JPS6140285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140285Y2
JPS6140285Y2 JP2037981U JP2037981U JPS6140285Y2 JP S6140285 Y2 JPS6140285 Y2 JP S6140285Y2 JP 2037981 U JP2037981 U JP 2037981U JP 2037981 U JP2037981 U JP 2037981U JP S6140285 Y2 JPS6140285 Y2 JP S6140285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
sewing machine
leg
rotating body
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2037981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57132663U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2037981U priority Critical patent/JPS6140285Y2/ja
Publication of JPS57132663U publication Critical patent/JPS57132663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140285Y2 publication Critical patent/JPS6140285Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はミシンアーム内にミシン上軸に連動
する複数の模様カムを設けるとともにこの模様カ
ムと平行する軸に取付けた揺動枠に軸方向に移動
し、揺動枠とともに揺動するカム接触子を設けて
この接触子を選択機構の操作により軸方向に移動
させて所望のカムの外周にバネ圧により接触させ
てカムの回転に伴ない接触子を揺動枠とともに揺
動させ、この揺動枠により連結棒を介して針棒取
付枠を揺動させてジグザグ模様を縫成するように
したジグザグミシンに関するものである。
上記のようなジグザグミシンにおいて、カム接
触子が選択機構によつて所望のカムまで移動する
場合、接触子がカムの側面に当らないようにカム
の外周から外しておく必要がある。
しかし、接触子にはこれをカムに圧着させるた
めに強いバネ圧がかかつているためカム選択時に
接触子を模様カムから外す機構を設けると、選択
機構の操作用の選択ボタンなどの操作がきわめて
重くなる欠点がある。さらに従来の選択機構にお
いては選択操作が手動によつて行なわれるため針
が針板上面よりも下方にあるときに、すなわち、
針が布を貫通している間に接触子がカムから外れ
ると針は必然的に横方向へ移動を余儀なくされる
が針は布にその移動を制止されたままのため、針
折れや曲がりなどが発生し、そのままで作業を続
けると危険であるなどの欠点がある。
上記のような欠点を解決するために本出願人は
実願昭55−163050号を出願している。この出願の
考案は接触子を模様カムの外周から外す操作をミ
シンの上軸の回転カムにより行なうようにし、か
つその作用のタイミングは針が布の上方に位置し
ている間になるように構成したものであるから、
選択操作時の選択ボタンが軽く操作でき、針折れ
や針曲りのおそれがないなどの点で優れている。
しかし、この先願考案の構成では針が布を刺通
していない期間内にミシンの上軸の回転力により
接触子を模様カムから外し、ついで所望の模様カ
ムに接触子を移動させて選択操作を完了するよう
にしてあるため、接触子を外すタイミングを過ぎ
た位置でミシンが停止しているときに選択操作を
した場合所望の模様縫が始まるまでに少なくとも
上軸が一回転するまで待たなければならない。ま
た、高速運転中に選択操作を行つた場合、選択操
作完了までに多くの期間を要するので確実な選択
操作が行ない難いなどの問題がある。
この考案は上記の問題の解決を目的とするもの
で、ミシンの運転中、停止中の場合でも選択した
模様カムへの接触子の移動が可能となるように選
択操作の開始と同時に接触子を模様カムから外す
ようにして、選択操作の完了を早くかつ確実に行
なえる装置を提供するものである。
以下にこの考案の詳細を添付図面に基づいて説
明する。
第1図、第3図において、1はミシンアーム2
に回動自在に取付けた上軸であり、3はこの上軸
1に直交し、ウオームギヤなどを介して減速駆動
されるカム軸で、このカム軸3に複数の模様カム
4を固定してある。
第1図の5は揺動枠で、カム軸3と平行の軸6
によつてミシンアーム2に対して揺動自在に取付
ける。この揺動枠5内に接触子7を取付けるが、
この接触子7の横孔に前記軸6が摺動自在にはめ
