JPH0738639A - 留守番電話装置 - Google Patents
留守番電話装置Info
- Publication number
- JPH0738639A JPH0738639A JP4135343A JP13534392A JPH0738639A JP H0738639 A JPH0738639 A JP H0738639A JP 4135343 A JP4135343 A JP 4135343A JP 13534392 A JP13534392 A JP 13534392A JP H0738639 A JPH0738639 A JP H0738639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- telephone
- caller
- pager
- sent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 表示器付きのポケットベルに対し、発呼者か
ら送られた電話番号等の番号メッセージを自動的に送る
ことができる留守番電話装置を提供する。 【構成】 局線を介してベル着信があると、自動応答し
て、応答メッセージ送出手段1が予め録音されている応
答メッセージを送出し、その後、発呼者から電話番号等
の番号メッセージが送られた場合、番号メッセージ入力
書き込み手段2が、発呼者から送られた連絡先の電話番
号或はメッセージを示す番号信号を入力し、その番号デ
ータをメモリの所定アドレスに書き込む。その後、自動
ダイヤル手段3が、予め登録された所有者のポケットベ
ルの電話番号へ自動ダイヤルし、そのとき、番号メッセ
ージ送出手段4が、メモリの所定アドレスに記憶されて
いる番号データを読み出し、その番号を示す信号を局線
に送出する。
ら送られた電話番号等の番号メッセージを自動的に送る
ことができる留守番電話装置を提供する。 【構成】 局線を介してベル着信があると、自動応答し
て、応答メッセージ送出手段1が予め録音されている応
答メッセージを送出し、その後、発呼者から電話番号等
の番号メッセージが送られた場合、番号メッセージ入力
書き込み手段2が、発呼者から送られた連絡先の電話番
号或はメッセージを示す番号信号を入力し、その番号デ
ータをメモリの所定アドレスに書き込む。その後、自動
ダイヤル手段3が、予め登録された所有者のポケットベ
ルの電話番号へ自動ダイヤルし、そのとき、番号メッセ
ージ送出手段4が、メモリの所定アドレスに記憶されて
いる番号データを読み出し、その番号を示す信号を局線
に送出する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベル着信に応じて自動
応答し、発呼者からの用件メツセージ等を受けると、予
め登録されたポケットベルの電話番号へ自動ダイヤルし
てそのポケツトベルを呼出す留守番電話装置に関する。
応答し、発呼者からの用件メツセージ等を受けると、予
め登録されたポケットベルの電話番号へ自動ダイヤルし
てそのポケツトベルを呼出す留守番電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ベル着信があると、自動応答して予め録
音されている応答メツセージを送出し、その後発呼者か
らの用件メツセージを録音すると、予め登録されたポケ
ットベルの電話番号へ自動ダイヤルしてポケツトベルを
呼出す留守番電話装置が一般に使用されている。
音されている応答メツセージを送出し、その後発呼者か
らの用件メツセージを録音すると、予め登録されたポケ
ットベルの電話番号へ自動ダイヤルしてポケツトベルを
呼出す留守番電話装置が一般に使用されている。
【0003】この留守番電話装置は、有効な用件メッセ
ージを録音すると、予め登録されたポケットベルの電話
番号へ自動ダイヤルして、ポケットベルをつまりポケッ
トベルを所持する所有者を呼出す。その後、ポケットベ
ルによって呼出された所有者が外出先の電話機を使って
この留守番電話装置を呼出し、遠隔操作を行うために、
暗証番号を送ると、電話装置はその暗証番号の一致を判
定し、一致が得られた場合、用件メッセージを再生し
て、局線に送出する。これにより、所有者は外出先の電
話機でその用件メッセージを聞くことができる。
ージを録音すると、予め登録されたポケットベルの電話
