JPS6136281A - ベンゾチオフエン下痢止め薬 - Google Patents

ベンゾチオフエン下痢止め薬

Info

Publication number
JPS6136281A
JPS6136281A JP15117785A JP15117785A JPS6136281A JP S6136281 A JPS6136281 A JP S6136281A JP 15117785 A JP15117785 A JP 15117785A JP 15117785 A JP15117785 A JP 15117785A JP S6136281 A JPS6136281 A JP S6136281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
compound according
formula
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15117785A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイーヴン・ジエームズ・レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Corp
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Corp
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Corp, Pfizer Inc filed Critical Pfizer Corp
Publication of JPS6136281A publication Critical patent/JPS6136281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は治療薬に関するものであり、さらに詳しくは止
痢薬として価値があるものと認められるー運の3−フェ
ニルベンゾ〔b〕チオフェン誘導体に関するものである
下痢は世界中の病気および死亡の主な原因の1つであり
、発展途上国においてはこれが他の単独の原因より子供
の死亡斂が多い原因である。北米およびヨーロッパOこ
おいてさえ下痢は若年および尚年層の両方において死亡
または衰弱の主要原因である。ひどい下痢は小腸の感染
で起きるのが最も一般的である;しかしながら微生物自
体は腸内粘膜に侵入せず、活性電解層の分泌を刺激して
体液損失を起こす原因と思われるエンテロトキシンを産
生する。
経口的水利治療全導入することが脱水性下痢の治療を非
常に簡単にすることであるが、体液損失の速度を減らす
薬剤もまたこの状態を処理するのに重要な役割を有する
。最近ζこなって脱水下痢の治療に使用される有望な抗
分泌薬として確認された薬の1つにクロルプロマジンが
ある。しかしながらクロルプロマジンもまた使用される
投薬量で中枢神紅系に著しい影響があり、とりわけ著し
い鎮静作用を示す。本発明は、下痢の治療に有効であり
しかも著しく低い鎮静作用を有する化合物を提供するも
のである。
本発明は、次式: ] (式中、 R1は3位または4位にあり、フェニル基またはハロゲ
ン原子、炭素原子数1〜4のアルコキシ基もしくは炭素
原子数2〜5のアルコキシカルボニル基で置換されたフ
ェニル基を表わし、R1は2位または7位にあり、次式
: で表わされる基を表わし、その際 Xは−CH=CH−または−(CHz )t−を表わし
、nは1.2.3捷たは4であり、 RsおよびR4は各々独立してHまたは炭素原子数1〜
4のアルキル基を表わすか、またはR3とR′はこれら
が結合している窒素原子と一緒になって1−ピロリジニ
ル基またはピイリジノ基を表わし、 Yは、4.5.6または7位Jこおいて、H1炭素原子
数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ
基または炭素原子数2〜5のアルコキシカルボニル基を
表わし、そして R2が2位にある場合にはRIは3位または4位lこあ
り Blが7位にある場合にはR1は3位にある。) で表わされる止痢薬を提供するものである。
本発明は、また、前記式■で表わされる化合物またはそ
の薬剤学的に許容される酸付加塩を、薬剤学的に許容さ
れる希釈剤またはキャリヤとともに含有することからな
