JPS6139748B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139748B2
JPS6139748B2 JP2555977A JP2555977A JPS6139748B2 JP S6139748 B2 JPS6139748 B2 JP S6139748B2 JP 2555977 A JP2555977 A JP 2555977A JP 2555977 A JP2555977 A JP 2555977A JP S6139748 B2 JPS6139748 B2 JP S6139748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
insulating film
film
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2555977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53110479A (en
Inventor
Junji Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2555977A priority Critical patent/JPS53110479A/ja
Publication of JPS53110479A publication Critical patent/JPS53110479A/ja
Publication of JPS6139748B2 publication Critical patent/JPS6139748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置特にソースドレイン拡散
層直下に埋込絶縁層を有するMIS型電界効果トラ
ンジスタの製造方法に関する。
埋込絶縁層MIS型電界効果トランジスタはソー
スドレイン拡散層底部の大部分が厚い絶縁層で覆
われているため、接合容量が極めて小さく、原理
的にSOS(シリコンオンサフアイヤ)構造に近い
特性が期待される。ところが従来のこの埋込絶縁
層構造のトランジスタの欠点は、埋込絶縁層の存
在しない部分の表面即ちゲートが形成される部分
が、埋込絶縁層が存在する部分よりほゞ埋込絶縁
層の厚さに等しい深さだけ落込んでいることであ
る。
第1図a,bは従来方法による埋込酸化層
MOS型電界効果トランジスタの製造工程を示
す。第1図aにおいてSUBはP型シリコン半導
体基板であり、1a,1bはその表面を厚く酸化
しそしてゲート部のシリコン基板表面が露出する
ように選択エツチングして形成した埋込み酸化膜
である。その後エピタキシヤル成長によりシリコ
ン層を形成すると、基板露出表面上には単結晶シ
リコン層2cが成長するが、埋込み酸化層1a,
1b上には多結晶シリコン層2a,2bが形成さ
れる。この多結晶シリコン層2a,2bと単結晶
シリコン層2cの境界はかなりはつきりしてい
る。またエピタキシヤル成長は一様に進行するた
め、多結晶シリコン層2a,2bと単結晶シリコ
ン層2cの各表面には埋込み酸化層1a,1bの
厚み分だけ段差が生じる。次に第1図bに示すよ
うにシリコン層2a,2b,2cの表面を酸化し
て酸化膜を形成しさらにその上にCVD(気相成
長)法等により多結晶シリコン層を被着し、かつ
各々に選択エツチングを施してゲート酸化膜3お
よびゲート電極4を形成する。その後PSGなどの
不純物を含んだ絶縁膜を被着し、熱処理するとリ
ン(P)等の不純物がゲート酸化膜3の両側の多
結晶シリコン層2a,2bおよび単結晶シリコン
層2cに拡散して、ソースドレイン領域である
n+拡散層5,6を形成する。この構造ではジヤ
ンクシヨンは図示の如く単結晶シリコン2c内に
できるのでハードな特性のFETが得られ、ソー
ス、ドレイン領域5,6の大部分が基板SUBと
は厚い絶縁膜1a,1bを介して接触しているの
で接合容量は小さい。
しかしながらこのような構造では、基板表面上
に埋込酸化層1a,1bが形成され、ゲート部の
基板表面で段差を生じているため、シリコンエピ
タキシヤル成長、熱酸化、多結晶シリコン成長を
行なつて膜2a〜2c、3,4を形成してもこの
段差は埋まらず、表面に段差があると、その上に
形成された絶縁層3およびゲート電極4のフオト
エツチングの際、マスクとフオトレジストの密着
性が悪く、また斜面で光の散乱等があるため、高
精度のフオトエツチングが出来ない。また段差は
アルミニウム配線の断線の原因にもなる。
かゝる点を改善し、予め埋込み酸化層を選択酸
化法(LOCOS,PLANOX等)で基板内に形成
し、その上にCVD法でシリコン多結晶および単
結晶層を成長させて段差をなくす方法が提案され
た。第2図a〜cはこの方式の製造工程を示す。
この方式では第2図aに示すようにP型シリコン
半導体基板SUBの表面に選択酸化法によりゲー
ト部となる部分を残してその両側に埋込酸化層1
a,1bを形成する。次に第2図bに示すように
エピタキシヤル成長によりシリコン層を形成する
と酸化層1a,1b上には多結晶シリコン層2
a,2bが、基板露出表面上には単結晶シリコン
層2cが成長し、かつこれらの表面は平坦とな
る。次に第2図cに示すようにシリコン層2a,
2b,2c上に酸化膜を形成し、さらにCVD法
等により多結晶シリコンを被着させ、各々に選択
エツチングを施すことにより、ゲート酸化膜3お
よびゲート電極4を形成する。その後リン(P)
等のn型の不純物を、ゲート酸化膜3の両側の多
結晶シリコン層2a,2bおよび単結晶シリコン
層2cに高濃度に拡散することによりソース、ド
レイン領域であるn+拡散層5,6を形成する。
しかしながらこの方法では埋込酸化層形成、ゲ
ート電極形成、およびソース、ドレイン拡散が相
互に自己整合できないので高精度なパターニング
が困難である。埋込絶縁層構造のMISFETが
SOS構造のMISFETに近い性能を出すために
は、ゲート電極形成とソースドレイン拡散が通常
のシリコンゲートMOSFETなどのように自己整
合すると共に、ソース、ドレイン拡散は埋込酸化
層と自己整合することが必要である。
本発明はかゝる点に鑑み、基板表面が平坦にな
り、かつゲート電極、ソース、ドレイン拡散層及
び埋込酸化層の各形成において相互に自己整合が
可能である埋込絶縁層を有するMIS型電界効果ト