番号へ自動ダイヤルして、ポケットベルをつまりポケッ
トベルを所持する所有者を呼出す。その後、ポケットベ
ルによって呼出された所有者が外出先の電話機を使って
この留守番電話装置を呼出し、遠隔操作を行うために、
暗証番号を送ると、電話装置はその暗証番号の一致を判
定し、一致が得られた場合、用件メッセージを再生し
て、局線に送出する。これにより、所有者は外出先の電
話機でその用件メッセージを聞くことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の留守
番電話装置では、例えば、発呼者が用件メッセージとし
て自分の電話番号を伝え、折り返し電話をもらいたい旨
の用件メッセージを残した場合、所有者は、留守番電話
装置へ電話して遠隔操作によりその用件メッセージを聞
いた後、再び、その発呼者の電話番号に電話する必要が
あった。
番電話装置では、例えば、発呼者が用件メッセージとし
て自分の電話番号を伝え、折り返し電話をもらいたい旨
の用件メッセージを残した場合、所有者は、留守番電話
装置へ電話して遠隔操作によりその用件メッセージを聞
いた後、再び、その発呼者の電話番号に電話する必要が
あった。
【0005】また、近年、表示器付のポケットベル装置
が開発され、ポケットベルに電話番号等のメッセージを
送り、その番号メッセージを表示器に表示させることが
できるポケットベルが使用されているが、従来の留守番
電話装置では、留守番電話装置がポケットベルを呼出し
た際、番号メッセージを送ることができないため、この
種の表示器付きポケットベルを有効に使用することがで
きない課題があった。
が開発され、ポケットベルに電話番号等のメッセージを
送り、その番号メッセージを表示器に表示させることが
できるポケットベルが使用されているが、従来の留守番
電話装置では、留守番電話装置がポケットベルを呼出し
た際、番号メッセージを送ることができないため、この
種の表示器付きポケットベルを有効に使用することがで
きない課題があった。
【0006】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたもので、表示器付きのポケットベルに対し、発呼
者から送られた電話番号等の番号メッセージを自動的に
送ることができる留守番電話装置を提供するものであ
り、以下のように構成される。
されたもので、表示器付きのポケットベルに対し、発呼
者から送られた電話番号等の番号メッセージを自動的に
送ることができる留守番電話装置を提供するものであ
り、以下のように構成される。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の留守
番電話装置は、図1に示すように、ベル着信に応じて自
動応答し、発呼者から送られたメッセージ等を取り込む
と、予め登録されたポケットベルの電話番号へ自動ダイ
ヤルしてその電話機を呼出す留守番電話装置において、
局線からのベル着信に応じて、予め録音されている応答
メッセージを局線に送出する応答メッセージ送出手段1
と、応答メッセージ送出手段1が応答メッセージを局線
に送出した後、発呼者から送られた連絡先の電話番号或
はメッセージを示す番号信号を入力し、その番号データ
をメモリの所定アドレスに書き込む番号メッセージ入力
書込み手段2と、番号メッセージ入力書込み手段2が発
呼者からの番号メッセージをメモリに書き込んだ後、予
め登録されたポケットベルの電話番号へ自動ダイヤルす
る自動ダイヤル手段3と、自動ダイヤル手段3がポケッ
トベルの電話機に自動ダイヤルした際、前記メモリの所
定アドレスに記憶されている番号データを読み出し、そ
の番号を示す信号を局線に送出する番号メッセージ送出
手段4と、を備えて構成される。
番電話装置は、図1に示すように、ベル着信に応じて自
動応答し、発呼者から送られたメッセージ等を取り込む
と、予め登録されたポケットベルの電話番号へ自動ダイ
ヤルしてその電話機を呼出す留守番電話装置において、
局線からのベル着信に応じて、予め録音されている応答
メッセージを局線に送出する応答メッセージ送出手段1
と、応答メッセージ送出手段1が応答メッセージを局線
に送出した後、発呼者から送られた連絡先の電話番号或
はメッセージを示す番号信号を入力し、その番号データ
をメモリの所定アドレスに書き込む番号メッセージ入力
