JPS6141262A - 音声記録可能なカ−ド - Google Patents

音声記録可能なカ−ド

Info

Publication number
JPS6141262A
JPS6141262A JP16263184A JP16263184A JPS6141262A JP S6141262 A JPS6141262 A JP S6141262A JP 16263184 A JP16263184 A JP 16263184A JP 16263184 A JP16263184 A JP 16263184A JP S6141262 A JPS6141262 A JP S6141262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
card
digital
audio
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16263184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Osada
正範 長田
Shinya Yoshida
信也 吉田
Susumu Yamashita
迪 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP16263184A priority Critical patent/JPS6141262A/ja
Priority to DE8585109608T priority patent/DE3584918D1/de
Priority to EP85109608A priority patent/EP0170272B1/en
Priority to AT85109608T priority patent/ATE70679T1/de
Publication of JPS6141262A publication Critical patent/JPS6141262A/ja
Priority to US06/935,168 priority patent/US4677657A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1098Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices the scanning arrangement having a modular construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/642Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、音声記録可能なカードに関し、特に、伝言
などを記録することができ、かつ電話機などの送受信機
に挿入して、伝言の送受信を行なうことができる音声記
録可能なカードに関する。
従来の技術 従来、カードに伝言を記録しておいて、そのカードを電
話機などの送受信機に接続して伝言内容を伝送すること
ができるようなものはなかった。
これに類似するものとしては留守番電話があるが、これ
はたとえば留守をしている旨の伝言を録音テープに録音
し“ておいて電話がかかつてきたとき、予め録音された
所定の伝言内容を相手に伝えたり、相手からの伝言を記
録したりすることができるもので、あくまでも相手から
の送信があったときに動作するものである。また、従来
の録音機に伝言を録音しておき、電話機の送受話器を取
って電話をかけ録音機を再生させて録音内容を伝送する
ことができるが、この場合には録音機からの電気信号を
直接電話機に伝達するものではない。
発明が解決しようとする問題点 自宅や友人宅に電話で伝言したいとき、公衆電話が空い
ていなかったり、電話がかかつても相手が不在で、伝言
を伝えることができないことがある。また、伝言だけで
きればよく、直接相手と話をしたくないときもある。こ
のように、電話に関する不便、不満は誰でも何度か経験
しているところであり、たとえば相手が不在であっても
後刻自動的に相手に伝言ができるようなシステムが望ま
れている。この発明はこのようなシステムに使用でき、
伝言などを記録しておくことができる新規な記録媒体を
提供することである。
問題を解決するための手段 この発明は、送受信装置に用いるための、音声記録可能
なカードであって、音声記録モードを指定するための録
音モード指定キー、録音モード指定キーのキー入力に応
答して、能動化され、音声入力情報を電気信号に変換す
る音声入力変換手段、音声入力変換手段からの音声情報
を記憶する記憶手段、記憶手段に記憶された情報を送信
するために設けられ、かつ送受信装置との接続が可能な
送信用接点を有するインターフェイス手段を備える、音
声記録可能なカードである。
上述のカードは音声入力変換手段により入力されたアナ
ログ信号をディジタル信号に変換するアナログ/ディジ
タル変換手段をさらに備えた構成とすることができ、そ
の場合には記憶手段はディジタル′lK積回路メモリで
あってもよい。また、上述の送受信装置から情報の受信
をもして受信した情報を上述のカードに記録するため、
上述のインターフェイス手段を記憶手段と送受信装置と
の闇で情報を双方向に通信させる構成とし、送受信装置
からインターフェイス手段を介して受信される情報を上
述の記憶手段に記憶させるようにすることもできる。こ
の場合には、上述のカードには、記憶手段に記憶したデ
ィジタル情報を音声情報として再生させるために、再生
モードを指定するための再生モード指定キーと、再生モ
ード指定キーのキー入力に応答して能動化され、記憶手
段に記憶されたディジタル情報をアナログ電気信号に変
換するためのディジタル/アナログ変換手段および変換
されたアナログ電気信号を音声として再生させるための
音声出力変換手段とが備えられる。
また、上述のカードには、送信モードを指定する°ため
の送信モード指定キーと受信を指定するための受信モー
ド指定キーが設けられてもよい。さらに、上述のカード
には上述のそれぞれのモードの指定に対応して、上述の
手段が機能的に働いて、録音、送信、受信または再生動
作をするように制御する制御手段が備えられてもよい。
作用 録音モード指定キーがキー入力されると、音響入力変換
手段は能動化される。音声入力手段から入力された情報
はアナログ/ディジタル変換手段でディジタルデータに
変換されて記憶手段に記憶される。送信モード指定キー
のキー入力に応答して、記憶手段に記憶された情報はイ
ンターフェイス手段の接点を介して送受信装置に送信さ
れる。
受信モード指定キーのキー入力に応答して、送受信装置
で受信した情報はインターフェイス手段の接点を介して
記憶手段に記憶される。再生モード指定キーがキー入力
されると、記憶手段に記憶された情報はディジタル/ア
ナログ変換手段でアナログ電気信号に変換され、さらに
音声出力変換手段で音声信号に変換されて再生される。
制御手段は上述のそれぞれのキー入力に応答して、録音
、送信、受信または再生動作をするように上述の手段を
制御する。
実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例のカードの表面の外観図を
示す。カード1の表面には、電源部11、表示部12、
キーボード13、マイク14、スピーカ15およびアン
テナ16が設けられる。電源部11は、たとえば、太陽
電池または乾電池から構成される。表示部12は液晶フ
ィルムなどで構成され、入力内容、演算結果およびキー
操作のガイダンスなどが表示される。キーボード13は
テンキー、電卓機能キーおよびモードを指定するための
ファンクションキーを有する。ファンクションキーには
、緊急時などに無線通信を行なうため、無線通信モード
を指定する無線モード指定キー、カードのメモリに電話
番号などを登録するため砦録モードを指定する登録モー
ド指定キー、銀行などで現金自動取引装置により取引処
理を行なうため、取引モードを指定する取引モード指定
キーおよび緊急時に相手のカードに呼出信号を送信する
ため、緊急モードを指定する緊急モード指定キーが含ま
れる。さらに、ファンクションキーには録音するときに
録音モードを指定する録音モード指定キー、録音内容を
再生するときに再生モードを指定する再生モード指定キ
ー、カードから送信を行なうときに送信モードを指定す
る送信モード指定キーおよび受信するときに受信モード
を指定する受信モード指定キーならびに以上のファンク
ションキーで指定した動作を停止するための停止キーが
含まれる。これらのキーは、好ましくは、タッチキーと
して構成される。マイク14は伝言などをカード1のメ
モリに入力するためのものである。スピーカ15はカー
ド1のメモリの内容を音声に変換したり、無線による呼
出に応答して、呼出音を発生する。アンテナ16は緊急
呼出などの無線電波を受信したり、無線通信を送受信す
るためのものである。カード1の縦および横方向の寸法
は従来の銀行カードおよびクレジットカードとほぼ同一
であり、厚さはマイク14およびスピーカ15を内蔵す
ることができる寸法であ−る。
第2図はカード1の裏面を示す。カード1の裏面には磁
気ストライプ17と接点18が設けられる。磁気ストラ
イプ17は従来のキャッシュカードやクレジットカード
に設けられる磁気ストライプと同一のものである。接点
