JPS6136753Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136753Y2
JPS6136753Y2 JP13649879U JP13649879U JPS6136753Y2 JP S6136753 Y2 JPS6136753 Y2 JP S6136753Y2 JP 13649879 U JP13649879 U JP 13649879U JP 13649879 U JP13649879 U JP 13649879U JP S6136753 Y2 JPS6136753 Y2 JP S6136753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
accelerator lever
link
accelerator
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13649879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5653635U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13649879U priority Critical patent/JPS6136753Y2/ja
Publication of JPS5653635U publication Critical patent/JPS5653635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136753Y2 publication Critical patent/JPS6136753Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本件考案は農用トラクターの操縦装置のうち、
原動機であるデイーゼルエンジンの停止装置に関
する考案である。
乗用車等の場合は、エンジンの停止装置はスタ
ーターキーのみによつて行つているが、農用トラ
クターの場合は、デイーゼルエンジンが用いられ
ている為に、アクセルレバー1のアイドリング回
転位置以下への回動操作による燃料送系統の停止
操作が多い。それ故、乗用車に例えて言えば、乗
用車のアクセルペダルの回動とエンジンのストツ
プ装置が連動していることになり、アクセルレバ
ーの操作ミスにより、農用トラクターを停めるつ
もりが急発進してしまうという不都合があつたの
である。
素人が農用トラクターを運転する場合におい
て、アクセルレバーの回動方向を間違えてエンジ
ン停止するはずが、急加速してしまい、狭い圃場
から飛び出してしまうという不測の事故が発生し
ていたのである。
本件考案はこれらの不具合を解消すべく、アク
セル操作とストツプ操作とを別系統にしたもので
ある。またレバーの回動方向も相違させて、前動
方向にてアクセル操作を行ない、上下方向にてス
トツプ操作を行なうべく構成し、無意識のうちに
生じる操作ミスご失くそうとするものである。
本件考案の目的は以上の通りである。添付の実
施例を示す図面に基づいて本件考案の構成を説明
すると、 第1図は農用トラクターの全体側面図、第2図
は農用トラクターの全体平面図である。
ボンネツト15内にエンジン20が内蔵され、
エンジン20の下部側面より前方へ突出する前フ
レームに、センターピン等を介して前輪17を支
持している。
エンジン20の後面にクラツチハウジング21
を固定し、該クラツチハウジング21の後面にミ
ツシヨンケース22を固定する。更に該ミツシヨ
ンケース22の後面にリアクスルケース23を固
定する。該リアアクスルケース23の上方に座席
18を配置し、該座席18に座した運転者がステ
アリングハンドル2及びアクセルレバー1を操作
可能に構成している。19は後輪である。
第3図は本件考案の要部であるアクセルレバー
部分の後面断面図、第4図は同じくアクセルレバ
ー部分の側面図である。
本実施例においては、アクセルレバー1はボン
ネツト15の最終端部のダツシユボート面14上
において、ステアリングハンドルの回動中心と略
回動中心を一致させて、回動可能に設けられてい
る。しかしこの位置にのみ限定されるものではな
い。
アクセルレバー1の支持筒6はステアリングハ
ンドル2のステアリングコラム2aから突出した
支持体12,13に遊嵌支持されており、アクセ
ルレバー1の前後回動に伴ない支持筒も共に回動
する。しかし、アクセルレバー1の上下回動に対
しては、支持筒6は上下動しないのである。
支持筒6の下端に固設した回動体7の回動によ
りリンク8を回動し、該リンク8の回動がリンク
9を介して、レギユレーターレバー10の前後回
動に変換される。アクセルレバー1を前方へ回動
した第4図のアクセルレバー1′の位置がレギユ
レーターレバーの最低位置であり、この位置では
エンジンはアイドリング状態で回転しつづけるの
である。
従来の農用トラクターにおいて配置されていた
アイドリングの、更に前方回動位置に配置されて
いたストツプ位置は、本考案においては設けられ
ていないのである。
アクセルレバーが後方へ回動した第4図のアク
セルレバー1″の位置がアクセルレバー4の最大
回転数の位置である。
これに対し、ストツプ挿作の方はアクセルレバ
ー1の基部1aに支点3が設けられてあり、該支
点3を中心にアクセルレバー1を上下に回動する
と、支持筒6内のリンク4が上下動する。リンク
4はベルクランク5の一端に枢結され、該ベルク
ランク5の他端部に枢結されたリンク16がスト
ツプレバー11に連設されている。
ストツプレバー11はデイーゼルエンジンの吸
気又は燃料給油系統を遮断すべく構成されてお
り、デイーゼルエンジンの場合は吸気又は燃料の
遮断をワイヤー又はスイツチによる電気的な遮断
装置に変換してストツプレバー11に連動しても
よいものである。
第3図におけるアクセルレバー1の1の位置
がエンジンストツプの位置であり、通常は下方の
1の位置で前後に回動し、アクセル操作を行なう
のである。
