JPS6141351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141351B2
JPS6141351B2 JP53142820A JP14282078A JPS6141351B2 JP S6141351 B2 JPS6141351 B2 JP S6141351B2 JP 53142820 A JP53142820 A JP 53142820A JP 14282078 A JP14282078 A JP 14282078A JP S6141351 B2 JPS6141351 B2 JP S6141351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction product
active vitamin
derivative
ohd
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53142820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569562A (en
Inventor
Juji Makino
Yoshiki Suzuki
Gentaro Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14282078A priority Critical patent/JPS5569562A/ja
Publication of JPS5569562A publication Critical patent/JPS5569562A/ja
Publication of JPS6141351B2 publication Critical patent/JPS6141351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性型ビタミンD3誘導体を胆汁酸
類と反応させることによる活性型ビタミンD3
導体の安定化方法に関する。
更に詳しくは、現在活性型として知られている
ビタミンD3の代謝産物および合成類似化合物
を、デオキシコール酸およびその塩等の誘導体、
アポコール酸およびその塩等の誘導体、コール酸
およびその塩等の誘導体からなる群から選ばれた
胆汁酸類と反応せしめることにより、熱、光、酸
素等に対してこれらの化合物を安定化せしめる方
法に関する。
ビタミンD3は肝においてその25位の炭素が水
酸化されて25−ヒドロキシコレカルシフエロール
(以下、25−OHD3と略称する。上記式〔〕に
おいてR1=H、R2=OH、R3=H)となり血清カ
ルシウム濃度の低下時、あるいは血清りん酸濃度
の低下時に、腎尿細管細胞のミトコンドリアに局
在する1位水酸化酵素により、1・25−ジヒドロ
キシコレカルシフエロール(以下、1・25−
(OH)2D3と略称する。上記式〔〕においてR1
=H、R2=OH、R3=H)となり、生理活性を発
現するといわれている。
この1・25−(OH)2D3は現在知られている最も
高い生理活性をもつ代謝産物であり、小腸でのカ
ルシウムの吸収、輸送を促進し、骨カルシウムを
溶出して血清カルシウム濃度を高め、また腎尿細
管細胞での無機りん酸の再吸収を促進して血清無
機りん酸濃度を高め、副甲状線ホルモン分泌との
フイード・バツク機構とも関連して慢性腎疾患あ
るいは副甲状線機能障害などのビタミンD3代謝
系統に起因するくる病あるいは骨軟化症などに対
して、大きな効果があるものと期待されている。
また、この1・25−(OH)2D3の類似化合物とし
て、1a位に水酸基をもつ化合物、例えば1α−ヒ
ドロキシコレカルシフエロール(以下、1α−
OHD3と略記する、上記式〔〕においてR1
H、R2=H、R3=OH)、1・24−ジヒドロキシ
コレカルシフエロール(以下、1・24−(OH)2D3
と略記する、上記式〔〕においてR1=OH、R2
=H、R3=OH)1・24、25−トリヒドロキシ−
コレカルシフエロール(以下、1・24、25−
(OH)3D3と略記する、上記式〔〕においてR1
=OH、R2=OH、R3=OH.)などが合成され、
1・25−(OH)2D3と同様な生理活性をもつものと
して臨床への応用がなされつつある。
しかし、これらの化合物は、いづれも熱、光、
に対して不安定であり、かつ酸化しやすいため、
保存時には冷凍、遮光、不活性気体置換などの手
段をとる必要があり、実際の製剤操作中のことを
考えればこれら熱、光、酸化による影響は避けら
れず、製剤後の保存安定性の低下にも著しい影響
がある。
従つて、これら一連の活性型ビタミンD3化合
物を安定な形で製剤に供することは極めて有用で
ある。
従来、これらの活性型ビタミンD3の安定化法
としては、例えば、本出願者が別途提案したサイ
クロデキストリンとの包接化合物を形成させる方
法などが知られている。
また、米国特許第2758923号明細書には、活性
型ではないビタミンD2あるいはビタミンD3を胆
汁酸で安定化する方法が記載されている。
しかしながら、活性型ビタミンD3が胆汁酸と
反応生成物を形成するか否か、あるいは、仮に反
応生成物を形成したとしてもこれが如何なる性質
を示すか否かに付いては、従来、全く知られてい
ない。
本発明者らは、これら一連の活性型ビタミン
D3化合物の安定化を計るため鋭意研究した結
果、これらの活性型ビタミンD3化合物を、デオ
キシコール酸、アポコール酸、コール酸およびこ
れらの塩等の誘導体からなる群から選ばれた胆汁
酸類と反応せしめる場合には熱、光、酸化等に対
して安定であり、かつこれを用いれば、これらに
対して同様に安定な製剤を製造しうることを見出
し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、上記式〔〕で表わされ
るヒドロキシコレカルシフエロール類から選ばれ
た少くとも1種の活性型ビタミンD3誘導体を、
デオキシコール酸、アポコール酸、コール酸およ
びこれらの塩等の誘導体からなる群から選ばれた