書込み手段2と、番号メッセージ入力書込み手段2が発
呼者からの番号メッセージをメモリに書き込んだ後、予
め登録されたポケットベルの電話番号へ自動ダイヤルす
る自動ダイヤル手段3と、自動ダイヤル手段3がポケッ
トベルの電話機に自動ダイヤルした際、前記メモリの所
定アドレスに記憶されている番号データを読み出し、そ
の番号を示す信号を局線に送出する番号メッセージ送出
手段4と、を備えて構成される。
【0008】
【作用】留守番電話装置は、局線を介してベル着信があ
ると、自動応答して、応答メッセージ送出手段1が予め
録音されている応答メッセージを送出する。その後、発
呼者から電話番号等の番号メッセージが送られた場合、
番号メッセージ入力書き込み手段2は、発呼者から送ら
れた連絡先の電話番号或はメッセージを示す番号信号を
入力し、その番号データをメモリの所定アドレスに書き
込む。
ると、自動応答して、応答メッセージ送出手段1が予め
録音されている応答メッセージを送出する。その後、発
呼者から電話番号等の番号メッセージが送られた場合、
番号メッセージ入力書き込み手段2は、発呼者から送ら
れた連絡先の電話番号或はメッセージを示す番号信号を
入力し、その番号データをメモリの所定アドレスに書き
込む。
【0009】その後、自動ダイヤル手段3は、予め登録
された所有者のポケットベルの電話番号へ自動ダイヤル
し、そのとき、番号メッセージ送出手段4が、メモリの
所定アドレスに記憶されている番号データを読み出し、
その番号を示す信号を局線の送出し、ポケットベルの電
話機に送る。
された所有者のポケットベルの電話番号へ自動ダイヤル
し、そのとき、番号メッセージ送出手段4が、メモリの
所定アドレスに記憶されている番号データを読み出し、
その番号を示す信号を局線の送出し、ポケットベルの電
話機に送る。
【0010】これにより、ポケットベルの電話機は、そ
の番号データを取り込み、所有者のポケットベルを呼出
す際、同時にその番号データもメッセージとしてポケッ
トベルに送信する。留守番電話装置つまりポケットベル
の所有者は、ポケットベルに表示される電話番号等の番
号メッセージを見て、それが電話番号であれば、その電
話番号にダイヤルして発呼者と直に話しをすることがで
きる。
の番号データを取り込み、所有者のポケットベルを呼出
す際、同時にその番号データもメッセージとしてポケッ
トベルに送信する。留守番電話装置つまりポケットベル
の所有者は、ポケットベルに表示される電話番号等の番
号メッセージを見て、それが電話番号であれば、その電
話番号にダイヤルして発呼者と直に話しをすることがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
【0012】図2は留守番電話装置のブロツク図を示
し、この装置には留守番電話全体の制御を行なうCPU
10と電話機部のみの制御を行なうCPU20が使用さ
れ、これらには、ROM等を含み1個のICで構成され
た所謂ワンチツプCPUが用いられる。
し、この装置には留守番電話全体の制御を行なうCPU
10と電話機部のみの制御を行なうCPU20が使用さ
れ、これらには、ROM等を含み1個のICで構成され
た所謂ワンチツプCPUが用いられる。
【0013】CPU10は、予めROMに書き込まれた
プログラムデータに基づき、ベル着信があると自動応答
して、予め録音されている応答メッセージを送出し、そ
の後、発呼者からの用件メッセージを録音し、或は電話
番号等の番号メッセージを取り込むと、CPU20を制
御して、予め登録されたポケットベルの電話番号に自動
ダイヤルしてその電話機を呼出し、番号メッセージを送
出するなどの留守番電話に必要な処理を行なう。
プログラムデータに基づき、ベル着信があると自動応答
して、予め録音されている応答メッセージを送出し、そ
の後、発呼者からの用件メッセージを録音し、或は電話
番号等の番号メッセージを取り込むと、CPU20を制
御して、予め登録されたポケットベルの電話番号に自動
ダイヤルしてその電話機を呼出し、番号メッセージを送
出するなどの留守番電話に必要な処理を行なう。
【0014】一方、CPU20は、そのROMに記憶さ
れたプログラムデータに基づき、電話機のダイヤル操作
に応じてダイヤル信号を送出し、或はベル着信時の制御
等、電話に必要な制御動作を行なう。