られ、かつ接触子7の下部の切欠に摺動自在に係
合するガイドレール8を揺動枠5の底部上に軸6
と平行に設けて接触子7が揺動枠5とともに揺動
し、軸方向には自由に移動するように構成する。
また、接触子7の先端には模様カム4の外周に接
触するジグザグ爪9を取付けてある。
第1図、第2図の10は選択爪で、この爪10
はレバー11の上に軸12によつて揺動自在に取
付けられ、レバー11はその後端を軸13により
土台14に揺動自在に取付けられ、この土台14
はミシンアーム2に固定してある。
また、前記選択爪10の先端下側のピン15は
前記接触子7の上端の係合溝16に係合し、前記
軸13には選択爪10およびレバー11に第2図
矢印方向の回転力を与えるバネ17を取付けると
ともに選択爪10をレバー11に対して一定以上
回らないようにするストツパ18をレバー11上
に固定する。
20はミシンアーム2内の上部に固定した左右
一対のフレーム38間に設けた横方向の軸で、こ
の軸20によつて後端をそれぞれ揺動自在に取付
けた複数の選択レバー19の先端上部にはミシン
アーム2の外部に露出する押ボタン式の模様縫選
択操作部21を固定してある。
第3図、第4図の22は前記選択レバー19群
の前寄り下部において、下端を横方向の軸23に
より揺動自在に取付けた係止板で、この係止板2
2には下降した選択レバー19の前端に設けた突
片24を係止する複数の係止孔25が第4図のよ
うに設けてある。
第4図のように上記各選択レバー19にはこれ
を上方へ回動させるバネ26を設け、また、係止
板22にもその上部を各レバー19の方へ引く引
バネ27を取付けてある。
第2図、第4図の28は選択レバー19群の後
方に配置した選択板で、その両側の前向片の上部
を前記の軸20により回動自在に取付けてありそ
の下端前部に前向きの受部29が設けてある。こ
の受部29は前記各選択レバー19の後部に設け
た腕30を受けるように段違い状となり、各操作
部21を押下すると腕30が受部29を後方へ押
動して操作部21に対応する角度に選択板28を
後方へ回転するようになつている。
前記選択板28の下部に設けた下向きの片31
の側面には第4図のように横向きのピン32を設
け、このピン32を第1図、第2図のように選択
爪10上の軸12の前部に接触させる。従つて第
2図に示すバネ17による矢印方向の回転力が軸
12とピン32を介して選択板28の下部に前向
きの力として加わつている。
第3図の33は上軸1に固定したカムで、この
カム33の上部前寄りになるように一方のフレー
ム38に固定した軸34には回転体35が回動自
在に取付けてあり、この回転体35の外周にはカ
ム33により押動される3本の脚36が等間隔放
射状に設けてある。
第3図などの37は一方のフレーム38の側方
にあつて、前端下部を前記の軸23に回動自在に
取付けた係合爪で、前記回転体35の脚36に係
脱し、同爪37の前端の上向き係合片39は第3
図のように係止板22の一端に設けた突片40に
係合している。
41は前記係合爪37の側方に配置した作動板
で、その中程がフレーム38に固定した軸42に
より回動自在に取付けてある。この作動板41は
その前部下側の低い山形の作用面43が前記回転
体35の脚36の外端に接する位置にある。
44は軸42に中程のらせん状屈曲部を取付け
たバネで、このバネ44の前端は第3図のように
係合爪37の下端に設けた係合ピン45に係合さ
せて係合爪37に第3図に向つて反時計方向の回
転力を与え、同バネ44の後端は作動板41の後
端側部の片46の下側に位置している。
第1図の47は針棒支持枠で、この枠47に針
棒48が昇降自在に取付けてある。また、この支
持枠47の上端はミシンアーム2内のフレーム4
9に軸50により揺動自在に取付けてある。
第1図、第2図の51は前記軸50に回動自在
に取付けた開放枠でその下端には針棒支持枠47
を第1図に向かい右方に押す押片52を設け、軸
50と支持枠47間には開放枠51を支持枠47
に対して第1図に向かい反時計方向に回動させる
バネ53を取付ける。
開放枠51の上端から前記作動板41の後方へ
向けて設けた腕54の端部を前記片46のネジ孔
にねじ込んだ調節ネジ55の下端に当てがい、前
記バネ44の後端を腕54の下端に圧着させて腕
54、調節ネジ55に上方への圧力を加える。
56は一端を軸57により前記針棒支持枠47
に連結した連結棒で、その他方の端部は第1図の
ように揺動枠5の一端の上向片57′の上端に軸
58で連結して連結棒56が第1図に向つて右へ
移動すると、揺動枠5および接触子7が軸6を中
心に時計方向に回り、ジグザグ爪9を模様カム4
から外すように構成する。
この考案は上記の構成であり、模様縫選択操作
部21を押さない状態では回転体35、作動板4
1などは第3図の状態であり、係合爪37が回転
体35の上向きの脚36に係合している。この状
態では爪37に係止されている脚36が作動板4