胆汁酸類と反応せしめることを特徴とする活性型
ビタミンD3誘導体の安定化方法である。
本発明において用いられる活性型ビタミンD3
誘導体は、上記式〔〕で表わされるものであ
り、例えば、1α−ヒドロキシコレカルシフエロ
ール、24−ヒドロキシコレカルシフエロール、25
−ヒドロキシコレカルシフエロール、1α・24−
ジヒドロキシコレカルシフエロール、1α・25−
ヒドロキシコレカルシフエロール、24・25−ジヒ
ドロキシコレカルシフエロール、1α・24・25−
トリヒドロキシコレカルシフエロール等であり、
上記式〔〕において、R1、R2、R3の少くとも
1つがヒドロキシル基のものである。
また、本発明において用いられる胆汁酸類は、
デオキシコール酸あるいはその塩、アポコール酸
あるいはその塩、コール酸あるいはその塩であ
る。
本発明者の研究によれば、本発明により得られ
た活性型ビタミンD3誘導体と胆汁酸類との反応
生成物は、活性型ビタミンD3誘導体をゲストと
し、胆汁酸類をホストとする包接化合物を形成し
ている新規化合物であると推定される。
本発明の実施態様としては、活性型ビタミン
D3誘導体と胆汁酸類とをエタノールなどの溶媒
中で反応せしめた後、水、食塩水等を添加する
か、あるいは濃縮、冷却等により反応生成物を析
出させることにより、好ましく実施される。
このようにして得られた活性型ビタミンD3
胆汁酸類との反応生成物は、熱、光および酸化等
に対してきわめて安定であり、錠剤、カプセル
剤、顆粒剤、散剤、ドライシロツプ剤の他、水系
あるいは非水系溶媒に溶解あるいは懸濁させて液
剤とするかあるいは軟カプセル剤とすることがで
きる。
以下、本発明のすぐれた効果を明らかにするた
め、実施例を用いて説明するが、本発明はもちろ
んこれによつて限定されるものではない。
実施例 1 1α−OHD31mgをエタノール1mlに溶解して
溶液とし、これをデオキシコール酸1gを溶解し
たエタノール溶液100mlに加えた。この溶液を減
圧溜去し、乾燥して反応生成物990mgを得た。こ
の反応生成物中の1α−OHD3の含量は0.1重量%
であつた。
この反応生成物の熱安定性を添付図面の図−1
に示した。対照物として1α−OHD3のとうもろ
こし澱粉1000倍散を用いた。この対照物は1α−
OHD31mgをエタノール6mlに溶解した溶液にと
うもろこし澱粉を1g加え、エタノールを減圧留
去し乾燥して得た。反応生成物と対照物を40℃に
保持し、時間の経過とともに1α−OHD3の残存
率を調べた。その結果、図−1より明らかな通
り、反応生成物の場合Aには1α−OHD3の含有
率が長時間にわたり殆んど低下しないのに対し、
対照物Bは急激に1α−OHD3の分解が起ること
がわかる。明らかに、該反応生成物は熱安定性が
向上していることがわかる。
また、この反応生成物の光安定性を添付図面の
図−2に示した。反応生成物Aと上記対照物Bを
各々透明ガラス瓶に入れ、室内窓際に放置し、時
間の経過とともに1α−OHD3の残存率を調べ
た。光に対しても反応生成物の方がはるかに安定
であることがわかる。
また、この反応生成物の酸素に対する安定性を
添付図面の図−3に示した。反応生成物Aと上記
対照物Bを各々ガラス管中につめ、両端をガラス
ウールで閉じた所へ酸素ガスを15ml/minの流速
で通じ、時間の経過とともに1α−OHD3の残存
率を調べた。酸素に対しても反応生成物の方が安
定であることがわかる。
実施例 2 1・24−(OH)2D31mgをエタノール1mlに溶解
して溶液とし、これをデオキシコール酸1gを溶
解したエタノール溶液100mlに加えた。この溶液
を減圧溜去し、乾燥して反応生成物980mgを得
た。この反応生成物中の1α−OHD3の含量は0.1
重量%であつた。
この反応生成物の熱安定性を添付図面の図−4
に示した。対照物として1・24−(OH)2D3のとう
もろこし澱粉1000倍散を用いた。この対照物は
1・24−(OH)2D31mgをエタノール6mlに溶解し
た溶液にとうもろこし澱粉を1g加え、エタノー
ルを減圧留去し乾燥して得た。反応生成物と対照
物を40℃に保持し、時間の経過とともに1α−
OHD3の残存率を調べた。その結果、図−4より
明らかな通り、反応生成物の場合Cには1・24−
(OH)2D3の含有率が長時間にわたり殆んど低下し
ないのに対し、対照物Dは急激に1・24−
(OH)2D3の分解が起る。明らかに、該反応生成物
は熱安定性が向上していることがわかる。
また、この反応生成物の光安定性を添付図面の
図−5に示した。反応生成物Cと上記対照物Dを
各々透明ガラス瓶に入れ、室内窓際に放置し、時
間の経過とともに1・24−(OH)2D3の残存率を調
べた。光に対しても反応生成物の方がはるかに安
定であることがわかる。
また、この反応生成物の酸素に対する安定性を
添付図面の図−6に示した。反応生成物Cと上記
対照物Dを各々ガラス管中につめ、両端をガラス
ウールで閉じた所へ酸素ガスを15ml/minの流速
で通じ、時間の経過とともに1・24−(OH)2D3
残存率を調べた。酸素に対しても反応生成物の方
が安定であることがわかる。
実施例 3 1α−OHD31mgをエタノール1mlに溶解して
溶液とし、これをアポコール酸1gを溶解したエ
タノール溶液100mlに加えた。この溶液を減圧溜
去し、乾燥して反応生成物970mgを得た。この反
応生成物中の1α−OHD3の含量は0.1重量%であ
つた。
実施例 4 1α−OHD31mgをエタノール1mlに溶解して
溶液とした。コール酸1gをエタノール50mlに加
え、加熱してコール酸を完全に溶解させたところ
へ、上記1α−OHD3溶液を加え、ただちに冷却
した。析出物を取し乾燥して反応生成物450mg
を得た。この反応生成物中の1α−OHD3の含量
は0.1重量%であつた。
実施例 5 実施例1で得た反応生成物を次の処方で製錠
し、錠剤とした。
処方:上記反応生成物 1.02mg 乳糖 150.0 mg でんぷん 27.5 mg ステアリン酸マグネシウム 1.0 mg タルク 0.5 mg この錠剤は1錠中に1α−OH−D3を約1.0μg
