JPS59145312A - 内燃機関の潤滑装置 - Google Patents

内燃機関の潤滑装置

Info

Publication number
JPS59145312A
JPS59145312A JP1687983A JP1687983A JPS59145312A JP S59145312 A JPS59145312 A JP S59145312A JP 1687983 A JP1687983 A JP 1687983A JP 1687983 A JP1687983 A JP 1687983A JP S59145312 A JPS59145312 A JP S59145312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
load
engine
temperature
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1687983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Shimoda
下田 邦彦
Yozo Tosa
土佐 陽三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1687983A priority Critical patent/JPS59145312A/ja
Publication of JPS59145312A publication Critical patent/JPS59145312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の潤滑装置に関する。
第1図に従来の内燃機関の潤滑装置を示す。図において
、クランクケース12は上部にシリンダへラド11を持
ち、下部の主軸受キャラ7’14でクランク軸15を支
えている。さらにその外側にオイルパン13をそなえ、
各部からの潤滑油をためている。このオイルパン13内
の潤滑油はオイルポンプ吸込口21から吸引されオイル
ポンプ22で高圧となって高圧管′;43へ吐出される
。高圧の潤滑油はオイルクーラ24でほぼ一定温度。
通常は80℃程度に冷却され、オイルフィルタ25を通
シクランクタース12内に設けられたメインギヤラリ−
26へ送られる。メインギヤラリ−26の潤滑油の一部
は通路27を通)主軸受28に供給されて潤滑作用を行
う。その他各部の摺動部分にはメインギヤラリ−26か
ら図示しない通路を通シ供給され潤滑作用を行う。
各部の摺動部分の代表として主軸受を考えると。
その摩擦係数fは第2図に示す特性を持っている。
νN 第2図において横軸はWである。
ここで、νは潤滑油の動粘性係数(動粘度)。
Nはクランク軸回転数即ち機関回転数。
Wは主軸受に作用する荷重 である。
νN Wが大きいと、主軸受はいわゆる流体潤滑となυ、充分
な厚さの油膜が存在して摩擦係数fは第νN 2図中ABで示す特性となる。次にWがだんだん小さく
なると、油′膜の厚さが薄くなシフランク軸と主軸受キ
ャップの両金属面の小さな凹凸が互いに接触し始め、い
わゆる境界潤滑の状態となシ摩擦係数fは第2図中BC
で示すように急激に増大する。このため2点Bよシ左側
では摩擦係数fの値が大きくなシ発生熱量が増大し温度
が上昇して。
焼付きを起すことになる。
従って、荷重Wの大きな機関の最大出力時にも充分点B
より右側で主軸受が作動するように潤滑油温を80℃程
度に保ち、潤滑油温か上昇して動粘性係数νが小さくな
らないようにしている。
しかし上記のものには次の欠点がある。
機関の出力が小さカ部分負荷では、荷重Wは小さくなる
が、上記のように潤滑油温は最大出力時とほぼ同じに保
たれているため、動粘性係数νは力時よシも荷重Wの小
さくなった分だけ大きくなシ、第2図から摩擦係数fが
大きくなる。
この結果、出力の小さな部分負荷でむだな摩擦仕事をし
て燃費の悪化を生じている。
主軸受についてのみ説明したが、各部の摺動部もほぼ同
じ条件にあフ、燃費の悪化が大きなものとなっている。
本発明の目的は上記の点に着目し2機関の部分負荷時に
摩擦損失を減らして燃費を改善できる潤滑装置を提供す
ることであシ、その特徴とするところは9機関の排気で
潤滑油を加熱する加熱器のオイル・センよジオイルクー
ラを経た潤滑油の流量を調整する第1の調整弁、オイル
クーラよシ上記加熱器を経た潤滑油の流量を調整する第
2の調整弁。
上記オイルクーラを経た潤滑油と上記加熱器を経た潤滑
油とを合流してメインギヤラリ−に導入する潤滑油路、
同潤滑油路のメインギヤラリ−人口に設けられた潤滑油
温度検出器1機関の燃料噴射量、排気温度等の機関負荷
を検出する負荷検出器。
機関の回転数信号と上記機関負荷の信号と上記潤滑油温
度の信号が入力され上記メインギヤラリ−に導入される
潤滑油の所定温度を算定し同温度を生成する開度指示信
号を上記第1.第2の調整弁に印加する制御器を備えた
ことである。
この場合は、潤滑油の加熱に排気熱を利用する加熱器を
設け1部分負荷時に潤滑油温度を最大出力時以上に高く
し摩擦損失を減らすことができる。
本発明は火花点火及び圧縮着火内燃機関、往復動圧縮機
に適用できる。
以下図面を参考して本発明による実施例につき説明する
第3図は本発明による1実施例の装置を示す説明図であ
る。
図において、オイルノ母ン13内の潤滑油はオイルポン
プ吸入口21から吸引され、オイルクーラ22で高圧と
なって高圧管23へ吐出される。
高圧管23の途中に分岐部を設は潤滑油の通路を冷却路
31と加熱路32に分ける。
冷却路31の高圧の潤滑油はオイルクーラ24でほぼ一
定温度80℃程度に冷却され、第1の調整弁である電磁
弁33を通シ合流部34へ送られる。
加熱路32の高圧の潤滑油はオイル加熱器35で設定許
容最高温度150℃まで加熱され第2の調整弁である電
磁弁36を通シ合流部34へ送られ。
る。
冷却路31と加熱路32の潤滑油は合流部34で合流し
た後、オイルフィルタ25を経てメインギヤラリ−26
へ送られる。メインギヤラリ−26以後の潤滑油の経路
は従来と同じである。
ここで、オイル加熱器35へはシリンダへラド11から
排出される排気37を供給し、その排気熱で潤滑油を加
熱する。
