JPS5896454A - 光学情報入力装置 - Google Patents
光学情報入力装置Info
- Publication number
- JPS5896454A JPS5896454A JP19450881A JP19450881A JPS5896454A JP S5896454 A JPS5896454 A JP S5896454A JP 19450881 A JP19450881 A JP 19450881A JP 19450881 A JP19450881 A JP 19450881A JP S5896454 A JPS5896454 A JP S5896454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- reading
- medium
- movement
- carrying means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光学文字読取装置やファクシミリなどのライン
スキャン方式の光学情報入力装置に係シ、特に搬送手段
の速度変動が大きな装置に好適な光学情報入力装置に関
する。
スキャン方式の光学情報入力装置に係シ、特に搬送手段
の速度変動が大きな装置に好適な光学情報入力装置に関
する。
従来の一次元光電変換器を応用したラインスキャン方式
の光学情報入力装置の構成を第1図に示す。第1図にお
いて、情報が記載された紙葉類1は搬送ローラ2によシ
ー次元光電変換器3下に搬送され、通過せしめられる。
の光学情報入力装置の構成を第1図に示す。第1図にお
いて、情報が記載された紙葉類1は搬送ローラ2によシ
ー次元光電変換器3下に搬送され、通過せしめられる。
前記光電変換器3は駆動回路4によシ制御され、光源5
の紙葉類1からの反射光に一定時間露光され、その光量
の積分量を電気信号に変換する。なお光電変換器3の一
ライン走査時間は露光時間と等しい。6は搬送ローラ2
を駆動するモータである。
の紙葉類1からの反射光に一定時間露光され、その光量
の積分量を電気信号に変換する。なお光電変換器3の一
ライン走査時間は露光時間と等しい。6は搬送ローラ2
を駆動するモータである。
従来の光学情報入力装置では、搬送ロー22の制御と、
−次元光電変換器3の制御は個々に行なわれておシ、紙
葉類1に記載された情報を歪なく正確に入力せしめるた
めには、紙葉類1を搬送する前記搬送ロー22の搬送速
度(回転速度)を一定にする必要がある。しかしながら
搬送速度には定常偏差や変動分が存在し、特に間欠送り
や加減速搬送を行なう装置では、前記速度変動が大きく
なシ、歪んだ情報を入力しがちであった。
−次元光電変換器3の制御は個々に行なわれておシ、紙
葉類1に記載された情報を歪なく正確に入力せしめるた
めには、紙葉類1を搬送する前記搬送ロー22の搬送速
度(回転速度)を一定にする必要がある。しかしながら
搬送速度には定常偏差や変動分が存在し、特に間欠送り
や加減速搬送を行なう装置では、前記速度変動が大きく
なシ、歪んだ情報を入力しがちであった。
これを第2図によシ説明する。第2図(a)は原情報、
第2図中)は読取後の情報とする。第2図(C)は搬送
速度を示し、搬送速度に変動があると、速い時には、光
電変換器3の一走査時間に紙葉類1が移動する距離は大
きく、遅い時には、紙葉類1が移動する距離が小さい。
第2図中)は読取後の情報とする。第2図(C)は搬送
速度を示し、搬送速度に変動があると、速い時には、光
電変換器3の一走査時間に紙葉類1が移動する距離は大
きく、遅い時には、紙葉類1が移動する距離が小さい。
この丸め、常に等しい読取距離間隔であるとの仮定のも
とに入力される情報は、搬送速度が遅い時には伸ばされ
、速い時には縮められた形となるため、情報に歪が生じ
、例えばファクシミリでは画像品質の低下を招き、光学
文字読取装置では不読や誤読を起す欠点があった。
とに入力される情報は、搬送速度が遅い時には伸ばされ
、速い時には縮められた形となるため、情報に歪が生じ
、例えばファクシミリでは画像品質の低下を招き、光学
文字読取装置では不読や誤読を起す欠点があった。
本発明の目的は上記問題点に鑑み、搬送手段の速度に変
動が存在しても、記載情報を歪めることなく、入力可能
な光学情報入力装置を提供することにある。
動が存在しても、記載情報を歪めることなく、入力可能
な光学情報入力装置を提供することにある。
本発明の特徴とするところは、搬送手段により情報媒体
を移動せしめながら、−次元光電変換器にて情報媒体上
の記載情報を読み取る装置において、情報媒体が読取間
隔分移動するに相当する搬送手段の移動量を検出する手
段を有し、この検出情報によシ前記光電変換器の一走査
時間を、搬送手段が前記所定距離を移動するに要した時
間と同期せしめたものである。
を移動せしめながら、−次元光電変換器にて情報媒体上
の記載情報を読み取る装置において、情報媒体が読取間
隔分移動するに相当する搬送手段の移動量を検出する手
段を有し、この検出情報によシ前記光電変換器の一走査
時間を、搬送手段が前記所定距離を移動するに要した時
間と同期せしめたものである。
以下、本発明の一実施例を第3図〜第7図により説明す
る。
る。
第3図は光学情報入力装置の構成を示している。
本装置は前記従来装置と同様に、情報が記載された紙葉
類1は搬送ローラ2にょ夛−次元光電変換固体素子3′
の下に搬送−通過せしめられる。搬送ローラ2またはこ
れを駆動するモータ6にインクリメント・エンコーダ7
