JPS6139772A - イメ−ジセンサ装置 - Google Patents

イメ−ジセンサ装置

Info

Publication number
JPS6139772A
JPS6139772A JP16043884A JP16043884A JPS6139772A JP S6139772 A JPS6139772 A JP S6139772A JP 16043884 A JP16043884 A JP 16043884A JP 16043884 A JP16043884 A JP 16043884A JP S6139772 A JPS6139772 A JP S6139772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance speed
light emitting
image sensor
speed
scanning time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16043884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Yamamoto
山本 秀範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16043884A priority Critical patent/JPS6139772A/ja
Publication of JPS6139772A publication Critical patent/JPS6139772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は固体発光素子により照明された帳票上の像を光
電変摸索fにより光電変換−4るイメージセンサ装置に
関する。
〔発明の技術的曹禁とその問題点〕
光学的文字読取m=やファクシミリ等においては帳票上
の像を人力するために、帳票を搬送しつつ帳票上の像を
光電変換素子で光電変1するイメージセンサ装置が用い
られている。これら、光学的文字読取装置やファクシミ
リにおいては、帳票上の像が複雑なときは、文字認識時
間や送信時間が長くかかるが、帳票上の像が簡単なとき
は、これらの時間も短くてすむ。したがって帳票上の像
の複雑さに応じて帳票の搬送速瓜を変えることパできれ
ば、全体の一理時間を短縮することができる。
しかしながら従来のイメージセンサ装置は帳票上の像を
光学系tより、光電変換素子の受光面に縮少結像させて
い□るため、帳票面と光電変換素子のi光面との間の一
頗である光路長が長くなり、その分だけ帳票面上の照疫
を大きくする必要がある。そのため光量ア大きな蛍光灯
やタングステンランプ等の光源を用い正いるが、これら
光源の光量は一定であるため、搬送速度を速くすると、
イメージセンサ装置の出力(ci月のS/N比が減少し
 ・てしまい、満足できる像を得ることができなかつI
ζ。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を青史してなされたもので、搬送速1
良が変化してb出力信号のS/N比を一定に保つことが
できるイメージセンサ装置を提供することを目的どする
〔発明の概要〕
この目的を達成覆るために本発明によるイメージセン(
を装置は、光路長が短く光源として固体発光素子を用い
たいわゆる密着型どし、帳票の搬送速度に応じてこの固
体発光素子の電流値を変化さけるとともに、光電変換素
子の走査時間をも変化させるJ:うに1)たことを特徴
とする。これにより搬送速度が変化しても、はぼ一定の
S/N比を得ることができる。
(発明の実施例〕 本発明の一実施例によるイメージはンザ装置を第1図、
第2図に示す。このイメージセンサ装置は、小型で光路
長の短い、いわゆる密着型と呼ばれるものである。密着
型イメージセンサ装置は、帳票と光電変換素子の受光面
との距離が短いことを特徴とするものである。第1図に
示すように、光源として発光ダイオードアレイ1を用い
る。この発光ダイオードアレイ1は多数の発光ダイオー
ドを一次元に配列したものであり、帳票7ど同じ長さに
する。帳票7からの反射光を集束性ロッドレンズ6によ
り一次元イメージセンサ4の受光面に集束させる。この
−次元イメージセンサ4はCODやMOS型であって、
その長さも、発光ダイオードアレイ1と同様、帳票7の
長さと同じである。
一方、帳票7の搬送速度は、搬送速度検出回路3により
検出され、帳票の搬送速度信号は電流制御回路2および
信号処理回路5に出力される電流制御回路3は、帳票の
搬送速度に応じて、発光ダイオードアレイ1への電流値
を変化させる。搬送速度が速い場合は電流値を多くして
光量を増し、近い場合は電流竺を少くして光量を減らす
。、隼号処即回路5は一次元イメージセンサ4の信号を
処理する回路である。−次元イメージセンサ4は一定の
時間毎に走査されるが、この信号処理回路5はその走査
時間を搬送速度に応じて変化させる。
次に動作を説明する。搬送速度検出回路3より帳票の搬
送速度情報が電流制御回路2へ出力されると、電流制御
回路2は、搬溪速疫が特定の搬送速度専り速いか遅いか
をマり断し、搬送速度が速ければ発光ダイオードアレイ
1への電流を増加するにうにし、遅ければ発光ダイオー
ドアレイ1への電流を減少するように覆る。したがって
搬送速度が速くなれば、発光ダイオードアレイ1への電
流が増加し発光ダイA−ドアレ、イ1の輝度が上が、る
ため、帳票7の照度は高くなる。
一方、−次元イメージI?トサ4は、発光ダイオードア
レイ1の輝度に応じた光電変換信号を出力するが、走査
密痕は一定であるので帳票7の搬送速度に応じて走査時
間も変化させる。搬送速度が速ければ走査時間を短くし
、遅ければ走査時間を長くする。このように信号処理回
路5は、搬送速度検出回路3より速度情報を得て一次元
イメージセンサ4の走査時間を搬送速度に応じて変化さ
せる。一方、−次元発光ダイオードアレイ1の輝度も搬
送速度に応じて変化されているために、結局−次元イメ
ージセンサ1のS/N比は一定に保たれる。
このように本実施例によれば帳票の搬送速度に応じて、
発光ダイオードアレイの輝度と、−次元イメージセンサ
の走査時間を変化させて、常にS/N比が一定となるよ
うに構成されているため、帳票上の像の複雑さに応じて
搬送速度を変えることができる。
この実施例では光源として発光ダイオードを用いたが、
輝度制御が容易な他の固体発光素子でもよい。また光電
変換素子としては一次元イメージセンサ以外の2次元イ
メージセンサでもよい。さらに発光ダイオードアレイお
よび−次元イメージセンηの良さは帳票幅だけなくども
よい。その場合にはイメージセンサ装買自体を走査方向
に移動させるにうに覆る。
〔発明の効果〕
以」−の通り本発明によれば、搬送速度が変化しても、
出力信号のS/N比を一定に保つことができる。したが
ってひとつのイメージセンサ装置を用いて必要に応じて
帳票の搬送速度を変化させることができ、全体の処理時
間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−・実施例によるイメージセンサ装置
の構成図、第2図は同イメージセンナ装置のブロック図
である。 1・・・発光ダイオードアレイ、2・・・電流制御回路
、3・・・搬送速度検出回路、4・・・−次元イメージ
センサ、5・・・信号処理回路、6・・・集束性ロッド
レンズ、7・・・帳票。 −7= 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 搬送される帳票を照明する固体発光素子と、この固体発
    光素子により照明された帳票からの反射光により帳票上
    の像を光電変換する光電変換素子とを備えたイメージセ
    ンサ装置において、 帳票の搬送速度を検出する搬送速度検出手段と、前記搬
    送速度に応じて前記固体発光素子への電流値を制御する
    電流制御手段と、前記搬送速度に応じて前記光電変換素
    子の走査時間を制御する走査時間制御手段とを備え、前
    記搬送速度が変化しても出力信号の信号対雑音比がほぼ
    一定であることを特徴とするイメージセンサ装置。
JP16043884A 1984-07-31 1984-07-31 イメ−ジセンサ装置 Pending JPS6139772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16043884A JPS6139772A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 イメ−ジセンサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16043884A JPS6139772A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 イメ−ジセンサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139772A true JPS6139772A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15714935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16043884A Pending JPS6139772A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 イメ−ジセンサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805217A (en) * 1984-09-26 1989-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Receiving set with playback function
JPH01246674A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Fuji Electric Co Ltd 画像検査装置
JPH02305175A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Pfu Ltd 速度可変読取方式

