JPS6136349A - 金属との接着性に優れたアクリルゴム組成物 - Google Patents

金属との接着性に優れたアクリルゴム組成物

Info

Publication number
JPS6136349A
JPS6136349A JP16011084A JP16011084A JPS6136349A JP S6136349 A JPS6136349 A JP S6136349A JP 16011084 A JP16011084 A JP 16011084A JP 16011084 A JP16011084 A JP 16011084A JP S6136349 A JPS6136349 A JP S6136349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic rubber
group
rubber
metal
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16011084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Masuda
欽司 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16011084A priority Critical patent/JPS6136349A/ja
Publication of JPS6136349A publication Critical patent/JPS6136349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属との接着力に優れたアクリルゴム組成物に
関する。
近年、ゴム材料に対して要求される特性は非常に過酷に
なってきている。例えば自動車関連分野においては、機
器類の高性能化、コンパクト化、使用条件の過酷化及び
メンテナンスの延長化等によって、これらに使用されて
いるゴム羽料に対して要求される特性は一段と厳しいも
のとなっている。このような傾向は一般産業分野におい
ても例外ではなく、ゴム材料に対して要求される耐熱性
及び耐油性等の諸物件を更に向上させることが望まれて
いる。
かかる状況の下で、アクリルゴムは耐熱性、耐油性及び
耐オゾン性に優れた特性を持つ特殊合成ゴムでh夛、フ
ッ素ゴムやシリコーンゴムニ比較して価格が安く、従り
て経済的な面からも耐熱性や耐油性を要求される分野で
最近著しく需要が増加している。
しかしながら、アクリルゴムは金属との接着性が必ずし
も充分ではなく、特に高温での接着耐久性に欠ける等の
問題を有している。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、金属との接着
性が良好で、プラスメッキワイヤー等と直接架橋接着す
ることができ、高温耐油ホース(油圧ホース)、長寿命
ホース、高温ベルト及び高温耐油ベルト等の製造に好適
に用いられるアクリルゴム組成物を提供することを目的
とする。
即ち、本発明は上記目的を達成するため、架橋可能なア
クリルゴムに架橋剤を配合すると共に、下記一般式(1
) (但し、Rはメルカプト基、モノもしくはジアルキルア
ミノ基、モノもしくはジアリールアミノ基又はアルコキ
シ基;Mは水素原子、アンモニウム基、アルカリ金属基
又はアルカリ土類金属基を表わす) で示されるトリアジン化合物から選ばれる少くとも11
11以上を配合してなるアクリルゴム組成物を提供する
ものである。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
本発明において、アクリルゴムとしてはアクリル酸アル
キルエステルに塩素系、エポキシ系及びジエン系の架橋
用コモノマーが共重合されたいずれのものも使用できる
。この場合、アクリル酸アルキルエステルとしては、ア
クリル酸のメチルエステル、エチルエステル、ブチルエ
ステル等カ挙けられる。また、塩素系のコモノマーとし
ては、2−10ロエチルビニールエーテルヤ活性ハロク
ン等が挙げられ、エポキシ系のコモノマーとしてはアク
リルグリシジルエーテル等が挙げられ、更にジエン系の
コモノマーとしては、エチリデンノルボルネン、ブタジ