18は後の第6図で説明する電話機兼用の送受信機のカ
ード挿入口にカード1が挿入されたとき、送受信機内部
の接触子と接触することにより、カード1と外部との通
信が可能となる接点である。また、磁気ストライプ17
または接点18が設番プられていることにより、このカ
ードで銀行の現金自動取引装置を使用して取引処理をす
ることができる。
第3図はカード1の概略ブロック図である。ここでは、
カード1が送受信機3と接続されている状態を示してい
る。第1図の表示部12、キーボード13は制御回路2
5のCPUに接続される。
また、マイク14はスイッチSW1を通じてA/D(ア
ナログ/ディジタル)変換器21に、スピーカ15はス
イッチSW2を通じてD/A (ディジタル/アナログ
)変換器23にそれぞれ接続される。A/D変換器21
およびD/A変換器23はメモリ22とインターフェイ
ス24とに接続される。A/D変換器21はマイク14
から入力された伝言などのアナログデータをディジタル
データに変換するものであり、変換されたディジタルデ
ータはメモリ22に記憶される。また、D/A変換器2
3はメモリ22に記憶されたディジタルデータをアナロ
グデータに変換するものであり、変換されたアナログデ
ータはスピーカ15がら音声として再生することができ
る。スイッチSW1およびスイッチSW2のスイッチン
グは制御回路25の制御下に置かれている。メモリ22
はインターフェイス24に接続され、インターフェイス
24は接点18を介して送受信機3と接続されているの
で、メモリ22に記憶されたディジタルデータを送受信
機3を通じて送信したり、送受信機3で受信したデータ
を受信してメモリ22に記憶することができる。この場
合、インターフェイス24と逆受信WA3との間で伝送
されるデータはディジタルデータである。メモリ22と
インターフェイス24は制御回路25に接続されており
、制御回路25のCPUに制御される。また、第1図の
アンテナ16は制御回路25に接続されている。
制御回路25はROM、RAMおよびCPUを内蔵して
おり、ROMには第3図に示す電子回路を制御したり、
演算を行なったり、取引処理をするだめのプログラムが
記憶されている。第1図の電源部11は第3図には図示
しなかったが第3図に示したカード1の電子回路に電源
を供給する。また、第3図に示した電子回路をIC(集
積回路)化してカード自体をコンパクトにすることが好
ましい。
第1表は第3図の概略ブロック図のスイッチSW1とス
イッチSW2の状態とメモリ22のモードの関係を示す
録音モードでは制御回路25はスイッチSW1をオンに
し、メモリ22を書込モードにし、そしてスイッチSW
2をオフにする。これにより、音声入力情報はマイク1
4でアナログ電気信号に変換され、さらにA/D変換器
でディジタル信号に変換されてメモリ22に書込まれる
。送信モードでは制御回路25はスイッチSW1をオフ
にし、メモリ22を読取りモードにし、スイッチSW2
をオフにする。これにより、メモリ22に記憶された情
報がメモリ22から読取られインターフェイス24を介
して送受信機3に伝送される。受信モードでは制御回路
25はスイッチSW1をオフにし、メモリ22のモード
を書込モードにし、スイッチSW2をオフにする。これ
により、送受信機3で受信された情報はインターフェイ
ス24を介してメモリ22に書込まれる。再生モードで
は、制御回路25はスイッチSW1をオフにし、メモリ
22を読取りモードにし、スイッチSW2をオンにする
。これにより、メモリ22に記憶されたディジタル情報
がメモリ22から読取られD/A変換器23でアナログ
信号に変換され、スピーカ15から音声情報として再生
される。
第4図は第3図のマイク14とスピーカ15を兼用にし
た場合の一実施例を示す。マイクスピーカ26はマイク
とスピーカの両方の機能を有している。マイクスピーカ
26から入力された音声信号はA/D変換器21により
ディジタルデータに変換されてメモリ22に記憶され、
また、送受信Wi3からインターフェイス24を介して
受信され、メモリ22に記憶、されたディジタルデータ
はD/A変換器23でアナログ信号に変換されマイクス
ピーカ26で音声として再生される。第2表は第4図の
概略ブロック図のスイッチS W I4≠4#手合#妾
の状態とメモリ22のモードの関係を示す。
録音モードでは、制御回路25はスイッチsw1を第4
図のa端子側に接続し、メモリ22のモードを書込みモ
ードにする。これにより、音声入力情報はマイクスピー
カ26でアナログ電気信号に変換され、さらにA/D変
換器でディジタル信号に変換されてメモリ22に書込ま
れる。送信モードでは、制御回路25はスイッチSW1
をオフにし、メモリ22のモードを読取りモードにする
これにより、メモリ22に記憶された情報がメモリ22
から読取られインターフェイス24を介して送受信機3
に送信される。受信モードでは、制御回路25はスイッ
チSW1をオフにしメモリ22を書込モードにする。こ
れにより、送受信113で受信された情報はインターフ
ェイス24を介してメモリ22に書込まれる。再生モー
ドでは、制御回路25はスイッチSW1を第4図のb端
子側に接続し、メモリ22のモードを読取りモードにす
る。これにより、メモリ22に記憶されているディジタ
ル情報はメモリ22から読取られD/A変換器23でア
ナログ信号に変換されマイクスピーカ26から音声信号
として出力される。
第5図は第3図とは別のこの発明のほかの実施例の概略
ブロック図である。第3図では、インターフェイス24
と送受信機3との間で伝送されるデータはディジタルデ
ータであったが、第5図では、アナログデータの伝達が
行なえるようにしている。すなわち、メモリ22に記憶
されたディジタルデータをD/A変換器23でアナログ
データに変換してから、スイッチSW2のdi子を介し
てインターフェイス24に送り、またインターフェイス
24に着信したアナログデータをスイッチSW1のb端
子を介してA/D変換器21でディジタルデータに変換
してメモリ22に記憶Jるようにしている。
第3表は第5図の場合のスイッチSW1とスイッチSW
2の状態とメモリ22のモードの関係を示す。
録音モードでは、制御回路25はスイッチSW1を第5
図のa端子に接続し、メモリ22のモードを書込モード
にし、スイッチSW2をオフにする。これにより、音声
入力情報はマイク14でアナログ電気信号に変換され、
さらにA/D変換器でディジタル信号に変換されてメモ
リ22に書込まれる。送信モードでは、制御回路25は
スイッチSWIをオフにし、メモリ22のモードを読取
りモードにし、スイッチSW2を第5図のd端子に接続
する。これにより、メモリ22に記憶されたディジタル
情報はメモリ22から読取られD/A変換器23でアナ
ログデータに変換されインターフェイス24を介して送
受信機3に伝送される。
受信モードでは、制御回路25はスイッチSW1を第5
図のb@i子に接続し、メモリ22のモードを書込みモ
ードにし、スイッチSW2をオフにする。これにより、
送受信機3で受信されるアナログデータはインターフェ
イス24を介し、A/D変換器でディジタルデータに変
換されてメモリ22に書込まれる。再生モードでは制御
回路25は一スイッヂSW1をオフにし、メモリ22の
モードを読取りモードにし、スイッチSW2を第5図の
C端子側と接続する。これによりメモリ22に記憶され
たディジタル情報はメモリ22から読取られD/A変換
器でアナログ信号に変換されスピーカ15から音声信号
として出力される。
第6図はこの発明のカードを利用するシステムの一実施
例を示す。送受信機3は送受話器32とテンキー33を
有し、通常のブツシュホンをも兼用している。また、送
受信機3はカード挿入口31と表示ランプ34を備える
。伝言などが記録されたカード1がカード挿入口31に
挿入されると、カード1の裏面の接点18と送受信11
13の内部の接触子(図示せず)が接触する。これによ
り、カード1に記録された伝言などの内容が送受信機3
を通じて通信されることが可能となる。表示ランプ34
は送受信中においてはたとえば点滅したり、カードによ
る送受信が完了したときには、たとえば点灯状態となっ
て、送受信機3の動作状態を表示するために設けられる
。送受信機3は電話口線通じて交換機4と接続されてい
る。交換機4にはカード1から送受信機3を介して伝送
された電文を記憶するメモリ41が備えられる。交換機
4は受信側の送受信vA3に受信者のカード1′が挿入
されることによりアクセスされ電話回線を通じて交換−
機4のメモリ41に記録された伝言内容をカード1′に
伝送する。送受信機3の送受話器32、テンキー33な
どはカード1を使用して通話を行なう場合にはなくても
よい。これらを取除いた送受信機を3′で示す。
また、交換機4に伝言内容を記憶させるのではなく、自
宅の電話機3または3′に記憶させてもよい。その目的
で設けられた送受信機3の記憶装置をメモリ35として
、送受信機3′の記憶装置をメモリ35′として示す。
この場合、送受話器32の付いている送受信機では単に
送受話器を取ることによって伝言のみを確認することも
可能である。送受話器の付いていない送受信機では受信
者の電話番号を記憶したカード1を挿入することによっ
て伝言の有無を確認することもできる。さらに、交1!
