JPH02305159A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH02305159A
JPH02305159A JP1126165A JP12616589A JPH02305159A JP H02305159 A JPH02305159 A JP H02305159A JP 1126165 A JP1126165 A JP 1126165A JP 12616589 A JP12616589 A JP 12616589A JP H02305159 A JPH02305159 A JP H02305159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
telephone number
card
telephone
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1126165A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
寛 佐藤
Makoto Hoshino
誠 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1126165A priority Critical patent/JPH02305159A/ja
Priority to CA002016935A priority patent/CA2016935C/en
Priority to US07/526,401 priority patent/US5384834A/en
Publication of JPH02305159A publication Critical patent/JPH02305159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/675Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to insert a coded card, e.g. a smart card carrying an integrated circuit chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/23Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder by means of a password
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/275Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips implemented by means of portable electronic directories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、音声ダイヤル機能を備えた自動車電話装置等
の無線電話装置に関する。
(従来の技術) 自動車電話装置は、運転操作とともに使用されることが
多いため、操作の簡略化が望まれる。
こうした要望に応えるべく開発された技術として、音声
ダイヤル機能がある。
この音声ダイヤル機能とは、予め所定の音声デ−タと電
話番号とを対応付けておき、発呼時に所定の音声の入力
があれば、その音声に対応する電話番号により発呼を行
うものである。したがって、この機能によれば、発呼時
は従来のようなダイヤル操作は不要となり、操作の簡略
化が実現される。
第4図はこのような音声ダイヤル機能を実現するための
具体的技術を説明するための図である。
同図において、1は音声の分析/認識処理を行う音声認
識LSI、2は音声データと電話番号とを対応付けて記
憶するRAM、3は音声が入力されるマイクロホン、4
はCPUである。
そして、登録時には、登録音声をマイクロホン3から入
力するとともに電話番号をキー入力する。
すると、音声認識LSIIにより入力された登録音声の
認識処理が行われ、この認識結果はキー入力された電話
番号と対応付けしてRAM2に記憶される。
一方、音声ダイヤル時には、所定の音声をマイクロホン
3から入力する。すると、音声認識LS11により入力
音声の分析/認識が行われ、この認識結果に対応する電
話番号がRAM2から読出される。そして、この読出さ
れた電話番号により発呼が行われる。
ところで、自動車電話装置は、個人的に使用される場合
もあるが、法人等により使用される機会も多い。この場
合、複数のユーザにより使用されることになるため、上
述した音声ダイヤル機能をこれらのユーザに提供するた
めには、かなりの数の登録が行える必要がある。  ′
□ しかしながら、登録数を増大させるためには、これに応
じてRAM2の数を増やし記憶容量の増大を図る必要が
あるため、コスト面に影響を与え、更に機器全体が大型
化するという課題を生じる。
(発明が解決しようとする課題) このように音声ダイヤル機能を備えた従来の自動車電話
装置では、複数のユーザに対しこの音声ダイヤル機能を
提供しようとした場合、登録用のRAMの数を増やす必
要があるため、コスト面に影響を与え、更に機器全体が
大型化するという課題がある。
本発明はこのような課題を解決するために成されたもの
で、低コストでしかも機器全体の小型化を維持しつつ、
複数のユーザに対し音声ダイヤル機能を提供することが
できる無線電話装置を実現することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、音声が入力される音声入力手段と、この音声
入力手段に入力された音声の分析及び認識を行う音声認
識手段と、電話番号が入力される番号入力手段と、前記
音声認識手段により分析された音声データを前記番号入
力手段により入力された電話番号と対応付けて記憶する
記憶手段と、前記音声認識手段により分析された音声デ
ータに対応する電話番号を前記記憶手段より読出しこの
電話番号に基づく発呼を行う発呼手段とを具備する無線
電話装置において、前記記憶手段が、装置本体に対し着
脱自在なICカードにより構成されているものである。
また、請求項2:C!載の電話システムは、音声データ
を電話番号と対応付けて:i!、憶する記憶手段を有し
装置本体に対し着脱自在なICカードと、音声が入力さ