含有するものであり、経口投用に適する製剤であ
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面の図−1は本発明により得られた1α
−ヒドロキシコレカルシフエロール(1α−OH
−D3)とデオキシコール酸との反応生成物Aおよ
び対照物としての1α−OH−D3のとうもろこし
澱粉散Bの40℃における熱安定性を示したもので
ある。添付図面の図−2は本発明により得られた
1α−ヒドロキシコレカルシフエロール(1α−
OH−D3)とデオキシコール酸との反応生成物A
および対照物としての1α−OH−D3のとうもろ
こし澱粉散Bの40℃における光安定性を示したも
のである。添付図面の図−3は本発明により得ら
れた1α−ヒドロキシコレカルシフエロール(1
α−OH−D3)とデオキシコール酸との反応生成
物Aおよび対照物としての1α−OH−D3のとう
もろこし澱粉散Bの酸素に対する安定性を示した
ものである。添付図面の図−4は本発明により得
られた1・24−ジヒドロキシコレカルシフエロー
ル(1・24−(OH)2D3)とデオキシコール酸との
反応生成物Cおよび対照物としての1・24−
(OH)2D3のとうもろこし澱粉散Dの40℃における
熱安定性を示したものである。添付図面の図−5
は本発明により得られた1・24−ジヒドロキシコ
レカルシフエロール(1・24−(OH)2−D3)とデ
オキシコール酸との反応生成物Cおよび対照物と
しての1・24−(OH)2D3のとうもろこし澱粉散D
の40℃における光安定性を示したものである。添
付図面の図−6は本発明により得られた1・24−
ジヒドロキシコレカルシフエロール(1・24−
(OH)2−D3)とデオキシコール酸との反応生成物
Cおよび対照物としての1・24−(OH)2−D3のと
うもろこし澱粉散Dの酸素に対する安定性を示し
たものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式〔〕 〔式中、R1、R2、R3は同一若しくは異なり、水素
    原子又はヒドロキシル基、但し、R1、R2、R3
    うち少くとも1つはヒドロキシル基を表わす。〕 で表わされるヒドロキシコレカルシフエロール類
    から選ばれた少くとも1種の活性型ビタミンD3
    誘導体を、胆汁酸類と反応せしめることを特徴と
    する活性型ビタミンD3誘導体の安定化方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の式〔〕で表わ
    されるヒドロキシコレカルシフエロール類から選
    ばれた少くとも1種の活性型ビタミンD3誘導体
    を、デオキシコール酸あるいはその誘導体と反応
    せしめることを特徴とする活性型ビタミンD3
    導体の安定化方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の式〔〕で表わ
    されるヒドロキシコレカルシフエロール類から選
    ばれた少くとも1種の活性型ビタミンD3誘導体
    を、アポコール酸あるいはその誘導体と反応せし
    めることを特徴とする活性型ビタミンD3誘導体
    の安定化方法。 4 特許請求の範囲第1項記載の式〔〕で表わ
    されるヒドロキシコレカルシフエロール類から選
    ばれた少くとも1種の活性型ビタミンD3誘導体
    を、コール酸あるいはその誘導体と反応せしめる
    ことを特徴とする活性型ビタミンD3誘導体の安
    定化方法。
JP14282078A 1978-11-21 1978-11-21 Stabilization of active vitamin d3 derivative Granted JPS5569562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14282078A JPS5569562A (en) 1978-11-21 1978-11-21 Stabilization of active vitamin d3 derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14282078A JPS5569562A (en) 1978-11-21 1978-11-21 Stabilization of active vitamin d3 derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569562A JPS5569562A (en) 1980-05-26
JPS6141351B2 true JPS6141351B2 (ja) 1986-09-13

Family

ID=15324377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14282078A Granted JPS5569562A (en) 1978-11-21 1978-11-21 Stabilization of active vitamin d3 derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5569562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269794A (ja) * 1988-03-11 1989-10-27 Gebr Hennig Gmbh 機械カバーに適する小屋

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155309A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Teijin Ltd 活性型ビタミンd↓3類組成物
