JPS6138748Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138748Y2
JPS6138748Y2 JP13014581U JP13014581U JPS6138748Y2 JP S6138748 Y2 JPS6138748 Y2 JP S6138748Y2 JP 13014581 U JP13014581 U JP 13014581U JP 13014581 U JP13014581 U JP 13014581U JP S6138748 Y2 JPS6138748 Y2 JP S6138748Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
feed bar
gauge table
mounting plate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13014581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838339U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13014581U priority Critical patent/JPS5838339U/ja
Publication of JPS5838339U publication Critical patent/JPS5838339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138748Y2 publication Critical patent/JPS6138748Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動プレス装置に係り、その目的は
連設されたプレス装置に加工を要する部材をプレ
ス装置上の金型のセンターに確実に位置極めして
供給できる自動プレス装置の提供にある。
以下図面に基づいてこの考案の一実施例を詳述
する。
第1図乃至第3図において、1は加工を要する
部材2のフイーダ装置、3はこのフイーダ装置1
から部材送り方向A下流に連設された複数のプレ
ス装置である。
4はこのフイーダ装置1とプレス装置3の間隙
4aに配設されたゲージテーブル装置である。
尚、この考案においてフイーダ装置1並びにプ
レス装置3は公知の装置を使用する。
5はフイードバー6を持つ搬送装置で、この搬
送装置5はゲージテーブル装置4から端部3aの
プレス装置3に亙り、これら装置4,5の近傍に
配設されている。
フイードバー6は磁力もしくは挾持力で部材2
を下面で捕足できる手段を備え、例えば後述する
X,Y方向に移動された部材2を上方から磁着で
きる広さをもつ磁着板等で構成され、かつ確実に
捕捉できる大きさをもつ磁着板などで構成され、
上下方向に昇降できるとともに軌道7に沿つて部
材送り方向Aに移動できる装置を備えているもの
であれば全てよい。
この考案で使用する、ゲージテーブル装置4と
しては、第1図および第2図に示す如く、載置板
8が直交方向可動装置9を介して基盤10上に取
り付けられ、この基盤10が平行方向可動装置1
1を介して基台12上に取り付けられてなるもの
を使用する。
この考案で直交方向可動装置9、平行方向可動
装置11はその可動方向が相互に直効するように
取り付けられているだけで基本装置はそれぞれ同
一のものでよい。
尚、図示するY方向とは部材2の流れ方向に対
し平行方向であり、X方向はこのY方向に直交す
る方向を示す。
直交方向可動装置9を、第1図に基づいて説明
すると、シリンダ13を略基盤10の中央部に取
り付け、かつこのシリンダ13のロツド14の先
端15を載置板8の裏面に固着された取付材16
に取り付け、このシリンダ13の作動で載置板8
を可動する。
基盤10上の端部にはガイド棒17を固着し、
このガイド棒17と嵌め合わされるガイド板18
が載置板8の裏面に固着され、このガイド棒17
およびガイド板18に案内されて載置板8の可動
が正しく導かれる。
またストツパ19が載置板8の裏面に取り付け
られ、載置板8のX方向移動距離を制限する。
平行方向可動装置11は基台12と基盤10と
の間に上記直交方向可動装置9と同一構造のもの
を上記直交方向可動装置9とは直交して取り付け
たものが良い。
このような構成からなる自動プレス装置は、フ
イーダ装置1から加工を要する部材2をゲージテ
ーブル装置4の載置板8上に供給する。
この状態で、プレス装置3のセンター位置と適
合させるために、直交方向可動装置9および平行
方向可動装置11を駆動して、X方向位置とY方
向位置を変化させ、部材2のセンターを位置極め
する。
この位置極めされた部材2をフイードバー6が
捕足し、軌道7に沿つてプレス装置3に供給し、
プレス装置3でプレス加工する。
第4図はその作動説明図であり、1′はフイー
ダ装置載置板、8はゲージテーブル載置板、3′
はプレス装置載置板、2は部材である。
フイーダ装置載置板1′のセンターに載置され
た部材2を下降させたフイードバー6の下面で捕
捉し、次いでこのフイードバー6を上昇させ、部
材2を吊り上げ、そのままフイードバー6をゲー
ジテーブルセンター位置と部材のセンター位置が
一致する位置までA方向にスライド移動させる。
この位置でフイードバー6を下降させるととも
に捕捉を解除して部材2をゲージテーブル載置板
8のセンター位置に載置する。
この状態でゲージテーブル載置板8をX,Y方
向の合成方向であるB方向(プレス装置3上の金
型Cのセンターの位置)にその位置を変化させ
る。
この位置決めされた部材2をフイードバー6を
下降しその下面で部材2を補捉し、次いでフイー
ドバー6を上昇して部材2を吊り上げそのままフ
イードバー6を軌道7に沿つてゲージテーブル載
置板8とプレス装置載置板3′の中心間距離だけ
スライド移動させる。
次いで、フイードバー6を下降させるとともに
捕捉を解除して部材2をプレス装置載置板3′上
