JPS6139747A - ポ−レイト自動設定装置 - Google Patents

ポ−レイト自動設定装置

Info

Publication number
JPS6139747A
JPS6139747A JP16062384A JP16062384A JPS6139747A JP S6139747 A JPS6139747 A JP S6139747A JP 16062384 A JP16062384 A JP 16062384A JP 16062384 A JP16062384 A JP 16062384A JP S6139747 A JPS6139747 A JP S6139747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baud rate
data
communication
communication station
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16062384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kawamura
川村 康夫
Tomoji Noro
野呂 知司
Toshio Nakajima
中島 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP16062384A priority Critical patent/JPS6139747A/ja
Publication of JPS6139747A publication Critical patent/JPS6139747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はデータ通信システムに係シ、特に、通信回線
を介して接続された2つの通信ステーション間でボーレ
イトの一致を図るためのボーレイト自動設定装置に関す
る。
〔従来の技術〕
通信回線を介して接続される2つの通信ステーション間
でデータ通信を行う通信システムにあっては、従来、デ
ータを転送するための& −レイト(1間に送るピット
数)は固定されているのが一般的である。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかしながら、近年のデータ通信にあっては、1つのボ
ーレイトで常にデータ通信を行えるという場合は少なく
、通信内容によってデーレートの変更を要求されること
が多い。このような状況において、従来のようにボーレ
イトが固定される通信システムにあっては、ボーレイト
の変更が生じるたびに、システムのハード及びソフトの
両者を変えなければならず、ボーレイトの変更に伴うシ
ステムの設計変更には膨大か費用と時間を有するもので
あった。
この発明は上記の事情に対処すべく力されたもので、ボ
ーレイトの変更のたびにシステムのハード及びソフi変
更することなく、自動的に2つの通信ステーション間で
ボーレイトの一致を図ることができるボーレイト自動設
定装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕この発明は、
−万の通信ステーションから指定されたボーレイトに従
って他方の通信ステーションに予じめ定められたボーレ
イト判定用データを送)、他方の通信ステーションでは
、このデータの時間長からボーレイトを判定し、この判
定結果に従って、互いに周波数の異なる複数のクロック
信号から判定されたボーレイトに合った周波数のクロッ
ク信号を選択する。そして、との選択されたクロック信
号に従って予じ、め定められた検査データを一方の通信
ステージ田ンに送り、このステーションで上記検査デー
タを再生できるか否かによって、ボーレイトの判定が正
しいか否かを検査するようにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を詳細に説明
する。
第1図は一方の通信ステーション側の構成を示す回路図
である。
図において、JlはCPUである。12はCPU11の
周辺回路である。この周辺回路12は、例えば型番イン
テルACIA8251というデータ通、信用の周辺回、
路であり、CPU 1.、、 Jから受けとり、声・並
列データを直列データに変換して送、出する、・・とと
も・に、外部回路から受けとった直列データ\を、並・
列データに変換してC,PU 11に送ることが・でき
る。          ・。
ここで、第1図の動作を第2図乃至第4図を゛参照しな
がら説明する。tず、第2図のステ。
’St、 Kて、CPU 11のコマンド命令に従って
周辺回路12がイニシャライズされ、この周辺回路12
にデータ通信上のボーレイトを指定するデータ及び上記
ボーレイト判定用データのノ4リティが奇数aリティか
偶数ノ臂すティかを指定するデータがセットされる。次
にステップStSにて、周辺回路12はボーレイト判定
用データに上記・やり・ティ指定データに従って・平す
ティを設定し、これを上記ボーレイト指定データで指定
されたボーレイトに従って通信回線を介して他方の通信
ステーションに送信する。
なお、第1図において、Txc + Rxcはそれぞれ
送信用クロック信号、受信用クロック信号を示し、 T
xn * RXDはそれぞれ送信データ、受信データを
