JPS613871A - 超高張力強低温靭性鋳鋼とその製造方法 - Google Patents

超高張力強低温靭性鋳鋼とその製造方法

Info

Publication number
JPS613871A
JPS613871A JP12291084A JP12291084A JPS613871A JP S613871 A JPS613871 A JP S613871A JP 12291084 A JP12291084 A JP 12291084A JP 12291084 A JP12291084 A JP 12291084A JP S613871 A JPS613871 A JP S613871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast steel
temperature
toughness
less
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12291084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Noguchi
野口 紘
Hiromasa Aranaka
新中 博昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP12291084A priority Critical patent/JPS613871A/ja
Publication of JPS613871A publication Critical patent/JPS613871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 石油掘削用リグの高強度ギヤー材や、海洋開発に使用さ
れる構造用鋳鋼品に最適な超高張力vi鋼とその製造方
法に関してこの明細書で述べる技術内容は、特に引張強
さ 105kgf:/IIイ以上の高強度を、−20℃
における衝撃吸収エネルギー2.8kg[1以上の低温
靭性にあわせそなえさぜる合金設計についての開発成果
を提案ターるところにある。
(従来技術) 引張強ざがgo?、g f / vイ級の高張力鋳鋼は
、たとえば特公昭53−12885号、特開昭54−4
227号各公報に見られるようにすでに開発されている
が、引張強さにつき、105kgf、/−を越える高強
度を、−20°Cにおける衝撃吸収エネルギーが28v
 1m以上の低温靭性にあわせ具備せることは側底不可
能である。
(発明の目的) 発明者らはさきに特願58−200528号において上
記のような超高張力・強低温靭性鋳鋼についての開発研
究の成果を開示し、従来の鋳鋼に対する一般的な評価、
ずなわち「強靭性に劣る」という評価を変えると共に、
そのニーズは将来にわたって拡大することを可能にした
。進んでこの発明(、上、さらに広範囲な成分系につき
熱処理検討を行なったところ」−掲特願58−2005
28号の発明範囲以外において、表1に示す石油掘削用
リグギヤー材要求仕様を満たし、同号の場合に比し勝る
とも劣らない機械的性質を右する超高張力・強低温靭性
鋳鋼を発明するに至った。
(発明の構成) この発明は、C:0.15〜0.40 wt%、(以下
単に%で示す) S i  二〇、15〜0.35%、
Mn:0.50〜1.60%を含み、p:0.020%
以下。
S :  0.010%以ドであって、NI :  2
.00〜4.00 %、  Cr  :  2,00 
−へ−4,00%。
Mo  :  0.80 〜2.00 %、V:0.0
1 〜0.30  %、  Cu  :  0.80 
〜1.50  %。
および八ρ:  0.060%以下を含有し残部は)−
eおよび不可避的不純物よりなり、゛引張強さ105k
gf/−以上であることを特徴とする超高張力強低温靭
性鋳鋼ならびにC:015〜0.40%。
Si  :  0.15〜0.35%、 Mn :  
0.50〜1.60%、を含み、P:0.020%以下
、 3 :  0.010%以下であって、Ni  :
  2.00〜4.00%、Cr:2.00〜4.00
%、 Mo:  0.80〜2.00%。
V :  0.01〜0.30%、 Cu  :  0
,80〜1.50%。
およびAβ:  o、oeo%以下を含有する組成にな
る鋼を、850℃〜1000℃のオーステナイト化温度
に保持後、800℃から400℃までの間の平均冷却速
度が20℃/min以上となるように冷却する焼入れま
たは焼ならし処理を1回または2回以上繰返した後、5
40℃〜620℃の温度範囲内で焼戻すことを特徴とす
る超高張力強低温靭性鋳鋼の製造方法で゛ある。
まず成分範囲の限定をする理由は次のとおりである。
C:Oi5%未満では引張強さ 105kgf/イ以上
級の鋳鋼としては強度不足となり、一方0.40%を越
えれば靭性を損なうので、0.15〜 0.40%どした。
Sl :鋳造性および強度向上のため、0.15%以上
必要であるが、0.35%を越えると靭性を劣化させる
ので0.15− 〇、35%とした。
Mn:焼入性向上効果を最大限に生かすとともに多すぎ
た場合の粒界への偏析が靭性を劣化させることを考慮し
て0.50〜1.60%とし IC。
PS:不純物元素で共に靭性にとって有害であるため低
いほど良いが、製造コストを考えてPS0.020%、
S≦ 0.010%とした。
N1 :強度および靭性に有効に働く当開発鋳鋼の主要
元素であるが、高価であるため、 2.00〜4.0θ%に限定した。
Or =焼入れ性向上元素で、とくに強度を高めるのに
有効なため、当開発鋳鋼の主要元素のひとつで2.00
%以上とした。しかし、4.00 4%を越えると強度
向上効果よりも靭性劣化の悪影響が大き′いため、4.