1の作用面43を押しているから、作動板41の
後端の調節ネジ55が第1図の開放枠51の腕5
4の端部を押下している。従つて開放枠51の下
端の押片52と針棒支持枠47とは離れているか
ら、模様カム4によりジグザグ爪9が接触子7、
揺動枠5とともに揺動されて連結棒56を介して
支持枠47が揺動し、ジグザグ縫を行なうさい針
棒48が右に回動したときは支持枠47は開放枠
51の押片52から離れ、支持枠47が左に回動
したとき押片52を押さないが、もし押しても腕
54が下方に回り、調節ネジ55から離れるから
バネ44が曲るだけで作動板41などに影響しな
い。また、上軸1とともにカム33が回動しても
回転体35の脚36には当らない。
つぎに、所望の操作部21を押下すると、これ
に属する選択レバー19が下方に回り、その突片
24が係止板22の係止孔25に係止されるとと
もに腕30が選択板28の受部29を押してこれ
を所定の角度に回動し、ピン32が選択爪10の
軸12を後方へ押す。
また、前記のように選択レバー19が下方へ回
動するさい、その突片24が係止板22の上縁を
前方へ押してこれを前方へ傾斜させる。このた
め、係止板22の突片40が係合爪37の上向係
合片39を前方へ押すので係合爪37が脚36か
ら外れる。
脚36には第3図のように作動板41の作用面
43がバネ44の弾力により圧着していて、回転
体35を第3図に向かい反時計方向に回転させよ
うとする力が働いている。従つて爪37が脚36
から外れると、回転体35は第3図に向かい反時
計方向に回動し、同時に作動板41も回動してそ
の作用面43が第5図のように2つの脚36に接
する状態となるとともに作動板41の後端が上
る。
こうして作動板41の後端が上ると調節ネジ5
5で押下されていた腕54がバネ44と53によ
り上方へ回動し、これと一体の開放枠51が第1
図に向つて右へ回動するが、その途中で押片52
が針棒支持枠47に当り、その後はバネ53が不
作用となり、バネ44のみで枠47,51を右へ
回す。従つてこの枠47に連結した連結棒56が
右に動き、これに連結した揺動枠5を軸6を中心
として、第1図に向かい時計方向に回転させるの
で、接触子7のジグザグ爪9が模様カム4の外周
から離れる。
こうして爪9がカム4から離れることによりカ
ム4に邪魔されることなく所望のカム4の位置ま
で移動する。なお、上記のように操作部21を押
したとき接触子7の爪9が模様カム4の側面に当
つて動かないときがあるため、選択爪10を第1
図、第2図のようにレバー11に回動自在に取付
けてピン15が動かなくとも選択爪10がピン1
5を中心に回動し、同時に前記の作用で爪9がカ
ム4から外れると爪9がバネ17の作用で接触子
5とともに所望のカム4まで移動する。
上記のように操作部21を押下してジグザグ爪
9が所望の模様カム4に接したのち、ミシンの運
転を始めると、上軸1とともに第5図矢印方向に
回るカム33が回転体35の脚36を押し、回転
体35をカム33と反対の方向に回して回転体3
5が第3図の状態になつたとき上向きとなつた脚
36が係合爪37に係合されて最初の状態に戻
る。
この考案は上記のように模様縫選択操作部21
を操作することによりカム接触子7が移動しして
所望の模様カム4に接触子7のジグザグ爪9を接
触させるカム選択機構を有し、上軸1に設けたカ
ム33により回動させる複数の脚36を有する回
転体35により作動する作動板41や回転体35
の脚36に係合する係合爪37などを有するミシ
ンにおいて、模様縫選択操作部21を押下すると
同時に係合爪37が回転体35の脚36から外れ
るようにし、これに接している作動板41がバネ
44の作用で回動してバネの作用で針棒支持枠4
7を動かし、これに連結棒56を介して連結して
ある揺動枠5がカム接触子7とともに動いてジグ
ザグ爪9を模様カム4から外すので模様縫選択操
作部21を操作した時点でジグザグ爪9が模様カ
ム4から離れるとともにカム接触子7が目的のカ
ム4まで移動する。従つてミシンが運転を開始し
た時点で直ちに模様カムによるジグザグ模様縫が
始まるので最初から正しい模様縫が行なえる。ま
た、接触子7を模様カム4から離す作用は作動板
41と開放枠51を介して針棒支持枠47にかか
つているバネ44によりなされるので模様縫選択
操作部21は軽い力で操作できる。また模様縫選
択時の針棒支持枠47の移動はバネの作用で行わ
れるため、模様選択操作時に針棒48の下端のミ
シン針が布に挿入されている場合はミシンを運転
して針が布から抜けた時点で針棒支持枠47、連
結棒56などが動くので、ミシンの運転中におい
ても模様縫目の選択が行えるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のカム接触子外し装置の一部
切欠正面図、第2図は同上の平面図、第3図は同
じく拡大側面図、第4図は要部の分解斜視図、第
5図は作用状態の一部縦断側面図である。 1……上軸、4……模様カム、5……揺動枠、