kIl14に伝言内容を記憶させるのではなく、別に伝
言センターのようなものを設け、ここに記憶させてもよ
い。またカード1には使用する本人の電話番号などを登
録しているので、この登録番号のみを利用して、カード
1を送受信IJI3に挿入することにより通常の電話を
かけるようにすることもできる。また、交換1l14に
は送信側のカードからの緊急信号を受けて、受信者のカ
ードに呼出し信号を送信するためのアンテナ5が設けら
れる。また、アンテナ5は後で説明する第11図に示す
ように、カードで無線通信するときの中継としても用い
られる。
第7A図は第1図のカード1に伝言を入力する操作を示
すフロー図である。次に、第1図ないし第7A図を参照
してカード1に伝言を入力する操作について説明する。
伝言を入力する者はまず、自分の電話番号などの登録番
号をカード1のテンキーよりキー入力する(ステップ8
1)。登録番号は一種の暗証番号である。ここで、登録
番号の入力をさせているのは、自分のカードが他人によ
り勝手に使用されるのを防ぐためである。登録番号は予
めカード1のメモリ22に記憶されており、カード1内
部で制御回路25により照合される(ステップ82)。
入力ミスなどで照合結果が不可の場合には、登録番号を
入力し直す。照合結果が可であると使用者がカード1の
登録モード指定キーを押圧しくステップS3)、続いて
、相手の電話番号をテンキーよりキー入力する(ステッ
プ84)。続いて、録音モード指定キーを押圧しくステ
ップS5)、マイクに向って、伝言を入力する(ステッ
プ86)。伝言の入力が終わると停止キーを押圧しくス
テップS7)、録音を終了する。
第7B図はカードに入力した伝言を送信するときの操作
を示すフロー図である。次に、第1図ないし第7B図を
参照してカードに入力した伝言を送信する操作について
説明する。まず、カード1の送信モード指定キーを押圧
する(ステップ88)。続いて、第6図の送受信l11
3のカード挿入口31にカード1を挿入する(ステップ
39)。カード1の接点18は送受信機内の接触子と接
触し、メモリ22に記憶された伝言内容が伝送される。
送信される電文は、送信側のカードの電話番号などの登
録番号、伝言内容および受信側の電話番号である。送信
された電文は第6図のたとえば交換機4のメモリ41に
記憶される。送信が完了すると(ステップ510)、送
受信機の表示ランプがたとえば点灯して、カード1が排
出される(ステップ511)。
第7C図は緊急通信をするときの操作を示すフロー図で
ある。次に、第1図ないし第7C図を参照して緊急通信
をするときの操作について説明する。まず、カード1の
緊急モード指定キーを押圧する(ステップ512)。こ
れに続く操作は第7B図と同じである。ただし、緊急通
信の場合には交換機4または別に設けられた伝言センタ
から無線通信で送信先のカードを呼出す。カードが呼出
無線をアンテナ16で感知したとき、スピーカで呼出音
を発する。カードの所持者は近(の送受信機3にカード
1を挿入して伝言を受けることができる。伝言の受信に
ついては次に第8図を用いて説明する。
第8図は伝言を受信するときの操作を示すフロー図であ
る。次に第1図ないし第8図を参照して伝言を受信する
ときの操作について説明する。受信者は第7A図に示す
伝言入力の場合と同様、まず自己の電話番号などの登録
番号を入力する(ステップSl 7ン。制御回jl12
5による照合結果が可ならば、受信モード指定キーを押
圧する(ステップ519)。続いて、カード1を第6図
の送受信機3または3′のカード挿入口31に挿入する
(ステップ520)。送受信機3または3′は交換機4
を呼出しくステップ821)、続いて、交換機4と回線
を接続する(ステップ522)。交換llI4では受信
側のカードから送られた電話番号に基づいてメモリ41
から該当する伝言データを検出する(ステップ523)
。該当する伝言データがあれば交換機4から受信側のカ
ードに伝言データを送信する(ステップ$24)。カー
ドはメモリ22に伝言内容を記録する。受信が完了した
ら(ステップ525)、送受信機3はカードを排出しく
ステップ826) 、動作を終了する。
なお、カードが受信を完了すると交換14のメモリ41
に記憶されていた伝言内容は自動的に消去されるように
してもよい。また、一定時間以内にカードによる受信操
作がない場合にも交換機4のメモリ41に記録されてい
る伝言内容は消去されるようにすることが望ましい。な
ぜなら、メモリ41は記憶客層が限られているからであ
る。
第9図は相手から受信した伝言内容を聞くとき、または
、自分が入力した伝言を確認するときの操作を示すフロ
ー図である。次に第1図ないし第9図を参照してカード
に記録された伝言内容を聞くときの操作について説明す
る。伝言内容を−聞くときは、まず、第1図のカード1
の再生モード指定キーを押圧する(ステップ527)。
応じて、カード1の制御回路25はメモリ22にディジ
タル化されて記録されている伝言データをD/A変換器
23でアナログデータに変換し、スピーカ15で音声信
号として発生させる。再生が完了すると(ステップ82
8)、停止キーを押圧する(ステツブ529)、再生は
何回でも可能である。また、再生時には相手の電話番号
をカード1の表示部12に表示させることもできる。
第10図はカードに記録した内容を消去するときの操作
を示すフロー図である。次に、第1図ないし第10図を
参照1ノでカードに記録した内容を消去するときの操作
について説明する。消去するときは、伝言を入力すると
きおよび受信するときと同様まず、暗証番号である登録
番号をキー入力する(ステップ830)。これは他人が
勝手に消去するのを防止するため暗証番号と予めメモリ
22に記録されている番号の一致を確認するためのもの
である。番号が一致すれば、続いて、相手の電話番号を
キー入力する。カード1の制御回路25はメモリ22に
記憶されているデータと入力された相手の電話番号との
照合を行なって(ステップ833) 、キーボード13
からクリアキーが入力されるとき(ステップ834 )
 、該当するデータを消去する。
また、このカードを利用して、無線により会話を行なう
ことができる。
第11図は無線により会話を行なうシステムの一実施例
を示す。第11図に示すように、カードの所持者同士は
相互にもよりの交換機を通して会話を行なうことができ
る。
第12図は第11図に示すシステムを用いて無線により
会話を行なうときの操作を示す。次に、第11図および
第12図を参照して無線により会話を行なうときの操作
について説明する。カードの所持者は伝言を入力する場
合などと同様に電話番号などの登録番号をキー入力する
(ステップ535)。入力された登録番号が予め記録さ
れている番号と一致すれば、カード1の登録モード指定
キーを押圧する(ステップ537)。続いて、相手番号
をキー入力しくステップ838)、次に、無線モード指
定キーを押圧する(ステップ539)。呼出信号がカー
ド1のアンテナ16から発せられ、交換機4を通じて相
手のカードに達して、相手のカードが応答した信号を発
する。送信側のカードが相手側のカードの応答を検知し
たら(ステップ840) 、送信モード指定キーを押圧
する(ステップ541)。続いて、マイク14から伝言
を入力する(ステップ542)。続いて、受信モード指
定キーを押圧すると、(ステップ543)、受信の七〜
ドとなる。続いて、相手カードの応答信号を検知して(
ステップ844)、送られてくる伝言を受信する(ステ
ップ545)。受信完了してさらに通話することがなけ
れば、停止キーを押圧する(ステップ547)。
また、カード1は第2図の説明で記述したように、銀行