ェン、ヘキサジエン及びシクロオクタジエン勢が挙げら
れる。これらのなかでは、ジエン系コモノマー、特にエ
チリデンノルボルネンを用いたアクリルゴムがロール加
工性及び押出し性が優れていること、生地の貯蔵安定性
が良好であること、通常の硫黄加硫系及び過酸化物系で
架橋できるので特殊力薬品を必要としないこと及び金属
腐蝕が全くないこと等の点から好適に用いられる。
また、本発明においては、前記アクリルゴムの架橋剤と
して、硫黄、テトラメチルチウラムジスルフィド等の有
機硫黄化合物、過酸化物、マグネシア、亜鉛華並びにリ
サージ等の金属酸化物及びポリアミン等を挙げることが
できる。
用いた場合、その利点としては、アクリルゴム特有の二
次加硫を省略できること及び硫黄や硫黄誘導体による加
硫物に比較して耐熱ランクの向上と架橋構造上から、圧
縮永久歪みの大巾な向上が期待されることが挙けられる
。特に、二次加硫が省略できることは、高温耐油ホース
及び高温耐油ベルト等の複合化製品(他種ゴムとの複合
も含めて)には、最適な加硫方法であシ、それら製品へ
の実用性は極めて高いものと考えられる。
過酸化物としては加工時の温度履歴で架橋反応が進行し
ないパーオキサイドが好ましい。例えば、ジクミルパー
オキサイド、1,3−ビス(t−プチルペルオキシイソ
グロビル)ベンゼン、n−ブチル−4,4−ビス(t−
ブチルペルオキシ)バレレートなどが挙げられ、特に1
,3−ビス(t−プチルベルオキシイソグロビル)ベン
ゼンが好ましい。
この場合、これら架橋剤の配合量はアクリルゴム100
重量部あた〕0.2〜3重量部、特に0.5〜2重量部
が好ましく、0.2重量部よシ少ないと架″橋剤の効果
が十分発揮されず、また3重量部よシ多いとゴムの性質
に悪影響を及はす場合がある。
また、架橋促進剤として、2−メルカプトベンゾチアゾ
ール、2−ベンゾチアゾールジスルフィド、2−メルカ
プトチアゾール亜鉛塩、N−シクロヘキシル−2−ベン
ゾチアゾールスル7エンアミド、N−オキシエチレン−
2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、2−(4−モ
ルホリノジチオ)ベンゾチアゾール、ジフェニルグアニ
ジン、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラブチ
ルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテ
トラスルフィド、エチレンチオ尿素、ジメチルチオカー
バメイト亜鉛塩等を配合することができ、特にアミン基
を含まないチアゾール系はスコーチ安定性及び高温での
接着耐久性の点で極めて好ましい。
なお、これら架橋促進剤の配合量はアクリルゴム100
重量部あだp 0.2〜3重量部、特に0.5〜2重量
部が好ましい。
また、架橋剤として過酸化物を使用した場合には、キノ
ンジオキシム系、(メタ)アクリレート系、アリル及び
マレイミド系、例えばパルノックPM■などの架橋助剤
を好ましくはアクリルゴム100重量部当シ0.2〜3
重量部、特に0.5〜2重量部加えることができる。
本発明で使用されるトリアジン化合物は下記一般式(1
) (但し、Rはメルカプト基、モノ或いはジアルキルアミ
ノ基、モノ或いはジアリールアミノ基又紘7 A、 :
Iキシ基;Mは水素原子、アンモニウム基、アルカリ金
属基又はアルカリ土類金属基を表わす)で示され、具体
的には2,4.6− )リチオ−ルーS−トリアジン、
2−ジブチルアミノ−4,6−シチオールー8−1リア
ジン、2−フェニルアミノ−4,6−ジチオール−S−
トリアジン、2−フェニル−4,6−シチオールーs−
トリアジン、2−メトキシ−4,6−ジチオール−6−
トリアジン、2−ジシクロへキシルアミノ−4,6−シ
チオールーS−)リアジン、2−7エノキシー4,6−
シチオールー8−)リアジン及びこれらのアルカリ金属
塩又はアルカリ土類金属塩を挙けることができ、これら
化合物の少くとも1種以上を配合することができる。な
お、上記トリアジン化合物のなかでは特に2,4.6−
 )リチオ−ルーS−)リアジンが好適に使用される。
この場合、配合量はアクリルゴム100重量部当シ0.
