JPS6140807A - アルゴンガスの精製方法および装置 - Google Patents

アルゴンガスの精製方法および装置

Info

Publication number
JPS6140807A
JPS6140807A JP59162932A JP16293284A JPS6140807A JP S6140807 A JPS6140807 A JP S6140807A JP 59162932 A JP59162932 A JP 59162932A JP 16293284 A JP16293284 A JP 16293284A JP S6140807 A JPS6140807 A JP S6140807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
adsorption
argon
adsorption tower
argon gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59162932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313161B2 (ja
Inventor
Masaomi Tomomura
友村 政臣
Shunsuke Nokita
舜介 野北
Kazuo Someya
染矢 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59162932A priority Critical patent/JPS6140807A/ja
Publication of JPS6140807A publication Critical patent/JPS6140807A/ja
Priority to US07/014,127 priority patent/US4816237A/en
Publication of JPH0313161B2 publication Critical patent/JPH0313161B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/0476Vacuum pressure swing adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B23/00Noble gases; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/308Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/18Noble gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • B01D2257/7022Aliphatic hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40001Methods relating to additional, e.g. intermediate, treatment of process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40052Recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/403Further details for adsorption processes and devices using three beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 “〔産業上の利用分野〕 本発明は排ガス中のアルゴンガスの精製方法および装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
排ガス中からアルゴンを精製するためには、排ガス中に
含まれる可燃性成分を酸素にて燃焼せしめるため、排ガ
ス中に多量の残留酸素が混入する。
この場合、酸素とアルゴンを分離することは、沸点がそ
れぞれ−182,97,−186,OC(常圧)と非常
に近いため精留して分離するには精留塔が大型化すると
いう欠点があった。
シリコン炉は溶融した粗シリコンから種子を介して単結
晶シリコンを引き上げてシリコンを製造するのに用いら
れる炉であシ□、製造に際して雰囲気ガスとしてアルゴ
ンが使用される。
このシリコン炉から排出される排ガス組成物にはアルゴ
ンが96〜98チの高濃度で含まれてお9、アルゴンは
高価なことから、該ガス組成物から精製回収して再利用
されている。
このようなアルゴン回収方法として、例えば、特開昭5
2−72394号公報に示すように、アルゴン中の不純
物である一酸化炭素、水素、トリチウム、二酸化炭素、
窒素、酸素、メタン、アセチレンをパラジウムや白金な
どの金属触媒を充填した第1反応筒を通して酸素に対し
て活性である不純物を酸素と反応させ、次いで第1反応
筒から出たガスに、該ガス中の酸素量に対して過剰の量
の水素を添加し第2反応筒に通してガス中の酸素と水素
を反応させ、次いで吸着塔に通してガス中の水分と二酸
化炭素を吸着除去して、次いで低温液化分離筒に通して