れたプログラムデータに基づき、電話機のダイヤル操作
に応じてダイヤル信号を送出し、或はベル着信時の制御
等、電話に必要な制御動作を行なう。
【0015】CPU20以外の電話機部の構成ブロツク
を説明すると、21は局線端子に接続されたダイヤル制
御回路で、CPU20からの制御信号を受けてダイヤル
信号を局線端子へ出力する。22は通話制御回路で、C
PU20からの制御信号を受け、送話器23からの音声
信号を局線端子へ出力すると共に、局線端子から送られ
た信号を受話器24に出力する。
を説明すると、21は局線端子に接続されたダイヤル制
御回路で、CPU20からの制御信号を受けてダイヤル
信号を局線端子へ出力する。22は通話制御回路で、C
PU20からの制御信号を受け、送話器23からの音声
信号を局線端子へ出力すると共に、局線端子から送られ
た信号を受話器24に出力する。
【0016】25は局線端子に接続されたリンガー回路
で、局線端子から到来するベル信号を受信し、リンガー
を鳴動させる。27は上記出力手段となるプツシユホン
ダイヤルで「0」〜「9」の数字ボタン及び「*」
「#」「短縮」の機能ボタン等プツシユボタン(キース
イツチ)が設けられ、ボタンを押すと、そのボタンに対
応したコード信号がCPU20に送られる。
で、局線端子から到来するベル信号を受信し、リンガー
を鳴動させる。27は上記出力手段となるプツシユホン
ダイヤルで「0」〜「9」の数字ボタン及び「*」
「#」「短縮」の機能ボタン等プツシユボタン(キース
イツチ)が設けられ、ボタンを押すと、そのボタンに対
応したコード信号がCPU20に送られる。
【0017】次に、留守番電話部の構成ブロツクを説明
すると、9は局線端子に接続されたベル受信回路で、局
線端子から到来するベル信号を受信し、CPU10へそ
の信号を送る。11はダイヤル制御回路21に接続され
た受話器上げ検出回路で、受話器24が上げられたこと
を検出し、その信号をCPU10に送る。
すると、9は局線端子に接続されたベル受信回路で、局
線端子から到来するベル信号を受信し、CPU10へそ
の信号を送る。11はダイヤル制御回路21に接続され
た受話器上げ検出回路で、受話器24が上げられたこと
を検出し、その信号をCPU10に送る。
【0018】12はテープデツキ形式の録音再生装置
で、応答メッセージを録音する応答テープ12aと用件
メッセージを録音する用件テープ12bを有し、CPU
10からの信号に応じて応答テープ駆動回路17の動作
により応答テープ12aが登録又は再生され、用件テー
プ駆動回路16の動作により用件テープ12bが録音又
は再生される。
で、応答メッセージを録音する応答テープ12aと用件
メッセージを録音する用件テープ12bを有し、CPU
10からの信号に応じて応答テープ駆動回路17の動作
により応答テープ12aが登録又は再生され、用件テー
プ駆動回路16の動作により用件テープ12bが録音又
は再生される。
【0019】13は録音再生装置12に接続された録音
再生増幅器で、応答テープ12a及び用件テープ12b
から再生出力された音声を増幅して通話制御回路22又
はスピーカ18に送り、接続されたマイクロホン19か
らの音声又は発呼者からの音声を増幅して録音再生装置
12へ送る。この録音再生増幅器13は、CPU10か
らの信号に応じて、録音再生制御回路14の動作により
録音用と再生用の信号の切換えを制御される。
再生増幅器で、応答テープ12a及び用件テープ12b
から再生出力された音声を増幅して通話制御回路22又
はスピーカ18に送り、接続されたマイクロホン19か
らの音声又は発呼者からの音声を増幅して録音再生装置
12へ送る。この録音再生増幅器13は、CPU10か
らの信号に応じて、録音再生制御回路14の動作により
録音用と再生用の信号の切換えを制御される。
【0020】15は通話制御回路22に接続される周波
数信号受信回路で、局線端子から入力される多重周波数
信号(プッシュホンボタンの操作に応じて送出されるM
F信号で、電話番号等の番号メッセージ、暗証番号、各
種リモコン信号として使用される信号)を通話制御回路
22を介して受信し、その信号を番号・符号に変換して
CPU10に送る。30は、随時書込み読出し可能なメ
モリで、CPU10の処理により、予め自動ダイヤル先
