2 特許請求の範囲第1項において、ガラス状カ
    ーボン質以外のカーボン質が、金属炭化物を含有
    するものであるハニカム型触媒担体。 3 特許請求の範囲第1又は2項において、ハニ
    カムを構成する壁の表面が耐酸化性金属で覆われ
    たものであるハニカム型触媒担体。
JP55181692A 1980-12-22 1980-12-22 Honeycomb type catalyst carrier comprising vitreous carbonacious substance Granted JPS57105239A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55181692A JPS57105239A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Honeycomb type catalyst carrier comprising vitreous carbonacious substance
US06/302,984 US4399052A (en) 1980-12-22 1981-09-17 Activated carbonaceous honeycomb body and production method thereof
GB8129725A GB2089774B (en) 1980-12-22 1981-10-01 Activated carbon
DE19813141982 DE3141982A1 (de) 1980-12-22 1981-10-22 Bienenwabenfoermiger kohlenstofformkoerper und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55181692A JPS57105239A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Honeycomb type catalyst carrier comprising vitreous carbonacious substance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105239A JPS57105239A (en) 1982-06-30
JPS6141611B2 true JPS6141611B2 (ja) 1986-09-16

Family

ID=16105195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55181692A Granted JPS57105239A (en) 1980-12-22 1980-12-22 Honeycomb type catalyst carrier comprising vitreous carbonacious substance

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4399052A (ja)
JP (1) JPS57105239A (ja)
DE (1) DE3141982A1 (ja)
GB (1) GB2089774B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1188845A (en) * 1981-12-30 1985-06-11 Shigeo Shimizu Process for producing carbon articles
US4582632A (en) * 1983-04-11 1986-04-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Non-permeable carbonaceous formed bodies and method for producing same
US4664683A (en) * 1984-04-25 1987-05-12 Pall Corporation Self-supporting structures containing immobilized carbon particles and method for forming same
JPH07108365B2 (ja) * 1986-10-18 1995-11-22 鐘紡株式会社 空気分離法およびその装置
US4933314A (en) * 1987-03-10 1990-06-12 Kanebo Ltd. Molecular sieving carbon
JPH0729052B2 (ja) * 1988-05-18 1995-04-05 ニチアス株式会社 活性炭担持ハニカム構造体の製造法
US5215690A (en) * 1990-12-24 1993-06-01 Corning Incorporated Method of making activated carbon and graphite structures
EP0492081A1 (en) * 1990-12-24 1992-07-01 Corning Incorporated Activated carbon structures
US5306675A (en) * 1992-10-28 1994-04-26 Corning Incorporated Method of producing crack-free activated carbon structures
US5451444A (en) * 1993-01-29 1995-09-19 Deliso; Evelyn M. Carbon-coated inorganic substrates
RU2057709C1 (ru) * 1993-07-09 1996-04-10 Омский филиал Института катализа СО РАН Углеродное изделие и способ его получения
US5389325A (en) * 1993-09-24 1995-02-14 Corning Incorporated Activated carbon bodies having phenolic resin binder
US5458834A (en) * 1993-10-07 1995-10-17 Corning Incorporated Extrusion of low viscosity batch
US5510063A (en) * 1994-04-15 1996-04-23 Corning Incorporated Method of making activated carbon honeycombs having varying adsorption capacities
EP0755328A4 (en) * 1994-04-15 1997-11-12 Corning Inc HONEYCOMB STRUCTURES FROM ACTIVE CARBON WITH VARIOUS ADSORPTION CAPACITY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CA2147112A1 (en) * 1994-05-26 1995-11-27 Kishor Purushottam Gadkaree Electrically heatable activated carbon bodies for adsorption and desorption applications
TW377313B (en) * 1995-02-27 1999-12-21 Corning Inc The method of making extruded structures
EP0745416B1 (en) * 1995-06-02 2003-09-17 Corning Incorporated Device for removal of contaminants from fluid streams
US5658372A (en) * 1995-07-10 1997-08-19 Corning Incorporated System and method for adsorbing contaminants and regenerating the adsorber
US5759496A (en) 1995-12-21 1998-06-02 Corning Incorporated Apparatus for removing VOC's from an exhaust gas stream
EP0787524B1 (en) 1996-01-31 2002-08-14 Corning Incorporated Filter and method for using the same
US6171373B1 (en) * 1996-04-23 2001-01-09 Applied Ceramics, Inc. Adsorptive monolith including activated carbon, method for making said monolith, and method for adsorbing chemical agents from fluid streams
US5914294A (en) * 1996-04-23 1999-06-22 Applied Ceramics, Inc. Adsorptive monolith including activated carbon and method for making said monlith
US6077436A (en) * 1997-01-06 2000-06-20 Corning Incorporated Device for altering a feed stock and method for using same
US6114006A (en) * 1997-10-09 2000-09-05 Alliedsignal Inc. High thermal conductivity carbon/carbon honeycomb structure
DE19805563A1 (de) 1998-02-11 1999-08-19 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen eines Wabenkörpers mittels eines Hartblechs
JP2002521296A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 コーニング インコーポレイテッド 細孔形成体を用いた中間多孔質炭素の製造方法
DE10104882B4 (de) 2001-02-01 2005-01-05 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Aktivkohleformkörper, Verfahren zu dessen Herstellung, dessen Verwendung sowie Verfahren zur Regeneration desselben
GB0117212D0 (en) * 2001-07-16 2001-09-05 Mat & Separations Tech Int Ltd Filter element
US6706658B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-16 Engelhard Corporation Catalyst for purification of aromatic acids
US6682667B1 (en) 2002-02-05 2004-01-27 Calgon Carbon Corporation Method for producing self-supporting activated carbon structures
JP4874123B2 (ja) * 2003-12-31 2012-02-15 コーニング インコーポレイテッド 疎水性コーティングを有するセラミック構造体
JPWO2006006667A1 (ja) * 2004-07-14 2008-05-01 日本碍子株式会社 多孔質ハニカム構造体の製造方法
US20060229476A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Mitchell Robert L Sr Activated carbon monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
US20070207917A1 (en) * 2006-02-14 2007-09-06 Chester Wayne Sink Activated carbon monoliths and methods of making them
US20070191572A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Tustin Gerald C Resol beads, methods of making them, and methods of using them
US8247072B2 (en) 2006-02-14 2012-08-21 Eastman Chemical Company Resol beads, methods of making them and methods of using them
US20070191571A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Sink Chester W Resol beads, methods of making them, and methods of using them
US7883563B2 (en) * 2006-04-25 2011-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Honeycomb structure and manufacturing method thereof, and air cleaner and water purifier containing the honeycomb structure
WO2008085571A2 (en) * 2006-10-11 2008-07-17 Applied Technology Limited Partnership Carbon black monolith, carbon black monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
BRPI0918125A2 (pt) 2008-12-18 2015-11-24 3M Innovative Properties Co elemento filtrante
WO2012000853A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Solvay Solexis S.P.A. Process for the synthesis of trifluoroethylene
US11253839B2 (en) 2014-04-29 2022-02-22 Archer-Daniels-Midland Company Shaped porous carbon products
EP3140034B1 (en) 2014-04-29 2021-06-02 Archer-Daniels-Midland Company Method for preparing carbon black based shaped porous products
RU2722839C2 (ru) 2015-07-09 2020-06-04 ИНДЖЕВИТИ САУТ КАРОЛИНА, ЭлЭлСи Система хранения газообразных веществ, способы ее изготовления и ее использования
US10464048B2 (en) * 2015-10-28 2019-11-05 Archer-Daniels-Midland Company Porous shaped metal-carbon products
US10722867B2 (en) * 2015-10-28 2020-07-28 Archer-Daniels-Midland Company Porous shaped carbon products
CN116102013B (zh) * 2023-04-13 2023-06-27 成都华域环保有限公司 一种利用废催化剂制备蜂窝活性炭的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1385907A (en) * 1971-05-07 1975-03-05 Ici Ltd Support and catalyst
US3859421A (en) * 1969-12-05 1975-01-07 Edward E Hucke Methods of producing carbonaceous bodies and the products thereof
JPS558325B1 (ja) * 1971-05-18 1980-03-03
US3790654A (en) * 1971-11-09 1974-02-05 Corning Glass Works Extrusion method for forming thinwalled honeycomb structures
JPS5021433B2 (ja) * 1971-11-15 1975-07-23
BE792386A (nl) * 1971-12-22 1973-06-07 Agfa Gevaert Nv Supergesensibiliseerde fotografische direct-positieve zilverzout-emulsies
JPS544895A (en) * 1977-06-14 1979-01-13 Kanebo Ltd Production of impermeable carbon molded element

