JPS613910A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS613910A
JPS613910A JP12490884A JP12490884A JPS613910A JP S613910 A JPS613910 A JP S613910A JP 12490884 A JP12490884 A JP 12490884A JP 12490884 A JP12490884 A JP 12490884A JP S613910 A JPS613910 A JP S613910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
spray
middle cylinder
combustion
auxiliary combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12490884A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Suzuki
次郎 鈴木
Hisanori Shimoda
下田 久則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12490884A priority Critical patent/JPS613910A/ja
Publication of JPS613910A publication Critical patent/JPS613910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野と従来技術〕本発明はノズルよシ噴
出する液体燃料を固定板に衝突させて霧化した噴霧を燃
焼する液体燃料燃焼装置の改良に関するものである。こ
の種の装置には噴霧を直接、燃焼させる噴霧直接燃焼方
式と、噴霧を気化した後、燃焼させる噴霧気化燃焼方式
とがある。前者は装置は簡単であるが不完全燃焼を防止
するために燃焼用の空気を強力な乱気流にする必要があ
シ、そのために騒音が大となる欠点がある。これに対し
後者は、気化した噴霧に空気を混合して燃焼する方式で
あるから乱気流浪供給する必要がなく低騒音で完全燃焼
をする。本発明の燃焼装置はこの後者に属する。
この後者の噴霧気化燃焼方式による従来の液体燃料燃焼
装置の一例を第3図について説明する。1は2重壁の燃
焼筒で、その内部に燃焼室2を形成する。6は燃焼室2
の中心部に直立して設けた中筒で、切起し4によって形
成された多数の小孔5を有する。6は中筒6の内部に設
けた給油筒で、その下部には送油管7が結合され、上部
には中筒3の周囲に開口8する複数個のノズルパイプ9
が放射状に取付けである。
10は中筒5の周囲に設けた補助燃焼筒である。
11は中筒3の内部に空気を送入する風道、12は点火
電極である。
次にその作用を説明する。図示してない加圧ポンプによ
シ送油管7を通して給油筒6に供給された燃料油はノズ
ルパイプ9を通って開口8から噴出し、補助燃焼筒10
に衝突して霧化する。一方、図示してない送風機によシ
風道11から中筒3の内部に送られた空気は、中筒3の
小孔5から噴出するとき切起し4によって旋回流となシ
、燃焼室2の内部を旋回して噴霧と混合する。このとき
点火室@!、12で点火すると燃焼が開始される。点火
電極12で点火された噴霧は補助燃焼筒10の内部の噴
霧室13で燃焼するが空気不足のために気化して上昇し
、燃焼室2内で小孔5から噴出する空気をえて火炎を形
成する。
〔発明の目的〕ところで上記従来の装置におる空気の旋
回流によって気化されるのであるが、衝突点の噴霧室1
3内における高さhが十分で(ないときは均一に気化し
た噴霧をうろことが困難である。気化が十分に行なわれ
るようにするためには補助燃焼筒10の高さんを高くす
ればよいが、これを高くすると装置が大型化する。
本発明はこの問題を解決することを意図するものであっ
て、装置を大型化することなく、噴霧の気化を均一に有
効に行なうことのできる液体燃料燃焼装置を提供するこ
とを目的とするものである。
〔発明の構成〕本発明の液体燃料燃焼装置は乙 燃焼室の中心部に送風機を連通し、かつ、切起しによっ
て設けた多数の小孔を有する直立した中筒を設け、該中
筒の周面に開口する複数個のノズルパイプを放射状を有
する給油筒を該中筒の内部に設け、該中筒の周囲には前
記複数個のノズルパイプの開口に対向する傾斜した衝突
面を有する截頭円錐型の補助燃焼筒を設けたことを特徴
とする。以下その実施例を第1図および第2図について
説明する。同図において1〜13は第5図の従来の装置
のものと同一のものを示している。第3図の従来の装置
と異なる点は、第6図の補助燃焼筒10は直立同時であ
るのに対し、本発明の補助燃焼筒10は截頭円錐型の形
状を有し、その傾斜した円錐内面がノズルパイプ9の開
口8と対向する噴流の衝突面14を形成している点にあ
°る。
〔発明の効果〕本発明の装置は以上の構成を有するので
、補助燃焼筒10の衝突面14に衝突して霧化した燃料
油の噴霧は下方に向けて拡散し、補助燃焼筒10の下部
開口15から入って噴霧室13を上昇する空気の旋回流
と混合して気化する。すなわち、噴霧室13の内部下方
に向けて拡散する噴霧と上昇する空気流とによって噴霧
室13の全長を有効に利用することができるので、補助
燃焼筒10を大型化することなく、噴霧の均一な気化を
可能にする。
本発明においては中筒3に切起し4を設けて小孔5を形
成しているので、小孔5から噴出する空気の噴流は第2
図に矢印で示すように旋回流をして噴霧の気化および燃
焼に有効に作用する。以上本発明の実施例を補助燃焼筒
10に直接、燃料油を衝突させる場合について説明した
が補助燃焼筒10の内部に傾斜した衝突板を設け、この
衝突板の斜面に燃料油を衝突させるようにしても同様の
効果を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明の液体燃料燃焼装置の実施例で、第2図
AB線の垂直断面図 第2図:第1図CD線の水平断面図 第3図:従来の液体燃料燃焼装置の垂直断面図1・・・
燃焼筒、2・・・燃焼室、3−・・中筒、4・・・切起
し、5・・・小孔、6・・・給油筒、7・・・送油管、
8・・・開口、9・・・ノズルパイプ、10・・・補助
燃焼筒、11・・・風道、12・・・点火電極、13・
・・噴霧室、14・・・衝突面、15・・・下部開口 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼室の中心部に送風機と連通し、かつ、切起しによっ
    て設けた多数の小孔を有する直立した中筒を設け、該中
    筒の周面に開口する複数個のノズルパイプを放射状に有
    する給油筒を該中筒の内部に設け、該中筒の周囲には前
    記複数個のノズルパイプの開口に対向する傾斜した衝突
    面を有する載頭円錐型の補助燃焼筒を設けたことを特徴
    とする液体燃料燃焼装置
JP12490884A 1984-06-18 1984-06-18 液体燃料燃焼装置 Pending JPS613910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12490884A JPS613910A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12490884A JPS613910A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613910A true JPS613910A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14897084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12490884A Pending JPS613910A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613910A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613910A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6321084B2 (ja)
JPH0116907Y2 (ja)
JPS613921A (ja) 液体燃料燃焼装置
KR100224015B1 (ko) 회전무화식 버너의 혼합효율 향상장치
JPS6314184Y2 (ja)
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
JPS602424Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6248124B2 (ja)
JPH0517449B2 (ja)
JPH0467087B2 (ja)
JPS6311563B2 (ja)
JPS5821166B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6327605B2 (ja)
JPS6350604B2 (ja)
JPH0449460Y2 (ja)
JPS589044Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58104413A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6157523B2 (ja)
JPS62158909A (ja) 気化バ−ナ
JPS6152553A (ja) 温水ボイラ−
JPS5934248B2 (ja) 燃焼装置
JPS6218806B2 (ja)
JPH03170708A (ja) 石油燃焼装置
JPS6350603B2 (ja)