JPS6140522B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140522B2
JPS6140522B2 JP25195583A JP25195583A JPS6140522B2 JP S6140522 B2 JPS6140522 B2 JP S6140522B2 JP 25195583 A JP25195583 A JP 25195583A JP 25195583 A JP25195583 A JP 25195583A JP S6140522 B2 JPS6140522 B2 JP S6140522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
tip
guide tubes
pressure
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25195583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141507A (ja
Inventor
Tsukasa Kamio
Akiko Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP25195583A priority Critical patent/JPS60141507A/ja
Publication of JPS60141507A publication Critical patent/JPS60141507A/ja
Publication of JPS6140522B2 publication Critical patent/JPS6140522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、可塑性材料を以つて断面がコ状の
補強材入り成形体を押出成形により連続的に製造
する方法および装置に関するものである。
可塑性材料、例えばセメントを基材とする混練
材料を圧送管の先端中心に設けたダイスから押し
出して上記形状のU型溝部材などのセメント製品
を作る場合、その内部に埋込されるべき補強材
は、予め金属線などを以つて、このセメント製品
の断面輪郭に沿つた断面形状を有する籠状に組立
てられているのが普通であるから、組立後は屈曲
変形することが困難である。したがつて第1図A
あるいはBのように圧送管イ自体をダイスロに近
い部分で曲線に形成し、この曲線部分から直線状
の補強材ハを挿入する以外になく、このことはダ
イスロ手前において材料を均質に保つことができ
ず良質の製品を作ることができない不利がある。
このため、補強材をある程度屈曲できる複数個の
分解された部材に形成してこれら補強部材を直管
である圧送管に側方からゆるい曲線を保ちながら
各個に供給し、圧送管内で一体に組み合わせる方
法が開発され、例えば第2図A,Bのように、断
面コ状の製品を得るためのダイス1′を備えた圧
送管2′に、金網などからなる断面L状つまりア
ングル状に作つた補強部材3′a,3′bをそれぞ
れの立上り部の内面が向い合うように案内筒4′
a,4′bを介して圧送管1′の両側方から圧送管
1′内に送り込み、底部を互に重ねて、断面コ状
の補強材6′に形成して可塑性材料と共にダイス
1′を通過させるようにしたものがある。この場
合、数個の補強部材を単に当接して1つの補強材
を形成することは、コンクリートの埋込鉄筋と同
じく充分の重ね代が必要であるから、上記各補強
部材3′a,3′bの底部は充分の幅を有している
ことが必要である。このことは屈曲路である案内
筒4′a,4′b内に送り込まれた補強部材3′
a,3′bはその立上り部が単に屈曲されるだけ
であるのに対し、底部は外側縁に向う程、長手方
向に強く引き伸ばされる状態となり、金属線のよ
うに伸長できないものの場合は上方に折れ曲つて
立上り縁に重なる方向に変形する。つまり、送り
込まれる補強部材が案内筒内で変形して移動が妨
げられるとともに、案内筒を出た左右一組の補強
部材は底部が互にまくれ上つて正しく重合するこ
とができず、可塑性材料と共にダイスを通過して
無理に重ねられるため、補強材が一部露出した不
良製品が作られるおそれがある。
これに対し、この発明は、上記補強部材をそれ
ぞれ平板体の状態で送りこみ、各案内筒を介して
上下に重合させながら、かつ各一側縁を上方に折
り曲げて、これを立上り縁とするアングル状に形
成することにより、最初から正しく組み合わされ
たチヤンネル状つまり断面コ状の補強材を連続し
て可塑性材料中に埋込できるようにしたものであ
つて、この発明における装置の実施例を第3図に
ついて説明すると、第3図Aに示すように先端に
ダイス1を備えた圧送管2内に、それぞれ補強部
材3a,3bを案内筒4a,4bを介して両側方
から送り込み、これら補強部材3a,3bを重合
させる点は前記第2図と同様であるが、この発明
においては、補強部材3a,3bは共に網状の平
板体であつて、また各案内筒4a,4bは第3図
B〜Gに明らかなように平面がゆるい曲線の扁平
筒状であり、基部は長尺網状の補強部材3a,3
bをそのまま嵌合収容できる広幅の矩形断面に作
られ、次いで中間部ではそれぞれ一側縁を上方に
徐々に張り出して立上り縁形成部5a,5bを隆
成し、先端部では所要のL形断面となる一連の誘
導路に作られている。これら案内筒4a,4b
は、中間部を互に重合し、かつ重合部分から先端
にわたる部分では立上り縁形成部5a,5bが互
に向い合うようにして、圧送管2内にほぼ水平に
取りつけられ、基端を外部に現わして補強部材3
a,3bの送入口を形成している。
この構成により、送り込まれた長尺網状の補強
部材3a,3bは、一側縁をゆるい曲線の案内筒
4a,4bの内側面に押しつけられながら進み、
まず補強部材3aが立上り縁形成部5aにより上
記一側縁を上方に折曲して押し上げられ、続いて
補強部材3bが立上り縁形成部分5bにより一側
縁を上方に折り曲げられ、こうして、それぞれ案
内筒4a,4bにより強制的に断面L状に曲成さ
れた補強部材3a,3bはそのまま重合して断面
コ状の補強材6に形成され、可塑性材料と共にダ
イス1内を通つて所要の製品の埋込補強体とな
る。
この発明は、以上のように長尺網状の補強部材
3a,3bを、対称的に設けた案内筒4a,4b
を介して重合状態に送り込みながら強制的に断面
L状に形成するため、形成された補強材6の底部
は、最初に補強部材3a,3bが交会した時の重
合状態をそのまま保つて形成され、したがつて各
個に変形したりするおそれがない。そして案内筒