7……接触子、19……選択レバー、22……係
止板、35……回転体、36……脚、37……係
合爪、39……上向係合爪、40……突片、41
……作動板、43……作用面、44,53……バ
ネ、47……針棒支持枠、51……開放枠、54
……腕、55……調節ネジ、56……連結棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミシン上軸に連動して回転する複数の模様カム
    と、このカムと平行する方向に移動して任意のカ
    ムに接触して揺動し、針棒支持枠を連結棒を介し
    て揺動させるカム接触子と、このカム接触子を任
    意の模様カムまで移動させる選択機構を有するジ
    グザグミシンにおいて、ミシン上軸と平行の軸を
    中心にし、複数の脚を放射状に設けた回転体を設
    けるとともにこの回転体を押動するカムをミシン
    上軸に固定し、前記回転体と平行の軸には上軸の
    カムで回動された前記回転体の脚を係止して回転
    体の各脚を上軸のカムの回転圏外に保持し、選択
    機構の操作時に回転体の脚から外れるように前記
    選択機構に連動する係合爪を設け、さらに前記回
    転軸と平行の軸に取付けた揺動自在の作動板はそ
    の一端側を、前記係合爪により係止された回転体
    の脚に圧着させてバネ圧により回転体の脚を係合
    爪から外れる方向に押すようにし、前記針棒取付
    枠にはバネ圧により前記作動板の他端下部に圧着
    して前記作動板が前記回転体の脚を押動したとき
    針棒取付枠を前記カム接触子を模様カムから逃が
    す方向に回動する開放枠を取付けた構成のジグザ
    グミシンの接触子外し装置。
JP2037981U 1981-02-12 1981-02-12 Expired JPS6140285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037981U JPS6140285Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037981U JPS6140285Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57132663U JPS57132663U (ja) 1982-08-18
JPS6140285Y2 true JPS6140285Y2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=29818286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037981U Expired JPS6140285Y2 (ja) 1981-02-12 1981-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140285Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57132663U (ja) 1982-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04312493A (ja) オーバーロックミシンのかがり方式変換装置
JPS6346196A (ja) ミシンの糸確保装置
JPS6140285Y2 (ja)
JPH09266995A (ja) ミシンに取り付けて利用されるひだ取り器
JPS6127577Y2 (ja)
CS202191B1 (en) Buttonhole sewing machine
JPS6142529Y2 (ja)
JPS6022918Y2 (ja) ジグザグミシンの手動操作部材のロツク装置
JPS6022925Y2 (ja) ボタンホ−ラにおける切換装置
JPS608851Y2 (ja) ミシンにおける刺しゆう縫装置
JPS6125741Y2 (ja)
JPS6127578Y2 (ja)
JPH0510785Y2 (ja)
DE1485402B1 (de) Naehmaschinenantrieb
JPS6137428Y2 (ja)
JPS6120314B2 (ja)
JPS59235B2 (ja) サイクルヌイミシンノヌノオサエソウチ
DE1485402C (de) Nahmaschinenantrieb
US4583473A (en) Pattern cam selecting device of a sewing machine
JPS6115803Y2 (ja)
JPS6020996Y2 (ja) ミシンの布押え具
DE291045C (ja)
JPS62607Y2 (ja)
JPS6346197A (ja) 自動糸通し可能なミシン
JPS5836397Y2 (ja) オ−バ−ロックミシンにおける縁かがり用ル−パ−の作動装置