カードとしても使用することができる。
第13図は取引の前にカードに必要な情報を入力すると
きの操作を示す。次に、この取引事前入力の操作につい
て説明する。まず、取引番号をカード1のテンキーから
入力する(ステップ848)。ここで取引番号とは、出
金、入金または振替の取引処理の別を表わす番号である
。続いて、暗証番号を入力する(ステップ549)。こ
の暗証番号は取引銀行の自分の口座を特定するために予
め定められている番号である。続いて、取引処理として
出金を選択した場合には、出金額を入力する(ステップ
550)。入力されたデータはカード1のメモリ22に
記憶される。
第14図は第13図のフロー図に従って取引情報を入力
したカードを利用して、銀行などに設置しである現金自
動取引装置を用いて取引処理を行なうときの操作および
処理を示す。次に、この操作および処理について説明す
る。ここで使用される現金自動取引HNのカードリーダ
にはカードとの情報の交換を行なうためカード1の接点
18に対応する接触子が設けられている。現金自動取引
装置がカードから読取った情報に基づいて取引処理を行
なうようにしてもよいが、カードのメモリに取引処理の
プログラムを記録しておいて、カードと一体となって取
引処理を行なうようにしてもよい。このために、カード
1の制御回路25のROMには取引処理のプログラムが
記憶され、CPUは取引処理などの真皮な処理をするも
のが使われる。カードの記憶容量は大きいことが必要と
されるのでIC化されることが好ましい。以下−1この
発明のカードをIcカードと称す。
客はまず、カードの取引モード指定キーをキー入力する
。続いて、第13図のフロー図に従って所定の情報を入
力したICカートを現金自動取引装置に挿入する(ステ
ップ551)。ICカードはカードの接点18を介して
現金自動取引装置と接続される。応じて、カードのCP
UはROMに記録している取引処理のプログラムに従い
取引処理を行なう。ICカードのCPUは予め登録しで
ある暗証番号と第13図の事前入力で入力された暗証番
号との照合を行なう(ステップ552)。
この照合は事前入力された暗証番号と磁気ストライプ1
7に記録された暗証番、号との比較により行なってもよ
い。一致していなければ、取引不可表示をしくステップ
857)、ICカードを排出して(ステップ860) 
、動作を終了するが、一致していればステップ853に
進み、現金自動取引装置の表示部に出金額の金額表示を
する。客は出金額を確認して、取引を行なう場合には現
金自動取引装置のキーボードの確認キーを押圧する(ス
テップ554)。客が出金額を変更したり、取引処理を
中止する場合には取消キーを押圧する(ステップ858
)。TIl!認キーを押圧した場合には、出金伝票をお
金とともに排出しくステップ555)、続いて、ICカ
ードのメモリにトランザクションを記録する(ステップ
856)。続いて、ICカードに事前に入力したデータ
を消去しくステップ859)、ICカードを排出して(
ステップS’60)、動作を終了する。ステップ853
で金額表示がされた後取消キーが押圧された場合には上
述で説明したステップ859から後の動作がとられる。
また、第1図の説明にあるように、ICカード1は電卓
機能を有しているので日常の買物や家計の計算をすると
きにもこのカードを使用することができる。
発明の効果 この発明によれば、カードに送信したい伝言を予め録音
しておいて、送受信機に差込んで送信することができる
。また、相手が不在であっても任意の時間に伝言が可能
である。また、緊急時には相手を呼出すこともできる。
カードの所持者が外出先の公衆電話などから自分宛の伝
言がないかどうかをカードを挿入することによって何時
でも確認することができる。また、カードには本人の電
話番号などを登録しているので、カードを利用して公衆
電話などから伝言する場合には通話料金は電話局で自動
的に計数される。それで、現金がなくても伝言を送信す
ることができる。なお、伝言内容をディジタル信号で送
受信するようにすれば、データを圧縮することができる
ので、瞬時に送受信を完了することができ、公衆電話な
どの混雑の緩和を図ることができる。なお、カードに電
卓機能を持たせておけば日常の買物などの料金その他の
計算をする場合に便利であり、カードを携帯することが
多くなり、カードの利用率が高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のカードの表面の外観図で
ある。第2図は第1図のカードの裏面の外観図である。 第3図はこの発明の一実施例のカードであってディジタ
ルデータで外部の送受信機と交信するようにしたものの
概略ブロック図である。第4図は第3図のマイクとスピ
ーカを兼用にしたものを示す。第5図はこの発明の一実
施例のカードであってアナログデータで外部の送受信機
と交信するようにしたものの概略ブロック図である。第
6図はこの発明のカードを利用Jるシステムを示す図で
ある。第7A図はカードに伝言を入力するときの操作を
示すフロー図である。第7B図はカードを用いて伝言を
送信するときの操作を示す70−図である。第7C図は
緊急通信をするときの操作を示すフロー図である。第8
図は伝言を受信するときの操作を示すフロー図である。 第9図は受信された伝言を再生するときの操作を示すフ
ロー図である。第10図はカードに記録した伝言を消去
するときの操作を示すフロー図である。 第11図はカードを用いて無線通信を行なうシステムを
示すフロー図である。第12図は第11図のシステムを
用いて無線により会話を行なうときの操作を示すフロー
図である。第13図は銀行の現金自動取引装置などによ
り取引処理を行なうときの事前入力を示すフロー図であ
る。第14図は第13図で事前入力したカードを用いて
取引処理をするときの操作および処理を示すフロー図で
ある。 図において、1はカード、3は送受信機、4は交換機、
11は電源部、12は表示部、13はキーボード、14
はマイク、15はスピーカ、16はアンテナ、17は磁
気ストライプ、18は接点、21はA/D変換器、22
はメモリ、23はD/A変換器、24はインターフェイ
ス、25は制御回路、26はマイクスピーカを示す。 ■ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)送受信装置に用いるための、音声記録可能なカー
    ドであつて、音声記録モードを指定するための録音モー
    ド指定キー、 前記録音モード指定キーのキー入力に応答して、能動化
    され、音声入力情報を電気信号に変換する音声入力変換
    手段、 前記音声入力変換手段からの音声情報を記憶する第1の
    記憶手段、 前記第1の記憶手段に記憶された情報を送信するために
    設けられ、かつ前記送受信装置との接続が可能な送信用
    接点を有するインターフェイス手段を備える、音声記録
    可能なカード。 (2)前記音声入力変換手段により入力されたアナログ
    信号をディジタル信号に変換するアナログ/ディジタル
    変換手段をさらに備え、 前記第1の記憶手段はディジタル集積回路メモリである
    、特許請求の範囲第1項記載の音声記録可能なカード。 (3)前記インターフェイス手段は、前記送受信装置か
    ら信号を受信するために設けられ、かつ前記送受信装置
    との接続が可能な受信用接点をさらに備え、 前記インターフェイス手段を介して前記送受信装置から
    受信される信号を記憶するための第2の記憶手段、 音声再生モードを指定するための再生モード指定キー、
    および 前記再生モード指定キーのキー入力に応答して能動化さ
