JPH093206A - 接着性ゴム組成物 - Google Patents

接着性ゴム組成物

Info

Publication number
JPH093206A
JPH093206A JP14862095A JP14862095A JPH093206A JP H093206 A JPH093206 A JP H093206A JP 14862095 A JP14862095 A JP 14862095A JP 14862095 A JP14862095 A JP 14862095A JP H093206 A JPH093206 A JP H093206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
parts
adhesive
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14862095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Fujiki
寛治 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP14862095A priority Critical patent/JPH093206A/ja
Publication of JPH093206A publication Critical patent/JPH093206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 初期接着性および耐久接着性の高い接着剤組
成物を提供することを目的とする。 【構成】 天然ゴムおよび合成イソプレンゴムのうち少
なくとも一種を50重量%以上含有するゴム成分100
重量部に対して、トリアジントリチオール・モノアルカ
リ金属塩を0.3〜1.5重量部、ホウ酸およびホウ酸
エステルのうち少なくとも一種をホウ素元素として0.
01〜0.10重量部、及び、硫黄を3〜8重量部配合
してなることを特徴とする接着性ゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着性ゴム組成物に関
し、特に、スチールコードに付された黄銅メッキとの接
着に適した接着性ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】黄銅とゴムの加硫接着物は、自動車タイ
ヤ、コンベヤベルト、ワイヤ入りホース等に使用されて
いるが、これらは、過酷な条件で使用されるため、加硫
後、初期接着はもとより、耐熱性、耐水性などの接着耐
久性が要求される。従来より、ゴムと黄銅の接着性を改
良させるため、Co,Ni等種々の脂肪酸金属塩をゴム
に配合することがよく知られている。しかし、この方法
にあっては、金属塩、特にCo,Ni塩をゴムに配合す
ると、ゴム物性を低下させるという不都合があり、ま
た、耐熱性、耐水性等の接着性においても十分ではな
い。さらに接着耐久性を向上させるため、レゾルシン−
メラミン等種々の樹脂を添加する方法も試みられてい
る。
【0003】また最近では、脂肪酸金属塩以外の接着性
改良剤として、トリアジン系化合物が有効であることが
報告されている。トリアジン系化合物の使用方法は、特
開平4−261435号公報に示されるように、トリア
ジン系化合物を含有する伸線用潤滑剤でスチールコード
を伸線加工し、これによりトリアジン系化合物をスチー
ルコードに付着させて耐水接着性及び腐食疲労性の向上
を図ったものがある。しかし、コード表面に接着に十分
な厚さのトリアジン系化合物被膜を均一に形成させるこ
とは困難である。
【0004】また、トリアジン系化合物の別の使用方法
として、日本接着協会誌 No. 3,98(1981)に
示されるように、ゴム配合物にトリアジントリチオール
化合物を添加することにより耐熱性と耐水性に優れた黄
銅−ゴム加硫接着物を得るようにしたものがある。しか
し、黄銅表面に多量の酸化被膜が生成すると、耐熱性、
耐久性に劣る接着物となり、スコーチが問題となり、接
着力は得られない。
【0005】更に、両方法を併用するものとして、特開
昭和61−78837には、黄銅表面をトリアジン化合
物で処理し、かつ、トリアジン化合物をゴム中に配合し
て、加硫接着させることにより、耐熱、耐水性に優れた
接着物を得るようにしたものがある。しかし、上記の問
題点は依然存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、初期接着性
及び接着耐久性の高い金属−ゴム加硫接着物を得ること
のできる接着性ゴム組成物を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記トリアジン系接着改
良剤を用いて、金属表面処理を伴うことなく、ゴムに配
合するだけで、十分な接着耐久性等を得るために、種々
検討した結果、本発明を完成するに至った。本発明はト
リアジン系化合物の中でゴム配合が可能となるトリアジ
ン・アルカリ金属とさらにその欠点となる耐水性を向上
させるために防錆効果の高いホウ酸化合物を含有させ、
トリアジン・アルカリ金属塩の耐水接着性を向上させた
ものである。
【0008】本発明の構成は以下の通りである。 (1)天然ゴムおよび合成イソプレンゴムのうち少なく
とも一種を50重量%以上含有するゴム成分100重量
部に対して、トリアジントリチオール・モノアルカリ金
属塩を0.3〜1.5重量部、ホウ酸およびホウ酸エス
テルのうち少なくとも一種をホウ素元素として0.01
〜0.10重量部、及び、硫黄を3〜8重量部配合して
なることを特徴とする。
【0009】(2)前記トリアジントリチオール・モノ
アルカリ金属塩の金属元素がリチウム、ナトリウムまた
はカリウムであることを特徴とする。
【0010】(3)前記ホウ酸エステルが1分子あた
り、1〜3個のホウ素元素を有し、かつ1〜4個の炭素
数のアルコール残基を有することを特徴とする。
【0011】以下に、本発明を詳細に説明する。例え
ば、下記の一般式で示されるようなトリアジントリチオ
ール・モノアルカリ金属塩を用いることにより、スコー
チ性が改善され、ゴム配合が可能となり、良好な初期接
着性、耐熱接着性が得られ、また、金属表面及びポリマ
ー二重結合と反応するため、両方を接着させることがで
きる。
【0012】
【化1】 これに対して、トリアジン・ジアルカリ金属塩またはト
リアルカリ金属塩では、薬品の吸湿性(潮解性)が高く
なり、接着性、特に、初期接着性が悪化する。
【0013】また、ホウ酸またはホウ酸エステルは、金