を設置し、前記エンコーダ7の分解能を、前記搬送ロー
22が回転し、紙葉類1が情報読取間隔距離分移動する
に相当jる回転を表した時に、エンコーダ7のパルス信
号の一周期に一致するように設定しである。またはエン
コーダ7の分解能は前記分解能の整数倍を有し、分周す
ることにより前記分解能を得るようにしてもよい。また
位相のずれた他相との合成により前記分解能を得るよう
にしてもよい。
類1は搬送ローラ2にょ夛−次元光電変換固体素子3′
の下に搬送−通過せしめられる。搬送ローラ2またはこ
れを駆動するモータ6にインクリメント・エンコーダ7
を設置し、前記エンコーダ7の分解能を、前記搬送ロー
22が回転し、紙葉類1が情報読取間隔距離分移動する
に相当jる回転を表した時に、エンコーダ7のパルス信
号の一周期に一致するように設定しである。またはエン
コーダ7の分解能は前記分解能の整数倍を有し、分周す
ることにより前記分解能を得るようにしてもよい。また
位相のずれた他相との合成により前記分解能を得るよう
にしてもよい。
第4図(a)は−次元光電変換固体素子3′の内部構成
を、第4図中)は前記インクリメント・エンコーダ8と
前記−次元光電変換固体素子3′の駆動回路5の信号の
タイミングチャートを示している。−次元光電変換固体
素子3′は光エネルギを電気信号に変換し蓄積する受光
部8と、電位をシリアルに転送するシフトレジスタ9と
、受光部8かラシフトレジスタ9へ電位をパラレルに転
送するトランスファーゲート10と、シフトレジスタ9
がらの電位を出力するためのアンプ11とから構成され
ている。
を、第4図中)は前記インクリメント・エンコーダ8と
前記−次元光電変換固体素子3′の駆動回路5の信号の
タイミングチャートを示している。−次元光電変換固体
素子3′は光エネルギを電気信号に変換し蓄積する受光
部8と、電位をシリアルに転送するシフトレジスタ9と
、受光部8かラシフトレジスタ9へ電位をパラレルに転
送するトランスファーゲート10と、シフトレジスタ9
がらの電位を出力するためのアンプ11とから構成され
ている。
第4図(b)において、パルス信号TGは、光エネルギ
を電気信号に変換し蓄積する受光部8と外部へ信号を転
送するシフトレジスタ9の間のスイッチ即ち、トランス
ファーゲート10の駆動信号であシ、パルス信号TGの
パルス間隔Tiは一次元光電変換固体素子3の一走査時
間および光エネルギ蓄積時間に相当する。信号φ、はシ
フトレジスタ9の駆動信号でアシ、図中C部はパルス信
号TGによシ光電部8からシフトレジスタ9に電気信号
が転送されている間、シフトレジスタ9の転送を停止す
るもので、パルス信号TG(7)時IS6巾る場合には
エンコーダパルスに、信号φ、OC部立上りを同期せし
めると共に、これよシ任意一定時間遅らせてパルス信号
TGを発生せしめればよい。
を電気信号に変換し蓄積する受光部8と外部へ信号を転
送するシフトレジスタ9の間のスイッチ即ち、トランス
ファーゲート10の駆動信号であシ、パルス信号TGの
パルス間隔Tiは一次元光電変換固体素子3の一走査時
間および光エネルギ蓄積時間に相当する。信号φ、はシ
フトレジスタ9の駆動信号でアシ、図中C部はパルス信
号TGによシ光電部8からシフトレジスタ9に電気信号
が転送されている間、シフトレジスタ9の転送を停止す
るもので、パルス信号TG(7)時IS6巾る場合には
エンコーダパルスに、信号φ、OC部立上りを同期せし
めると共に、これよシ任意一定時間遅らせてパルス信号
TGを発生せしめればよい。
このように、パルス信号TGの発生タイミングを上記エ
ンコーダ信号と同期せしめることによシ、−次元光電変
換固体素子3/の一走査時間と、紙葉類1が情報読取距
離間隔分移動するに要した時間とは一致し、搬送速度変
動の影響を受けることなく読取ることが可能となる。す
なわち、所定の情報読取距離間隔と実際に入力される読
取距離間隔は、搬送速度の変動に無関係に常に一致する
ため、 ・第5図(a)で示す紙葉類1に記載された情
報は第5図(b)で示すエンコーダ信号を介して第5図
(C)で示すように歪められることなく正確に読取情報
として入力される。
ンコーダ信号と同期せしめることによシ、−次元光電変
換固体素子3/の一走査時間と、紙葉類1が情報読取距
離間隔分移動するに要した時間とは一致し、搬送速度変
動の影響を受けることなく読取ることが可能となる。す
なわち、所定の情報読取距離間隔と実際に入力される読
取距離間隔は、搬送速度の変動に無関係に常に一致する
ため、 ・第5図(a)で示す紙葉類1に記載された情
報は第5図(b)で示すエンコーダ信号を介して第5図
(C)で示すように歪められることなく正確に読取情報
として入力される。
第6図は、前記−次元光電変換固体素子3′の駆動回路
5の構成図であシ、第7図は各部信号の説明図である。
5の構成図であシ、第7図は各部信号の説明図である。
駆動回路は発振回路12、シフトレジスト信号回路13
、カウンタ14、カウントホールド回路15、トランス
ファーゲート信号回路16よシ構成される。発振回路、
12の発振周波数はシフトレジスタ9の転送周波数また
は、その倍数である。カウンタ14はシフトレジスタ9
から外部への転送が完全に終るまでは、トランスファー
ゲート10を通して受光部8の電位が転送されるのを防
止するために設けてあシ、第7図に示すようにパルス信
号TGの立上シから一定時間後にリセットされ、再び数
え始める。カウントホールド回路15は前記カウンタ1
4が所定の数に蓮した時に1の値を取シ、その後カウン