    れ、前記第2の記憶手段に記憶された受信情報を音声に
    変換して出力する音声出力変換手段をさらに備える、特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の音声記録可能な
    カード。 (4)前記第2の記憶手段は、ディジタル集積回路メモ
    リであり、 前記第2の記憶手段に記憶されたディジタルデータをア
    ナログデータに変換するディジタル/アナログ変換手段
    をさらに備える、特許請求の範囲第3項記載の音声記録
    可能なカード。 (5)前記送受信装置を介して送信すべき相手先電話番
    号情報または自己の電話番号情報を入力するための少な
    くともテンキーを有するキーボードをさらに備える、特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の音
    声記録可能なカード。 (6)無線による呼出信号を受信するためのアンテナ手
    段をさらに備え、 前記音声出力変換手段は、前記アンテナ手段の呼出信号
    の受信に応答して、呼出音を出力する、特許請求の範囲
    第3項ないし第5項のいずれかに記載の音声記録可能な
    カード。 (7)送受信装置に用いるための、音声記録可能なカー
    ドであつて、 音声信号を入力して、アナログ電気信号に変換する音声
    入力変換手段、 前記音声入力変換手段からのアナログデータを受けてデ
    ィジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタル
    変換手段、 前記アナログ/ディジタル変換手段で変換されたディジ
    タルデータを記憶するための記憶手段、前記記憶手段と
    前記送受信装置との間でディジタルデータを双方向に通
    信させるために設けられ、かつ前記送受信装置との接続
    がか可能な接点を有するインターフェイス手段、 前記音声入力変換手段と前記アナログ/ディジタル変換
    手段のアナログ入力端子とを導通または遮断する第1の
    接続手段、 前記記憶手段に記憶されたディジタルデータをアナログ
    データに変換するためのディジタル/アナログ変換手段
    、 アナログデータを受けて音声に変換する音声出力変換手
    段、 前記ディジタル/アナログ変換手段のアナログ出力端子
    と前記音声出力手段とを導通または遮断する第2の接続
    手段、 音声記録モードを指定するための録音モード指定キー、 再生モードを指定するための再生モード指定キー、 前記送受信装置への送信モードを指定するための送信モ
    ード指定キー、 前記送受信装置からの受信モードを指定するための受信
    モード指定キー、および 前記録音モード指定キーのキー入力に応答して、前記第
    1の接続手段を導通させ、かつ前記第2の接続手段を遮
    断させ、 前記再生モード指定キーのキー入力に応答して、前記第
    1の接続手段を遮断させ、かつ前記第2の接続手段を導
    通させ、 前記送信モード指定キーのキー入力に応答して、前記第
    1および第2の接続手段を遮断させるとともに、前記記
    憶手段に記憶された音声入力ディジタルデータを前記イ
    ンターフェイス手段を介して前記送受信装置へ送り出さ
    せ、 前記受信モード指定キーのキー入力に応答して、前記第
    1および第2の接続手段を遮断するとともに、前記送受
    信装置から前記インターフェイス手段を介して受信した
    データを前記記憶手段に記憶させるように制御するため
    の制御手段を備える音声記録可能なカード。(8)前記
    音声入力変換手段と前記音声出力変換手段とは一体に成
    形されたマイクスピーカである、特許請求の範囲第7項
    記載の音声記録可能なカード。 (9)送受信装置に用いるための、音声記録可能なカー
    ドであつて、 音声信号を入力して、アナログ電気信号に変換する音声
    入力変換手段、 前記音声入力変換手段からのアナログデータを受けて、
    ディジタルデータに変換するためのアナログ/ディジタ
    ル変換手段、 前記アナログ/ディジタル変換手段で変換されたディジ
    タルデータを記憶するための記憶手段、前記記憶手段と
    前記送受信装置との間でアナログデータを双方向に通信
    させるために設けられ、かつ前記送受信装置との接続が
    可能な接点を有するインターフェイス手段、前記アナロ
    グ/ディジタル変換手段のアナログ入力端子を前記音声
    入力手段および前記インターフェイス手段のいずれかに
    選択的に接続するための第1の接続手段、 前記記憶手段に記憶されたディジタルデータをアナログ
    データに変換するためのディジタル/アナログ変換手段
    、 アナログデータを受けて音声信号に変換する音声出力変
    換手段、 前記ディジタル/アナログ変換手段のアナログ出力端子
    を前記インターフェイス手段および前記音声出力変換手
    段のいずれかに選択的に接続するための第2の接続手段
    、 音声記録モードを指定するための録音モード指定キー、 再生モードを指定するための再生モード指定キー、 前記送受信装置への送信のモードを指定するための送信
    モード指定キー、 前記送受信装置からの受信のモードを指定するための受
    信モード指定キー、および 前記録音モード指定キーのキー入力に応答して、前記第
    1の接続手段が前記音声入力変換手段と前記アナログ/
    ディジタル変換手段とを接続し、かつ前記第2の接続手
    段がアイドル状態となり、前記再生モード指定キーのキ
    ー入力に応答して、前記第1の接続手段がアイドル状態
    となり、かつ前記第2の接続手段が前記ディジタル/ア
    ナログ変換手段と前記音声出力手段とを接続し、 前記送信モード指定キーのキー入力に応答して、前記第
    1の接続手段がアイドル状態となり、かつ前記第2の接
    続手段が、前記ディジタル/アナログ変換手段と前記イ
    ンターフェイス手段とを接続し、前記記憶手段に記憶さ
    れた音声入力ディジタルデータが前記ディジタル/アナ
    ログ変換手段でアナログデータに変換されて前記インタ
    ーフェイス手段を介して前記送受信装置へ送り出され、
    前記受信モード指定キーのキー入力に応答して、前記第
    1の接続手段が前記インターフェイス手段と前記アナロ
    グ/ディジタル変換手段とを接続し、前記送受信装置か
    ら前記インターフェイス手段を介して受信したアナログ
    データが前記アナログ/ディジタル変換手段でディジタ
    ルデータに変換されて前記記憶手段に記憶され、かつ前
    記第2の接続手段がアイドル状態になるように前記第1
    および第2の接続手段を制御するための制御手段を備え
    る音声記録可能なカード。
JP16263184A 1984-07-31 1984-07-31 音声記録可能なカ−ド Pending JPS6141262A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16263184A JPS6141262A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 音声記録可能なカ−ド
DE8585109608T DE3584918D1 (de) 1984-07-31 1985-07-31 Karte fuer stimmen-aufnahme.