に置くと、プレス装置載置板3′上の金型Cのセ
ンター位置に部材2が確実に位置決めされて載置
されることになる。
第5図はフイードバー6の作動段階説明図であ
り、第5図Aはフイードバー6を軌道7に沿つて
部材送り方向Aに移動させ部材2を下面で捕らえ
られる位置で停止させた図である。
次いで、第5図Bはフイードバー6を下降させ
部材2を捕捉させ、更に第5図Cはフイードバー
6で捕捉させた部材2を吊り上げ、第5図Dは捕
捉させた部材2を更にA方向にスライド移動させ
る図である。
以上の如く、この考案に係る自動プレス装置は
配設されたプレス装置上の金型とプレス装置のセ
ンター位置が異なる場合でも、確実にゲージテー
ブル装置で部材を金型装置に適合する位置に位置
極めをして連続してプレス装置に部材を正しい位
置に供給できる効果をもつうえ、1台のプレス装
置のどの位置にでも部材を供給できるから1台の
プレス装置で部材の各部位にプレス加工できる効
果も奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれもこの考案の一実施例に係る自動
プレス装置を示し、第1図はこの考案で使用する
ゲージテーブル装置の平面図、第2図はゲージテ
ーブル装置と搬送装置の説明図、第3図は自動プ
レス装置のラインを示し、第4図は作動説明図
で、第5図はフイードバー6の作動段階説明図で
ある。 1……フイーダ装置、2……部材、3……プレ
ス装置、4……ゲージテーブル装置、4a……間
隙、5……搬送装置、6……フイードバー、8…
…載置板、9……直交方向可動装置、10……基
盤、11……平行方向可動装置、12……基台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加工を要する部材のフイーダ装置とこのフイー
    ダ装置の部材送り方向下流に配設されたプレス装
    置とからなり、このフイーダ装置とプレス装置と
    の間に、載置板が直交方向可動装置を介して基盤
    上に取り付けられこの基盤が平行方向可動装置を
    介して基台上に取り付けられてなるゲージテーブ
    ル装置が配設され、部材送り方向に沿つてゲージ
    テーブル装置からプレス装置に亙りこれら装置近
    傍に昇降自在かつ移動自在なフイードバーを持つ
    搬送装置が設けられてなる自動プレス装置。
JP13014581U 1981-08-31 1981-08-31 自動プレス装置 Granted JPS5838339U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13014581U JPS5838339U (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動プレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13014581U JPS5838339U (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動プレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838339U JPS5838339U (ja) 1983-03-12
JPS6138748Y2 true JPS6138748Y2 (ja) 1986-11-07

Family

ID=29923787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13014581U Granted JPS5838339U (ja) 1981-08-31 1981-08-31 自動プレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838339U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838339U (ja) 1983-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020255869A1 (ja) バキュームグリッパ及びワークの吸着保持方法
JPS6138748Y2 (ja)
JPS61500013A (ja) 順送りプレスの絞り段へのブランクの供給装置
EP0716993B1 (de) Verfahren zum Entstapeln von nichtferromagnetischen Platinen und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH07214202A (ja) プレス加工におけるプレートの送り方法及びその機構
JPS58220026A (ja) パイル加圧装置
JPH0522518Y2 (ja)
JPS5828716Y2 (ja) ワ−クの供給セツト装置
JPS605933Y2 (ja) 金属板の給送装置
JPS6138725A (ja) 板状材料の位置決め装置
KR200157924Y1 (ko) 자석이 장착된 금속박판소재용 핸드기구
JPH0397407U (ja)
JPH0438521Y2 (ja)
JPS577135A (en) Wire bonding apparatus
JP2555653Y2 (ja) トランスファフィーダ
JPS5876340U (ja) 送り長さ可変のトランスフアプレスに用いる材料供給装置
JPH0584434U (ja) トランスファフィーダ
JPS6087113A (ja) 棒材の移送装置
JPS6320424Y2 (ja)
JPS6357458A (ja) 板材加工機における板材の移動位置決め装置
JPS58224030A (ja) プレス金型の位置決め治具
JPS5990509U (ja) 形鋼加工機におけるワ−ク搬送装置
JPH03149151A (ja) 材料の位置決め装置
JPS59206125A (ja) 板材搬入位置決め装置
JPS619239U (ja) トランスフア装置