JPS6217A (ja) * 1985-02-14 1987-01-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd 安定な活性型ビタミンd3類製剤
JPH0640921A (ja) * 1992-01-10 1994-02-15 Teijin Ltd 活性型ビタミンd3 類組成物
US5422127A (en) * 1992-12-21 1995-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Nutritional compositions containing vitamin D esters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2758923A (en) * 1953-03-31 1956-08-14 Peter Hand Brewery Company Stabilized vitamin preparations and method of preparing the same
JPS51128417A (en) * 1975-04-28 1976-11-09 Teijin Ltd A method for stabilizing active vitamin d3 derivatives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2758923A (en) * 1953-03-31 1956-08-14 Peter Hand Brewery Company Stabilized vitamin preparations and method of preparing the same
JPS51128417A (en) * 1975-04-28 1976-11-09 Teijin Ltd A method for stabilizing active vitamin d3 derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269794A (ja) * 1988-03-11 1989-10-27 Gebr Hennig Gmbh 機械カバーに適する小屋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569562A (en) 1980-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525478B2 (ja) 安定性の改良された活性型ビタミンd▲下3▼類固型製剤
FI65441C (fi) Foerfarande foer framstaellning av inklusionskomplex av cyklodextrin och indometacin
CA1228300A (en) Galenic preparation forms for oral antidiabetic agents and processes for producing them
US4729895A (en) Composition for solid pharmaceutical preparations of active vitamins D.sub.3
US3957853A (en) Metformine salt of acetylsalicylic acid
RU2723642C1 (ru) Соединения метаболита антагониста рецептора ангиотензина ii и ингибитора nep, и способы их получения
PT864583E (pt) Sais de metais alcalinos de ésteres sulfato de 8,9-desidroestrona
JPH07501343A (ja) 経口用1α−ヒドロキシプレビタミンD
IL30394A (en) Phenylacetic acid derivatives
NZ242271A (en) Medicaments containing a vitamin d compound stabilised by a basic substance
JPS6141351B2 (ja)
NO138772B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av kornorienterte staalplater eller -baand
JPS6346728B2 (ja)
CN105001195A (zh) R(+)-硫辛酸-l-赖氨酸盐的新晶型及其制备方法
JPH0710761A (ja) 腎性骨異栄養症における骨量減少抑制剤
JP6564961B1 (ja) 放射性ヨウ素標識15−(4−ヨードフェニル)−3(r,s)−メチルペンタデカン酸の製造方法
GB1582162A (en) Stable prostaglandin composition and process for the preparation thereof
EP0069648A1 (fr) Procédé de préparation extemporanée d'un acide gras injectable, marqué à l'iode radioactif et préparation de dérivés iodes utilisables pour la mise en oeuvre de ce procédé
US3870792A (en) Certain dihydrophthalizines for treating hemorrhage and thrombosis
JPS6248667B2 (ja)
JPS6251948B2 (ja)
JPH0156079B2 (ja)
JPH0640921A (ja) 活性型ビタミンd3 類組成物
JP5652723B2 (ja) マキサカルシトールの新しい結晶形態
JPS623126B2 (ja)