のポケツトベル等の電話番号を記憶し、さらに発呼者か
ら送られた電話番号等の番号メッセージを所定アドレス
に記憶する。
数信号受信回路で、局線端子から入力される多重周波数
信号(プッシュホンボタンの操作に応じて送出されるM
F信号で、電話番号等の番号メッセージ、暗証番号、各
種リモコン信号として使用される信号)を通話制御回路
22を介して受信し、その信号を番号・符号に変換して
CPU10に送る。30は、随時書込み読出し可能なメ
モリで、CPU10の処理により、予め自動ダイヤル先
のポケツトベル等の電話番号を記憶し、さらに発呼者か
ら送られた電話番号等の番号メッセージを所定アドレス
に記憶する。
【0021】なお、テープデツキ形式の録音再生装置1
2に代えて、音声をデジタル信号に変換して半導体メモ
リにデジタル録音し、そのデジタル音声信号を音声合成
して再生する所謂IC録音装置を使用することもでき
る。
2に代えて、音声をデジタル信号に変換して半導体メモ
リにデジタル録音し、そのデジタル音声信号を音声合成
して再生する所謂IC録音装置を使用することもでき
る。
【0022】次に、図3のフローチャートを参照して上
記構成の留守番電話装置の動作を説明する。
記構成の留守番電話装置の動作を説明する。
【0023】留守状態で外部からベル信号が入ると、ベ
ル受信回路9がそのベル信号を受信し、CPU10は、
ステップ100でベル着信と判定し、次にステップ11
0で、局線を閉塞する。
ル受信回路9がそのベル信号を受信し、CPU10は、
ステップ100でベル着信と判定し、次にステップ11
0で、局線を閉塞する。
【0024】そして、ステップ120で、応答テープ駆
動回路17を動作させて録音再生装置12を駆動し、応
答テープ12aを再生し、応答メッセージを録音再生増
幅器13及び通話制御回路22を通して局線に送出し、
自動応答する。その応答メッセージとしては、例えば
「只今、留守にしています。貴方の用件メッセージを録
音しますので、信号音の後、用件をお話し下さい。ま
た、当人は表示器付きポケットベルを持参していますの
で、当人から貴方に電話をかけることができます。貴方
の電話番号をプッシュホンボタンを使って入力して下さ
い。その場合、先ず*ボタンを押し、次に電話番号を押
し、最後にもう一度*ボタンを押してください。」のよ
うに行う。
動回路17を動作させて録音再生装置12を駆動し、応
答テープ12aを再生し、応答メッセージを録音再生増
幅器13及び通話制御回路22を通して局線に送出し、
自動応答する。その応答メッセージとしては、例えば
「只今、留守にしています。貴方の用件メッセージを録
音しますので、信号音の後、用件をお話し下さい。ま
た、当人は表示器付きポケットベルを持参していますの
で、当人から貴方に電話をかけることができます。貴方
の電話番号をプッシュホンボタンを使って入力して下さ
い。その場合、先ず*ボタンを押し、次に電話番号を押
し、最後にもう一度*ボタンを押してください。」のよ
うに行う。
【0025】そして、CPU10は、ステップ120
で、上記応答メッセージの送出が終了した場合、次にス
テップ140で、信号音を送出し、ステップ150で、
応答テープ12aを復旧させると共に、録音再生増幅器
13と録音再生装置12を録音状態に切り換えて録音を
開始し、通話制御回路22を介して受信される発呼者か
らの用件メッセージを用件テープ12bに録音する。
で、上記応答メッセージの送出が終了した場合、次にス
テップ140で、信号音を送出し、ステップ150で、
応答テープ12aを復旧させると共に、録音再生増幅器
13と録音再生装置12を録音状態に切り換えて録音を
開始し、通話制御回路22を介して受信される発呼者か
らの用件メッセージを用件テープ12bに録音する。
【0026】次に、CPU10は、ステップ160で、
番号メッセージの開始信号である*信号が入力されたか
否かを判定し、*信号が周波数信号受診回路15を介し
て入力されたとき、ステップ180に進み、用件メッセ
ージの録音を停止する。そして、ステップ190で、*
信号に続いて入力された電話番号等の番号メッセージの
番号データを順にメモリ30内の所定アドレスに記憶さ
せる。
番号メッセージの開始信号である*信号が入力されたか
否かを判定し、*信号が周波数信号受診回路15を介し
て入力されたとき、ステップ180に進み、用件メッセ
