JPS6141547A - 印刷版の製造方法 - Google Patents

印刷版の製造方法

Info

Publication number
JPS6141547A
JPS6141547A JP59163269A JP16326984A JPS6141547A JP S6141547 A JPS6141547 A JP S6141547A JP 59163269 A JP59163269 A JP 59163269A JP 16326984 A JP16326984 A JP 16326984A JP S6141547 A JPS6141547 A JP S6141547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
thermal transfer
substrate
printing
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59163269A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ishizawa
石沢 秀夫
Yasushi Sumida
済田 安司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP59163269A priority Critical patent/JPS6141547A/ja
Publication of JPS6141547A publication Critical patent/JPS6141547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1091Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by physical transfer from a donor sheet having an uniform coating of lithographic material using thermal means as provided by a thermal head or a laser; by mechanical pressure, e.g. from a typewriter by electrical recording ribbon therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオフセット印刷版の製造方法、特に感熱型転写
シートを利用してインキ受容部を形成することを特徴と
するオフセット印刷版の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、オフセット印刷版は、第2図に示す如く。
感光層(1)を有する印刷原版(2)上に写真原稿(3
)を介して像露光を施した後(第2図A参照)、現像処
理を施して未硬化の感光層を溶出し、版面上にインキ受
容部(4)とインキ非受容部(5)とを形成して得てい
る(第2図B参照)。このようなオフセット印刷版の製
造に際しては、写真原稿を使用しなければならないため
、以下のような不都合があった。
■写真原稿は傷が付きやすく、取り扱い中に傷る。
■訂正や追加が写真原稿では容易に行えな(・0また、
感光層を有する印刷原版を使用するために現像処理が必
要となり、製造工程が複雑になるという欠点もあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目して成されたもので、その目的
とするところは、写真原稿を使用せずにオフセット印刷
版の製造が可能な部属11版の製造方法の提供にある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、感熱型転写シートを
使用して印刷基板上にインキ受容部を形成するようにし
たものである。
〔発明の詳述〕
以下、図面を参照にして本発明の詳細な説明する。第1
図は本発明の概略説明図であり、(10)は印刷基板、
(1υは感熱型転写シート、(121はサーマルヘッド
をそれぞれ示している。印刷基板(10)は金属板、プ
ラスチックシート、合成紙等のシート基材あるいはこれ
らの積層体であり、少なくとも一表面が親水性となって
いる。具体的には、表面に微細な凹凸面を形成したアル
ミニウム板や亜鉛板である。
一方、感熱型転写シート(II)は、薄いプラスチック
フィルムや紙、あるいは金属蒸着シート等、更に詳しく
は、3〜12μ程度のポリエステルフィルムあるいは1
0〜30 i / ctiの薄葉紙等のシート基材(1
3)上に感熱溶融転写性の感熱転写層(14)を設けて
成るものである。シート基材(13Hまサーマルヘッド
(121かもの熱に対する感度を上げるために出来るだ
け薄いことが望ましく、また感熱転写層(14)形成性
の面から平滑であることが要求される。
このシート基材(13)上に形成される感熱転写層(1
41は、シート基材(■3)側から加熱をすると加熱さ
れた部分が溶融し、感熱転写層(14)に密接する被転
写体に転写されるような層であり、パラフィンワックス
、天然ロジン、高級脂肪酸エステル、ポリアミド−エチ
レン酢ビ共重合体、ポリエステル、アクリル酸エステル
、塩化ビニル等の感熱型樹脂に、シリカ、炭酸カルシウ
ム、カーボンブラック、チタンホワイト等の無機質分あ
るいは染料を添加したものから成る。熱溶融温度は60
〜150℃程度が好ましい。
本発明においては、上述した如(の印刷基板(1〔、感
熱型転写シート(11)及びサーマルヘッド(12を第
1図に示す如く、すなわち親水性面を有する印刷基板(
10)の親水性面に、感熱型転写シート(11)の感熱
転写層面を密着させた後、感熱型転写シート(1υのシ
ート基材(131側からサーマルヘッド(121により
加熱することにより、印刷基板00)の親水性面上に感
熱転写層(14)を転写させ、インキ受容部を形成し、
印刷版を得る。
第3図は本発明によって得られたオフセット印刷版(1
51を示しており、00はインキ受容部を、(17)は
親水化された非インキ受容部である。
インキ受容部(I6)は、感熱プリンターに印刷基板と
感熱型転写シートをセットして印刷基板の親水性面に直
接形成しても、感熱型転写シートから、非印刷基板上に
感熱転写層をまず転写した後、印ない。
〔発明の効果〕
本発明は以上のようであるので、マイコン、パソコン、
ワープロ等の記憶媒体中に記憶・保存しておいた画像情
報、あるいは電気情報に変換された画像情報に基いてサ
ーマルヘッドを作動させてインキ受容部を直接印刷基板
上ニ形成できるため、写真原稿を使用した場合と比較し
て画像情報の訂正や追加が容易であると共に、画像情報
の取扱いや保存性の面で有利である。
また、画像情報を通信回線を利用して遠隔地から送り、
画像情報の送り先で印刷版を作成することも可能である
更に、印刷原版としては感光層を具備しないものを使用
するため、現像処理なしにインキ受容部が形成でき、印
刷版の製造が従来に較べて迅速に行える。
〔発明の実施例〕
(実施例1) 厚さ3μのポリエステルフィルムの一面ニエチレン酢と
とカーボンブラックから成る感熱転写層を2μの厚さに
全面的に塗布し、感熱型転写シートを得た。
次に、親水性の表面を有するオフセット印刷用アルミニ
ウム板と前記感熱転写シートとを親水性面と感熱転写層
面とが密接するように、ワードプロセッサーに付属の感
熱プリンターにセットし、プリンターを作動させた。プ
リンター内においては、ワードプロセッサー中に納めら
れている画像情報に基いてサーマルヘッドが稼動して感
熱転写シートが部分的に加熱され、アルミニ・ラム板の
親水面上に感熱転写層が転写し、インキ受容部が形成で
きた。出来上った印刷版を簡易オフセット印刷機にセッ
トし、オフセット印刷したところ、インキ受容部のみに
オフセットインキが乗り、良好なオフセット印刷物が得
られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略説明図、第2図は従来の印刷版の
製造方法の説明図、第3図は本発明によって得られた印
刷版の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)親水性面を有する印刷基板の該親水性面に、シー
    ト基材上に感熱転写層を設けて成る感熱型転写シートの
    該感熱転写層面を密接させた後、該シート基材側からサ
    ーマルヘッドにより加熱することにより該親水性面上に
    該感熱転写層を転写させ、インキ受容部を形成すること
    を特徴とする印刷版の製造方法。
JP59163269A 1984-08-02 1984-08-02 印刷版の製造方法 Pending JPS6141547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59163269A JPS6141547A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 印刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59163269A JPS6141547A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 印刷版の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141547A true JPS6141547A (ja) 1986-02-27