00%以下とした。
Mo:焼入性向上とともに焼戻軟化抵抗を高めるために
0.80%以上必要である。しかし2.00%を越えて
も効果がないの・で0.80〜2.00%に限定した。
■ :析出強化型の元素で0.01%以上の添加で強度
上昇に有効であるが、0.30%を越えると靭性を損な
うので0.01〜0.30%の範囲とした。
Cu :この発明における主要成分であり、強度と低温
靭性を確保するため0.80%以上必要であるが、1.
50%を越えても格別な効果の増進はないので、0.8
0〜1.50%に限定した。
Aβ:結晶粒微細化効果を持つが0.060%を越える
と非金属介在物を増大させ、靭性を劣化させるので0.
060%以下とした。
次に上記の鋼組成において850°〜1000℃のオー
ステナイト化温度に保持することが必要である。
第1図に表2の試料N021を用いた場合のオーステナ
イト化温度と引張強さとの関係を示しこの場合焼入時に
おける800℃〜400℃間の平均冷却速度は30℃/
min 、また焼戻温度は580℃(1回焼入れ焼戻し
)とした。
第1図より、105kgf/mイ以上の引張強さを得る
ためには850℃以上のオーステナイト化温度が必要で
、1000℃を越えても、加熱のためのエネルギー消費
の割には強度増加が望めないので、850℃〜1000
℃に限定した。
次に800℃〜400℃の間で20℃/min以上の平
均冷却速度とすることが必要で第2図に、表2の試料N
001を用いた場合の平均冷却速度と一20℃におシす
る吸収エネルギーとの関係を示し、この場合も1回焼入
れ焼戻しで、焼入れ詩のオーステナイト化温度は950
℃、焼戻温度は580℃とした。
ここに28+cg fm以上の吸収エネルギーを得るた
めには、20℃/min以上の平均冷却速度が必要であ
る。
靭性を改善するため2回以上の焼入れまたは焼ならしを
行う場合も、靭性と強度のレベルを確保するため20℃
/min以上の冷却速度が必要である。
次に焼戻し温度は、540℃〜620℃の範囲にしなけ
ればならない。第3図に表2の試料N001を用いた場
合の焼戻し温度と引張強さとの関係、また第4図に同じ
試料の焼戻し温度と一20℃における吸収エネルギーと
の関係を、やはり1回焼入れ、焼戻しでオーステティ1
〜化温度は950℃、焼入時の800〜400℃にわた
る、平均冷却速度は30℃/n+inの場合の例で示し
た。第3図、第4図より焼戻温度が620℃を越えては
引張強さが、540℃未満では一20℃における吸収“
エネルギーが目標を満たさないため、540℃〜・62
0℃に限定した。
なお一般に鋳鋼材はミクロ偏析が発生しやすいので均質
化のために拡散焼鈍するのが望ましいのは云うまでもな
い。
(実施例) 表2の試料番号1,2に示TI′組成の溶鋼を50 k
g高周波誘導溶解炉にて溶製し、ダイカル砂型にて厚さ
60+11111.高さ170mm 、長さ250II
IIIlのYブロックを鋳込んだ。
この鋳鋼材から厚さ25mm、高さ16Qu+m 、長
さ125mmの供試材を切り出し、1020℃×5Hr
の拡散焼鈍後、1段焼らしおよび焼戻処理を行なった。
但し、第2段目の焼ならしオーステナイト化温度は92
5℃、第2段目の焼ならしオーステナイト化温度は87
5℃、焼戻し温度は600℃とした。なお、焼ならし時
、オーステナイト化温度からの平均冷却速度は800℃
〜400°C間で20℃/minどした。
このような熱処理後、機械的性質を調査した結果を、表
3に示す。
表21表3におい−C比較鋳鋼は、特願昭58−200
528号の発明の鋳鋼とすでに開発済の引張強さ80k
g「/l11(級の高張力鋳鋼とその成績である。(発
明の効果) この発明による鋳鋼は、比較鋳鋼に比べ、強度・靭性と
も優れていると共に、さらに高強度とした発明鋳鋼は延
性、靭性がわずかに劣る程度であり、工業上優れた長所
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、オーステナイト化温度と引張強ざとの関係を
示すグラフ、 第2図は、平均冷却速度と一20℃における吸収エネル
ギーとの関係を示すグラフ、 第3図は、焼戻温度と引張強さとの関係を示すグラフ、 そして第4図は、焼き戻し温度と一20℃における吸収
エネルギーとの関係を示すグラフである。 第1図 第3図 第2N 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C:0.15〜0.40wt% Si:0.15〜0.35wt% Mn:0.50〜1.60wt% を含み、 P:0.020wt%以下 S:0.010wt%以下 であって、 Ni:2.00〜4.00wt% Cr:2.00〜4.00wt% Mo:0.80〜2.00wt% V:0.01〜0.30wt% Cu:0.80〜1.50wt% およびAl:0.060wt%以下 を含有し残部はFeおよび不可避的不純物よりなり、引
    張強さ105kgf/mm^2以上であることを特徴と
    する超高張力強低温靭性鋳鋼。 2、C:0.15〜0.40wt% Si:0.15〜0.35wt% Mn:0.50〜1.60wt% を含み、 P:0.020wt%以下 S:0.010wt%以下 であって、 Ni:2.00〜4.00wt% Cr:2.00〜4.00wt% Mo:0.80〜2.00wt% V:0.01〜0.30wt% Cu:0.80〜1.50wt% およびAl:0.060%以下 を含有する組成になる鋳鋼を、850℃〜1000℃の
    オーステナイト化温度に保持後、800℃から400℃
    までの間の平均冷却速度が20℃/min以上となるよ
    うに冷却する焼入れまたは焼ならし処理を1回または2
    回以上繰返した後、540℃〜620℃の温度範囲内で