1〜5重量部、特に0.2〜3重量部とすることが好ま
しい。0.1重量部よシ少ないとトリアジン化合物の効
果が充分でない場合があシ、5重量部よル多いと一次加
硫後のゴムの物性を損なう場合がある。
本発明のゴム組成物には必要に応じてカーボンブラ、り
、ホワイトカーボン、脂肪酸、表面処理済沈降性炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、リグニン、ハイスチレン
レジン及ヒ変性フェノール樹脂などの補強剤;酸化亜鉛
、炭酸カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、けいそう
±、アスベスト、クレー、ロウ石粉末、雲母粉末及びエ
ボナイト粉末などの充填剤;ジメチルフタレート、ジブ
チル7タレート、ジオクチルフタレート、ジオクチルア
ジペート、トリブチルホスフェート、トリクレジルホス
フェート及びトリエチレングリコールシカグリレートな
どの可暖剤;ステアリン酸、二ニルーα−ナフチルアミ
ン、アルドール−α−す7チルアミン樹脂及びトリメチ
ルジヒドロキノリンのポリマーなとの老化防止剤等の通
常使用される添加剤を加えることができる。
本発明に係るゴム組成物は、金属との接着性が非常に良
く、このため金属と組合せて使用することができる。こ
の場合、金属材料としてはスチール、亜鉛、アルミニウ
ム、銅、銅合金やこれらの金属材、特にスチールの表面
にブ2スメッキ、ブロンズメッキ、亜鉛メッキ等のメッ
キを施したものが用いられる。
なお、金属祠料としては板状、線状、網状、管状、粉粒
状等株々の形状をとル得る。
次に、実施例、比較例によシ本発明を更に具体的に説明
する。
なお、下記例に用いたアクリルゴムはコモノマーとして
エチリデンノルボルネンを共重合したタイプのJSRA
Rゴム((商品名)日本合成ゴムKK社製)で、第1表
に示す性状を有するものであ第 1 表 〔実施例1.比較例1〕 第2表に示した一連の配合処方に従い、各成分を混合し
て目的のゴム組成物を得た。次に、このゴム組成物を用
いて厚さ約2.3籠の未加硫ゴムシートを作成し、これ
に0.38mφのプラスメッキワイヤー(長さ約7〜8
 tsa )を貼シつけてスラブ作成用モールドで加硫
して接着状態判定用の試料を作成した。
接着状態の判定は加硫物よりスチールワイヤーを剥離し
、その時のワイヤーのゴム付き状態を定性する方法で評
価した。また、スコーチ安定性の目安としてJSRキュ
ラストメーター■型、±3°。
160℃でmin )ルクよp1ポイント上昇するまで
の時間を以って表わした。結果を第3表に示す。
なお、接着評価基準は下記の通シでおる。
* アクリルゴム: コモノマーとしてエチリデンノル
ボルネンを用いて共重合した ゴム (JSRARIOI[F]使用) FEFC/B:  東海カーボンジースト50TT  
 : テトラメチルチウラムジスルフィド CZ:N−シクロヘキシル−2−ベン ゾチアゾールスルフェンアミド M    : 2−メルカプトペゾチアゾールDM  
 = ジベンゾチアジルジスルフィドMZ    : 
 2−メルカプトベンゾチアゾール亜鉛塩 トリアジン化合物: 2,4.6− )リチオ−ルーS
−トリアジン (Ziamet F■使用) 接着状態評価基準 A:ゴム付100%(良好:全面にゴムが付着し、ワイ
ヤー金属 面が見えない) B:175% C:750% D:#25% E:  #    0%(接着せず) 第3表の結果よ沃加硫系によって接着状態に差が認めら
れるが、2,4.6− )リチオ−ルーS−トリアジン
の添加によって接着は改善される。特に、A8 、Al
 O、墓12.のチアゾール系促進剤と硫黄との組合せ
は一次加硫後も二次加硫後も接着状態が良好で安定して
おシ、またスコーチタイムも長く、実用性が極めて高い
ことが知見される。
即ち、実施例1.比較例1で示した通シ、硫黄/チウジ
ム、硫黄/スル7エンアミド系の加硫系の場合、2,4
.6− )リチオ−ルーS−トリアジンの添加によって
アクリルゴムとブラスメ、キワイヤーとの接着は良好で
らるが、スコーチ安定性の面でマイナスの作用が見られ
る。しかしながら、アミ7基(アミン)を含まないチア
ゾール系促進剤(例えば、2−メルカプトベンゾチアゾ
ール、ジベンゾチアジルジスルフィド及び2−メルカプ
トベンゾチアゾール亜鉛塩等)を硫黄と併用した場合、
接着性が非常に優れている上、スコーチ安定性の点で極
めて有効でおることが知見される。
r傘添侑12 、 田鮫例12 〕 第4表に示した配合処方に従い、各成分を混合して目的
のゴム組成物を得た後、実施例1及び比較例1と同様に
して加硫ゴムの接着状態の評価を行った。結果を第4表
に示す。
第4表 第4表の結果よシ、2,4,6− )リチオ−ルーS−
トリアジンの添加はアクリルゴムARIOI (#準グ
レード)及びAR201(耐寒グレード)に対し同様な
接着効果を示し、標準グレード及び耐寒グレードの種類