さらに2機関の回転数信号(1’J41と機関の負荷を
代表する値としてラック位置検出器51にて検出された
燃料噴射ポンプラック位置信号(Ro)42(なお機関
負荷はラック位置、燃料量、排気温度。
アクセルレバ−位置等で示すことができる)及び潤滑油
温度検出器53にて検出されたメインギヤラリ−人口の
潤滑油温度信号(To) 43を取出し。
制御器44に供給する。
制御器44において1回転数検知器52にて検出された
機関回転数N2機関負荷の代表値である燃料噴射ポンプ
ラック位置R8に応じて、あらかじめ設定した所定の潤
滑油温度T。1を求め、メインギヤラリ−人口の潤滑油
温度T。がT。1になるように電磁弁36.33にその
開度指示信号45.46を出す。
上記構成の場合の作用について述べる。
機関の最大出力時には、制御器44からの開度指示信号
45.46によシミ磁弁36を全閉し。
電磁弁33を全開して、従来の潤滑装置と同じ装置とし
、約80℃の潤滑油がメインギヤラリ−26へ供給され
る。
機関の出力が小さくなり負荷が下がった場合には1機関
回転数□□□41と燃料ポンプラック位置(R) 42
からその負荷を制御器44が検知し、その負荷に応じて
あらかじめ設定した80℃よシも高い所定の潤滑油温度
T。、を決める。
制御器44は、メインギヤラリ−人口潤滑油温度(To
) 43がT。1になるよう、加熱路32の電磁弁36
を一部開き、冷却路31の電磁弁33を一部閉じる開度
指示信号45.46を出す。
その結果、温度T。、のメインギヤラリ−26の潤滑油
が通路27を通シ主軸受28に供給され潤滑作用を行う
このとき潤滑油の動粘度の変化を第4図に示す。
潤滑油温度が80℃の場合、動粘度は20センチストー
クス(cst)程度であるが、温度が140℃になると
、動粘度は5センチストークス以下に下がシ1/4に低
下する。即ち、小さい温度変化で大きな動粘度の変化が
得られる。
上述の場合には次の効果がある。
最大出力時と同じ回転数Nで部分負荷とな9荷重Wが最
大出力時の1/2になった場合、メインギヤラリ−人口
潤滑油温度を第4図から105℃程度にすると、潤滑油
の動粘度はシー10センチストークスと、最大出力時の
ν=20の1/2となる。
従ってWは最大出力時と同じ値となシ、第2図のABの
範囲内で作動するので、焼付き等の不具合を生じること
はない。
この結果、不具合なく潤滑油の動粘度を1/2にするこ
とができ、摩擦損失を約1/2に減らし、燃費の改善を
実現することができる。
回転数の変化した部分負荷の場合も同様に、各部槽動部
が焼付き等の不具合を生じる限界よシあらかじめ制御器
44内に設定した温度まで潤滑油温度を高め動粘度を下
げることによシ摩擦損失を減らし、燃費の改善を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の潤滑装置を示す説明図、第2
図は摩擦係数fの変化状態を示す線図。 第3図は本発明による1実施例の装置を示す説明図、第
4図は動粘性係数の変化状態を示す線図である。 24・・・オイルクーラ、33,36・・・電磁弁。 35・・・オイル加熱器、44・・・制御器、51・・
・ラック位置検出器、52・・・回転数検出器、53・
・潤滑油温度検出器。 ″>1図 νN 一 ル20 米3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機関の排気で潤滑油を加熱する加熱器、オイルクー
    ラよりオイルクーラを経た潤滑油の流量を4   調整
    する第1の調整弁、オイルパンより上記加熱器を経た潤
    滑油の流量を調整する第2の調整弁。 上記オイルクーラを経た潤滑油と上記加熱器を経た潤滑
    油とを合流してメインギヤラリ−に導入する潤滑油路、
    同潤滑油路のメインギヤラリ−人口に設けられた潤滑油
    温度検出器2機関の燃料噴射量、排気温度等の機関負荷
    を検出する負荷検出器1機関の回転数信号と上記機関負
    荷の信号と上記潤滑油温度の信号とが入力され、上記メ
    インギヤラリ−に導入される潤滑油の所定の温度を算定
    し同温度を生成する開度指示信号を上記第1.第2の調
    整弁に印加する制御器を備えたことを特徴とする内燃機
    関の潤滑装量。
JP1687983A 1983-02-05 1983-02-05 内燃機関の潤滑装置 Pending JPS59145312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1687983A JPS59145312A (ja) 1983-02-05 1983-02-05 内燃機関の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1687983A JPS59145312A (ja) 1983-02-05 1983-02-05 内燃機関の潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145312A true JPS59145312A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11928463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1687983A Pending JPS59145312A (ja) 1983-02-05 1983-02-05 内燃機関の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145312A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055712U (ja) * 1983-09-24 1985-04-18 三菱重工業株式会社 エンジンの潤滑油温度制御システム
US7444977B2 (en) 2004-11-30 2008-11-04 A.P. Moller-Maersk A/S Method and system for reducing fuel consumption in a diesel engine