ージの録音を停止する。そして、ステップ190で、*
信号に続いて入力された電話番号等の番号メッセージの
番号データを順にメモリ30内の所定アドレスに記憶さ
せる。
【0027】そして、ステップ200で、その後、終了
信号を示す*信号が入力されたか否かを判定し、終了信
号が入力されたとき、次にステップ210に進み、信号
音を局線に送出して、発呼者に番号メッセージが入力さ
れたことを伝え、ステップ220で、局線を開放する。
信号を示す*信号が入力されたか否かを判定し、終了信
号が入力されたとき、次にステップ210に進み、信号
音を局線に送出して、発呼者に番号メッセージが入力さ
れたことを伝え、ステップ220で、局線を開放する。
【0028】一方、ステップ160で、開始信号を示す
*信号が入力されない場合、ステップ170で、用件メ
ッセージの入力が終了したか否かを判定し、無音状態が
一定時間以上続くなどを条件にして、用件メッセージの
終了が検知された場合、次にステップ220に進み、局
線を開放する。
*信号が入力されない場合、ステップ170で、用件メ
ッセージの入力が終了したか否かを判定し、無音状態が
一定時間以上続くなどを条件にして、用件メッセージの
終了が検知された場合、次にステップ220に進み、局
線を開放する。
【0029】その後、CPU10は、ステップ230
で、CPU20に自動ダイヤルを指令する信号を送って
局線を閉塞させ、ステップ240で、メモリ30からポ
ケットベルの電話番号を読み出してCPU20に送り、
CPU20はダイヤル制御回路21を制御してその電話
番号に対応したダイヤル信号を局線端子に送出し、自動
ダイヤルによつてポケツトベルの電話機を呼出す。
で、CPU20に自動ダイヤルを指令する信号を送って
局線を閉塞させ、ステップ240で、メモリ30からポ
ケットベルの電話番号を読み出してCPU20に送り、
CPU20はダイヤル制御回路21を制御してその電話
番号に対応したダイヤル信号を局線端子に送出し、自動
ダイヤルによつてポケツトベルの電話機を呼出す。
【0030】そして、ステップ250で、ポケットベル
の電話機が応答したときから、一定時間(ポケットベル
の電話機から、例えば「こちらはポケットベルです。番
号メッセージをどうぞ。」が送出される時間)経過した
か否かを判定し、その時間経過後に、ステップ260に
進み、メモリ30の所定アドレスから番号データを読み
出し、それを多重周波数信号に変換して局線に送出す
る。そして、ステップ270で、局線を開放してこの処
理を終了する。
の電話機が応答したときから、一定時間(ポケットベル
の電話機から、例えば「こちらはポケットベルです。番
号メッセージをどうぞ。」が送出される時間)経過した
か否かを判定し、その時間経過後に、ステップ260に
進み、メモリ30の所定アドレスから番号データを読み
出し、それを多重周波数信号に変換して局線に送出す
る。そして、ステップ270で、局線を開放してこの処
理を終了する。
【0031】このようにして、ポケットベルの電話機に
番号メッセージとして、発呼者の電話番号が送られる
と、所有者の持つポケットベルが呼出された際、その番
号メッセージがポケットベルに送信され、ポケットベル
の表示器に番号メッセージつまり電話番号が表示され
る。
番号メッセージとして、発呼者の電話番号が送られる
と、所有者の持つポケットベルが呼出された際、その番
号メッセージがポケットベルに送信され、ポケットベル
の表示器に番号メッセージつまり電話番号が表示され
る。
【0032】そして、ポケットベルの所有者は、近くの
電話機を使用してこの表示器に表示された電話番号をダ
イヤルし、発呼者を呼出して、直接話しをすることにな
る。
電話機を使用してこの表示器に表示された電話番号をダ
イヤルし、発呼者を呼出して、直接話しをすることにな
る。
【0033】なお、上記実施例では、用件メッセージの
録音中に電話番号等の番号メッセージを受け付けたが、
応答メッセージを送出した後、用件メッセージを録音す
る前に、或は用件メッセージを録音した後に番号メッセ
ージを、入力するようにしてもよい。また、用件メッセ
ージを録音する代りに、番号メッセージを受け付けるよ
うにしてもよい。
録音中に電話番号等の番号メッセージを受け付けたが、
応答メッセージを送出した後、用件メッセージを録音す