ランジスタの製造方法を提案するものである。次
に実施例を参照しながらこれを詳細に説明する。
第3図a〜dは本発明によるMIS型構造の埋込
酸化層を有する電界効果トランジスタの製造工程
を示す。本発明では先ず第3図aに示すようにP
型シリコン半導体基板SUBの表面を約1μm酸
化し、フオトプロセスによつてゲート領域の酸化
膜をエツチングで除去して埋込酸化膜1a,1b
を残す。これに気相成長法によつて埋込酸化層1
a,1b上には多結晶シリコン層2a,2bを、
また露出基板表面上には単結晶シリコン層2cを
各々1.5μm成長させる。このとき多結晶シリコ
ン層2a,2bの表面と単結晶シリコン層2cの
表面との間には埋込酸化層の厚さに等しい約1μ
mの段差が生じる。
次に第3図bに示すようにシリコン層2a,2
b,2cの表面に熱酸化により酸化膜3を形成
し、さらにCVD法等により多結晶シリコン層4
を被着させる。この場合約1μmの前記段差はそ
のまゝ保たれる。これに粘性35センチポイズのポ
ジテイブレジストを約1μm塗布するとその流動
性によつて凹部のゲート領域での厚みは1.6〜2.0
μm程度となり段差を埋めてレジスト膜5の表面
は液面のようにほヾ平坦となる。ホトレジストと
してポジレジストを使用したのはその性質上露光
すると上から徐々に感光してゆき感光深さの制御
が容易に行なえるためで、これがネガレジストで
あると光の透過率がよいために底面で反射してほ
とんど深さ方向に差がなく感光してしまい、しか
も感光部が硬化して現像液で除去されなくなるた
め、本発明の目的で使用するには適さない。この
レジスト膜5を高圧水銀灯からの紫外線で約
2.5KWsec/m2の露光を行ない、約1μmの深さ
まで感光させ、ゲート領域の凹部に位置するレジ
スト膜部分5aは未感光とする。なおかゝる露光
は紫外線によらなくとも、例えば電子ビームのエ
ネルギー強度を制御して約1μm透過するように
調整して感光させてもよい。次に通常の方法で現
像すると第3図cに感光した部分のレジスト膜5
は除去され、凹部のゲート領域にある未感光レジ
スト膜5aのみが残る。
その後凹部に残つたレジスト膜5aをマスクと
して第3図dに示すように多結晶シリコン層4お
よび酸化膜3をエツチングしてゲート電極4aお
よびゲート酸化膜3aを形成し、多結晶シリコン
層2a,2bの表面を露出する。なおこの段階で
はゲート電極4aはその周縁がゲート酸化膜3と
同じ位置まで延びている。かゝる状態でさらに露
出した多結晶シリコン層2a,2bの表面を約1
μmエツチングし、多結晶シリコン層2a,2b
の表面をゲート酸化膜3a下の基板表面とほゞ同
じ高さにして表面平坦化を行なう。このときゲー
ト酸化膜3a上の多結晶シリコンゲート電極4a
もサイドエツチングされ、その周縁が図示の如く
ゲート酸化膜3aの周縁よりやゝ内方に入つた状
態となる。このように平坦化された表面に、レジ
スト膜5aを除去したのち、低温CVD法により
リン等の不純物をドープした酸化層7を被着し、
さらに熱処理により酸化層7中に含まれているリ
ン等の不純物を多結晶シリコン層2a,2bおよ
び単結晶シリコン層2cの一部に高濃度に拡散し
てソース、ドレイン領域であるn+拡散層5,6
を形成する。このとき多結晶シリコンであるゲー
ト電極4aにも不純物が拡散されその導電率を大
にする。その後酸化層7に選択エツチングして窓
開きをし、アルミニウム等の金属を蒸着してフオ
トプロセスによりソース、ドレイン電極である金
属電極8,9を形成する。
上記の如くレジスト膜をパターニングするには
エツチングを適当時間行なつて凹部にのみレジス
ト膜を残す方法もあるが、エツチング時間でレジ
スト除去量を制御するこの方法は本発明の露光量
制御による方法に比べ作業性および工作精度が劣
る。
以上詳細に説明したように本発明では基板表面
の酸化膜に窓開きして埋込酸化層1a,1bを作
ると、この際マスクを使用するのみで後はマスク
なしで処理できる。即ちゲート電極およびゲート
絶縁膜のパターニングは埋込酸化層1a,1b間
の凹部に溜つたレジストを残してこれをマスクと
することにより行なうことができ、ソース、ドレ
イン拡散はこうしてパターニングされたゲート電
極およびゲート絶縁膜をマスクとして行なうこと
ができ、これらの両工程とも特別のマスクは不要
である。また能動層となるゲート電極下シリコン
単結晶層2cは埋込み酸化膜1a,1bの窓開き
部が作る凹部にほゞ埋め込まれた状態になるので
素子表面の平坦化が容易に行なえる。こうしてゲ
ート電極、ソース、ドレイン拡散及び埋込絶縁層
の三者の相互セルフアライン化が可能であること
による素子寸法の縮小、埋込酸化層による接合容
量減少により、高速動作に適する素子が得られ
る。基板表面を平坦にすることができるのでアル
ミニウム配線の断線も回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来方法による埋込層を有する
MOS型電界効果トランジスタの製造工程の断面
図、第2図a〜cは選択酸化法による埋込層を有
するMOS型電界効果トランジスタの製造工程の
断面図、第3図a〜dは本発明の実施例に係る製
造工程の断面図である。 図において、SUBはシリコン半導体基板、1
a,1bは埋込絶縁層、2a,2b,2cはエピ
タキシヤル成長させたシリコン層、3は酸化膜、
3aはゲート酸化膜、4は多結晶シリコン層、4
aはゲート電極、5,6はソース、ドレイン領域
となる拡散層、7は酸化膜、8,9はソース、ド
レイン電極である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体表面に第1の絶縁膜を形成しかつパタ
    ーニングしてゲート形成部の基板表面を露出し、
    その周囲の絶縁膜を埋込絶縁層とし、これらの表
    面に第1の半導体層を成長させて基板露出表面上
    には単結晶半導体層をまた埋込絶縁層上には多結
    晶半導体層を形成し、これらの半導体層上に第2
    の絶縁膜を、更にその上に第2の半導体層を成長
    させ、この第2の半導体層の表面にポジテイブレ
    ジストを塗布しかつ露光、現像して前記埋込絶縁
    層間の凹所のレジスト膜を残し、該レジスト膜を
    マスクとして第2の半導体層および第2の絶縁膜
    をパターニングしてゲート電極およびゲート絶縁
    膜を作り且つ該レジスト膜をマスクとして第1の