れる音声入力手段と、この音声入力手段に入力された音
声の分析及び認識を行う音声認識手段と、この音声認識
手段により分析された音声データに対応する電話番号を
前記ICカードの記憶手段より読出しこの電話番号に基
づく発呼を行う発呼手段とを具備するものである。
更に、請求項3記載のICカードは、音声データを電話
番号と対応付けて記憶する記憶手段を有するものである
(作 用) 本発明では、音声データを電話番号と対応付けて記憶す
る記憶手段が、装置本体に対し着脱自在なICカードに
より構成されているので、低コストでしかも機器全体の
小型化を維持しつつ、複数のユーザに対し音声ダイヤル
機能を提供するこ、とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は本発明の一実施例に係る自動車電話装置の構成
を示す図である。
同図に示す装置本体5は、アンテナ6、無線機7、電話
機8によりその主要部が構成される。
無線機7は、アンテナ6を介して基地局(図示省略)と
の間で無線回線9を形成し、信号のやりとりを行う無線
部10、この装置全体の統括的制御を行うオーディオ/
制御部11、音声認識を行う音声ダイヤル部12、IC
カード13に、対しデータの読出し及び書込みを行うリ
ード/ライト部14、ID番号及び電話番号が登録され
ているIDROMI 5、この装置全体に電力を供給す
る電源部16により構成される。
電話機8は、オーディオ/制御部11からの指令により
電話機8の統括的制御を行うオーディオ/制御部17、
各種の切換が行われるスイッチ部18、所定の表示を行
う表示部19、所定のキー入力が行われているキ一部2
0、可聴音の入出力が行われるマイクロホン21とスピ
ーカ22により構成される。
また、音声ダイヤル部12は、第2図に示すように、マ
イクロホン21から入力された音声の分析/認識を行う
音声認識LS I 23を備え、オーディオ/制御部1
1はCPU24を備える。そして、CPU24と音声認
、2LS123と表示部19等とは、バス25を介しデ
ータの授受が行われる。
一方、ICカード13は、装置本体5に対し着脱自在と
されており、音声認識LSI23からの音声の特徴分析
結果をキ一部20からキー入力された電話番号と対応付
けして記憶するRAM26、RAM26内のデータを保
持するためのバックアップバッテリ27により構成され
る。
次に、このように構成された自動車電話装置の音声ダイ
ヤル機能の動作を説明する。
登録時には、まず、ICカード13を装置本体5に挿入
した後、所定の音声をマイクロホン21から入力すると
ともに、この音声に対応する電話番号をキ一部20から
キー入力する。
すると、音声認識LSI23ににより入力音声の特徴分
析が行われ、この分析結果はキ一部15からキー入力さ
れた電話番号と対応付けされ、リード/ライト部14を
介しICカード13内のRAM26に記憶される。
一方、音声ダイヤルを行うときは、ICカード13を装
置本体5に挿入した後、例えば、任意のキーを1秒以上
押下し、音声入力待ちの状態となってから、音声ダイヤ
ル情報を発声する。
すると、音声認識LS I 23により入力音声の分析
/認識が行われ、この認識結果に対応する電話番号がリ
ード/ライト部14を介しICカード13内のRAM2
6から読出される。そして、この続出された電話番号に
より発呼が行われる。
本実施例によれば、ICカード13は着脱自在とされて
いるので、ICカード13を交換するだけで、複数のユ
ーザに対し音声ダイヤル機能を提供することができる。
即ち、従来の技術によれば、複数のユーザに対し音声ダ
イヤル機能を提供するためには、登録用のRAMの数を
増やさなければならず、コスト面に影響を与え、更に機
器全体が大型化するという欠点があった。
そこで、本実施例の如く登録用のRAMとして装置本体
に対し着脱自在なICカードを用いれば、低コストでし
かも機器全体の小型化を維持しつつ、複数のユーザに対
し音声ダイヤル機能を提供することができる。
尚、本発明は上述した自動I′t1電話装置等の無線電
話装置に限らず広く通常の電話機にも適用することがで
きる。
第3図は本発明を公衆電話に適用させた例を示す図であ
る。
同図に示す公衆電話28は、通常の公衆電話と同様のダ
イヤル29、通話回路30、収納信号受信回路31、通
話制御回路32、課金部33、制御回路34の他、本発
明に係る音声ダイヤル部35を備えて成るものである。
音声ダイヤル部35は、少なくとも第2図に示  ′し
た音声認識LS I 23、CPU24を有し、上述し
た実施例の音声ダイヤル機能と同様の機能を実現する。
そして、ICカード13をこの公衆電話28に対し着脱
自在に用いれば、音声による発呼を行え、電話帳を見な
がらダイヤルするということがなくなる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、音声データを電話
番号と対応付けて記憶する記憶手段が、装置本体に対し
石脱自在なICカードにより構成されているので、低コ
ストでしかも機器全体の小型化を維持しつつ、塊数のユ
ーザに対し音声ダイヤル機能を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る無線電話装置の構成を
示すブロック図、第2図は第1図の音声ダイヤル部周辺
の構成を示すブロック図、第3図は本発明の他の実M 
PIに係る公衆電話の構成を示すブロック図、第4図は
従来の無線電話装置における音声ダイヤル部周辺の構成
を示すブロック図である。 5・・・装置本体、6・・・アンテナ、7・・・無線機
、8・・・電話機、9・・・無線回線、10・・・無線
部、11・・・オーディオ/制御部、12・・・音声ダ
イヤル部、13・・・ICカード、14・・・リード/
ライト部、15・・・IDROM、16・・・電源部、
17・・・オーディオ/制御部、18・・・スイッチ部
、19・・・表示部、20・・・キ一部、21・・・マ
イクロホン、22・・・スピーカ、23・・・音声認識
LSI、24・・・CPU、25・・・バス、26・・
・RAM、27・・・バックアップバッテリ。 出願人      株式会社 東芝 同       東芝オーディオ・ビデオエンジニアリ
ング 株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声が入力される音声入力手段と、この音声入力
    手段に入力された音声の分析及び認識を行う音声認識手
