JPS6140411A - 内燃機関の冷却及び潤滑装置 - Google Patents

内燃機関の冷却及び潤滑装置

Info

Publication number
JPS6140411A
JPS6140411A JP16152684A JP16152684A JPS6140411A JP S6140411 A JPS6140411 A JP S6140411A JP 16152684 A JP16152684 A JP 16152684A JP 16152684 A JP16152684 A JP 16152684A JP S6140411 A JPS6140411 A JP S6140411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
lubricating oil
oil
cooling
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16152684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366495B2 (ja
Inventor
Kunihiko Shimoda
下田 邦彦
Yozo Tosa
土佐 陽三
Keizo Goto
後藤 敬造
Hiroshi Oikawa
洋 及川
Akio Ishida
明男 石田
Shiro Shiino
椎野 始郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP16152684A priority Critical patent/JPS6140411A/ja
Publication of JPS6140411A publication Critical patent/JPS6140411A/ja
Publication of JPH0366495B2 publication Critical patent/JPH0366495B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/08Arrangements of lubricant coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の冷却及び潤滑装置に関する。
−第1図に従来の内燃機関の冷却及び潤滑装置を示す。
図において、クランクケース11はライナ12を支持し
ており、上部にヘッドを持っている。
ライナ12の内面をピストン14が摺動する。ヘッド1
3.ライナ12.ピストン14で燃焼室15を形成する
。クランク軸35で駆動される冷却水ポンプ21から吐
出される冷却水はクランクケース11とライナ12で構
成する冷却水ジャケット22の下部に入シ、ライナ12
の外面を冷却して上部にある連絡孔23からヘッド13
の冷却水溜24に入る。さらに冷却水はヘッド13の上
部に設けた冷却水出口25がら配管26を通ってサーモ
スタット27に至る。サーモスタット27からラジェー
タ28と配管29を通シ、残りはバ′イ・ぐス配管31
を通りて直接冷却水ポン7’21の吸込口に至る。
また、クランクケース11は下部の主軸受子ヤッデ34
でクランク軸35を支えている。さらにその外側にオイ
ルクーラ33を備え各部からの、潤滑油をためている。
このオイルパン33内の潤滑油はオイル4ンプ吸込口4
1がら吸引されオイルポンプ42で高圧となってフィル
タ45を通りオイルクーラ44へ流入する。オイルクー
ラ44で潤滑油はほぼ一定温度1通常は80C程度に冷
却され、メインギヤラリ−46へ送られる。メインギヤ
ラリ−46の潤滑油の一部は通路47を通シ主軸受48
に供給され潤滑作用を行う。その他各部の摺動部分には
メインギヤラリ−46から図示していない通路を通シ潤
滑油が供給され、潤滑作用を行う。
作用について述べると、サーモスタット27はその設定
温度を通常80℃にセットされ、冷却水ジャケット22
に供給される冷却水の温度はほぼ80℃に保たれる。こ
こで1機関が最大出力で作動しているときのライナ12
の内面の温度を第2図にAB線で示す。
ライナ12の上部は燃焼室15内の燃焼ガスにさらされ
る時間が長くなるので、下部に対して高い温度になりて
お)、2イナ12内面に存在する潤滑油が変質しないよ
う5通常200℃を越えないように冷却水ジャケット2
2が設けられている。
ところで冷却水ジャケット22の冷却水は前述のように
下部から入り上部にある連絡孔23からヘッド13の冷
却水溜24に入る。このため、ライナ12の下部は過度
に冷却されることになシ。
第2図のB点に示すように100℃程度になる。
このライナ12内面の潤滑油はライナ12内面の全面に
存在し、ピストン14とライナ12間の潤滑作用を行う
サラに1詠のピーストン14とライナ12間の摺動以外
のその他の摺動部分の代表として主軸受48を考える。
主軸受の摩擦係数fは第3図に示す特性を持つνN ている。第3図において、横軸はW−である。
ここで、νは潤滑油の動粘性係数。
Nはクランク軸35回転速度。
Wは主軸受48に作用する荷重である。
シ、充分な厚さの油膜が存在して摩擦係数fは第3図中
FGで示す特性となる。
薄くなシ、クランク軸35と主軸受48の両金属面の小
さな凹凸が互いに接触しはじめいわゆる境界潤滑の状態
となシ、摩擦係数fは第3図中FEで示すように急激に
増大する。このためF点より左側ではfの値が犬きくな
シ2発生熱量が増大し。
温度が上昇して焼付きを起すことになる。従って。
荷重Wの大きな機関の最大出力時にも充分2点より右側
で主軸受が作動するようにメインギヤラリ−46から供
給する潤滑油の温度を80℃程度に保ち、潤滑油温度が
上昇して動粘性係数νが小さくならないようにしている
上記機関には次の欠点がある。
まず機関が最大出力で作動している場合を考える。
ライナ12の上部では第2図A点のように内面温度TL
