JPS6137334A - コンテナ用枠体の成形装置 - Google Patents

コンテナ用枠体の成形装置

Info

Publication number
JPS6137334A
JPS6137334A JP15739884A JP15739884A JPS6137334A JP S6137334 A JPS6137334 A JP S6137334A JP 15739884 A JP15739884 A JP 15739884A JP 15739884 A JP15739884 A JP 15739884A JP S6137334 A JPS6137334 A JP S6137334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
metal plate
end side
female
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15739884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355375B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Suzuki
鈴木 芳秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokoh Kogyo
Original Assignee
Tokoh Kogyo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokoh Kogyo filed Critical Tokoh Kogyo
Priority to JP15739884A priority Critical patent/JPS6137334A/ja
Publication of JPS6137334A publication Critical patent/JPS6137334A/ja
Publication of JPS6355375B2 publication Critical patent/JPS6355375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は比較的小型の簡易なコンテナの金属枠体の成形
装置に関する。
(従来の技術) この種枠体として出願人は先に第、1図示の如く金属板
aの少な(とも一端側に点線状の切込線すを形成し、次
に第2図示の如く切込線すを含む凸条Cを形成し、更に
第3図示の如くこれら凸条Cの切込すの外側部分dを屈
曲させて押し潰して偏平部に形成するようにしたものを
提案した(実公昭57−43783号)。こうして形成
した金属板aは第4図のように台板eに該偏平部を沿わ
せると共に切欠いた凸条Cの端縁fを台板eの外周縁上
に係止して取付け、コンテナの枠体として使用され、該
偏平部にコンテナの収容物等の内圧により凸条が開き枠
体が伸びることを防止する作用を常なませることが出来
る。
更に出願人は前記切込すを形成する工程及び凸条Cを形
成する工程を同時に行なえるように凸条Cを第5図示の
ような雄型qと雌型りとで形成することを特公昭58−
23811号に於て提案した。これによれば雄型0を一
端側1と中央部jとで突起寸法を異ならせると共に雌型
りを一端側りと中間部1とで凹入寸法を異ならせ両型9
、hの圧接で第6図示のような凸条Cに切断部mを自動
的に形成することが出来る。
(発明が解決しようとする問題点) 第5図示のような雄型Qと雌型りとで第6図の凸条を成
形した場合の切断部mの進行状態は第7図示の如くであ
る。即ち両型o1hが接近すると金属板aは第7図(D
のように屈曲され、仝図(IDのように雌型りの角部n
、nの進入で2個所0.0がまず破断し、ざらに両型g
、hの接近で破断の個所0.0が仝図■のように拡がり
、その中間が途切れて両型q、hが圧接するに至ると第
6図の凸条が形成される。この過程に於て、金属板aが
軟かいと凸条の頂部は両型9、hが圧接するまで切断さ
れずに残り、法部に多少の破断端部(パリ)が生じこれ
を切除する作業を伴なうので好ましくない。
本発明は雄型と雌型で中間部に於て切断された凸条を形
成する場合、きれいな切断部が得られる装置を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、コンテナ用枠体の金、底板に少なくとも一
端側が中間部と型の異なる雄型と、該雄型に対応して少
なくとも一端側が中間部と型の異なる雌型とにより屈曲
して中間部が切断された凸条を形成する式のものに於て
、該雄型を一端側は雌型部で中間部は雄型部に形成し、
これに対応する雌型を一端側は雄型部で中間部は雌型部
に形成するようにした。
(作用) 該雄型と雌型の間に金属板を介在させ、両型を互に圧接
させると、一端側は中間部と逆方向に突出し、しかも該
一端側と中間部との間が切断された凸条が形成される。
この場合雄型と雌型の接近で両型の雄型部同士の喰い違
いが開始され、凸条の頂部に相当する個所の金属板がま
ず凸条と交叉する方向に切断される。更に両型が接近す
ると金属板は切断され乍ら次第に凸条が形成され、完全
に圧接すると切断部を挾んで中間部と一端側とで逆方向
に突出した凸条が形成されるが、金属板の切断と凸条の
形成とが略同時に進行するので凸条の切断部に破断端部
が残らない。
(実施例) 本発明の実施例を図面につき説明すると、第8図と第9
図は夫々雄型(1)と雌型(2)の斜視図を示し、該雄
型(1)の一端側(1a)及び他端側(1b)を雌型部
に形成すると共にその中間部(1C)を雄型部に形成し
た。また雌型(2)の一端側(2a)と他端側(2b)
を雄型部に形成し、その中間部(2C)を雌型部に形成
した。
該雄型(1)及び雌型(2)は第10図及び第11図の
ように金属板(3)を挾んで対向配置され、両型(1)
(2)の接近で第12図乃至第14図に示す如く金属板
(3)の各部が順次形成され、第15図示のような一端
側(4a)及び他端側(4b)が中間部(4C)とは逆
方向に突出した凸条(4)を有する金属板(3)が得ら
れる。
該凸条(4)の一端側(4a)及び他端側(4b)はそ
の後押し潰され、第16り示のようなコンテナ用枠板(
5)となる。
雄型(1)と雌型(2)が接近すると第1.2図(I)
 GDの如く金属板(3)は両型(+) (2)の雄型
部同士の喰い違いにより切断され、その時の両型(+)
(2)の中間部及び一端側では金属板(3)は第13図
(1) (ID及び第14図(I)@に示すように雄型
部に押されて屈曲するが、金属板(3)は切断され乍ら
屈曲されるので凸条(4)の切断部(6)には破断端部