にかかわらず、接着状態を著しく改善することが知見さ
れる。
〔実施例3〕 第5表に示した配合処方に従い、各成分を混合してゴム
組成物得た後、加硫し、初期接着力及び高温老化性を調
べた。
なお、試料の作製及び接着力評価方法は下記の通シであ
る。
試料作製 1(1m1間隔で平行に張力をかけて並べたプラスメツ
キスチールワイヤー素1m (0,38mφ)4本に両
側よシ未加硫ゴム組成物をコーティングして所定の時間
加硫し、中心部にワイヤーを接着した長さ240mq幅
501m1厚さ3絽の接着サンプルを作成し、更にこれ
を6等分し、初期接着力側とした。
引抜き試験は上記のように分割したサンプルよシ接着長
さ10龍(中心部)を残して他部はワイヤーを露出させ
、次にこの接着力評価用サンプルの両側(ワイヤー露出
部分)K補強ゴム(10龍x50ml×41I)をシア
ンアクリル系接着剤で接着補強し、引抜試験サンプルと
した。
この引抜試験サンプルをASTM D−2229に準拠
する方法に従って50 n+/―の引張速度で行なった
。なお、ゴム接着状態は実施例1.比較例IK準する方
法でゴム付の状態を調べることによル判定した。
なお、高温老化試験は分割サンプル(厚さ3關)を15
0℃のキャーオープンに所定日数放置した後、前記と同
様に引抜試験サンプルを形成し、接着力及びゴム付を評
価した。
結果を第5表に示す。
第5表 * 括弧内は接着状態を示す。
第5表の結果よシ、本発明のアクリルゴム組成物は接着
の高温安定性が良好なことが知見される。
〔実施例4.比較例3〕 第6表に示した配合処方に従い、各成分を混合してゴム
成分を得た後、加硫し、2,4.6−ドリチオールーs
−トvアジンの耐熱安定性に対する影響を調べた。
結果を第6表に示す。
第6表 第6表の結果よシ、アクリルゴムへの2.4.6−トリ
チオール−3−)リアジンの配合は耐熱安定性に対して
殆んど影響を与えないことが知見される。
〔実施例5.比較例4〕 第7表に示した配合処方に従い、各成分を混合して目的
のゴム組成物を得た後、実施例1及び比較例1と同様に
して架橋ゴムの接着状態の評価を行った。結果を第7表
に示す。
* FEFc/B =東海カーポアジーストs。
パルフッ22M二大内新興KK社製 ベロキシモンF−40:  1,3−ビス(t−ブチル
パーオキシイソプロビル)ベン セン40チ含有 日本油脂KK社製 2.4.6− トリチオールS−)リアジン:Zism
@tF@ 接着状態:実施例1.比較例1の接着状態評価基準と同
じ 第7表の結果よシ、架橋剤として過酸化物を使用した場
合も、2,4.6−ドリチオールーS−)リアジンの添
加によって接着性は著しく改善されることが明瞭になっ
た。即ち、その接着状態は一次加硫後も二次加硫後も殆
んど変化なく、良好な接着状態を保持していることが知
見される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、架橋可能なアクリルゴムに架橋剤を配合すると共に
    、下記一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(1) (但し、Rはメルカプト基、モノもしくはジアルキルア
    ミノ基、モノもしくはジアリールアミノ基又はアルコキ
    シ基;Mは水素原子、アンモニウム基、アルカリ金属基
    又はアルカリ土類金属基を表わす) で示されるトリアジン化合物から選ばれる少くとも1種
    以上を配合してなることを特徴とする金属との接着性に
    優れたアクリルゴム組成物。
JP16011084A 1984-07-30 1984-07-30 金属との接着性に優れたアクリルゴム組成物 Pending JPS6136349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16011084A JPS6136349A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 金属との接着性に優れたアクリルゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16011084A JPS6136349A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 金属との接着性に優れたアクリルゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136349A true JPS6136349A (ja) 1986-02-21

Family