EP85109608A EP0170272B1 (en) 1984-07-31 1985-07-31 Voice recording card
AT85109608T ATE70679T1 (de) 1984-07-31 1985-07-31 Karte fuer stimmen-aufnahme.
US06/935,168 US4677657A (en) 1984-07-31 1986-11-26 Voice recording card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16263184A JPS6141262A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 音声記録可能なカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141262A true JPS6141262A (ja) 1986-02-27

Family

ID=15758276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16263184A Pending JPS6141262A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 音声記録可能なカ−ド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4677657A (ja)
EP (1) EP0170272B1 (ja)
JP (1) JPS6141262A (ja)
AT (1) ATE70679T1 (ja)
DE (1) DE3584918D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226761A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Canon Inc データ通信装置
JPS62250761A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報表示システム
JPH0292064A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Anritsu Corp 公衆電話機
JP2002501263A (ja) * 1998-01-27 2002-01-15 ビズテック インコーポレイテッド スマートカードへの広告の伝送
KR100939789B1 (ko) 2007-11-16 2010-01-29 주식회사 국민은행 음악재생 칩 카드

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153906A (en) * 1983-11-11 1992-10-06 Nippo Communication Industrial Co., Ltd. Personal-servicing communication system
US5375161A (en) 1984-09-14 1994-12-20 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system with branch routing
GB8530772D0 (en) * 1985-12-13 1986-01-22 Gradwell Paul Stephen Communication system
US4856066A (en) * 1986-11-06 1989-08-08 Lemelson Jerome H Speech communication system and method
US4868376A (en) * 1987-05-15 1989-09-19 Smartcard International Inc. Intelligent portable interactive personal data system
US4831647A (en) * 1987-06-02 1989-05-16 Motorola, Inc. Radiotelephone credit card data communications
US5127040A (en) * 1987-06-02 1992-06-30 Motorola, Inc. Radiotelephone telephone number down loading
US4965569A (en) * 1987-06-30 1990-10-23 Motorola, Inc. Digitized stored voice paging receiver
US4817136A (en) * 1987-08-17 1989-03-28 Rhoads Richard M Telephone dialing system
US5063698A (en) * 1987-09-08 1991-11-12 Johnson Ellen B Greeting card with electronic sound recording
US4873520A (en) * 1987-11-02 1989-10-10 Motorola, Inc. Paging receiver for storing digitized voice messages
US4817135A (en) * 1987-11-24 1989-03-28 U.S. News Limited Partnership CRT mass-distribution, preprogrammed automatic dialing mechanism and related processes
US4794638A (en) * 1988-01-06 1988-12-27 Code-A-Phone Corporation Telephone answering machine display system
JPH01234919A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Brother Ind Ltd 編集装置
US4876709A (en) * 1988-09-08 1989-10-24 Dynascan Corporation Antenna for cordless telephone system
EP0437489A4 (en) * 1988-10-10 1993-02-03 Michael John Roberts A multi-purpose communications device
US5134717A (en) * 1988-11-26 1992-07-28 Motorola, Inc. Radio telephone with repertory dialer
KR920001542B1 (ko) * 1989-02-28 1992-02-18 삼성전자 주식회사 이동 무선전화기의 부재중 안내방법 및 장치
JPH02305159A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH0648835B2 (ja) * 1989-09-26 1994-06-22 橋本コーポレイション株式会社 留守番電話装置とボイスメール装置との結合システム
FR2660776B1 (fr) * 1990-04-05 1994-06-17 Alain Bernard Dispositif electronique telephonique.
US6359872B1 (en) * 1997-10-28 2002-03-19 Intermec Ip Corp. Wireless personal local area network
US6654378B1 (en) * 1992-03-18 2003-11-25 Broadcom Corp. Transaction control system including portable data terminal and mobile customer service station
US6749122B1 (en) * 1990-05-25 2004-06-15 Broadcom Corporation Multi-level hierarchial radio-frequency system communication system
US5822544A (en) * 1990-07-27 1998-10-13 Executone Information Systems, Inc. Patient care and communication system
US5465082A (en) * 1990-07-27 1995-11-07 Executone Information Systems, Inc. Apparatus for automating routine communication in a facility
NL9001930A (nl) * 1990-09-03 1992-04-01 Philips Nv Stelsel voor informatie-uitwisseling, met een informatiedrager en een lees- en schrijfeenheid.
DE69131088T2 (de) * 1990-09-11 1999-11-11 Alcatel Usa Sourcing Lp Verfahren für integrierte Sprachkommunikation
US5189692A (en) * 1991-04-26 1993-02-23 George Ferrara Telephone operator simulator
US5377263A (en) * 1991-05-01 1994-12-27 Dial One Fastcard Telephone dialer card
US5266942A (en) * 1991-08-21 1993-11-30 Stoller Gerald S Security system with memory in transmitter and receiver
EP0555233B1 (en) * 1991-08-27 1997-07-23 JOHNSON, Ellen Bumpus Greeting card with electronic sound recording
US5264850A (en) * 1991-11-12 1993-11-23 Arkay Technologies, Inc. Hand-held sound digitizer system
US5371779A (en) * 1992-03-13 1994-12-06 Nec Corporation Call initiating system for mobile telephone units
FR2689352B1 (fr) * 1992-03-27 1997-01-24 Bolufer Bernard Systeme de transmission de messages constitues notamment de signaux vocaux et element portable de transmission de ces messages.