以上のように本件考案は、アクセルレバー1の
前後回動と共に前後回動可能とした支持筒6をス
テアリングハンドル2の近辺に遊嵌支持し、該支
持筒6の下端に回動体7を固設し、該回動体7は
レギユレーターレバー10に連動され回動される
リンク8に接当させ、支持筒6内に上下摺動可能
に嵌装したリンク4の上部には、支持筒6に設け
た支点3により上下回動可能に枢支したアクセル
レバー基部1aの他端を枢結し、該リンク4の下
端はストツプレバー11に連動連結したので、次
のような効果を奏するものである。
第1、アクセルレバーのどの回動位置において
でも同じ操作でエンジンストツプができ、アクセ
ルレバーを手元に引いて最大回転の位置からで
も、略同じ姿勢でエンジン停止操作ができ緊急時
にも即座に停止することができ、緊急時の停止に
際して大きくアクセルレバー1を戻す必要がな
く、素早くエンジンの停止が出来て安全となつた
のである。
第2に、アクセル操作方向と次元の違う方向に
レバーを動かして停止操作を行なうので、緊急停
止時に慌てて操作して、停止操作を誤つて急に回
転数を上げてしまつたり、急停止をしてしまう等
の恐れが無くなつたのである。
第3に、アイドリング装置と停止位置が別の操
作系統に構成されているので、従来のように、最
大回転数とエンジンストツプ位置の間に配置構成
されたアイドリング位置を見わけるべく、デテン
ト機構を設ける必要が無くなつたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は農用トラクターの全体側面図、第2図
は農用トラクターの全体平面図、第3図はアクセ
ルレバー部の後面断面図、第4図はアクセルレバ
ー部の側面図である。 1……アクセルレバー、2……ステアリングハ
ンドル、3……支点、4……リンク、10……レ
ギユレーターレベー、11……ストツプレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクセルレバー1の前後回動と共に前後回動可
    能とした支持筒6をステアリングハンドル2の近
    辺に遊嵌支持し、該支持筒6の下端に回動体7を
    固設し、該回動体7はレギユレーターレバー10
    に連動させ回動されるリンク8に接当させ、支持
    筒6内に上下摺動可能に嵌装したリンク4の上部
    には、支持筒6に設けた支点3により上下回動可
    能に枢支したアクセルレバー基部1aの他端を枢
    結し、該リンク4の下端はストツプレバー11に
    連動連結したことを特徴とする農用トラクターの
    エンジン停止装置。
JP13649879U 1979-10-01 1979-10-01 Expired JPS6136753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13649879U JPS6136753Y2 (ja) 1979-10-01 1979-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13649879U JPS6136753Y2 (ja) 1979-10-01 1979-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5653635U JPS5653635U (ja) 1981-05-11
JPS6136753Y2 true JPS6136753Y2 (ja) 1986-10-24

Family

ID=29367993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13649879U Expired JPS6136753Y2 (ja) 1979-10-01 1979-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136753Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5653635U (ja) 1981-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052511A (en) Automatic return mechanism for hydrostatic transmission pressure release valve
US5494464A (en) Control for jet powered watercraft
JPS6136753Y2 (ja)
US2280157A (en) Stand drive vehicle
US2020440A (en) Control mechanism for motor vehicles
JP4764437B2 (ja) トラクタのブレーキ操作機構
US3580100A (en) Driver training car throttle disconnect
US2452981A (en) Combined throttle and brake pedal
JP4673385B2 (ja) トラクタにおけるブレーキランプの点灯操作構造
JPS6144955Y2 (ja)
JPS6225386Y2 (ja)
JPS5851621Y2 (ja) トラクタの操作構造
JPS626901Y2 (ja)
JPS6131036Y2 (ja)
JPS6225938Y2 (ja)
JPH0522430Y2 (ja)
US2590320A (en) Supplemental throttle controlling device
JPS6242848Y2 (ja)
JPS599940Y2 (ja) 農用トラクタにおけるアクセル操作構造
JPH0432022Y2 (ja)
US2004385A (en) Delivery vehicle
JPS6238419Y2 (ja)
JPS6220349Y2 (ja)
JPS6023256Y2 (ja) 兼用操作装置
JPS5851622Y2 (ja) トラクタのエンジン停止操作構造