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124965A (en) * 1981-01-26 1982-08-04 Nec Corp Read-in circuit in variable sub-scanning system
JPS5896454A (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 Hitachi Ltd 光学情報入力装置
JPS58175355A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS59105766A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Fujitsu Ltd 原稿読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124965A (en) * 1981-01-26 1982-08-04 Nec Corp Read-in circuit in variable sub-scanning system
JPS5896454A (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 Hitachi Ltd 光学情報入力装置
JPS58175355A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS59105766A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Fujitsu Ltd 原稿読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805217A (en) * 1984-09-26 1989-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Receiving set with playback function
JPH01246674A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Fuji Electric Co Ltd 画像検査装置
JPH02305175A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Pfu Ltd 速度可変読取方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315245A (en) Optical information reading device
US5784178A (en) High performance contact image sensor
JPH01146460A (ja) 画像読み取り装置
JPS6139772A (ja) イメ−ジセンサ装置
KR970056771A (ko) 화상판독장치
US5268752A (en) Image sensing device utilizing synchronized LEDs and light sensors
JP2007166207A (ja) 原稿読取装置
JP2004221729A (ja) 密着型イメージセンサ及びそれを用いた密着型画像読み取り装置
JPS598088A (ja) 画像読み取り方式
JP2002247300A (ja) 画像読取装置
JPH10327298A (ja) 原稿読取装置
JP2002247299A (ja) 画像読取装置
JPH0888734A (ja) 画像読取装置
JPH05236205A (ja) 画像読み取り装置
JP3027402B2 (ja) 画像読取装置
JPH0122791B2 (ja)
JPS5937764A (ja) 画像読取装置の原稿検出装置
JPS6330828B2 (ja)
JP2021093587A (ja) 画像読み取り装置および画像形成装置
JPH0399581A (ja) 原稿読取装置
JPS61161067A (ja) 光電変換装置
JPS63306759A (ja) 画像読取り装置
JPH04328950A (ja) 画像読み取り装置
JPS6236968A (ja) 原稿読取装置
JPS6151820B2 (ja)