る薬剤組成物を提供するものである。
さらに本発明は、医薬、特fこヒトおよび動物の下痢を
治療するのに使用する式Iで表わされる化合物またはそ
の薬剤学的lこ許容される酸付加塩を提供するものであ
る。
上記定義において、ハロゲン原子はフッ素、塩素、臭素
またはヨウ素原子を意味する。・炭素原子3個以上を肩
するアルキル基は直鎖または枝分れ鎖でよい。
化合物のうち特定の好ましい1つのグループは、式■中
R1が3位lこありR2が2位ζこあるものである。ま
た、特にnが2である場合XがCCH,)nを表わす化
合物である。R1およびR′についての好ましい意味の
ものはメチル基である。R1がフェニル基であるのが好
ましい。
すなわち、本発明の特定の好ましい化合物は、2−(4
−ジメチルアミノブチル)−3−フェニルベンゾ〔b〕
チオフェンである。
不発明の化合物は、適当なアリール置換−ベンゾ〔b〕
チオフェン−カルボキシアルデヒドから調製される。こ
の方法は次の反応式で示される。
反応式はR′が3位の場合 B2が2位にある場合で例
示する: 第一段階において、式■中Xが−CH=CH−である化
合物は、適当な7?3、R’−置換アミノアルキルトリ
フェニルホスホニウムハライドをブチルリチウムと反応
させて生ずるイリド全相いるウイツチヒ反応によりアル
デヒドttnから調製される。
反応は、一般に、ブチルリチウム溶液を、ハロゲン化ホ
スホニウム一般には塩化ホスホニウムが有機溶媒たとえ
ばテトラヒドロフランlこ溶けた冷却溶液へ添加するこ
とにより行なわれる。数分後、カルボキシアルデヒド(
It)’に加える。室温で数時間あれば反応が完了する
のに十分であり、次いで常法lこより生成物を単離する
式■中Xが−Ccgt>2−である化合物は、式中Xが
−CH−CH−である相当する化合物を接触水素添加す
ることによりただちに調製される。反応は代表的(こは
60 p−s、亡(4,2バール)の圧力下室温にて酸
化白金またはパラジウム担持活性炭触媒の存在下で行y
、7われ、一般lこ数時間で完了する。
式I中Blが4位にありR2が2位にある式■で表わさ
れる化合物と式■中R1が3位にありR2が7位にある
化合物は、それぞれ適当な4−アリール−ベンゾ〔b〕
チオフェン−2−カルボキシアルデヒド寸たは3−アリ
ール−ベンゾ〔b〕チオフェン−7−カルボキシアルデ
ヒドを出発物質として全く同じような方法で調製される
この方法の変法、特に式■中R1およびR4が両方とも
水素原子を表わし、ルが3または4である化合物を調製
するのに有用な変法として、アルデヒド(nl ’!f
シアノアルキルートリフェニルホスホニウムハライドか
ら生ずるイリドと反応させシアノアルキルオレフィンを
得、これを接触水素添加をこより還元し続いて水素化ア
ルミニウムリチウムで還元することにより相当するアミ
ノアルキル生成物を得る。
式中R3およびR4が両方とも水素原子である遊離アミ
ンはまた常法によりアルキル化され、式中R3およびR
′が炭素原子数1〜4のアルキル基を表わす相当する化
合物を得る。すなわち、例えばギ酸とホルマリンの混合
物を用いてメチル化すると式中R3およびR′がメチル
基を表わすジメチルアミノ誘導体が得られる。
出発物質である式■で表わされる3−アリール−ベンゾ
〔b〕チオフェン−2−カルボキシアルデヒドおよび4
−了り−ルーベンゾ〔b〕チオフェン−2−カルボキシ
アルデヒドは一般ζこ公知の化合物である。これらは、
相当する3−−または4−了り−ルーベンゾ〔b〕チオ
フェンをブチルリチウムと反応させ続いてジメチルホル
ムアミドを添加することにより都合良く調製される。3
−アリール−ベンゾ〔b〕チオフェン−7−カルホキジ
アルデヒドは、相当する7−メチル化合物fN−ブロモ
スクシンイミドでブロモ化し続いてソムレー反応により
調製される。ハロゲン化アミノアルキルトリフェニルホ
スホニウムは、文献例(こしたがって、たとえばハロゲ
ン化ブロモアルキルトリフェニルホスホニウムを適当な
アミンIINRSR4と反応さ−bること(こより調製
される一般に公知の化合物である。
本発明化合物の薬剤学的Oこ許容される付加塩を調ツシ
する酸は、薬剤学的に許容されるアニオンを言む非毒性
付加塩ケ形成するもの、たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩
、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩もしくは重硫酸塩、リン酸塩
もしくは酸性リン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル
酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、
サッカラードまたはp−トルエンスルホン酸塩である。
不発明化合物は、ヒトおよび動物の両方における下痢の
治療に有効であり、特に細菌が原因で起きる重症の下痢
、たとえばヒトにおける大腸菌感染症および豚の腸炎に
伴なう下痢の治療に有効である。本発明化合物は捷だ、
たとえば旅行者の下痢のようなより軽度の下痢の治療に
も有効である。
化合物の活性は、ジャネーラ・イン・インフエクション
・アンド・イムニュテイ(Gianne l 1ain
 Infection and Imm、unit”/
)1976 、14 。
95−99の記載に基づいた試験方法により評価される
。ここでは化合物がエンテロトキシンの投与により起き
る腸の分泌を抑制する能力を乳児マウス(こおいて測定
する。実際には、ステーブルスら(5taples e
t、al、) Iこよるジャーナル・オブ・バイオロジ
カル−ケミストリイ(J、Biol、Chem、)、1
980,255,4716!こ記載されているように、
大腸菌産生の熱に安定な毒素を、一群のマウスへ経口投
与する。これは腸液の分泌を促し、残りの体部の重(4
−に比較して腸管の重量が増える原因となる。マウスの
他の一群には毒素投与後続いて試験中の化合物を保々な
投与レベルで投与する。23℃で2百時間後マウスを殺
し、腸管の重量全死体残部との割合として測定する。E
D、。値を、未処理動物でみられるエンテロトキシン誘
起分泌レベルの50%まで減少しうる化合物の用量とし
て記録する。この試験はまた、たとえばクサマとフレー
ク(KlLsama and Craig)、インフエ
クション・アンド・イムニュテ((Infection
and Imrrnbnity)、1970,1,80
fこ記載されているように、コレラ菌CVibrio 
choltrrae)が産生ずる熱に不安定なエンテロ
トキシンを用いて行なうこともできる。
ヒトに用いる場曾には、式■で表わされる止痢性化合物
は単独で投与することもできるが、一般には意図する投
与経路および標準的製剤技術に関して選択される製剤キ
ャリヤーと混合して投与されろこと(こなるだろう。た
とえば、これらはでん粉または乳糖のような賦形剤を含
む錠剤の形で、または単独もしくは賦形剤との組合わせ
でカプセル剤もしくは小郡状製剤(OυtL1g)の形
で、筐たは香料もしくは着色剤’41むエリキシル剤も
しくは懸濁剤の形で経口投与される。これらは腸管外投
与、たとえば静脈内、筋肉内または皮下内注射もされる
。腸管外投与の場合には、他の物質たとえば溶液を血液
と等張fこするのに十分な塩類またはグルコースを含む
滅菌水溶液の形で用いるのが最も良い。
ヒト患者への経口投与の場合にけ、式■の止剤性化合物
の毎日の用量レベルは1〜40mq/ky、好ましくは
2〜10m97KIC分割用量)である。
すなわち、化合物の錠剤またはカプセル剤は、適当な時
期lこ1度fこ1回または2回以上の投与に対し活性化
合物5■〜25m9を含むことが期待される。実際1こ
は医師は個々の患者に最も適当であろう実際的用量を決
定することfこなるだろう。そしてこの用量は特定の、
ω者の年齢、体重および反応により変化する。上記用量
は平均的場合の典型例であり、勿論これより高いまたは
これより低い用量範囲が好都合であるという個々の場合
もある。
これは本発明の範囲内である。
化合物は他の薬剤たとえば抗生物質と一緒に、適当であ
れば同時水和治療法とともに投与される。
式!で表わされる化合物の調製を次の実施例により説明
する。
実施例1゜ 一ド ブチルリチウム溶液(1,6Mヘキサン溶液75mj;
0.12モル)を、0℃ζこてテトラヒドロフラン(1
80me)中の3−ジメチルアミノプロビルトリフェニ
ルホスホニウムクロリ)’(53,7g:0.14モル
)撹拌スラリー物へ加える。得られた混合物’toc+
こで30分間撹拌し、次いでテトラヒドロフラン(20