−(パリ)が発生せず、きれいな切口になる。
第17図に成形途中の金属板(3)の形状を示した。尚
、凸条(4)の他端側(4b)は中間部(4C)と切断
部のない一連の同形に形成することも可能であり、凸条
(4)の断面形状は丸形等であってもよい。
(発明の効果) このように本発明によるときは、一端側を雌型部とし、
中間部を雄型部に形成した雄型とこれに対応して一端側
は雌形部で中間部が雌形部の雌形とでコンテナ用枠体の
金属板の凸条を形成するようにしたので、金属板を切断
し乍ら屈曲させ中間部が切断された凸条を形成出来、そ
の切断部の端面のきれいな凸条を得ることが出来る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来のコンテナ用枠体の製造工程を
示す斜視図、第4図はコンテナ用枠体の使用状態の断面
図、第5図は従来の凸条形成用型の斜視図、第6図は第
5図示の型で形成されたコンテナ用枠体の斜視図、第7
図は第5図示の型での成形状態を示す斜視図、第8図及
び第9図は本発明の実施例の斜視図、第10図はその使
用状態の側面図、第11図はそのXI−XI線截断面図
、第12図は作業状態を示ず截断側面図、第13図及び
第14図は第10図のxm−xm線部分及びXTV−X
TV線部分の作動状態を示す断面図、第15図は形成さ
れた金属板の斜視図、第16図はコンテナ用枠体の斜視
図、第17図は成形途中の金属板の斜視図である。 (1)・・・雄型 (2)・・・雌型 (1a)・・・一端側 (1C)・・・中間部 (2a)・・・一端側 (2C)・・・中間部 (3)・・・金属板 第15図 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンテナ用枠体の金属板に、少なくとも一端側が中間部
    と型の異なる雄型と、該雄型に対応して少なくとも一端
    側が中間部と型が異なる雌型とにより屈曲して中間部が
    切断された凸条を形成する式のものに於て、該雄型を一
    端側は雌型部で中間部は雄型部に形成し、これに対応す
    る雌型を一端側は雄型部で中間部は雌型部に形成するこ
    とを特徴とするコンテナ用枠体の成形装置。
JP15739884A 1984-07-30 1984-07-30 コンテナ用枠体の成形装置 Granted JPS6137334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15739884A JPS6137334A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 コンテナ用枠体の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15739884A JPS6137334A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 コンテナ用枠体の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137334A true JPS6137334A (ja) 1986-02-22
JPS6355375B2 JPS6355375B2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=15648757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15739884A Granted JPS6137334A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 コンテナ用枠体の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806111A (zh) * 2010-03-19 2010-08-18 上海鑫型金属复合材料有限公司 一种双金属幕墙板的加工工艺
CN105904164A (zh) * 2016-06-08 2016-08-31 广州科莱思诚铝业有限公司 一种金属蜂窝板加工工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806111A (zh) * 2010-03-19 2010-08-18 上海鑫型金属复合材料有限公司 一种双金属幕墙板的加工工艺
CN105904164A (zh) * 2016-06-08 2016-08-31 广州科莱思诚铝业有限公司 一种金属蜂窝板加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355375B2 (ja) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905557A (en) Non-circular slug splitter punch
MY103832A (en) A method for manufacturing a rotor frame of an electromagnetic clutch.
JPS6137334A (ja) コンテナ用枠体の成形装置
JPS5910859B2 (ja) スライドフアスナ−用務歯のプレス加工方法
JPS6357117A (ja) 歯の接触の縁が鋭角の稜を形成するピニョンの製造方法
JPS55156633A (en) Punch and its production
JPS5946699U (ja) 切り刃付きプレス金型
JPS5950922A (ja) 時計用バンドの駒形成部材製造方法
JPH018319Y2 (ja)
KR870002336Y1 (ko) 숟가락 생지 절단 장치
JPH028659Y2 (ja)
JP2023000778A (ja) スライドファスナー用金属製エレメント、スライドファスナー用金属製エレメントの製造方法
JPH0524333U (ja) 成形型
JPH0443291Y2 (ja)
JPH0355722Y2 (ja)
JPH021581B2 (ja)
JPS61283136A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2807945B2 (ja) テープスナップとその成形方法
JPS6321519U (ja)
JPH07120739B2 (ja) リ−ドの切断成形方法
JPS60248801A (ja) 焼結部品の製造方法
JPS6410322U (ja)
JPS6133720A (ja) 板金部品の成形方法
JPS60247414A (ja) 円筒部材の製造装置
JPH0742698B2 (ja) コンクリートパイル用端板におけるpc鋼線の定着座の形成方法