    段と、電話番号が入力される番号入力手段と、前記音声
    認識手段により分析された音声データを前記番号入力手
    段により入力された電話番号と対応付けて記憶する記憶
    手段と、前記音声認識手段により分析された音声データ
    に対応する電話番号を前記記憶手段より読出しこの電話
    番号に基づく発呼を行う発呼手段とを具備する無線電話
    装置において、 前記記憶手段が、装置本体に対し着脱自在なICカード
    により構成されていることを特徴とする無線電話装置。
  2. (2)音声データを電話番号と対応付けて記憶する記憶
    手段を有し装置本体に対し着脱自在なICカードと、 音声が入力される音声入力手段と、この音声入力手段に
    入力された音声の分析及び認識を行う音声認識手段と、
    この音声認識手段により分析された音声データに対応す
    る電話番号を前記ICカードの記憶手段より読出しこの
    電話番号に基づく発呼を行う発呼手段と を具備することを特徴とする電話システム。
  3. (3)音声データを電話番号と対応付けて記憶する記憶
    手段を有することを特徴とするICカード。
JP1126165A 1989-05-19 1989-05-19 無線電話装置 Pending JPH02305159A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126165A JPH02305159A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 無線電話装置
CA002016935A CA2016935C (en) 1989-05-19 1990-05-16 Telephone apparatus using a detachable memory device
US07/526,401 US5384834A (en) 1989-05-19 1990-05-21 Telephone apparatus using a detachable memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126165A JPH02305159A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305159A true JPH02305159A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14928290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126165A Pending JPH02305159A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 無線電話装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5384834A (ja)
JP (1) JPH02305159A (ja)
CA (1) CA2016935C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010160A1 (fr) * 1998-08-17 2000-02-24 Sony Corporation Dispositif et procede de reconnaissance vocale, dispositif de navigation, telephone portable et processeur d'informations

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539818A (en) * 1992-08-07 1996-07-23 Rockwell Internaional Corporation Telephonic console with prerecorded voice message and method
US7064749B1 (en) * 1992-11-09 2006-06-20 Adc Technology Inc. Portable communicator
US5566352A (en) * 1993-01-04 1996-10-15 Cirrus Logic, Inc. Register-read acknowledgment and prioritization for integration with a hardware-based interrupt acknowledgment mechanism
JPH0715523A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Toshiba Corp 電話装置
DE4334313A1 (de) * 1993-10-08 1995-04-13 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Verwalten eines Sprachspeichers und Vorrichtung dafür
US5497411A (en) * 1994-03-14 1996-03-05 Pellerin; Joseph C. E. Telecommunications card-access system
US5996028A (en) * 1994-07-27 1999-11-30 Casio Computer Co., Ltd. Communication apparatus containing plurality of identification codes and operable for specific user based on identification code and private information stored in detachable recording medium
US5479489A (en) * 1994-11-28 1995-12-26 At&T Corp. Voice telephone dialing architecture
FI99071C (fi) * 1995-02-15 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