が200℃なので、その表面にある潤滑油の温度T。も
200℃となる。ここで、第4図に潤滑油の温度T。と
動粘性係数νの関係を示す。
Toが200℃のときνは2センチスト一クスcst程
度であるが、下部では第2図B点のようにTL=100
℃となり、Toも100℃となる。
この結果、νは10センチストークスと上部の約5倍と
なり、この部分でのピストン14とライナ12間の摩擦
損失が増大し1機関の燃費を悪化させている。
次に機関が部分負荷で作動している場合の主軸受48に
代表されるピストン14とライナ12間以外の摺動部分
を考える。
部分負荷ではWが小さくなるが、前記のように潤滑油温
は最大出力時とほぼ同じに保たれるためνは最大出力時
と同じになる。
νN この結果、Tは最大出力時よりもWの小さくなった分だ
け大きくなシ第3図から摩擦係数が大きくなる。この結
果、出力の小さな部分負荷でむだな摩擦仕事をして燃費
の悪化を生じている。
主軸受についてのみ説明したが、ピストン14とライナ
12間以外の各部の摺動部はほぼ同じ条件にあり、燃費
の悪化が大きなものとなっている。
本発明の目的は、(1)機関の作動時にライナ下部の温
度を上昇させ、ライナ下部でのピストンとの摩擦損失を
低減し燃費改善ができると共に、(2)機関の部分負荷
時に潤滑油温度を上昇し、摩擦損失を減らして燃費改善
ができる内燃機関の冷却及び潤滑装置を提供することで
あり、その特徴とするところは、クランクケースのライ
ナ冷却部を水冷のライナ上部と潤滑油冷却のライナ下部
との2段に分割する仕切棚と、上記ライナ下部へのオイ
ルポンプよりの潤滑油供給路と同ライナ下部よりメイン
ギャラリーへの潤滑油導入路とオイルパンへの戻し油路
を備えたことである。
本発明は火花点火及び圧縮着火の内燃機関に適用できる
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第5図は本発明による1実施例の装置を示す説明図であ
る。
図において、クランクケース11のライナ冷却部に仕切
棚51を設け、ライナ冷却部をライナ上部52とライナ
下部53の2つに分割する。この仕切棚51の設置位置
はライナ全長の半分より上の位置とする。
オイルポンプ42で高圧となシフィルタ45を通った潤
滑油を電動弁54を経てオイルクーラ44を通シメイン
ギャラリー46に流入する経路と、配管55を経てライ
ナ下部53に流入する経路に分岐する。
ライナ下部53に流入した潤滑油はライナ下部53の上
部から配管56へ流出する。
配管56あ潤滑−油は電動弁57を経て配管58を通り
メインギヤラリ−46へ流入する配管へ接続する経路と
、電動弁59を経て配管60を通シクランクケース11
からオイルパン33へ戻る経路とに分岐する。
さらにメインギヤラリ−46の潤滑油温を検知して信号
61で、制御器62に機関の回転速度信号63及び機関
の負荷を代表する値として燃料噴」ポングラツク位置信
号64と共に入力する。
電動弁54.57.59は制御器62からの制御信号6
5,66.67でそれぞれ開閉を制御される。    
                   !上記構成の
場合の作用について述べる。
機関の最大出力時の作動は次のようになる。
回転速度信号63及び燃料ポンプラック位置信号64か
ら制御器62は機関が最大出力状態にあることを判定す
る。その結果、制御信号65゜66.57によりミ動弁
54.59を全開、電動弁57を全閉する。この結果、
メインギヤラリ−46へ供給される潤滑油は従来システ
ムと同じになシ、主軸受48を含め充分な油膜厚さで作
動する。
このとき、ライナ下部53はオイルクー244を通らな
い高温の潤滑油で冷却されるため第2図にC点で示すよ
うにライナ下部53の温度TLが約170℃程度まで上
昇する。
次に2部分負荷でWが最大出力時の1/2になる場合に
は、制御器620制御信号65,66゜67により、電
動弁54.59を全閉とし、電磁弁57を全開とする。
その結果、フィルタ45を通った潤滑油は全量ライナ下
部53を通9.電動弁57及び配管58を経てメインギ
ヤラリ−46に供給される。この結果、潤滑油はライナ
下部53で加熱され、従来システムの80℃に対して1
00℃程度まで温度が上昇する。
また1作動負荷のWに対して潤滑油温が高温になシすぎ
る場合には、潤滑油温信号61により制御器62が判定
し、制御信号65,66.67により電動弁54.59
を一部開き、電動弁57を一部閉じることによって過度
の高温にならないようにする。
上述の場合には次の効果がある。
まず2機関が最大出力で作動している場合、第2図C点
で示すようにライナ下部53の温度がTL=170℃と
上昇するので、その表面の潤滑油温Toも170℃とな
シ、第4図に示すように動粘性係数はシ=3センチスト
ークス程度と従来の値の約1/3となる。
この結果、ライナ下部でのピストン14とライナ12間
の摩擦損失が低減し2機関の燃費を改善する。
さらに、Wが最大出力の1/2になる部分負荷時には、
主軸受48を含め各部に供給される潤滑油温が約100
℃に上昇するので、第4図に示すように動粘性係数はν
=20からν=10に約1/2になる。この結果 vN
 は最大出力時と同じ値にW なシ、第3図から摩擦係数が大きくなることなく燃費が
改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の潤滑及び冷却装置を示す説明
図、第2図はライナ内面の温度を示す線図、第3図は主
軸受の摩擦係数の変化を示す線図。 第4図は潤滑油の温度T。と動粘性係数νの関係を示す
線図、第5図は本発明による1実施例の潤滑及び冷却装
置を示す説明図である。 11・・・クランクケース、12・・・ライナ、33・
・・オイルパン、42・・・オイルポンプ、46・・・
メインギャラ+J −151・・・仕切棚、52・・・