タ14が上記のようにリセットされると0の値となる2
、(第7図参照)。トランスファーゲート信号回路16
はエンコーダ7、カウントホールド回路15、シフトレ
ジスタ回路13からの信号が一致した時にパルス信号T
、Gを立上げると共に、前記カウントホールド回路15
のリセット信号を作る。シフトレジスタ信号回路13は
、前記発振回路12の信号、または分周した信号と前記
トランスファーゲート信号回路16を合成し、前記信号
φ1を得るものである。カウンタ14にホールド効果が
ある場合にはカウントホールド回路15はなくてもよい
。
、カウンタ14、カウントホールド回路15、トランス
ファーゲート信号回路16よシ構成される。発振回路、
12の発振周波数はシフトレジスタ9の転送周波数また
は、その倍数である。カウンタ14はシフトレジスタ9
から外部への転送が完全に終るまでは、トランスファー
ゲート10を通して受光部8の電位が転送されるのを防
止するために設けてあシ、第7図に示すようにパルス信
号TGの立上シから一定時間後にリセットされ、再び数
え始める。カウントホールド回路15は前記カウンタ1
4が所定の数に蓮した時に1の値を取シ、その後カウン
タ14が上記のようにリセットされると0の値となる2
、(第7図参照)。トランスファーゲート信号回路16
はエンコーダ7、カウントホールド回路15、シフトレ
ジスタ回路13からの信号が一致した時にパルス信号T
、Gを立上げると共に、前記カウントホールド回路15
のリセット信号を作る。シフトレジスタ信号回路13は
、前記発振回路12の信号、または分周した信号と前記
トランスファーゲート信号回路16を合成し、前記信号
φ1を得るものである。カウンタ14にホールド効果が
ある場合にはカウントホールド回路15はなくてもよい
。
分移動するに要する時間と一次元光電変換器の一走査時
間とを一致せしめるようにしたので、搬送手段の速度の
変動が存在しても、紙葉類に記載された情報を歪なく正
確に入力することができる。
間とを一致せしめるようにしたので、搬送手段の速度の
変動が存在しても、紙葉類に記載された情報を歪なく正
確に入力することができる。
第1図は従来の光学情報入力装置の斜視図、第2図(1
1)、 (b)、 (C)は搬送速度変動による情報の
歪現象の説明図、第3図は本発明の光学情報入力装置の
一実施例の斜視図、第4図(a)、Φ)は−次元光電変
換固体素子の構成図と駆動信号タイミングチャート、第
5図(a)、 (b)、 (C)は本発明による情報入
力の説明図、第6図は本発明装置における駆動回路の構
成図、第7図は駆動信号、説明図である。 1・・・紙葉類、2・・・搬送ローラ、3・・・−次元
光電変換固体素子、5・・・駆動回路、7・・・インク
リメント・エンコーダ、12・・・発振回路、13・・
・シフトレジスト信号回路、14・−・カウンタ、15
・・・カウントホールド回路、16−・・トランスツア
ーゲート回路。 yfJl 図 Y、Z 口 ¥J 3 図 5 児 4 固 (b) 第 5 図 ¥i 6 の
1)、 (b)、 (C)は搬送速度変動による情報の
歪現象の説明図、第3図は本発明の光学情報入力装置の
一実施例の斜視図、第4図(a)、Φ)は−次元光電変
換固体素子の構成図と駆動信号タイミングチャート、第
5図(a)、 (b)、 (C)は本発明による情報入
力の説明図、第6図は本発明装置における駆動回路の構
成図、第7図は駆動信号、説明図である。 1・・・紙葉類、2・・・搬送ローラ、3・・・−次元
光電変換固体素子、5・・・駆動回路、7・・・インク
リメント・エンコーダ、12・・・発振回路、13・・
・シフトレジスト信号回路、14・−・カウンタ、15
・・・カウントホールド回路、16−・・トランスツア
ーゲート回路。 yfJl 図 Y、Z 口 ¥J 3 図 5 児 4 固 (b) 第 5 図 ¥i 6 の
Claims (1)
- 搬送手段によシ情報媒体を移動せしめながら、−次元光
電変換器にて情報媒体上の記載情報を読み取る装置にお
いて、搬送手段の移動量を検出する手段を有し、この検
出情報によシ、前記光電変換器の一走査時間を、搬送手
段が読取間隔距離分移動するに要する時間と同期せしめ
たことを特徴゛ とする光学情報入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19450881A JPS5896454A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 光学情報入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19450881A JPS5896454A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 光学情報入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5896454A true JPS5896454A (ja) | 1983-06-08 |
Family
ID=16325685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19450881A Pending JPS5896454A (ja) | 1981-12-04 | 1981-12-04 | 光学情報入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5896454A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6139772A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-25 | Toshiba Corp | イメ−ジセンサ装置 |