示し、13はアドレス/データ・9スを′示す。
tた、第・2図に・示すステ、プS1m + 81・4
の処理については、後述する他方の通信ステージ璽ンの
説明のときにいっしょに行う。
ボーレイト判定用データは、例えば、第3図に示すよう
に、1ビ、トのスタートビットSB。
7ビツトのデータ部DB、1ビットのノ臂すティビット
PB、2ビ、トのストップビットSTBから成る。この
ようなデータ構造を持つボーレイト判定データの生成に
当っては、まずCPU I Jカラデータ部DBがデー
タ/アドレスバス13を介して8ピツトのアスキコード
として周辺回路12に送られる。周辺回路12は、この
8ビツトのデータから下位7ピ、トをデータ部DBとし
て取り込み、これにCPU 11からのコマンド命令に
従って、スタートピッ)SB、ノflJフイビットPR
,ストップビット8TBを付加し、ボーレイト判定用デ
ータを作る。
第4図はボーレイト判定用データの波形を示すもので、
スタートピッ)8Bは例えば0”レベルのノ4ルスであ
シ、データ部DBは例えば1ピツ)毎に’l’レベルの
パルスト′″0”レベルのパルスを交互に繰り返えすパ
ルス列となっている。
第5図は通信回線を介して一方の通信ステーションに接
続される他方の通信ステーション側の構成を示す回路図
である。
図において、21は入力ポート、22はCPU 。
23は出力ポート、24〜31はアンド回路、32はク
ロック信号の端子、33はカウンタ、34はオア回路、
35は通信用周辺回路、36はアドレス/データバスで
ある。
ここで、第5図の動作を第6図を参照しながら説明する
一方の通信ステージW/から送られてきたぜ一レイト判
定用データは入力ポート21を介してCPU 22に与
えられる。CPU 22は入力信号を予じめ定められた
所定のサンブリング周期に従ってサンシリングする。そ
して、サンシリング値が′0#になりたら、ゴーレイト
判定用データが到来したものと判断し、第6図に示すス
テラfs、、にてサンシリング値の取り込みを行う。そ
して、ステップSa2にてこの取り込んだサンプリング
値に従って1ビット当りの転送スピード、言い換えれば
、1ビット当りの時間長を算出する。この算出は、サン
シリング値から第4図に示すデータ部DBの第1ビ、ト
目から第6ビツト目までの時間長(T) ’に測り、こ
れf:6で割ることによってなされる。
このようにして1ビット当りの時間長(T/6)が算出
されると、ステ、ノsrsに移り、算出された時間長(
T/6)と基準値を比較することによりボーレイトを判
定する。今、I−レイトの種類が次表に示す8′a類あ
るとすると、基準値としては、例えば、19200.)
”−におけるlピ。
ト当りの時間長(52μg@(1)が使われる。これと
算出された時間長(T/6 )を比較する( T/6÷
52)ことにより、各ボーレイトにおける比較値は次表
のように算出され、この比較値からボーレイトを判定で
きる。        。
ボーレイトの判定が゛なされると、ステ、781番に移
り、/母りティビットPBのサンシリング値に従って偶
数t4 リティか奇数/量すティか・が判断される。第
4図のデータの場合、データ部DBの′11のビット数
が4であり、ノクリテイビヅトPRが′01であるから
、偶数・やリテイと判断される。
なお、第4図のデータの場合、t# リテイビツ・)P
Bが601であるから、データ部DBの第7ビツト目と
/4リティビットPB’t−容易に区別することかでき
るが、奇数74?リテイの場合は、ノ譬すティビッ)P
Rが′1”となるので両者の区別ができない。
しかし、この場合でも、ボーレイトの判定段階ですでに
1ビット当りのデータ長(T/6 ’)がわかっている
から、これを使ってデータ部DBの第7ビツト目とノ臂
すティビットPRを区別することができ・る。
このようにして、ボーレイトの判定とパリティの判定が
済むと、ステップS■に移fi、CPU22は判定され
たボーレイトに従って出力ポート23の8つの出力01
〜0−のうち、いずれか1つを′1″にセットし、残シ
をO”にセットする。また、CPU22は周辺回路35
をイニシャライズし、判定し九ノ臂すティをコマンド命
令としてセットする。なお、周辺回路35としては先の
周辺回路12と同じ集積回路が用いられている。
上記アンド回路24〜31の一方の入力端子には、それ
ぞれ出力/−ト2Bの8つの出力01〜08の1つが与
えられ、他方の入力端子にはそれぞれ上記カウンタ33
の8つのカウント出力Qs”Q*の1つが与えられる。
カウンタ33は端子32に与えられるクロック信号を分
周し、19200T(z、 9600Hz、 ”’、1
50Hzのカウント出力Qt  l Q!  e・・・
tQsを得る。
このような構成においては、CPU22で判定されたボ
ーレイトが例えば300が−の場合、出力ポート23の
出力07が1”になり、とれによってアンド回路30が
f−)を開き、カウント出力Q7がデータ送受信用のク
ロック信号Txc 、 RXCとしてアンド回路30、
オア回路34を介して周辺回路35に与えられる。
このようにしてボーレイト及びノ臂すティの設定が済む
と、ステップsitに移F)、CPU22は周辺回路3
5を駆動して予しめ定められた検査データを一方の通信
ステーションに送り、判定したボーレイト及び)4リテ
