JPS6137055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137055Y2
JPS6137055Y2 JP5333680U JP5333680U JPS6137055Y2 JP S6137055 Y2 JPS6137055 Y2 JP S6137055Y2 JP 5333680 U JP5333680 U JP 5333680U JP 5333680 U JP5333680 U JP 5333680U JP S6137055 Y2 JPS6137055 Y2 JP S6137055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
cap member
cap
insertion hole
knob body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5333680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156115U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5333680U priority Critical patent/JPS6137055Y2/ja
Publication of JPS56156115U publication Critical patent/JPS56156115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137055Y2 publication Critical patent/JPS6137055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、作動軸(例えば回転軸)に結合され
る摘み本体(例えばモールド摘み)と、この摘み
本体を覆う筒状のキヤツプ部材(例えばアルミキ
ヤツプ)とをそれぞれ具備し、前記キヤツプ部材
の挿入孔に前記摘み本体をその一端部から挿入し
て前記キヤツプ部材内に前記摘み本体を保持させ
るように構成した摘みに関するものである。
従来この種の摘みは、モールド摘みをアルミキ
ヤツプの内側底部にまで挿入し、両者を接着剤で
固定したものが多用されている。しかしこの摘み
では、キヤツプの内側底部に至る迄モールド摘み
を挿入しており、用途に応じて摘み全体の高さを
変えたい場合には、その都度、キヤツプだけでな
くモールド摘みの高さも種々変更しなければなら
ない。従つて、挿入操作が面倒である上に、用途
に応じて多種のモールドを行う必要があり、作業
性に乏しかつた。また接着剤の老化等により、キ
ヤツプがモールド摘みに対して回転方向の位置ず
れを起す場合が多かつた。
本考案は、こうして欠陥を是正すべくなされた
ものであつて、作動軸に結合される摘み本体と、
この摘み本体を覆う筒状のキヤツプ部材とをそれ
ぞれ具備し、前記キヤツプ部材の挿入孔に前記摘
み本体をその一端部から挿入して前記キヤツプ部
材内に前記摘み本体を保持させるように構成した
摘みにおいて、前記キヤツプ部材の内壁面を部分
的に突出させることによつて、前記挿入孔の挿入
方向中間部において前記キヤツプ部材内壁面に、
前記挿入孔の開口端に対向する段差を形成し、前
記段差に係合し得るようにこの段差に対応した形
状を有する欠除部を前記摘み本体の前記一端部に
形成し、前記摘み本体を前記挿入孔に前記開口端
から挿入させた状態において、前記欠除部が前記
段差に係合することによつて、前記摘み本体に対
する前記キヤツプ部材の前記挿入方向とは直交す
る方向の位置ずれが防止されると共に、前記キヤ
ツプ部材に対する前記摘み本体の挿入位置が規制
されるように構成したことを特徴とする摘みに係
るものである。このように構成することによつ
て、摘み本体の高さを変えることなしに摘み全体
として種々の高さにすることができかつ摘み本体
とキヤツプ部材との結合が操作が容易な摘みを提
供することができ、またキヤツプ部材の位置ずれ
(特に回転方向の位置ずれ)を効果的に防止する
ことができる。
以下、本考案の実施例を図面に付き述べる。
まず第1図〜第3図に付き、本実施例によるア
ルミキヤツプ1の構成を説明する。このキヤツプ
1は、挿入孔11を形成している円筒形状の側壁
部と、この側壁部の一端面を閉塞している底部
(実際には前面側)とから成り、その他端面は上
記挿入孔11の開口端11aを構成している。そ
して上記挿入孔11の挿入方向の中間位置から底
部にかけて、キヤツプ1の内壁面には、この内壁
面から突出する断面円弧状の肉厚部2が等角度に
て4箇所に設けられている。従つて、上記中間位