    焼戻すことを特徴とする超高張力強低温靭性鋳鋼の製造
    方法。
JP12291084A 1984-06-16 1984-06-16 超高張力強低温靭性鋳鋼とその製造方法 Pending JPS613871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12291084A JPS613871A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 超高張力強低温靭性鋳鋼とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12291084A JPS613871A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 超高張力強低温靭性鋳鋼とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613871A true JPS613871A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14847632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12291084A Pending JPS613871A (ja) 1984-06-16 1984-06-16 超高張力強低温靭性鋳鋼とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613871A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212842A (ja) * 1990-12-06 1992-08-04 Toppan Printing Co Ltd 蒸着フィルム
JP2008007820A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nippon Chuzo Kk 構造用高強度鋳鋼材
CN102108436A (zh) * 2010-12-13 2011-06-29 清华大学 高速铁路车辆用合金钢空心车轴材料的热处理方法
CN110964883A (zh) * 2019-11-26 2020-04-07 安徽添御石油设备制造有限公司 一种石油压裂泵阀箱热处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212842A (ja) * 1990-12-06 1992-08-04 Toppan Printing Co Ltd 蒸着フィルム
JP2008007820A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nippon Chuzo Kk 構造用高強度鋳鋼材
CN102108436A (zh) * 2010-12-13 2011-06-29 清华大学 高速铁路车辆用合金钢空心车轴材料的热处理方法
CN110964883A (zh) * 2019-11-26 2020-04-07 安徽添御石油设备制造有限公司 一种石油压裂泵阀箱热处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102178736B1 (ko) 베이나이트 조직의 고-등급 구조용 강, 베이나이트 조직의 고-등급 구조용 강으로 제조된 단조품 및 단조품 제조 방법
JPH01259124A (ja) 耐食性に優れた高強度油井管の製造方法
JPH0257637A (ja) 高疲労強度ばねの製造方法及びそれに用いるばね用鋼線
JP3932995B2 (ja) 高周波焼もどし用鋼およびその製造方法
CN115572901B (zh) 一种630MPa级高调质稳定性低碳低合金钢板及其制造方法
CN111549286A (zh) 一种易焊接的超高强高韧钢材及其制备方法
JPS613871A (ja) 超高張力強低温靭性鋳鋼とその製造方法
JPH01242761A (ja) 低降伏比の超高張力鋼およびその製造方法
JPS619519A (ja) 耐硫化物腐食割れ性に優れた高強度鋼の製法
KR920010228B1 (ko) 내충격성 및 용접성이 우수한 무어링 체인강의 제조방법
JPS6156235A (ja) 高靭性非調質鋼の製造方法
JPS6092421A (ja) 超高張力鋳鋼の製造方法
JPH01116032A (ja) 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
JPS6130653A (ja) 高強度ばね鋼
JPH01319629A (ja) 靭性の優れたCr−Mo鋼板の製造方法
JPH01234521A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性の優れた高靭性低降伏比鋼材の製造法
RU2801655C1 (ru) Сталь для цепей горнодобывающего оборудования и способ её изготовления
JPH01255647A (ja) 超高張力強低温靭性厚肉鋳鋼およびその製造方法
JPS59232221A (ja) 耐硫化物腐食割れ性に優れた高強度鋼の製法
JPH0355539B2 (ja)
JPS6227517A (ja) 高張力鋳鋼の製造方法
JPH04131323A (ja) 耐疲労性および耐摩耗性に優れた熱処理省略型高張力鋼線材の製造方法
KR0143498B1 (ko) 피씨 강선용 선재 제조방법
JP2024500152A (ja) 遅れ破壊抵抗性が向上した線材、部品およびその製造方法
JPS62260042A (ja) 高強度非調質強靭鋼