水素と窒素とアルゴンとに精製分離する方法が開示され
ている。
さらに、特公昭52−28750号公報に示すように、
アルゴン中の不純物である一酸化炭素、二酸化炭素及び
酸素を燃焼器に通して酸素により 一酸化炭素を燃焼さ
せ二酸化炭素にし、次いで一1ooC程度の深冷処理を
行なうことにより二酸化炭素が分離し、アルゴンガスを
精製分離する方法が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、少量の水素ガスを含むアルゴンガスを
吸着法例えば圧力差吸着法で精製するに際し、ガス吸着
法では充分除去できない水素ガスをあらかじめ除去し、
アルゴンガスの精製を経済的かり工業的に実施すること
ができる精製方法を提供するにめる。
すなわち、特開昭52−72394号公報による精製方
法では、−200C程度の深冷を必要とするため、前処
理として、メタンやアセチレンなどの炭化水素の除去及
び深冷装置の配管内での凝縮同化防止のための水分と二
酸化炭素の除去、さらに、アルゴン回収の効率を高める
ためアルゴンと沸点の近い酸素の除去等を用いているた
め、装置の構成が複雑であるという問題点がある。
また、特公昭52−28750に開示された発明では、
アルゴン・酸素吹錬炉を対象にしているため、回収ガス
中への酸素の存在は30%程度までは許されるので、酸
素を除去することは特別に必要ではない。しかし、窒素
や水分についてはやはり除去する必要があり、さらに二
酸化炭素を除去するためには、−10(l程度までの深
冷処理を必要とするので装置が複雑になるという問題点
がある。
〔発明の構成〕
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の要旨は、アルゴンガス中に不純物として少量の
水素を含有するガス組成物からアルゴンを精製する方法
および装置において、前記ガス組成物中にその中の水素
と当量以上の酸素を添加し、接触反応により水素を燃焼
除去して水分及び二酸化炭素に変え、さらに残留する酸
素に炭化水素を添加して水分と二酸化炭素に変えて、そ
の後、吸・脱着法によりガス組成物から不純物を分離し
、アルゴンを濃縮して精製する構想からなる。
すなわち、本発明は、例えばシリコン炉から排出される
アルゴンを主成分とし、一酸化炭素、水素、炭化水素、
二酸化炭素及び酸素などを含有してなる排ガス組成物か
らアルゴンを回収する方法において、前記排ガス組成物
中の水素と当量以上となるように酸素を添加した後、該
ガスを触媒に接触させることによって水素を燃焼させる
第一工程と、該第一工程を経たガス組成物中に炭化水素
を添加して触媒に接触させることによって酸素を除去す
る第二工程と、該第二工程を経たガス組成物からアルゴ
ンを除く成分を吸着剤に吸着させることによってアルゴ
ンを濃縮精製する第三工程とからなるアルゴンの精製方
法および装置を提供するものである。
ここにおいて、第一工程における排ガス組成物の空間速
度は15000 h−1以下で、燃焼温度(触媒層温度
)は600C以下に保持すると共に、第二工程の接触燃
焼においては、ガス組成物中の空間速度を15000h
−1以下にし、かつ、燃焼温度(触媒層@度)を500
〜600Gの条件を保持しつつ実施されることが望まし
い。
以下、本発明を図にしたがって詳述する。
第1図は本発明における、アルゴンガス中に不純物とし
て少量の水素を含有するガス組成物からアルゴンを精製
する模式図である。
1はシリコン炉等であって、ここから排出されるガス組
成物中にその中の水素と当量以上の酸素を添加し、接触
燃焼器2の中で水素を燃焼除去させ、次いで2から排出
される殊余の酸素を、これと当量以上の炭化水素を添加
し、接触燃焼器3の中で酸素を除去させ、次いで3から
排出されたガス組成物を吸着塔4.5によって吸−脱着
する工程から成る。図中の■は酸素の添加を表わし、■
はアルゴンガスの、■は水分、二酸化炭素、炭化水素、
一酸化炭素等の排出を示す。また、4,5は吸脱着をサ
イクル的に繰り返す吸着塔であるが、図の場合は4が吸
着塔、5が脱着塔として働いている。吸脱着の種類とし
ては、いわゆる圧力差吸脱着方式の他、いわゆる温度差
吸脱着方式でもよい。
第2図は、本発明におけるシリコン炉の排出ガス組成物
からアルゴンを回収する工程ブロック図である。
1はシリコン炉であって、シリコン炉1の底部に接続さ
れた配管2からアルゴンが吹込まれている。そして、該
シリコン炉1から構成される装置ス組成物3は、真空ポ
ンプ4によってオイルヒユームセパレータ5に導かれる
。排ガス組成物はこのオイルヒユームセパレータ5でオ
イルが除かれ、クッションタンク6に貯えられる。次い
で、該クッションタンク6を経た排ガス組成物は圧縮機
7によってヒータ8を経由して接触燃焼器9.10及び
吸着塔11にそれぞれ送られてアルゴンのみを精製回収
するアルゴンの精製方法および装置において、アルゴン
以外の他の含有成分は実質的に除去され、精製されたア
ルゴンは配管2を経て再びシリコン炉1に供給できる。
第3図は、さらに前記アルゴン精製方法および装置の一
例を示す構成系統図でおる。図において、12はヒータ
8に接続された配管であシ、第1図に示したヒータ8を
経た排ガス組成物は配管12を経て接触燃焼器9,10