US5675630A (en) * 1995-03-01 1997-10-07 International Business Machines Corporation Method for associating phone books with cellular NAMs
FI952146A (fi) * 1995-05-04 1996-11-05 Nokia Telecommunications Oy Tilaajalaitteen käyttoikeuden tarkistus
US5742910A (en) * 1995-05-23 1998-04-21 Mci Corporation Teleadministration of subscriber ID modules
US6283367B1 (en) * 1995-09-29 2001-09-04 Info Telecom IC card reader with synthesized voice output
JPH09163441A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Sony Corp 携帯電話機およびそのネットワーク
JP3056080B2 (ja) 1996-07-31 2000-06-26 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
DE19644104C1 (de) * 1996-10-31 1998-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd Kommunikationseinrichtung
JPH10190822A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録音再生許可機能付き電話装置
JP3120749B2 (ja) * 1997-03-04 2000-12-25 日本電気株式会社 携帯端末装置の脱着式記憶装置
US6178335B1 (en) 1997-03-27 2001-01-23 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Wireless communication system
US6185436B1 (en) * 1997-03-27 2001-02-06 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Wireless communication system
FR2764763A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-18 Philips Electronics Nv Appareil telephonique comportant une station de base et au moins un dispositif de combine
DE29716344U1 (de) * 1997-09-11 1997-12-04 Bury Henryk Dipl Ing Telefon mit Freisprecheinrichtung
US6400948B1 (en) * 1998-02-19 2002-06-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Systems and methods for acquiring a control channel
JP4194172B2 (ja) * 1998-05-18 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像表示装置及び機器間通信方法
US6480699B1 (en) * 1998-08-28 2002-11-12 Woodtoga Holdings Company Stand-alone device for transmitting a wireless signal containing data from a memory or a sensor
FR2791846B1 (fr) * 1999-04-01 2001-06-01 Sfr Sa Terminal telephonique, support de donnees amovible pourvu(s) de moyens permettant la suppression de fonctionnalites communes et procede de gestion des menus de fonctionnalites correspondant
DE19933192A1 (de) * 1999-05-21 2000-11-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum kundenindividuellen Anpassen eines Autoradios
US6832194B1 (en) * 2000-10-26 2004-12-14 Sensory, Incorporated Audio recognition peripheral system
JP2002324200A (ja) * 2001-02-20 2002-11-08 Sony Computer Entertainment Inc 電子決済システム,端末装置の情報処理プログラムを記憶させた記憶媒体,管理装置の情報処理プログラムを記憶させた記憶媒体,端末装置の情報処理プログラム,管理装置の情報処理プログラム、及び電子決済方法
US20040049556A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Kenichi Watanabe Communication apparatus
KR100617711B1 (ko) * 2004-06-25 2006-08-28 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 음성인식구동 방법