置には上記開口端11aに対向するようにほゞ直
角の段差3が存在しており、この段差3が後述の
モード摘み4の挿入位置を規制している。
他方、第4図及び第5図に示すように、モール
ド摘み4もほゞ円筒形に形成されていて、その内
側中央部にはラジス受信機、チユーナ等の回転軸
を受入れる小円筒状の軸受入れ部5が一体に設け
られている。そして、摘み4の前方側の周辺部に
は、上述のキヤツプ1の段差3に対応して直角に
切除された欠除部6がやはり等角度で4箇所に設
けられている。
以上のように構成すれば、モールド摘み4をキ
ヤツプ1内に第5図のように挿入し、この挿入位
置を段差3で規制することができる。この場合、
予めキヤツプ1の摘み4と接触する部分に接着剤
を塗布しておくことにより、摘み4を挿入後にキ
ヤツプ1に対して固定することができる。こゝで
重要なこては、上述の欠除部6が上述の段差3の
ある肉厚部2のエツジ部分と密に嵌合することで
ある。即ち、欠除部6と段差3とはほゞ同一形状
及びサイズに形成しているから、上述の摘み4の
挿入によつて段差3部分が欠除部6内に嵌まり込
み、第5図の如き状態となる。この嵌合状態で
は、摘み4の挿入位置が規制されて所定位置に固
定できると共に、この固定後にはキヤツプ1の回
転を上記嵌合によつて効果的に阻止できる。
このように、肉厚部2と欠除部6との組合せに
より、各部品の加工が簡単であるにも拘らず、挿
入位置の規制や回転方向の位置ずれ防止等の優れ
た効果を得ることができる。また、キヤツプ1の
途中迄モールド摘み4を挿入するだけであるか
ら、摘み全体としての高を変えたい場合には、モ
ールド摘み4の高さを一定にし、キヤツプ1のみ
の高さを変更すればよい。即ち、キヤツプ1にお
いてモールド摘み4が挿入されない部分の高さを
変えさえすればよいので、予め種々のキヤツプ1
を作成しておいて、用途に応じた高さのキヤツプ
1を選択してこれに一定高さのモールド摘み4を
常に挿入固定することができる。このため、摘み
の製作を用途に合せて容易に行うことができ、そ
の作業性が向上することになる。
なお、上述の肉厚部2はキヤツプ1の内周にお
いて上述のように間欠的に設けられていることも
重要である。つまり、仮に肉厚部2がキヤツプ1
の円周全体に均一厚みで形成されているとすれ
ば、キヤツプ1の構成材料の使用量が多くなつて
コスト的に不利となる上に、上述した肉厚部2の
エツジと欠除部6との嵌合によつてもキヤツプ1
は簡単に回転ずれを起すことが明らかである。従
つてこの場合は、回転止めのために特殊なススト
ツパを設ける必要があつて不適当である。
第6図は摘みの別の例を示すものである。
この例では、キヤツプ1の肉厚部2の後端側の
エツジ部分を斜めに切除して傾斜面7となしてい
る。これに対応して、モールド摘み4の前端部の
欠除部16も傾斜面17を有している。このよう
にすれば、傾斜面7,17同士のすべり嵌合によ
つて、モールド摘み4の挿入位置が正確に決めら
れる。つまり、上述の例のように、欠除部6及び
肉厚部2のエツジが共に90゜の角度をなしている
場合には、寸法公差等によりその嵌合状態に若干
のばらつきが生じ易いが、傾斜面7,17同士の
嵌合ではそのようなばらつきがあつてもいずれか
の位置で必ず密な嵌合又は接合が生じる。従つ
て、キヤツプ部材1に対して摘み4を常に密に接
合して正確に固定することができる。
第7図及び第8図はキヤツプ1の別の例を示
す。
第7図は肉厚部2を等角度に3箇所に設けたも
の、第8図は肉厚部2を2箇所に対称的に設けた
ものであるが、いずれの場合にも上述した例と同
様の嵌合姿勢が得られることが理解されよう。
以上述べた例は、本考案の技術的思想に基いて
更に変形可能である。例えば、欠除部6,16や
肉厚部2の端部の形状は種々変形でき、その欠除
部の個数も変化させてよい。また摘み自体の形状
も円筒形以外にすることもできる。
本考案は、上述したように、摘み本体をキヤツ
プ部材の挿入孔にこの挿入孔の開口端から挿入さ
せた状態において、摘み本体の欠除部がキヤツプ
部材の内壁面に形成された段差と係合することに
よつて、キヤツプ部材に対する摘み本体の挿入位
置を規制するようにしたので、摘み本体の高さを
変えることなくキヤツプ部材の高さを変えるだけ
で、用途に応じた種々の高さの摘みを容易に得る
ことができる。しかもこの場合、摘み本体をキヤ
ツプ部材の途中まで挿入するだけでよいので、両
者の結合操作が容易である。
また前記欠除部を前記段差に係合させることに
よつて、キヤツプ部材に対する摘み本体の挿入位
置を規制するだけでなく、摘み本体に対するキヤ
ツプ部材の挿入方向とは直交する方向の位置ずれ
も防止するようにしたので、各部品に特殊な加工
を施さなくても上記直交方向の位置ずれを効果的
に防止することができる。