に導かれる。接触燃焼器9では触媒の作用によって排ガ
ス組成物中の水素が選択的に燃焼される。この燃焼反応
に必要な酸素は該ガス組成物に含有される酸素のほか、
該ガス組成物中の水素と当量以上となるよう、すなわち
酸素計40が常に酸素過剰となるように弁41を作動し
、酸素供給管13から酸素が補給される。なお、該ガス
組成物中に水素と当量以上の酸素が予め入っている場合
は、酸素計40、酸素供給管13、弁41のラインは省
略できる。以上の工程が第1工程に当たる。次に、第二
工程である接触燃焼器10では第1工程を経た排ガス組
成物中の残留酸素を炭化水素を添加するとともに、触媒
を接触させて反応させて除去する。反応に必要な炭化水
素は供給管14から補給される。
接触燃焼した排ガス組成物は、圧縮機15によって加圧
され、これによって生じた熱は冷却器16により放出さ
れる。このように加圧された排ガス組成物は配管17を
経て第三工程に送られ、電磁弁18,19または20を
通ってそれぞれの吸着塔21a、21bまたは21Cに
圧入される。
これらの吸着塔218〜21cにおける加圧−1吸着処
理によって不純物を吸着除去された濃縮アルゴンは、電
磁弁22.j3または24から配管25を経て製品ガス
タンク26に貯えられる。これにより、濃縮アルゴンガ
スは配管27を介して随時とシ出せる。
本発明は以上のように、第一工程。第二工程及び第三工
程から成るもので、第三工程の前に排ガス組成物中の残
留酸素を触媒を介して炭化水素と反応させて予め除去し
、次の加圧−吸着処理に供することに特徴がある。酸素
はアルゴンと化学的な性質が似ているため、吸着作用に
よりアルボンと分離するのが難しいからである。
次に、第一工程及び第二工程に用いる触媒について説明
する。
第一工程において酸素と、水素、一酸化炭素及び炭化水
素との燃焼に供する触媒としては、白金・アルミナ、パ
ラジウム及びアルミナなどが考えられるが、白金は水素
と一酸化炭素の共存系において一酸化炭素により強く被
毒され、顕著な活性の低下を来すので好ましくない。一
方、パラジウムは、白金に比較して一酸化炭素による活
性低下が少ないので、水素慟一酸化炭素共存系に対する
触媒として適当である。本発明においては、接触燃焼器
に用いる触媒としてはパラジウム・アルミナ触媒が使用
される。
なお、触媒としては、上記と同様にパラジウム、アルミ
ナが適当であるが、本工程ではCOが含まれてい麦いた
め白金を用いても良い。一方、第三工程の吸着塔におい
ては、アルゴンに比較して、一酸化炭素、二酸化炭素や
水分を選択的に吸着しゃすいゼオライト系、モルデナイ
ト系の吸着剤、たとえばゼオライ)5Aなどが充填され
ている。
このように選択的に吸着させる際の吸着圧力は、吸着剤
の性能に依存するが、ケージ圧で数気圧程度、特に1〜
5気圧程で十分である。
次に、第三工程における圧力差の吸着法による吸着操作
サイクルについて説明する。
吸着操作サイクルは第2図に示すように3基一連の吸着
塔を例とし、第1表に示す6操作から成る。各吸着塔2
1a〜21cは、均圧、加圧、吸着、脱着およびパージ
の5段階の吸着操作からなシ、各操作は次に示す動作を
行う。
第1表 均圧段階:パージにより吸着剤が再生された常圧下の吸
着塔内に、吸着段階にある他塔で濃縮された一部のアル
ゴンが導入され、吸着塔内の圧力が平均化される。これ
によって、次の加圧、吸着段階に入るガス組成は、もと
の排ガス組成物よりもアルゴンに富むことになシ、回収
されるアルゴンの濃縮度と収率の向、上を図ることがで
きる。
加圧段階:燃焼処理ずみの排ガス組成物が、均圧化され
た塔内に所望の吸着操作圧力に達するまで圧入される。
脱着段階:塔内圧力が大気圧まで降下されるとともに、
前段階で吸着された一酸化炭素、二酸化炭素、窒素およ
び水分が放出される。塔内が大気圧以下に減圧されて操
業されることは、有効である。
パージ段階二人気圧下にある塔内へ塔頂から吸着段階に
ある他塔の濃縮アルゴンの一部が導入され、吸着剤を洗
浄し再生させたのち、塔底からパージされる。
次に、第2図に示される吸着塔の運転操作の手順を、第
1表にしたがって具体的に述べる。
第1操作では、吸着塔21a、21b及び21Cはそれ
ぞれ吸着(21a)、均圧(21b)、そして脱着(2
1C)の段階に入る。その時、電磁弁22,28.29
及び30は開放し、電磁弁18.31,19,32,2
3,20,24..33゜34及び35は閉じられる。
この弁操作によって、吸着塔2ia内にある排ガス組成
物から一酸化炭素、二酸化炭素、窒素及び水分が吸着剤
に吸着され、残ったアルゴンは電磁弁22、配管25を
通シ製品ガスタンク26に入る。
一方、吸着塔21bは均圧段階にあり、濃縮アルゴンを
吸着塔21aから電磁弁28、配管36、電磁弁29を
経て吸着塔21b内に導入され、さらに、脱着段階にあ
る吸着塔21Cにおいては、前段階で吸着された排ガス
組成物中の不純物成分が電磁弁30及びガス排出管37
を介して排出され、それに伴い塔内圧は降下される。
第2操作においては、吸着塔21aは引き続き吸着段階
にあシ、吸着塔21b、21cはそれぞれ加圧、パージ
段階に入る。その際、電磁弁22゜28.19.30及
び33は開かれ、一方、電磁弁18,31,32,23