Also Published As

Publication number Publication date
DE3141982A1 (de) 1982-09-02
JPS57105239A (en) 1982-06-30
GB2089774A (en) 1982-06-30
GB2089774B (en) 1984-05-16
US4399052A (en) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141611B2 (ja)
JP2580121B2 (ja) モノリシック触媒担体およびその製造方法
US6024899A (en) Method of making mesoporous carbon using pore formers
US6555031B2 (en) Process for producing silicon carbide bodies
US6248691B1 (en) Method of making mesoporous carbon
US4631269A (en) Monolithic catalyst supports incorporating a mixture of alumina and silica as a high surface area catalyst support material
CN103449840B (zh) 一种蜂窝陶瓷载体及其制备方法
JPH05138043A (ja) 特に排気ガスの後燃焼用の触媒系及び該触媒系の製造方法
WO2000004992A1 (en) Method of making activated carbon derived from pitches
JPH1190230A (ja) 水銀除去触媒並びにその製造方法及び使用方法
JPS61212331A (ja) 集積高表面積相を有するモノリシツク触媒担体の調製
KR101679883B1 (ko) 다공성 바늘형 뮬라이트체의 제조 방법
KR100518063B1 (ko) 높은 비표면적 및 향상된 기계적 특성을 갖는 탄화규소발포체
JPH07509182A (ja) 触媒担体およびその製造法
US2840618A (en) Production of alkynols and alkynediols using mullite-like siliceous catalyst carrier
JPS6159361B2 (ja)
EP1296889A1 (en) Plasticizable mixture and method of using
JPH11147707A (ja) 活性炭ハニカム構造体及びその製造方法
JPH0536364B2 (ja)
EP0197681A1 (en) Improved monolithic catalyst support material
CN117160471A (zh) 多孔高金属蜂窝陶瓷基非均相臭氧催化剂制备方法及应用
JPS6058186B2 (ja) 押出成形方法による高強度炭素質系構造体の製造方法
JPS5915015B2 (ja) 遷移アルミナ系ホロ−状触媒担体
JPS5930708A (ja) 疎密構造を有する炭素製品の製造方法
CN116943626A (zh) 一种氧化铝载体的制备方法及氧化铝载体