プ)中に3−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン−2−カ
ルボキシアルデヒド(16,9g; 0.071モル)
が溶解している液を流して添加する。混合物を室温まで
暖め、この温度で一晩撹拌する。反応物へ水を加えて冷
却し、テトラヒドロフランを減圧下に除去し、得られた
油状物をジエチルエーテルへ入れて抽出する。エーテル
溶液を希塩酸(0,5A/)で抽出し、この酸性抽出液
を2M水酸化ナトリウム溶液を加えることにより塩基性
化し、得られた油状物をジエチルエーテルへ入れて抽出
する。エーテル抽出液を炭酸カリウムで乾燥し、ジエチ
ルエーテル中で過剰の7ユウ酸で処理する。得られた沈
でん物を集め乾燥すると所望の生成物がシュウ酸塩(2
6,1g)として得られる。イソプロピルナルコールか
ら再結晶すると、純生成物がシスおよびトランス異性体
混合物として得られる;rIL、p、156−160℃
。実測値: C、65,56:H,5,89:N。
3.65 : S 、 7.77゜C26H21A’ 
!l : C1Hz’、’ 4 HzO:C、65,7
4: II 、 5.89 : N 、 3.49 ;
 S 。
7.96%。
実施例2゜ 一ト メタノール(250ml)と水(10wt1)Eこ2−
(4−ジメチルアミノブドー1−エニル)−3−フェニ
ルベンゾ〔b〕チオフェン オキザレート(21,6g
、0.065モル)が溶解した液を、室温にて4時間6
0 p、s、Lの圧力下、酸化白金(1g)の存在下に
て水素添加する。時間終了後、触媒をF去し、溶媒を蒸
発する。得られた固形物を水に溶かし、2M水酸化ナト
リウム溶液でpH10に調節し、得られた油状物をジエ
チルエーテルへ入れて抽出する。エーテル抽出液を炭酸
カリウムで乾燥し、脱色炭で処理し濾過する。過剰p−
)ルエ/スルホン酸のジエチルエーテル溶液を加えると
生成物がp−トルエンスルホン酸塩として沈でんする。
酢酸エチルから再結晶すると標記生成物(21,4g)
が得られる:m、p75〜77℃。
実測値:C,67,12:H,6,62”、N、2.8
5゜C2゜H,、NS : C,HsO,S : C、
67,34: H、6,49;N 、 2.91%。
実施例3゜ チルアミノエチルトリフェニルホスホニウムクロリドを
用い実施例1と同様の方法により調製される。生成物は
m、p、154〜156℃を有する(インプロピルアル
コールから)。実測値:C165,44:ff、5.5
1;N、3.83゜C,、H,。NS:C,lI20.
:C、65,78;H,5,52:N、 3.65%。
実施例4゜ 実施例2に記載の方法にしたがって実施例3の生成物全
水素添加することにより調製される。生成物はm、p、
1(、牛〜168℃を有する(インプロピルアルコール
から)。実測11:C,65,C9;H、6,13; 
N 、 3.75゜C1,HむNS : C,H,04
:C、65,44; H、6,01: N 、 3.6
3%。
実施例5〜12゜ 出発物質として適当な3−了り−ルーベンゾチオフエン
ー2−カルボキシアルデヒド(n)を用いて実施例1〜
4の一般的方法により次の化合物が得られる。化合物は
これらのシュウ酸塩として単離される。
実施例13゜ リチウムジイソプロピルアミド溶液(テトラヒドロフラ
ン10Ht中に27ミリモル)を、−10℃にてテトラ
ヒドロフラン(65*J)中の3−シアノプロピルート
リフェニルホスホニウムブロミド(12,3g;30ミ
リモル)撹拌スラリー物へ滴加する。混合物をこの温度
で30分間保持し、テトラヒドロフラン(10*J)に
3−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン−2−カルボキシ
アルデヒド(4,8g;20ミリモル)が溶解している
液を加え、この混合物を室温で1.5時間撹拌する。反
応物を水(100d)へ注入することにより冷却し、ジ
エチルエーテル(3X70ij)で抽出する。
集めたエーテル抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、減
圧下に濃縮する。得られた生成物をシリカゲルを用いた
クロマトグラフィにかけ塩化メチレンとへキサンの混液
で溶出すると所望のシアノ−オレフィン(4,1g)が
得られる。
上記シアノ−オレフィン(4,011; 13.8ミリ