る前に、或は用件メッセージを録音した後に番号メッセ
ージを、入力するようにしてもよい。また、用件メッセ
ージを録音する代りに、番号メッセージを受け付けるよ
うにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の留守番電
話装置によれば、局線を介してベル着信があると、自動
応答して、応答メッセージ送出手段が予め録音されてい
る応答メッセージを送出し、その後、発呼者から電話番
号等の番号メッセージが送られた場合、番号メッセージ
入力書き込み手段が、発呼者から送られた連絡先の電話
番号或はメッセージを示す番号信号を入力し、その番号
データをメモリの所定アドレスに書き込み、その後、自
動ダイヤル手段が、予め登録された所有者のポケットベ
ルの電話番号へ自動ダイヤルし、そのとき、番号メッセ
ージ送出手段が、メモリの所定アドレスに記憶されてい
る番号データを読み出し、その番号を示す信号を局線に
送出し、ポケットベルの電話機に送るように構成したか
ら、番号メッセージを受け付けるポケットベルであれ
ば、呼出されたポケットベルの電話機が、その番号デー
タを取り込み、所有者のポケットベルを呼出す際、同時
にその番号データもメッセージとしてポケットベルに送
信することができる。このため、ポケットベルの所有者
は、ポケットベルに表示される電話番号等の番号メッセ
ージを見て、それが電話番号であれば、その電話番号に
ダイヤルして発呼者と直に話しをすることができ、従来
のように、ポケットベルで呼出された際、外出先から留
守番電話に電話を入れ、遠隔操作によって発呼者の電話
番号等を聞く必要がなくなる。
話装置によれば、局線を介してベル着信があると、自動
応答して、応答メッセージ送出手段が予め録音されてい
る応答メッセージを送出し、その後、発呼者から電話番
号等の番号メッセージが送られた場合、番号メッセージ
入力書き込み手段が、発呼者から送られた連絡先の電話
番号或はメッセージを示す番号信号を入力し、その番号
データをメモリの所定アドレスに書き込み、その後、自
動ダイヤル手段が、予め登録された所有者のポケットベ
ルの電話番号へ自動ダイヤルし、そのとき、番号メッセ
ージ送出手段が、メモリの所定アドレスに記憶されてい
る番号データを読み出し、その番号を示す信号を局線に
送出し、ポケットベルの電話機に送るように構成したか
ら、番号メッセージを受け付けるポケットベルであれ
ば、呼出されたポケットベルの電話機が、その番号デー
タを取り込み、所有者のポケットベルを呼出す際、同時
にその番号データもメッセージとしてポケットベルに送
信することができる。このため、ポケットベルの所有者
は、ポケットベルに表示される電話番号等の番号メッセ
ージを見て、それが電話番号であれば、その電話番号に
ダイヤルして発呼者と直に話しをすることができ、従来
のように、ポケットベルで呼出された際、外出先から留
守番電話に電話を入れ、遠隔操作によって発呼者の電話
番号等を聞く必要がなくなる。
【図1】本発明の構成図である。
【図2】本発明の一実施例の留守番電話装置のブロツク
図である。
図である。
【図3】留守番電話装置の動作を示すフローチヤートで
ある。
ある。
1−応答メッセージ送出手段、2−番号メッセージ入力
書込み手段、3−自動ダイヤル手段、4−番号メッセー
ジ送出手段。
書込み手段、3−自動ダイヤル手段、4−番号メッセー
ジ送出手段。
Claims (1)
- 【請求項1】 ベル着信に応じて自動応答し、発呼者か
ら送られたメッセージ等を取り込むと、予め登録された
ポケットベルの電話番号へ自動ダイヤルしてその電話機
を呼出す留守番電話装置において、 局線からのベル着信に応じて、予め録音されている応答
メッセージを局線に送出する応答メッセージ送出手段
と、 該応答メッセージ送出手段が応答メッセージを送出した
後、発呼者から送られた連絡先の電話番号或はメッセー
ジを示す番号信号を入力し、その番号データをメモリの
所定アドレスに書き込む番号メッセージ入力書込み手段
と、 該番号メッセージ入力書込み手段が発呼者からの番号メ
ッセージをメモリに書き込んだ後、予め登録されたポケ
ットベルの電話番号へ自動ダイヤルする自動ダイヤル手
段と、 該自動ダイヤル手段がポケットベルの電話機に自動ダイ
ヤルした際、前記メモリの所定アドレスに記憶されてい