またキヤツプ部材の内壁面を部分的に突出させ
ることによつて段差を形成しているので、キヤツ
プ部材の材料使用量を減らして低コストにするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであつて、第
1図はキヤツプの裏面図、第2図は第1図の−
線断面図、第3図はこのキヤツプの一部切欠き
斜視図、第4図はモールド摘みの斜視図、第5図
はモールド摘みにキヤツプを被せた状態の断面
図、第6図はこの状態の別の例の断面図、第7図
はキヤツプの別の例の裏面図、第8図はキヤツプ
の更に別の例の裏面図である。 なお図面に用いられている符号において、1…
…キヤツプ、2……肉厚部、4……モールド摘
み、6,16……欠除部、7,17……傾斜面、
11……挿入孔、である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 作動軸に結合される摘み本体と、この摘み本体
    を覆う筒状のキヤツプ部材とをそれぞれ具備し、 前記キヤツプ部材の挿入孔に前記摘み本体をそ
    の一端部から挿入して前記キヤツプ部材内に前記
    摘み本体を保持させるように構成した摘みにおい
    て、 前記キヤツプ部材の内壁面を部分的に突出させ
    ることによつて、前記挿入孔の挿入方向中間部に
    おいて前記キヤツプ部材の内壁面に、前記挿入孔
    の開口端に対向する段差を形成し、 前記段差に係合し得るようにこの段差に対応し
    た形状を有する欠除部を前記摘み本体前記一端部
    に形成し、 前記摘み本体を前記挿入孔に前記開口端から挿
    入させた状態において、前記欠除部が前記段差に
    係合することによつて、前記摘み本体に対する前
    記キヤツプ部材の前記挿入方向とは直交する方向
    の位置ずれが防止されると共に、前記キヤツプ部
    材に対する前記摘み本体の挿入位置が規制される
    ように構成したことを特徴とする摘み。
JP5333680U 1980-04-19 1980-04-19 Expired JPS6137055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333680U JPS6137055Y2 (ja) 1980-04-19 1980-04-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333680U JPS6137055Y2 (ja) 1980-04-19 1980-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156115U JPS56156115U (ja) 1981-11-21
JPS6137055Y2 true JPS6137055Y2 (ja) 1986-10-27

Family

ID=29648139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333680U Expired JPS6137055Y2 (ja) 1980-04-19 1980-04-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56156115U (ja) 1981-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527814Y2 (ja)
JPS6137055Y2 (ja)
JPH071520Y2 (ja) 筒状型材のキャップ
JPH0128696Y2 (ja)
JP2549216B2 (ja) 軸受ホルダー
JPH0716138A (ja) 額縁フレーム片の連結装置
JP2733453B2 (ja) 額縁の枠体のエッジカバー
JPH0127409Y2 (ja)
JPH0511372Y2 (ja)
JP2544583Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPS6324245Y2 (ja)
JPH074748U (ja) 家具用蝶番
JPH043450Y2 (ja)
JPS6216488Y2 (ja)
JPH017890Y2 (ja)
JPS6238301Y2 (ja)
JP2587944Y2 (ja) 防水型ケース
JPH0239079Y2 (ja)
JPH0626172Y2 (ja) カバーつき容器
JPH0441012Y2 (ja)
JPS6141202Y2 (ja)
JPH0644727Y2 (ja) 車両用空気吹出口装置
JPH0215130Y2 (ja)
JPS6336848Y2 (ja)
JPS5938217Y2 (ja) 電気かみそり