JPS6170260U (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-14 | ||
JPH05344297A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-12-24 | Mitsumi Electric Co Ltd | 画像読み取り装置 |
US12003679B2 (en) | 2019-12-19 | 2024-06-04 | Pfu Limited | Medium conveying apparatus for generating image based on pulse signal whose cycle varies according to rotation of DC motor |
-
1981
- 1981-12-04 JP JP19450881A patent/JPS5896454A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6139772A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-25 | Toshiba Corp | イメ−ジセンサ装置 |
JPS6170260U (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-14 | ||
JPH05344297A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-12-24 | Mitsumi Electric Co Ltd | 画像読み取り装置 |
US12003679B2 (en) | 2019-12-19 | 2024-06-04 | Pfu Limited | Medium conveying apparatus for generating image based on pulse signal whose cycle varies according to rotation of DC motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4249217A (en) | Separated sensor array abutment | |
US4523229A (en) | Shading correction device | |
US4837636A (en) | Motion sensor for sensing the relative position and velocity of a recording member | |
US4147928A (en) | Scanning array configuration | |
US4348697A (en) | Facsimile apparatus | |
US4150873A (en) | Bi-directional optical scanning | |
JPH03143070A (ja) | コンバインド非同期・同期式原稿スキャナ | |
US4200788A (en) | Modular array | |
JPS5896454A (ja) | 光学情報入力装置 | |
US4663672A (en) | Image reading apparatus | |
EP0617541B1 (en) | Image forming apparatus for forming an image in use with a plurality of laser beam scanners | |
US4367943A (en) | Apparatus for providing recording compensation for rotating drum speed fluctuations in an information recording apparatus | |
US4843480A (en) | Image reading apparatus for removing disturbances in output images | |
JPS6348955A (ja) | 媒体の画像読み取り装置 | |
JPH02143675A (ja) | 画像読み取り方法 | |
JPS6058774A (ja) | 同期信号発生回路 | |
JP2543851B2 (ja) | パタ−ン読取装置 | |
US4229769A (en) | Facsimile system | |
JP2547147Y2 (ja) | データ移動編集装置 | |
JPH01220659A (ja) | 複写装置 | |
JP2541109Y2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH0195670A (ja) | イメージセンサ | |
JPS61161068A (ja) | デジタル画像読取装置 | |
JPH07329350A (ja) | 光学式画像記録装置 | |
JPS6327913B2 (ja) |