属表面に作用し、被膜を形成して、腐食因子を遮断する
ことで、防錆効果を発揮するので、ホウ酸またはホウ酸
エステルの添加により、耐水接着性を向上させることが
できる。ホウ酸エステルとしては、(CH3 O)3 B、
(CH3 CH2 CH2 O)3 B等が挙げられる。その
他、必要に応じて他の配合剤を使用しても差し支えな
い。
【0014】
【作用】上記構成によると、本発明は以下の作用を有す
る。ゴム成分中、天然ゴムおよび合成イソプレンゴムの
うち少なくとも一種を50重量%以上含有することを規
定するが、これに満たない場合は、接着力不足およびゴ
ム破壊特性の低下を招き不都合である。トリアジントリ
チオール・モノアルカリ金属塩をゴム成分100重量部
に対して0.3〜1.5重量部配合することを規定する
が、0.3重量部未満では、初期接着力が充分でなく、
1.5重量部超過では、スコーチ性が悪化するので好ま
しくない。
【0015】また、ホウ酸またはホウ酸エステルをゴム
成分100重量部に対してホウ素元素として0.01〜
0.10重量部配合することを規定するが、0.01重
量部未満では、耐水接着が充分でなく、0.10重量部
超過では、初期接着、耐熱接着が悪化する。好ましく
は、0.05重量部〜0.5重量部である。また、ホウ
酸エステルの場合、1分子あたり1〜3個のホウ素元素
を有すると、高い耐水接着性が得られる。ホウ酸エステ
ルをなすアルコール残基の炭素数は1〜4と規定する
が、5以上では、その効果が低下傾向となり好ましくな
い。
【0016】また、硫黄をゴム成分100重量部に対し
て3〜8重量部配合することを規定するが、3重量部未
満では、接着力が低く、8重量部超過では、ゴム物性の
耐熱性が悪化する。さらに、トリアジン化合物と加硫促
進剤のモル比(t/a)は、0.5<t/a<2の範囲
であると、充分な接着力が得られるため好ましい。より
好ましくは、t/a=1.0である。加硫促進剤として
は、スルフェンアミド系、特に、N−t−ブチル−2−
ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N,N′−ジシク
ロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド等
が好ましい。
【0017】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいて説明す
る。表1記載の配合に従い、ゴム組成物を調製し、下記
の方法により試験し、結果を同じく表1中に記載する。
【0018】接着試験 黄銅メッキしたスチールコード(1×5構造、素線径
0.25mm)を12.5mm間隔で平行に並べ、該ス
チールコードを両側からゴム組成物でコーティングして
埋め込み、幅12.5mmのサンプル(ASTMサンプ
ル)を作製した。これを所定条件で加硫後、ASTM−
D−2229に準拠してスチールコードを引き抜き、そ
の時の引き抜き力を測定し、下記の接着性を評価した。 (1)未老化 ASTMサンプルを160℃で20分間加硫した後、測
定した。 (2)熱老化 ASTMサンプルを160℃で20分間加硫した後、温
度100℃の恒温槽に5日間放置後、測定した。 (3)スチーム老化 ASTMサンプルを160℃で20分間加硫した後、温
度70℃、相対湿度95%の恒温恒湿槽に5日間放置
後、測定した。 (4)未加硫湿劣化 ASTMサンプルを温度30℃、相対湿度90%の恒温
恒湿槽に5日間放置後、160℃で20分間加硫した
後、測定した。
【0019】
【表1】
【0020】・単位:重量部 ・各例とも比較例1を100として指数表示した。数値
が大きい方が良好であることを示す。 ・各例ともカーボンブラック(HAF)50重量部、Z
nO5重量部、老化防止剤(6C)2重量部を共通に配
合した。 ・ホウ酸エステル−1は、トリメトキシボラン:(CH
3 O)Bを表す。 ・ホウ酸エステル−2は、トリプロポキシボラン:(C
3 CH2 CH2 O)Bを表す。 ・DZ=N,N′−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチア
ゾリルスルフェンアミド
【0021】これより、各比較例に対して、各実施例と
も初期接着性、耐熱・耐水接着性等が向上することがわ
かる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
ゴム成分として、天然ゴム、合成イソプレンゴムを含有
する系に、トリアジントリチオール・モノアルカリ金属
塩およびホウ酸およびホウ酸エステル等を配合すること
により、初期接着性、耐熱性・耐水性等の接着耐久性の
優れた接着性ゴム組成物を具現化することができるとい
う効果が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴムおよび合成イソプレンゴムのう
    ち少なくとも一種を50重量%以上含有するゴム成分1
    00重量部に対して、トリアジントリチオール・モノア
    ルカリ金属塩を0.3〜1.5重量部、ホウ酸およびホ
    ウ酸エステルのうち少なくとも一種をホウ素元素として
    0.01〜0.10重量部、及び、硫黄を3〜8重量部
    配合してなることを特徴とする接着性ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 前記トリアジントリチオール・モノアル
    カリ金属塩の金属元素がリチウム、ナトリウムまたはカ
    リウムであることを特徴とする請求項1記載の接着性ゴ
    ム組成物。
  3. 【請求項3】 前記ホウ酸エステルが1分子あたり、1
    〜3個のホウ素元素を有し、かつ1〜4個の炭素数のア
    ルコール残基を有することを特徴とする請求項1または
    2記載の接着性ゴム組成物。