,29,20及び24は閉じられる。この弁操作によっ
て、前操作で均圧された吸着塔21bには、排ガス組成
物が圧縮機15、冷却器16、ガス送入管及び電磁弁1
9を経て供給され加圧される。さらに、パージ段階に入
った吸着塔21Cには、吸着塔21aから電磁弁28、
配管36及び電磁弁33を通って濃縮アルゴンが導入さ
れ、吸着剤の再生が行なわれる。
再生処理後のパージガスは、電磁弁30.配管37を経
て系外に排出される。
第3操作においては、吸着塔21a、21b及び21C
は脱着、吸着および均圧段階に入る。その際、電磁弁3
1,23.29及び33は開かれ、一方、電磁弁18,
22,28,19,32゜20及び30は閉じられる。
この弁操作によって、吸着塔21μは前段階で吸着され
た排ガス組成物中の不純物成分が電磁弁31及びガス排
出管37を介して排出され、これに伴い塔内圧は降下さ
れる。吸着塔21bでは吸着段階に入り、排ガス組成物
から一酸化炭素、二酸化炭素、窒素及び水分が吸着剤に
吸着され、残ったアルボ/は電磁弁23を介して配管2
5を経て製品ガスタンク26に入る。一方、吸着塔21
Cは均圧段階にあシ、吸着塔21bから電磁弁29、配
管36及び電磁弁33を経て塔21c内に導入される。
同様にして、第4操作においては、吸着塔21a。
21b、21Cはそれぞれパージ、吸着、加圧段階とし
て操作される。その際には、電磁弁のうち、 。
31.28,23.29及び20が開かれ、18゜22
.19,32.30及び24が閉じられる。
第5操作においては、吸着塔21aと21bはそれぞれ
均圧、脱着段階として、吸着塔21Cは吸着段階として
操作される。その際に電磁弁2B。
32.24及び33は開かれ、18,31,22゜19
.23,29,20及び30は閉じられる。
また、第6操作においては、吸着塔21a。
21b及び21Cはそれぞれ加圧、パージ及び吸着段階
として操作される。この時、電磁弁のうち、18.32
,29.24及び33が開かれ、31゜22.28,1
9,23.20及び30が閉じられる。
前述の説明において、均圧段階及びパージ段階にある吸
着塔に導入される濃縮アルゴンは、吸着段階にある吸着
塔から供給されたが、また、製品ガスタンクから電磁弁
34.35を通じて供給することもできる。なお図にお
いて、38.39は絞)弁である。
さらに、本発明は第3図に示すように、配管37に真空
発生装置として真空ポンプ40等を配設し、塔内を減圧
することによυ吸着された不純物のガス成分を脱着させ
ることができる。この方法によれば、吸着剤が効率よく
再生され小ので、前述したパージ段階を省略することが
できると共にアルゴンの回収率を向上させるのに有効で
ある。
以上の説明においては、第3工程におい−て吸着塔を3
基一連した場合を例として説明したが、本発明は、吸着
塔の数はなんら限定されるものではなく、第2図及び第
3図は実施形態の一例を示しているにすぎない。
〔作用〕
以下、本発明の実施例に従って説明する。
シリコン炉から排出する排ガス組成物を本発明法に用い
られる第3図に示す装置によりアルボンを精製した。本
発明の特徴は第三工程において吸脱着法を用いることに
あるから、吸脱着サイクルについて簡単に述べる。
すなわち、圧力差吸脱着においては21a塔に着目すれ
ば、次の操作サイクルから成る。
21a塔頂を開放して製品ガスを製品タンクに導き、2
1a塔内でアルゴンを除く他の組成物成分を加圧下にて
吸着させる吸着操作と、パージ工程が終了して大気圧状
態にある21C塔の弁を開放して21a、210両塔頂
部を連結し、高圧状態にある2ia塔の高純度アルゴン
を21C塔に送る均圧操作と、 2151塔底の弁を開放して21a吸着塔内の不純成分
を21a吸着塔外に排出する脱着操作と、吸着工程にち
る21b塔から製品ガスの一部を21a塔上部から送入
し、21a塔底から排気し、21a塔内に残留する不純
成分を洗い流し再生するパージ操作と、 吸着工程の終了した21b塔の弁を開放して21aΦ2
1b両塔頂部を連結し、b塔の高純度アルゴンを21a
塔に送る均圧操作を1つのサイクルとし、これらと同様
な操作が21b、21C塔についても行なわれることか
ら成る。
また、温度差吸脱着においては、吸着剤を充填した複数
個の吸着塔に燃焼処理工程からのガスを5ないし30C
の温度まで圧入し、該ガス中からアルゴン以外の吸着成
分を吸着剤に加圧下で吸着させて、アルゴンが濃縮され
た精製ガスを取出す吸着工程と、 吸着塔を減圧して吸着成分を系外に排出する常温脱着工
程と、 該脱着工程を終了した吸着塔に前記精製ガスの一部を2
00ないし300Cに加熱して塔頂から送入(吸着成分
を塔底から排気して吸着剤の再生を行なう高温脱着工程
と、 高温状態の塔を常温まで下げる冷却工程とを順次繰返す
ことから成る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例につして説明する。
シリコン炉から排出する排ガス組成物を第3図に示す装
置によりアルゴンを濃縮精製した。排ガス組成物のガス
成分は第2表に示す通りである。
第一工程における燃焼器にはパラジウム、アルミナ触媒
を充填して、排ガス組成物の空間速度を1000〜20
000h−”で燃焼温度を20〜600Cに変化させて