イが正しいか否かを一方の通信ステーション側に検査さ
せる。この検査データとしては、例えばボーレイト判定
用データと同じものが使われる。すなわち、CPU22
はボーレイトの設定が済むと、データ部DBと同じデー
タをアスキーコードとして周辺回路35に送る。周辺回
路35はこのデータにスタートビットSR,ストップピ
ット8TB 、判定された・臂すティに従って作られた
・母すティビットを付加して検査データを作り、これを
オア回路34を介して与えられるクロック信号に従って
一方の通信ステーションに送る。
一方の通信ステーションのCPU J 1は検査データ
が送られてくると、第2図に示すステップ818に移る
。このステップ818では、送られてきた検査データを
、設定したボーレイトに従って再生し、これが送信した
ボーレイト判定用データと同じかを否かを判定する。そ
して、同じであれば、ステラ7’ staに移シ、CP
TJ 71社通常の通信モードを設定し、違えば、ステ
ップSttに移り、再度、ぎ−レイト判定用データの送
信処理に入為・ 他方の通信ステージ璽ンのCPU 2 、?は例えば、
検査データを送ってから一定時間経過しても、再度、ボ
ーレイト判定用データが送られて来なければ、判定し九
チーレイト及びノヤリティが正しいものと判断し、第6
図に示すステラ7’s■に移シ、通常の通信モードを設
定する。
以上詳述したこの実施例によれば、ボーレイトノ変更の
必要性が生じても、システムのハード及びソフトを何ら
変更するなく、変更ボーレイトを自動的に設定するとと
ができる。
)お、ボーレイトを判定するための時間長の比較は、例
えば、データ部DBの特定の♂、トーの時間長同士の比
較や第1ビツト目から第6ビツト目までの時間長同士の
比較であってもよい。
但し、先の実施例のように、第1ビツト目から第6ビ、
ト目までの時間長を測り、これを6で割って得た1ピッ
ト当りの時間長同士の比較を行う構成の場合、各ビット
の時間歪が割算処理によって平均化され、ボーレイトの
判定動作がビットの時間歪に影響され難くなるという利
点がある。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、?−レイトの変更のたび
にシステムのハード及びソフトを変更することなく、自
動的に2つの通信ステーション間で?−レイトの一致を
図ることができるボーレイト自動設定装置を提供するこ
とがで澹る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における一方の通信ステー
ション側の構成を示す回路図、第2図は第1図の動作を
説明するためのフローチャート、第3図は?−レイト判
定用データのデー 。 夕構造の一例を示す図、第4図は同じく一一レイト判定
用データの波形の一例を示す図、第5図は一実施例の他
方のステーション側の構成を示す回路図、第6図は第5
図の動作を説明するための70−チャートである。 11.22・・・CPU、  1’2 、35・・・通
信用周辺回路、13.36・・・アドレス/データバス
、21・・・入力ポート、23・・・出力ポート、24
〜31・・・アンド回路、32・・・端子、33・・・
カウンタ、34・・・オア回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の通信ステーションに設けられ、指定されたボーレ
    イトに従って予じめ定められたボーレイト判定用データ
    を、上記一方の通信ステーションに対して通信回線を介
    して接続される他方の通信ステーションに送信するボー
    レイト判定用データ送信手段と、 上記他方の通信ステーションに設けられ、上記送信手段
    にて送信されてきたボーレイト判定用データの時間長を
    測定することにより、上記一方の通信ステーションにて
    指定されたボーレイトを判定するボーレイト判定手段と
    、 上記他方の通信ステーションに設けられ、上記一方の通
    信ステーションで設定し得る複数のボーレイトそれぞれ
    に対応する周波数をもつ複数のクロック信号を発生する
    クロック信号発生手段と、 上記他方の通信ステーションに設けられ、上記ボーレイ
    ト判定手段で判定されたボーレイトに従って上記複数の
    クロック信号の中からいずれか1つのクロック信号をデ
    ータ通信用のクロック信号として選択するクロック信号
    選択手段と、 上記他方の通信ステーションに設けられ、上記ボーレイ
    ト判定手段で判定されたボーレイトが正しいか否かを検
    査するために、上記クロック信号選択手段で選択された
    クロック信号を使って予じめ定められた検査データを上
    記他方の通信ステーションに送信する検査データ送信手
    段と、 上記一方の通信ステーションに設けられ、上記検査デー
    タ送信手段にて送信されてきた検査データを上記指定さ
    れたボーレイトに従って再生し、この再生によって上記
    予じめ定められた検査データが再生されるか否かによっ
    て、上記ボーレイト判定手段の判定結果が正しいか否か
    を検査する検査手段とを具備したボーレイト自動設定装
    置。