US5999908A (en) * 1992-08-06 1999-12-07 Abelow; Daniel H. Customer-based product design module
US7133834B1 (en) * 1992-08-06 2006-11-07 Ferrara Ethereal Llc Product value information interchange server
US5371785A (en) * 1992-08-07 1994-12-06 Rockwell International Corporation Telephonic console with multipersonality control apparatus and method
US5389917A (en) * 1993-02-17 1995-02-14 Psc, Inc. Lapel data entry terminal
NZ250812A (en) * 1993-02-27 1996-09-25 Alcatel Australia Voice controlled data memory and input/output card
DE4307122A1 (de) * 1993-03-06 1994-09-08 Sel Alcatel Ag Chipkarte
US7885242B2 (en) 1993-12-23 2011-02-08 Broadcom Corp. Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
US5636270A (en) * 1993-12-30 1997-06-03 Davey; Melville G. Method of producing signals commonly used with telephones
US5623552A (en) * 1994-01-21 1997-04-22 Cardguard International, Inc. Self-authenticating identification card with fingerprint identification
US6026156A (en) 1994-03-18 2000-02-15 Aspect Telecommunications Corporation Enhanced call waiting
US5583933A (en) * 1994-08-05 1996-12-10 Mark; Andrew R. Method and apparatus for the secure communication of data
US5907597A (en) * 1994-08-05 1999-05-25 Smart Tone Authentication, Inc. Method and system for the secure communication of data
FI944109A (fi) * 1994-09-07 1996-03-08 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely matkapuhelimen SIM-kortin varmistamiseksi
US5675627A (en) * 1994-11-29 1997-10-07 Lucent Technologies Inc. Integrated pager and calling card
US5719920A (en) * 1995-03-31 1998-02-17 The Messenger Group Llc Method and apparatus for processing and downloading sound messages onto a permanent memory of a communication package
WO1996034331A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 Khyber Technologies Corporation Portable data entry device with lid for contaminant proof cable connection
US5671271A (en) * 1995-05-25 1997-09-23 Henderson; Daniel A. Dialer programming system and device with integrated printing process
KR0182939B1 (ko) * 1995-06-28 1999-04-15 김광호 특정 기록포멧을 갖는 아이씨 카드 메모리 및 그로부터의 디지탈음성 기록 및 재생방법
US5568538A (en) * 1995-08-18 1996-10-22 Tamir; Giora Voice message recorder for use with telephones
DE29515737U1 (de) * 1995-10-04 1995-12-21 Rupp Christian Dr Telekommunikationseinrichtung
US5867575A (en) * 1995-10-20 1999-02-02 Creative Technology Ltd. Optimized interface between audio/modem board and sound board
US5903868A (en) * 1995-11-22 1999-05-11 Yuen; Henry C. Audio recorder with retroactive storage
DE19606660B4 (de) * 1996-02-23 2005-09-29 Systec Pos-Technology Gmbh Sprechendes Pfand
US5821874A (en) * 1996-03-19 1998-10-13 Sony Corporation Messaging terminal with voice notification
USD384078S (en) * 1996-04-12 1997-09-23 Henderson Daniel A Programmable dialer device
US7133836B1 (en) * 1996-05-30 2006-11-07 Sun Microsystems, Inc. Catalog phone sales terminal
DE29613771U1 (de) * 1996-08-08 1996-09-26 Siemens Ag Telekommunikationsendgerät mit entnehmbarem nichtflüchtigen Halbleiterspeicherelement
DE19635610C2 (de) * 1996-08-26 2002-02-14 Guenter Kuehn Kartentelefonapparat mit Telefonkarte für Werbezwecke
EP0927468B1 (de) * 1996-09-18 2003-10-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur speicherung von nachrichten auf einer chipkarte und gerät zur durchführung des verfahrens
US5803748A (en) 1996-09-30 1998-09-08 Publications International, Ltd. Apparatus for producing audible sounds in response to visual indicia
US5860065A (en) * 1996-10-21 1999-01-12 United Microelectronics Corp. Apparatus and method for automatically providing background music for a card message recording system
GB2320360A (en) * 1996-12-16 1998-06-17 Power Base Group Limited A sound producing system
JPH10190822A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録音再生許可機能付き電話装置
DE19722594C2 (de) * 1997-05-29 1999-09-02 Start Ingenieur Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Telefonieren mit auswählbarem Telefontarif
USD406139S (en) * 1997-08-11 1999-02-23 Voice It Worldwide, Inc. Portable voice recorder
USD427588S (en) * 1997-09-23 2000-07-04 Henderson Daniel A Programmable dialer device
USD413895S (en) * 1997-09-23 1999-09-14 Henderson Daniel A Programmable dialer device
US6968065B1 (en) * 1997-09-24 2005-11-22 Sandisk Corporation Multiple function, bi-directional input/output interface for sound processing system
DE19752189C2 (de) * 1997-11-25 2000-06-08 Meinen Ziegel & Co Gmbh Mobiltelefon, bestehend aus einer oder mehreren IC-Karten
US6019284A (en) 1998-01-27 2000-02-01 Viztec Inc. Flexible chip card with display
AU2762399A (en) * 1998-02-11 1999-08-30 Zbigniew Karwowski System and method for recording voice data to and reading voice data from a datastorage device on an item of media
WO1999041747A1 (en) * 1998-02-11 1999-08-19 Zbigniew Karwowski Item of media with voice data storage capacity
US6450407B1 (en) 1998-04-17 2002-09-17 Viztec, Inc. Chip card rebate system
IL127569A0 (en) 1998-09-16 1999-10-28 Comsense Technologies Ltd Interactive toys
US6607136B1 (en) 1998-09-16 2003-08-19 Beepcard Inc. Physical presence digital authentication system
CA2345745A1 (en) 1998-10-02 2000-04-13 Comsense Technologies, Ltd. Card for interaction with a computer
US7260221B1 (en) 1998-11-16 2007-08-21 Beepcard Ltd. Personal communicator authentication
US7090123B2 (en) * 1998-12-30 2006-08-15 Walker Digital, Llc Method and apparatus for promoting the selection and use of a transaction card
US6325284B1 (en) 1998-12-30 2001-12-04 Walker Digital, Llc Device and method for promoting the selection and use of a credit card
US6614357B1 (en) * 1999-04-08 2003-09-02 Support Systems Product Development Corporation Miniature message module
US6243594B1 (en) 1999-06-09 2001-06-05 Shimon Silberfenig Combination cellular telephone and sound storage device and method of use
US6587052B1 (en) 1999-08-04 2003-07-01 Omega Patents, L.L.C. Vehicle remote control and voice message recording device with remote control system and related methods
US8019609B2 (en) 1999-10-04 2011-09-13 Dialware Inc. Sonic/ultrasonic authentication method
US7280970B2 (en) * 1999-10-04 2007-10-09 Beepcard Ltd. Sonic/ultrasonic authentication device
GB9925227D0 (en) 1999-10-25 1999-12-22 Internet Limited Data storage retrieval and access system
EP1136941A1 (de) * 2000-03-24 2001-09-26 Infineon Technologies AG Tragbare Datenträgeranordnung
AU2002236473A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-27 Trinity Technologies Llc High security data card
JP2004514936A (ja) * 2000-11-23 2004-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオ及び/又はビデオを蓄積し且つ再生する装置
US20020080941A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Clapper Edward O. Message card
US9219708B2 (en) 2001-03-22 2015-12-22 DialwareInc. Method and system for remotely authenticating identification devices
US6604685B1 (en) * 2001-07-02 2003-08-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation Optical smart card system, apparatus and method
US6705531B1 (en) * 2001-07-02 2004-03-16 Bellsouth Intellectual Property Corp. Smart card system, apparatus and method with alternate placement of contact module
US7992067B1 (en) 2001-11-09 2011-08-02 Identita Technologies International SRL Method of improving successful recognition of genuine acoustic authentication devices