実施した。
第2表 第5図は第一工程における排ガス組成物の空間速度と燃
焼温度との関係を示す線図である。
図から明らかなように、排ガス組成物の空間速度が15
000h−1以上において、炭化水素を完全に燃焼させ
るには触媒層温度6000以上に高めカーボンが生成し
、触媒層上にカーボンが付着するため、触媒活性が急激
に低下する。従って、炭化水素を効率的に燃焼させるた
めには、空間速度を1soooh−’以下に、燃焼(触
媒層)温度を600C以下の条保持されることが好まし
い。また、排ガス組成物に残留する酸素に炭化水素を過
剰に添加して燃焼させる第二工程における燃焼温度と酸
素除去率の関係を第5図に示した。ここで、COは排ガ
ス組成物に含まれている酸素ガス量、Cは燃焼処理され
た酸素ガス量である。
この第二工程においては、排ガス組成物の空間速度を1
5000h−’  とし、燃焼温度を5oo〜600C
の範囲で排ガス組成物中に炭化水素を過剰に添加して残
留酸素を除去した。その結果、残留酸素を1p以下に低
減することができた。
以上のように第一工程、及び第二工程において処理され
た排ガス組成物をガス分析すると第3表に示す通シであ
る。
第゛ 3 表 次に、第一工程及び第二工程を経た排ガス組成物を第三
工程に送り、圧力差吸着処理を施した。
圧力差吸着処理は20を容積の吸着塔を用いて、吸着量
をゲージ圧で2〜6 Kg / cnl”とし、脱着を
大気圧中で行い、サイクル時間を135〜270秒とし
た。その結果、最終的に精製回収されたアルゴンは、9
9.9〜99.999 %の濃度となり、回収率は50
〜65チであった。アルゴンの精製量は単位時間当り8
00〜160(lとなった。
さらに、第3図に示したように、脱着操作において吸着
塔内を50〜150 mHg tで減圧して操業し、パ
ージ段階を省略して実施した。その結果、回収されたア
ルゴン濃度は、99.9〜99.999チとなシ、回収
率は50〜74チと向上した。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るアルゴンの精製方法
または装置によれば、水分と二酸化炭素は吸着法で除去
するため工程が単純化され、しかも、酸素、窒素及び水
分の除去が可能となり、アルゴンを用いる炉、特にシリ
コン炉から排出される排ガス組成物から高濃度のアルゴ
ン精製することができる。
【図面の簡単な説明】
第1.駄本発明によるガス組成物からアルゴンを精製す
る模式図、第2図はシリコン炉等の排ガス組成物からア
ルゴンを精製回収する工程ブロック図、第3図は本発明
に係るアルゴンの精製方法および装置の一例を示す構成
系統図、第4図は本発明の第一工程における排ガス組成
物の空間速度とCH4の燃w8温度(T鳶CH4)Cと
の関係を示す線図、第5図は本発明の第二工程における
燃焼温度と酸素除去との関係を示す線図である。 代理へ 計理士 高橋明夫 も 1 口 躬 2 図 ち 3 口 14 日 0 、       10000     20000
Sv、Ch−’) 、      佑 5 口 ↓ 社媒層苗ル T(”c)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルゴンガス中に不純物として少量の水素を含有す
    るガスからアルゴンを精製する方法において、前記ガス
    中の水素に対し当量より過剰の酸素を添加し、接触反応
    により水素を燃焼除去する第一工程と、 第一工程を経たガス中の酸素と当量より過剰の炭化水素
    を添加し、接触反応により炭化水素を燃焼して酸素を除
    去する第二工程と、 第二工程を経たガスを吸着剤に接触し反応生成物及び未
    反応炭化水素を吸着除去してアルゴンガスを精製する第
    三工程を含むことを特徴とするアルゴンガスの精製方法
    。 2、アルゴンを主成分とし、水素、一酸化炭素、炭化水
    素、二酸化炭素及び酸素などを含有してなる排ガスから
    アルゴンを精製する方法において、前記排ガス中の可燃
    成分に対し当量より過剰の酸素を添加し、接触反応によ
    り可燃成分を燃焼除去する第一工程と、 第一工程を経たガス中の酸素と当量より過剰の炭化水素
    を添加し、接触反応により炭化水素を燃焼して酸素を除
    去する第二工程と、 第二工程を経たガスを吸着剤に接触し反応生成物及び未
    反応炭化水素を吸着除去してアルゴンガスを精製する第
    三工程を含むことを特徴とするアルゴンガスの精製方法
    。 3、前記第三工程において、吸着剤が充填された第1の
    吸着塔に被処理排ガスを圧入してアルゴンガスを濃縮す
    る吸着段階、第1吸着塔の吸着量が所定の水準に達した
    後、第1吸着塔内を減圧させて前記被吸着成分を脱着す
    る脱着段階、上記被処理ガスを第2吸着塔に供給して、
    加圧下で吸着処理を行う段階、第2吸着塔の吸着量が所
    定の水準に達した後、被処理ガスを第1吸着塔に供給し
    、第2吸着塔を減圧して脱着する段階を繰り返すことか
    ら成る特許請求の範囲第2項記載のアルゴンガスの精製
    方法。 4、脱着後の吸着剤を前記濃縮されたアルゴンガスの一
    部を用いて洗浄し再生するパージ段階を含むことから成