US8369894B1 (en) * 2009-01-05 2013-02-05 Sprint Communications Company L.P. Confirming certification of combinations of secure elements and mobile devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742257A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Toshiba Corp Input and output device for telephone number
CA1222586A (en) * 1983-11-11 1987-06-02 Tadahiko Akiyama Personal-servicing communication system
JPS60103834A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippo Tsushin Kogyo Kk 個人呼出通信システム
JPS6141262A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Omron Tateisi Electronics Co 音声記録可能なカ−ド
JPS6269297A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 日本電気株式会社 話者確認タ−ミナル
US4900902A (en) * 1985-12-19 1990-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
JPS631136A (ja) * 1986-06-19 1988-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動ダイヤル装置
JPS6310845A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Ryokichi Tamaoki テレホンカ−ド
US4959850A (en) * 1987-05-29 1990-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone apparatus
CA1295064C (en) * 1987-05-29 1992-01-28 Kuniyoshi Marui Voice recognition system used in telephone apparatus
US4928302A (en) * 1987-11-06 1990-05-22 Ricoh Company, Ltd. Voice actuated dialing apparatus
JP2698588B2 (ja) * 1987-11-13 1998-01-19 株式会社東芝 携帯可能電子装置
JPH0276441A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Nec Corp 電話機
GB2225915A (en) * 1988-10-13 1990-06-13 In Business Enhancement Limite Phone card only allows use of stored numbers thereon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010160A1 (fr) * 1998-08-17 2000-02-24 Sony Corporation Dispositif et procede de reconnaissance vocale, dispositif de navigation, telephone portable et processeur d'informations

Also Published As

Publication number Publication date
US5384834A (en) 1995-01-24
CA2016935C (en) 1996-06-04
CA2016935A1 (en) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305159A (ja) 無線電話装置
US7593749B2 (en) Method and radio terminal equipment arrangement of indicating incoming connection
US20020010005A1 (en) Method for performing voice dialing through ear-microphone in a mobile terminal
KR20060101522A (ko) 알파벳 문자들을 입력하는 방법 및 장치
CN1282193A (zh) 调整蜂窝式电话机通信话音和键控音调音量的方法
JP2000253108A (ja) 携帯電話装置
KR20050050980A (ko) 휴대단말기의 혼합음성신호 분리장치 및 방법
JP3519258B2 (ja) 音声認識作動装置
KR100348008B1 (ko) 시간과 부재중 전화의 음성 출력 휴대폰
JP3957020B2 (ja) 音声認識作動装置
KR100675156B1 (ko) 이동통신 단말기의 통화중 전화번호 저장 방법
JP3516855B2 (ja) 音声認識機能及び発呼機能を有する装置
JPH11316598A (ja) 音声認識作動装置
KR100277066B1 (ko) 음성인식기능을가지는통신단말기에서기능음성제어방법
JPH11194795A (ja) 音声認識作動装置
JPH10145283A (ja) 携帯電話及び音声データ伝送方法
JPH03108852A (ja) 人声認識音声確認携帯電話機
JP2022044318A (ja) 携帯電話装置
JPS58165457A (ja) 外部記憶形短縮ダイヤルリスト
JPH01277044A (ja) 携帯式自動ダイヤリング装置
KR100407352B1 (ko) 이동통신 단말기에서 부재중 전화 검색 방법
KR20030039154A (ko) 시각장애인을 위한 음성전화번호부 구현 방법과 그 것을이용한 휴대전화기
JP2001022378A (ja) 携帯電話機の音声入力装置及びその音声入力方法
JP2003348192A (ja) 携帯電話のダイヤル発呼方法及び携帯電話機
JPH04196659A (ja) 構内電話交換装置