4a,4bは、圧送管2内に対称位置あるいは中
心に重合位置にあるから、可塑性材料の圧送にム
ラが発生するおそれもなく、極めて効率的であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来装置の各一例を示す平面断
面図および側面断面図、第2図A,Bは同じく従
来装置の他の一例を示す断面斜面図、正面断面
図、第3図はこの発明における装置の実施例を示
し、同図Aは断面斜面図、同B,C,D,E,
F,Gは同A図における−,−,−
,−,−,−位置における横断面
図、同Hは案内筒のそれぞれ斜面図である。 1……ダイス、2……圧送管、3a,3b……
補強部材、4a,4b……案内筒、5a,5b…
…立上り縁形成部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先端にダイスを設けた圧送管内を直進する可
    塑性材料中に、一連の長尺網状の補強部材の2個
    一組を、それぞれ基端をこの圧送管の側面対応位
    置に開口し、先端をダイスの手前で相互に交会し
    て位置する案内筒に供給し、これら案内筒内面に
    形成された誘導路を介して次第に断面L状に屈折
    させるとともにその外側縁を各外方に向けて上下
    に重合し、この状態で可塑性材料と共にダイスを
    通過させるようにした断面コ状の成形物を連続的
    に製造する方法。 2 先端にダイスを有する圧送管の内部に、長尺
    網状の補強部材を供給すべき左右の案内筒を備え
    るとともに、これら案内筒はそれぞれ平面弧状の
    扁平管を一端から所要長さにわたつて縦折りし、
    この部分の外側縁が上方に隆出する基端扁平、先
    端を断面L状とする誘導路に形成し、かつ上記一
    端から所要長さにわたる部分を外側縁を外方に向
    け上下に重合して先端をダイスの手前に臨ませ、
    また基端の扁平部分を圧送管側面を貫いて外部に
    開口してなる断面コ状の成形物を連続的に製造す
    る装置。
JP25195583A 1983-12-28 1983-12-28 断面コ状の成形物を連続的に製造する方法および装置 Granted JPS60141507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25195583A JPS60141507A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 断面コ状の成形物を連続的に製造する方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25195583A JPS60141507A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 断面コ状の成形物を連続的に製造する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141507A JPS60141507A (ja) 1985-07-26
JPS6140522B2 true JPS6140522B2 (ja) 1986-09-10

Family

ID=17230467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25195583A Granted JPS60141507A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 断面コ状の成形物を連続的に製造する方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141507A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141507A (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2739962C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Metallrohres
EP0759711A1 (de) Verfahren zur herstellung von borstenwaren im wege des spritzgiessens
JPS6140522B2 (ja)
KR100224930B1 (ko) 다각형 모양의 폐쇄단면을 가진 관의 제조방법 및 장치
JP2004516203A (ja) 多室型チューブ
JP2000257209A (ja) 定着部付鉄筋及びその製造方法
JP3685710B2 (ja) ラックバー及びその製法
JPS63287522A (ja) エア−クリ−ナ−用ダストネツトの製造方法と成型金型
DE602004002252T2 (de) Zahnstangen-Druckstück für die Lenkungseinrichtung eines Kraftfahrzeuges
JP2539983B2 (ja) 角形鋼管の製造方法
JPS5940117Y2 (ja) パイプの多点同時曲げ用型
JP2636996B2 (ja) 無機質押出製品の押出成形口金
JP2683263B2 (ja) 積層型熱交換器用エレメントの製造方法
KR100767493B1 (ko) 상이한 제품 형상을 형성할 수 있는 왕복 몰드 터널을구비한 몰딩 장치
JPH0448996B2 (ja)
JPH07112566B2 (ja) 半中空押出型材の製造方法
JPS6054128B2 (ja) 順送りプレスにおける送りピッチ修正方法
US217007A (en) Improvement in wire cutting and bending dies
DE4032919C2 (de) Verfahren zum Herstellen von Abstandhaltern sowie Abstandhalter
JP3202114B2 (ja) 補強部材入り押出成形体の製造装置と製造方法
JPH05138636A (ja) 無機質押出製品の押出成形口金
JPS6011615B2 (ja) てり樋の製造方法
JPH0634015Y2 (ja) 折曲げ金型
US826829A (en) Dies for tying intersecting wires.
JPS5852066B2 (ja) 湾曲手摺の水平部材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term