    る特許請求の範囲第3項記載のアルゴンガスの精製方法
    。 5、吸着剤が再生された第1吸着塔と吸着を終えた第2
    吸着塔とを連通させることによつて両塔内圧力を均等に
    する均圧段階から成る特許請求の範囲第3項記載のアル
    ゴンガスの精製方法。 6、脱着段階において、吸着塔内を減圧することによつ
    て被吸着成分を脱着するとともに吸着剤を再生すること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載のアルゴンガス
    の精製方法。 7、特許請求の範囲第2項の第三工程において、常温付
    近ないしそれ以下の温度での吸着を行つた後高温で脱着
    を行なうアルゴンガスの精製方法。 8、アルゴンガス中に不純物として少量の水素を含有す
    るガスからアルゴンガスを精製する装置において、触媒
    を内蔵し排ガス中の水素を燃焼させる第1接触燃焼器、
    該第1接触燃焼器を経た残余の酸素を炭化水素によつて
    除去する第2接触燃焼器、該第2接触燃焼器を経たガス
    を吸着塔に圧入する手段、およびガス中のアルゴンを除
    く成分を吸着する吸着剤が充填された吸着塔を複数具え
    、かつ、該吸着塔にガスの送入、取出し、排出のための
    配管が設置されたことを特徴とするアルゴンガスの精製
    装置。 9、アルゴンガス中に不純物として少量の水素を含有す
    るガスからアルゴンガスを精製する装置において、触媒
    を内蔵し排ガス中の水素を燃焼させる第1接触燃焼器、
    該第1接触燃焼器を経た残余の酸素を炭化水素によつて
    除去する第2接触燃焼器、該第2接触燃焼器を経たガス
    を吸着塔に圧入する手段、およびガス中のアルゴンガス
    を除く成分を吸着する吸着剤が充填された吸着塔を複数
    具え、吸着塔ないし吸着塔に通ずる排管を昇温する加熱
    手段を具え、かつ、該吸着塔にガスの送入、取出し、排
    出のための配管が設置されたことを特徴とするアルゴン
    ガスの精製装置。
JP59162932A 1984-08-03 1984-08-03 アルゴンガスの精製方法および装置 Granted JPS6140807A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162932A JPS6140807A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 アルゴンガスの精製方法および装置
US07/014,127 US4816237A (en) 1984-08-03 1987-02-05 Process for purifying argon gas and apparatus used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162932A JPS6140807A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 アルゴンガスの精製方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140807A true JPS6140807A (ja) 1986-02-27
JPH0313161B2 JPH0313161B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=15763975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162932A Granted JPS6140807A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 アルゴンガスの精製方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4816237A (ja)
JP (1) JPS6140807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010235452A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toray Ind Inc 高純度テトラヒドロフランの製造方法。
RU184544U1 (ru) * 2018-04-23 2018-10-30 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Поглотитель водорода

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964900A (en) * 1989-01-25 1990-10-23 Mine Safety Appliances Company Respirator filter means for removal of tritiated water
US5110569A (en) * 1990-01-19 1992-05-05 The Boc Group, Inc. Low temperature purification of gases