    半導体層を表面が平坦になるまでエツチングし、
    しかるのち不純物含有絶縁膜を被着し、かつ熱処
    理してソースドレイン拡散を行なう工程を有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 2 基板がシリコン半導体、第1の絶縁膜が熱酸
    化により形成された二酸化シリコン、第1の半導
    体層がシリコン半導体層、第2の絶縁膜が熱酸化
    により形成された二酸化シリコン膜、第2の半導
    体層が多結晶シリコン層であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。 3 ポジテイブホトレジスト膜のパターニングが
    露光量の制御により行なわれることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の半導体
    装置の製造方法。
JP2555977A 1977-03-09 1977-03-09 Production of semiconductor device Granted JPS53110479A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2555977A JPS53110479A (en) 1977-03-09 1977-03-09 Production of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2555977A JPS53110479A (en) 1977-03-09 1977-03-09 Production of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53110479A JPS53110479A (en) 1978-09-27
JPS6139748B2 true JPS6139748B2 (ja) 1986-09-05

Family

ID=12169287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2555977A Granted JPS53110479A (en) 1977-03-09 1977-03-09 Production of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53110479A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111178A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Mitsubishi Electric Corp Field-effect semiconductor device
JPS5623781A (en) * 1979-08-02 1981-03-06 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device
JPS56140662A (en) * 1980-04-02 1981-11-04 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of field effect semiconductor of insulation gate complementary type
JPS6367779A (ja) * 1986-09-09 1988-03-26 Toshiba Corp 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53110479A (en) 1978-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545114A (en) Method of producing semiconductor device
US4755481A (en) Method of making a silicon-on-insulator transistor
JPS5924551B2 (ja) シヨツトキ・バリアfetの製造方法
JPH0235461B2 (ja)
JPH025432A (ja) 半導体装置の製造方法
US4755863A (en) Semiconductor device having a semiconductor substrate with a high impurity concentration
JPS6355780B2 (ja)
JPS6139748B2 (ja)
JPS63244775A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
JPH0974189A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5911645A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3109549B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4876581A (en) Field effect transistor with short channel length and process of fabrication thereof
JPH03101250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS647509B2 (ja)
JPH0136257B2 (ja)
JP2500688B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JPS5834934B2 (ja) 微小構造の形成方法
JP3216339B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR970011503B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
JPS6125226B2 (ja)
JPS628028B2 (ja)
JPS59177941A (ja) 素子分離領域の製造方法
JP3369692B2 (ja) 半導体素子の製造方法