る番号データを読み出し、その番号を示す信号を局線に
送出する番号メッセージ送出手段と、 を備えたことを特徴とする留守番電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4135343A JPH0738639A (ja) | 1992-05-27 | 1992-05-27 | 留守番電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4135343A JPH0738639A (ja) | 1992-05-27 | 1992-05-27 | 留守番電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0738639A true JPH0738639A (ja) | 1995-02-07 |
Family
ID=15149562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4135343A Withdrawn JPH0738639A (ja) | 1992-05-27 | 1992-05-27 | 留守番電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0738639A (ja) |
-
1992
- 1992-05-27 JP JP4135343A patent/JPH0738639A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6285891B1 (en) | Radio communication apparatus having a plurality of communication functions | |
JPH0738639A (ja) | 留守番電話装置 | |
KR940005527B1 (ko) | 자동 응답 전화기에 있어서 전화번호 음성확인 방법 | |
JPH10271204A (ja) | 留守応答装置及び留守番機能付き電話機 | |
KR100213661B1 (ko) | 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법 | |
JPH01215169A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH0355946A (ja) | メモリダイヤル電話装置 | |
KR100247052B1 (ko) | 자동응답 전화기에서 통화중 음성메시지 전송방법 | |
KR100248981B1 (ko) | 전화기에서의 음성메시지 노출 방지 방법 | |
JP3593580B2 (ja) | 電話装置 | |
JPH11194795A (ja) | 音声認識作動装置 | |
JP3311365B2 (ja) | 携帯電話装置 | |
JPH05327860A (ja) | 留守番電話機 | |
JP2000059491A (ja) | 電話装置 | |
JPH0234076A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH09238186A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH09219743A (ja) | 留守番電話装置 | |
JP2000069146A (ja) | 音声認識機能付き電話機 | |
JPH11341144A (ja) | メッセージ応答機能付電話機 | |
JPH0279654A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH04167744A (ja) | 留守番電話機 | |
JPH08289001A (ja) | 電話機 | |
JPH1168927A (ja) | 留守番電話装置 | |
KR19980050395A (ko) | 자동 응답기능을 갖는 전화기에서 무선호출기로 녹음 갯수를 송출하는 방법 | |
JP2001119472A (ja) | 電話装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990803 |