US5204075A (en) * 1991-05-30 1993-04-20 The Boc Group, Inc. Process for the purification of the inert gases
US5271908A (en) * 1992-04-07 1993-12-21 Intel Corporation Pyrophoric gas neutralization chamber
US5601634A (en) * 1993-09-30 1997-02-11 The Boc Group, Inc. Purification of fluids by adsorption
EP0745419A3 (en) * 1995-05-31 1996-12-18 Pall Corporation Method and systems for fluid purification using a catalyst and a sorbent
US6531105B1 (en) * 1996-02-29 2003-03-11 L'air Liquide-Societe Anonyme A'directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and apparatus for removing carbon monoxide from a gas stream
US6113869A (en) * 1996-09-30 2000-09-05 The Boc Group, Inc. Process for argon purification
US5917114A (en) * 1996-11-01 1999-06-29 The Ohio State University Degassing of liquid aluminum and other metals
FR2771943B1 (fr) * 1997-12-05 2000-01-14 Air Liquide Procede de purification de fluides inertes par adsorption sur zeolite lsx
US7645431B2 (en) * 2007-10-23 2010-01-12 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of noble gases using online regeneration of getter beds
JP4807536B2 (ja) * 2010-01-07 2011-11-02 独立行政法人日本原子力研究開発機構 水素燃焼触媒及びその製造方法並びに水素燃焼方法
GB2477322B (en) * 2010-02-01 2015-10-21 Gas Recovery & Recycle Ltd Inert gas recovery system
DE102011050247B4 (de) * 2011-05-10 2019-02-21 Reicat Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Abtrennung von Argon aus einem Gasgemisch
FR2997311B1 (fr) * 2012-10-25 2015-12-11 Air Liquide Procede et installation pour eliminer l'oxygene d'un flux gazeux comprenant du co2
US11685659B2 (en) * 2021-11-24 2023-06-27 Uop Llc Processes and apparatuses for reducing carbon monoxide levels in a gaseous stream
CN115744845A (zh) * 2022-10-20 2023-03-07 上海联风能源科技有限公司 一种氩气回收提纯增效系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122709A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Hitachi Ltd アルゴンの回収方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535074A (en) * 1965-10-29 1970-10-20 Hitachi Ltd Method and apparatus for purifying crude inert gases
US3715572A (en) * 1971-03-05 1973-02-06 D Bennett Vehicle location and heading computer system
US3878289A (en) * 1972-08-24 1975-04-15 Parsons Co Ralph M Process for the removal of hydrogen cyanide from gas streams