JP16062384A 1984-07-31 1984-07-31 ポ−レイト自動設定装置 Pending JPS6139747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062384A JPS6139747A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ポ−レイト自動設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16062384A JPS6139747A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ポ−レイト自動設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139747A true JPS6139747A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15718933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16062384A Pending JPS6139747A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ポ−レイト自動設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477794B1 (ko) * 1998-06-27 2005-06-08 주식회사 팬택앤큐리텔 데이터 포맷 검출기능을 갖는 아이엠피의 자동보드 수행방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477794B1 (ko) * 1998-06-27 2005-06-08 주식회사 팬택앤큐리텔 데이터 포맷 검출기능을 갖는 아이엠피의 자동보드 수행방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU635112B2 (en) Method and apparatus for detecting a frame alignment word in a data stream
US4564838A (en) Data communication network and method of communication
JPS5947905B2 (ja) 共通伝送路を用いた情報の伝送方法
JPS60208133A (ja) 真のデータ推定方法及び回路
JPS6139747A (ja) ポ−レイト自動設定装置
US4939732A (en) Method and system for checking errors of signal being transferred through transmission line
US4939729A (en) Process for the switching of asynchronous digital signals and device for the implementation of this process
US5712983A (en) Digital device for connecting multiple workstations to a token ring local area network
EP0105337A1 (en) Data communication network and method of cummunication
JPH01302946A (ja) コード・バイオレーション検出回路
US5266918A (en) Serial comparator
US5136583A (en) Data-communication method for loop-type network having portable slave stations connectable to addressable junction boxes permanently connected in the network
JPS609250A (ja) 通信制御方式
US3492431A (en) Delta modulation system using a constant code length less than the available code length with automatic range shift within the available code length
JPS6142466B2 (ja)
JPS60106244A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6390929A (ja) 多重伝送装置
JPS61123230A (ja) 伝送システム用端末装置
JPS61245738A (ja) デ−タ伝送装置
SU734888A1 (ru) Устройство дл передачи и приема двоичной информации
JPH0193942A (ja) データ伝送方法
CN117092497A (zh) 一种基于奇数级偶数级版图分离的测试结构及其方法
JPS63215242A (ja) デ−タ収集方式
JPS62100045A (ja) 多重伝送装置
JPS62227239A (ja) 多重伝送装置