FR2834367B1 (fr) * 2001-12-28 2005-06-24 A S K Objet portable sans contact comportant au moins un dispositif peripherique connecte a la meme antenne que la puce
US7136670B1 (en) * 2002-03-07 2006-11-14 Bellsouth Intellectual Property Corp. Mobile communication device with audio recorder
KR20030090966A (ko) * 2002-05-24 2003-12-01 주식회사 케이디엔스마텍 멜로디 기능을 갖는 집적회로카드
US7543156B2 (en) 2002-06-25 2009-06-02 Resilent, Llc Transaction authentication card
US20070220272A1 (en) * 2002-06-25 2007-09-20 Campisi Steven E Transaction authentication card
US20070234052A1 (en) * 2002-06-25 2007-10-04 Campisi Steven E Electromechanical lock system
JP2004186862A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Hitachi Electronics Service Co Ltd 通話録音情報転送機能付携帯電話機
US20040212478A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 John Kutsuzawa Remote control activator with voice data memory and associated method
US20040242270A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Electronic card
SI21647A (sl) * 2003-11-05 2005-06-30 Du�An �I�Ek Razglednica z zvočnim zapisom in predvajalnik le-tega
US8447668B2 (en) * 2004-01-16 2013-05-21 Keith Jentoft Audio-equipped transaction card systems and approaches
US8756282B2 (en) * 2007-11-19 2014-06-17 Mastercard International Incorporated Interpersonal communication enhancer
US20090138390A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Mastercard International, Inc. Financial Transaction Message Exchange System
US20090159679A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Mastercard International, Inc. Ultra Low-Power User Authentication Device for Financial Transactions
US8527415B2 (en) 2007-12-27 2013-09-03 Mastercard International, Inc. Techniques for conducting financial transactions using mobile communication devices
US20090171830A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Mastercard International, Inc. Payment Transaction System
US20100287083A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-11 Mastercard International, Inc. Detecting modifications to financial terminals
US10071590B2 (en) 2008-04-11 2018-09-11 Hallmark Cards, Incorporated Greeting card having audio recording capabilities with trial mode feature
US8719033B2 (en) * 2008-04-11 2014-05-06 Hallmark Cards, Incorporated Greeting card having karaoke record feature and simultaneous playback
US7974940B2 (en) * 2008-05-22 2011-07-05 Yahoo! Inc. Real time expert dialog service
ES2534047T3 (es) * 2010-06-08 2015-04-16 Vodafone Holding Gmbh Tarjeta inteligente con micrófono
US8516726B2 (en) 2010-09-29 2013-08-27 Gift Card Impressions, LLC Audio gift tag for container attachment
US10796687B2 (en) * 2017-09-06 2020-10-06 Amazon Technologies, Inc. Voice-activated selective memory for voice-capturing devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567537A (en) * 1979-07-02 1981-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drive system for mobile radio telephone set
JPS5841493A (ja) * 1981-09-07 1983-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタルレコ−ド再生装置
JPS59109397A (ja) * 1982-11-26 1984-06-25 ブラウン・ボバリ・ウント・シ−・アクチエンゲゼルシヤフト 身分証明カ−ドの偽造に対する安全性向上方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3752904A (en) * 1971-08-09 1973-08-14 Cynthia Cannon Credit and other security cards and card utilization system therefor
FR2304965A2 (fr) * 1974-03-25 1976-10-15 Innovation Ste Int Procede et dispositif de commande electronique
US4162610A (en) * 1975-12-31 1979-07-31 Levine Alfred B Electronic calendar and diary
US4302752A (en) * 1978-05-15 1981-11-24 Weitzler David A Electronic reminder
US4397562A (en) * 1980-02-26 1983-08-09 Citizen Watch Company Limited Digital-analog converter circuit for speech-synthesizing electronic timepiece
US4529870A (en) * 1980-03-10 1985-07-16 David Chaum Cryptographic identification, financial transaction, and credential device
JPS56129886A (en) * 1980-03-18 1981-10-12 Casio Comput Co Ltd Alarm clock
US4384288A (en) * 1980-12-31 1983-05-17 Walton Charles A Portable radio frequency emitting identifier
NL191959B (nl) * 1981-03-24 1996-07-01 Gao Ges Automation Org Identificatiekaart met IC-bouwsteen en dragerelement voor een IC-bouwsteen.
DE3118420A1 (de) * 1981-05-09 1982-11-25 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anrufbeantworter mit halbleiterspeicher
US4459474A (en) * 1981-05-18 1984-07-10 Walton Charles A Identification system with separation and direction capability and improved noise rejection
US4548511A (en) * 1981-10-08 1985-10-22 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Electronic timepiece with voice memory
DE3202632A1 (de) * 1982-01-25 1983-08-04 Elmeg Elektro-Mechanik Gmbh, 3150 Peine Fernsprechapparat mit anrufbeantworter
DE3222288A1 (de) * 1982-06-14 1983-12-22 Weise, Gustav, 8000 München Ausweismittel mit mikroprozessor und eingabetastatur
US4481382A (en) * 1982-09-29 1984-11-06 Villa Real Antony Euclid C Programmable telephone system
JPS5979346A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Seiichiro Sogo 音声発生装置
US4575621A (en) * 1984-03-07 1986-03-11 Corpra Research, Inc. Portable electronic transaction device and system therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567537A (en) * 1979-07-02 1981-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drive system for mobile radio telephone set
JPS5841493A (ja) * 1981-09-07 1983-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタルレコ−ド再生装置
JPS59109397A (ja) * 1982-11-26 1984-06-25 ブラウン・ボバリ・ウント・シ−・アクチエンゲゼルシヤフト 身分証明カ−ドの偽造に対する安全性向上方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226761A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Canon Inc データ通信装置
JPS62250761A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報表示システム
JPH0292064A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Anritsu Corp 公衆電話機
JP2002501263A (ja) * 1998-01-27 2002-01-15 ビズテック インコーポレイテッド スマートカードへの広告の伝送
KR100939789B1 (ko) 2007-11-16 2010-01-29 주식회사 국민은행 음악재생 칩 카드

Also Published As

Publication number Publication date
EP0170272B1 (en) 1991-12-18
EP0170272A3 (en) 1988-08-31
EP0170272A2 (en) 1986-02-05
US4677657A (en) 1987-06-30
DE3584918D1 (de) 1992-01-30
ATE70679T1 (de) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141262A (ja) 音声記録可能なカ−ド
US5003576A (en) Analog/digital voice storage cellular telephone
US6516202B1 (en) Mobile computer system designed for wireless communication expansion
US8855722B2 (en) Integrated handheld computing and telephony device
CN100385425C (zh) 用于在移动终端中存储和读取数据的设备和方法
USRE34976E (en) Analog/digital voice storage cellular telephone
JP2002135369A (ja) 携帯電話端末およびそのキー制御方法
JPS6141263A (ja) 電話線を利用した送信システム
JPH0818652A (ja) 留守番電話機
JPS6141264A (ja) 電話線を利用した受信システム
US5802476A (en) Cordless telephone system having base unit with speaker
KR200182973Y1 (ko) 차량용 오디오를 이용한 핸즈프리
KR100296986B1 (ko) 단축다이얼링방법
JPS6196856A (ja) Icカ−ドを用いた通話音声蓄積システム
KR100248981B1 (ko) 전화기에서의 음성메시지 노출 방지 방법
JPH03169145A (ja) 無線電話装置
KR20020073691A (ko) 기지국의 음성 사서함 서비스 방법
KR20010000852A (ko) 음악선택출력이 가능한 핸드폰
JP3321810B2 (ja) コードレス電話機
JPH1132380A (ja) 携帯電話機と交換機との通信システム
JPH0120824B2 (ja)
JPH09153938A (ja) 携帯電話装置
JPH0738639A (ja) 留守番電話装置
KR19990000123A (ko) 음성사서함장치의 메시지 재생후 녹음 시간 자동 송출 방법
JP2000307714A (ja) リモート操作機能付き通信端末装置