GB1446201A (en) * 1973-01-08 1976-08-18 Air Prod & Chem Purification of inert gases
US4257885A (en) * 1976-02-04 1981-03-24 Union Carbide Corporation Novel zeolite compositions and processes for preparing and using same
JPS5681119A (en) * 1979-12-07 1981-07-02 Toray Ind Inc Separation of mixed gas
DD154958A1 (de) * 1980-10-06 1982-05-05 Claus Elle Verfahren zur trocknung von gasen
FR2527473A1 (fr) * 1982-05-25 1983-12-02 Inst Francais Du Petrole Procede pour l'hydrodesulfuration d'un gaz contenant de l'oxygene et des composes organiques du soufre

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122709A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Hitachi Ltd アルゴンの回収方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010235452A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toray Ind Inc 高純度テトラヒドロフランの製造方法。
RU184544U1 (ru) * 2018-04-23 2018-10-30 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Поглотитель водорода
RU184544U9 (ru) * 2018-04-23 2018-12-28 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Поглотитель водорода

Also Published As

Publication number Publication date
US4816237A (en) 1989-03-28
JPH0313161B2 (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140807A (ja) アルゴンガスの精製方法および装置
US4869894A (en) Hydrogen generation and recovery
CA2732129C (en) Recovery of carbon dioxide from flue gas
KR101388266B1 (ko) 고로가스의 분리방법 및 장치
JPH0798645B2 (ja) 水素及び二酸化炭素の連産
US10662061B1 (en) Two-stage adsorption process for Claus tail gas treatment
JP5498661B2 (ja) 高炉ガスの分離方法
JPS60122709A (ja) アルゴンの回収方法
CN111634896A (zh) 一种氩气净化与回收方法及系统
WO2021130530A1 (en) Regeneration schemes for a two-stage adsorption process for claus tail gas treatment
JPH0422848B2 (ja)
JP5665120B2 (ja) アルゴンガスの精製方法および精製装置
CN105597518B (zh) 低温甲醇洗单元co2尾气与co2产品气联合处理工艺
JPH04200713A (ja) 高純度一酸化炭素製造方法
JP2021049482A (ja) 精製ガスの製造方法及びガス精製装置
JPH0243684B2 (ja)
JP2000211904A (ja) ガスの精製方法
EP0385857B1 (fr) Procédé et installation de production de monoxyde de carbone
JP2000317245A (ja) ガスの分離精製方法
EP4230575A1 (en) Pressure swing adsorption apparatus for hydrogen purification from ammonia-cracked gas and hydrogen purification method using same
JPS59159913A (ja) アルゴン・酸素吹錬炉排ガスからのアルゴンガス回収方法
JPS58201893A (ja) コ−クス炉ガスの予備精製法
JPH0112529B2 (ja)
JPH0465302A (ja) 圧力スイング式水素精製方法
JP3191113B2 (ja) アルゴンの回収方法