Family

ID=15770593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59163269A Pending JPS6141547A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 印刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141547A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432506A2 (de) * 1989-12-14 1991-06-19 M.A.N.-ROLAND Druckmaschinen Aktiengesellschaft Thermotransferfolie zur Direktbebilderung eines Druckformzylinders
WO1994025283A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser-induced melt transfer process
US5757313A (en) * 1993-11-09 1998-05-26 Markem Corporation Lacer-induced transfer printing medium and method
KR100479713B1 (ko) * 2002-02-18 2005-03-31 코리아케미칼 주식회사 열전사지를 이용한 성형방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432506A2 (de) * 1989-12-14 1991-06-19 M.A.N.-ROLAND Druckmaschinen Aktiengesellschaft Thermotransferfolie zur Direktbebilderung eines Druckformzylinders
US5382964A (en) * 1989-12-14 1995-01-17 Man Roland Druckmaschinen Ag Printing apparatus with thermo transfer foil capable of compensating variations in spacing or pressure between a printer form carrier and a recording head
WO1994025283A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser-induced melt transfer process
US5401606A (en) * 1993-04-30 1995-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser-induced melt transfer process
US5757313A (en) * 1993-11-09 1998-05-26 Markem Corporation Lacer-induced transfer printing medium and method
KR100479713B1 (ko) * 2002-02-18 2005-03-31 코리아케미칼 주식회사 열전사지를 이용한 성형방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985001698A1 (en) Ink ribbon for sublimation transfer type hard copy
JPS5916950B2 (ja) インク熱転写記録媒体
JPS60225777A (ja) 感熱転写記録用インクリボン
JPS6141547A (ja) 印刷版の製造方法
US3185086A (en) Method and arrangement for reproducing an image
US4568621A (en) Thermal transfer printing processes with electroerosion and materials therefor
JPH0413195Y2 (ja)
US5028475A (en) Lighographic film material
JP2003136898A (ja) 陶磁器・ガラス等の製品表面への絵付け方法及びインクリボン
JPS61273990A (ja) 感熱転写材
EP0117407A2 (en) Thermal transfer printing processes
JP2595600Y2 (ja) 感熱複写シート
JP2570455Y2 (ja) 転写箔
JPS5761597A (en) Heat-sensitive reproduction sheet
JP3012169U (ja) ファクシミリ用紙
JPH0340627Y2 (ja)
JP2593095Y2 (ja) カード用基材
JPS59155063A (ja) 感熱記録装置
JPH0127865B2 (ja)
JPH0222296Y2 (ja)
JPH0632374Y2 (ja) 感熱転写記録シ−ト
JPS6239106B2 (ja)
JPH0952456A (ja) 感熱被転写記録用基材及びそれを用いた媒体
JP2820940B2 (ja) 文字等入り写真の作成方法
JPS61179782A (ja) 画像形成方法