DK178732B1 (da) * 2016-03-23 2016-12-12 Hans Jensen Lubricators As Fremgangsmåde og anlæg til dosering af smøreolie i cylindre, fortrinsvis i 2-takts dieselmotorer samt anvendelse af sådan fremgangsmåde og anlæg

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569636A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Nissan Motor Co Ltd Temperature controller for internal combustion engine
JPS5624251U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569636A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Nissan Motor Co Ltd Temperature controller for internal combustion engine
JPS5624251U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055712U (ja) * 1983-09-24 1985-04-18 三菱重工業株式会社 エンジンの潤滑油温度制御システム
US7444977B2 (en) 2004-11-30 2008-11-04 A.P. Moller-Maersk A/S Method and system for reducing fuel consumption in a diesel engine
DK178732B1 (da) * 2016-03-23 2016-12-12 Hans Jensen Lubricators As Fremgangsmåde og anlæg til dosering af smøreolie i cylindre, fortrinsvis i 2-takts dieselmotorer samt anvendelse af sådan fremgangsmåde og anlæg
WO2017162253A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Hans Jensen Lubricators A/S Method and system for dosing lubricating oil into cylinders, preferably in two-stroke diesel engines, and use of such method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10697337B2 (en) Filter diagnostics and prognostics
US8783029B2 (en) Supercharged internal combustion engine and method for operating an internal combustion engine of said type
RU2692605C2 (ru) Способ снижения степени разжижения масла в двигателе (варианты)
US11739701B2 (en) Method to determine the mass of air trapped in each cylinder of an internal combustion engine
US9683483B1 (en) Exhaust leakage management
EP2824305A1 (en) Control device and control method for internal combustion engine with supercharger
CN111946505A (zh) 估计和控制内燃机的进气效率的方法
JP2010071194A (ja) オイル供給制御装置
JP2001041040A (ja) 熱交換器における冷却水流量および潤滑油流量の制御装置
JP2005299592A (ja) 内燃機関の潤滑装置
KR20150098200A (ko) 내연기관에서 압축비를 결정하기 위한, 그리고 압축비를 가변 조정하기 위해 포지셔닝 부재를 적응시키기 위한 방법 및 장치
US20170009687A1 (en) A control device of an internal combustion engine and a control method thereof
JPS59145312A (ja) 内燃機関の潤滑装置
WO2014167705A1 (ja) ブローバイガス還流装置と過給機とを備えた内燃機関の冷却装置
JPH04301148A (ja) 圧縮高さを持つ往復ピストンの制御室内の油圧を調整する装置
JP2021095885A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2017150372A (ja) オイル希釈量判定方法
JPS61135911A (ja) 内燃機関の潤滑油加熱装置
JP2010048159A (ja) オイル供給制御装置
JP4125460B2 (ja) エンジンのシリンダ壁温制御装置
FR2746850A1 (fr) Systeme d'admission pour moteur a combustion interne
JP2001513164A (ja) 独立潤滑を備えた2ストロークエンジンにおけるオイルの流量制御方法および関連したエンジン
JP2010048205A (ja) オイルポンプ機構の異常判定システム
JPS6146409A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JP2637568B2 (ja) 内燃機関のシリンダ注油装置