ID=15708067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16011084A Pending JPS6136349A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 金属との接着性に優れたアクリルゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136349A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256160A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Tokai Rubber Ind Ltd 鉛蓄電池用複合電極材及びその製造法
JP2004131545A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nippon Zeon Co Ltd アクリルゴム組成物
CN1296201C (zh) * 1999-11-01 2007-01-24 三井化学株式会社 烯属热塑性弹性体的层压制品及建筑垫片
JP2021017548A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 日本ゼオン株式会社 耐水性に優れるアクリルゴムシート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256160A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Tokai Rubber Ind Ltd 鉛蓄電池用複合電極材及びその製造法
CN1296201C (zh) * 1999-11-01 2007-01-24 三井化学株式会社 烯属热塑性弹性体的层压制品及建筑垫片
JP2004131545A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nippon Zeon Co Ltd アクリルゴム組成物
JP2021017548A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 日本ゼオン株式会社 耐水性に優れるアクリルゴムシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006173B1 (ko) 호스
KR0128095B1 (ko) 경화성 고무 조성물
JPH01146935A (ja) 歯付きベルト
US4188352A (en) Elastomeric composition comprising fluoroelastomer and epicholorohydrin elastomer
US5068137A (en) Rubbery laminate and composite hose
EP0229489B1 (en) Elastomeric composition and process for the production thereof
JP2609369B2 (ja) タイヤ側面部の組成物
US5011556A (en) Process for the production of polyvinylidene fluoride laminated product
JPS6136349A (ja) 金属との接着性に優れたアクリルゴム組成物
US4912186A (en) Acrylic rubber, acrylic rubber composition and cured rubber article thereof
US5965640A (en) Acrylic rubber composition
JPH0841271A (ja) アクリルゴム組成物
JPH11343378A (ja) 耐油性ホース用ゴム組成物及び耐油性ホース
JP2001240623A (ja) アクリルゴム、架橋性アクリルゴム組成物および架橋物
JP2000044757A (ja) シール用加硫性ゴム組成物及びシール
US5393844A (en) Chlorinated polyethylene rubber composition containing a 2,4,6-trimercapto-1,3,5-triazine dicyclohexylamine salt
JP2012214535A (ja) 光学機器用ゴム材料及びカメラ用外装ゴム部材
JPS62104864A (ja) 接着性ゴム組成物
JPH093206A (ja) 接着性ゴム組成物
US5319035A (en) Rubber composition
JP2001316554A (ja) アクリルゴム組成物および架橋物
JP4232344B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JP2018203917A (ja) アクリルゴム組成物および架橋アクリルゴム部材
JPH01297451A (ja) アクリルゴム組成物
JPS58196228A (ja) ゴム組成物