ライナ上部。 53・・・ライナ下部。 大(口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、クランクケースのライナ冷却部を水冷のライナ上部
    と潤滑油冷却のライナ下部との2段に分割する仕切棚と
    、上記ライナ下部へのオイルポンプよりの潤滑油供給路
    と同ライナ下部よりメインギャラリーへの潤滑油導入路
    とオイルパンへの戻し油路を備えたことを特徴とする内
    燃機関の冷却及び潤滑装置。
JP16152684A 1984-08-02 1984-08-02 内燃機関の冷却及び潤滑装置 Granted JPS6140411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152684A JPS6140411A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 内燃機関の冷却及び潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152684A JPS6140411A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 内燃機関の冷却及び潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140411A true JPS6140411A (ja) 1986-02-26
JPH0366495B2 JPH0366495B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=15736760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16152684A Granted JPS6140411A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 内燃機関の冷却及び潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199918U (ja) * 1987-12-23 1989-07-05
JPH0684891U (ja) * 1993-05-18 1994-12-06 コアン ジウ ウオム 搾汁装置
CN104727897A (zh) * 2015-03-23 2015-06-24 力帆实业(集团)股份有限公司 一种三轮车用发动机外置滤芯油冷润滑结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199918U (ja) * 1987-12-23 1989-07-05
JPH0684891U (ja) * 1993-05-18 1994-12-06 コアン ジウ ウオム 搾汁装置
CN104727897A (zh) * 2015-03-23 2015-06-24 力帆实业(集团)股份有限公司 一种三轮车用发动机外置滤芯油冷润滑结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366495B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348991A (en) Dual coolant engine cooling system
KR950004535B1 (ko) 엔진 냉각 및 윤할 시스템
JPS611819A (ja) 水冷式内燃機関における水ポンプの駆動装置
RU1802852C (ru) Двигатель внутреннего сгорани с масл ным охлаждением
GB2471514A (en) Parallel Connected Exhaust Gas Heat Exchangers for a Motor Vehicle Engine
JP2001041040A (ja) 熱交換器における冷却水流量および潤滑油流量の制御装置
JP2005299592A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS6140411A (ja) 内燃機関の冷却及び潤滑装置
JPS58135312A (ja) 内燃機関のオイル供給装置
US3453995A (en) Piston cooling and lubrication system
JP4125460B2 (ja) エンジンのシリンダ壁温制御装置
JPS63195314A (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
JPS59185818A (ja) 水冷エンジンのシリンダライナ−冷却システム
JPS61135911A (ja) 内燃機関の潤滑油加熱装置
JPH0650118A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS595827A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS6042186Y2 (ja) 内燃機関の冷却装置
RU2217606C2 (ru) Система смазки двигателей внутреннего сгорания
US2633834A (en) Thermostatic control for engines
JP3608668B2 (ja) インタークーラー付きディーゼルエンジン
US2285248A (en) Cooling system for internal combustion engines
JPS61237866A (ja) 水冷式内燃機関の冷却構造
JP7045303B2 (ja) 過給機付きエンジン
JPH0540267Y2 (ja)
JPS59145312A (ja) 内燃機関の潤滑装置