JP14862095A 1995-06-15 1995-06-15 接着性ゴム組成物 Pending JPH093206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14862095A JPH093206A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 接着性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14862095A JPH093206A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 接着性ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093206A true JPH093206A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15456864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14862095A Pending JPH093206A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 接着性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093206A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1172430A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-16 Bridgestone Corporation Lubricant composition for steel filament and rubber-steel filament composite body
US7493927B2 (en) 2004-02-19 2009-02-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition
US7569632B2 (en) 2005-07-15 2009-08-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and process for preparing the same
US7893146B2 (en) 2005-09-15 2011-02-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire having a tire tread
JP2011057075A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Bridgestone Corp スチールコード被覆用ゴム組成物
US10005893B2 (en) 2010-04-19 2018-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1172430A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-16 Bridgestone Corporation Lubricant composition for steel filament and rubber-steel filament composite body
EP1172430A3 (en) * 2000-06-29 2002-04-03 Bridgestone Corporation Lubricant composition for steel filament and rubber-steel filament composite body
US7493927B2 (en) 2004-02-19 2009-02-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition
US7569632B2 (en) 2005-07-15 2009-08-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and process for preparing the same
US7893146B2 (en) 2005-09-15 2011-02-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire having a tire tread
JP2011057075A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Bridgestone Corp スチールコード被覆用ゴム組成物
US10005893B2 (en) 2010-04-19 2018-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924996B2 (ja) ゴム−金属複合材およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPWO2011030547A1 (ja) ブラスめっき付きスチールコード及びスチールコード−ゴム複合体並びにこれらを用いたタイヤ
JP4553682B2 (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
JPS5819481B2 (ja) 耐熱性及び耐水性の鋼鉄補強タイヤ
JP2004323662A (ja) スチールコード用コーティングゴム組成物及び重荷重用タイヤ
JPH093206A (ja) 接着性ゴム組成物
JP3323279B2 (ja) スチールコード接着用ゴム組成物
JPS6327542A (ja) ゴム組成物
JPH0711052A (ja) ゴムとスチールコードの接着促進剤
JP5602403B2 (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物
JP6135259B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4311585B2 (ja) スチールコード接着性ゴム組成物及びそれを用いたスチールコード−ゴム複合体
JPH0312578B2 (ja)
JPH02284935A (ja) ゴム配合物
KR100205479B1 (ko) 폴리페닐렌옥사이드가 첨가되어 코드와의 접착특성이 향상된 고무조성물
JPS60250051A (ja) ゴム用劣化防止剤
JPS6126578B2 (ja)
KR100411740B1 (ko) 금속과 고무간의 접착력을 강화한 고무조성물
JPH03192130A (ja) ゴムとスチールコードの接着促進剤
JPH0582414B2 (ja)
JP2004238419A (ja) 接着性ゴム組成物
JP4375647B2 (ja) ゴムと金属との接着促進剤含有ゴム組成物
JPS6340817B2 (ja)
JPS6340819B2 (ja)
JP2001329113A (ja) ゴム組成物及びコンベヤベルト