モル)ラインプロビルアルコール(100d)に溶かし
、60p、s、i、(4,2バール)で40℃蚤こて1
2時間10%パラジウム担持活性炭触媒上で水素添加す
る。濾過により触媒を除き、溶液を減圧下で濃縮すると
2−(4−シアノブチル)−3−フェニルベンゾ〔b〕
チオフェン(3,5g)が得られる。
上記2の生成物(1,0g;3.43ミリモル)がジエ
チルエーテル(10mAりに溶解した溶液を、ジエチル
エーテル(20mg)中に水素化アルミニウムリチウム
(0,5g: 13.2ミリモル)が懸濁した撹拌液へ
滴加し、混合物を室温で一晩撹拌する。続いて混合物を
水(o、sd)で注意深く処理し、さらに50%水酸化
カリウム溶液(0,5iv/)で処理する。得られた固
形物を戸数し、ジエチルエーテルで洗う。集めた有機フ
ラクションを硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮乾固する
と所望のアミンが油状物(0,89g)として得られる
。サンプルをマレイン酸塩へ転化し、イソプロピルアル
コールとジイソプロピルエーテルの混液から再結晶する
。rn、p、102〜105℃。実測値:C166、9
3: H−6−08; 7V −3,32o C5Jt
sNS”C4HaQ+ ”、 C−67,14; H−
6,13: N −3,41%。
実施例14゜ 2− (5−アミノ(ブチル)−3−フェニルベンゾ〔
b〕チオフェン(0,35f/、1.18ミリモル)、
ギ酸(5ゴ)およびホルマリン(5mj)の混合物を蒸
気浴にて4時間加熱する。反応混合物を冷却し、X(2
0*J)へ注入する。水酸化ナトリウム溶液を加えてp
Hi 10に調節し、得られた油状物をジエチルエーテ
ル(2×3011Iりへ入れて抽出する。エーテル抽出
液を水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃
縮する。生成物を少量のジエチルエーテルへ吸収すせ、
シュウ酸のエーテル溶液を加えることによりクユウ酸塩
として沈でんさせる。生成物を濾過により集め、イソプ
ロピルアルコールとジインプロピルエーテルの混合物か
ら再結晶させると標記生成物(0,1g>が得られる:
 m、pJ 38〜141℃。実測値:C、67,10
:H,6,59:N、 3.34゜CガH,、N!l:
C,H,O,: C、66,84;H,6,59;N、
3.39%。
実施例15゜ 3−フェニルベン/[3チオフェン−2−力ルボキシア
ルデヒド(2,4L10ミリモル)全出発物質として用
い、ブチルリチウム(7,5d。
1.6モル濃度;12ミリモル)と反応させることによ
り3−ピペリジノプロピルトリフェニルホスC2Fl) ホニウムプロミド(7,02g、15ミリモル)から生
ずるイリドと反応させて、実施例1の方法を行なう。生
成物をシス−とトランス異性体の混合物としての塩酸塩
として単離する。実測値:C272,29;H,6,9
9;N、3.74゜CtsHBNS 。
11CIl:C、71,94:H,6,82:N、 3
.65%。
実施例16゜ 実施例2の方法による2−(4−ビイリジンブト−1−
エニル)−3−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン塩酸塩
(2,0g)の接触還元により標記化合物が得られ、こ
れをインプロピルアルコールとジインプロピルエーテル
から塩酸塩(1,9g)として単離する; rrL、p
−156〜157℃、実測値: C、69,85;H,
7,21;#、 3.36゜C2,H,、NS、HCl
 、百g、o ; c 、 69.93 : Ht7−
40 ; N 、 3.55%。
実施例17〜20゜ 4−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン−2−カルボキシ
アルデヒドを適当なアミノアルキルトリフェニルホスホ
ニウムイリドと反応させ続いて実施例1および2の一般
的方法にしたがって還元することlこより次の化合物が
調製される。
実施例21゜ (α) 7−プロモメチルー3−フェニルベンゾ〔b〕
チオフェン(13,59; 44.6ミリモル)を、酢
酸(50ml)と水(25ml>との混液中にヘキサミ
ン(14,011: 0゜1モル)が溶解した液へ加え
、混合物を3.5時間撹拌しながら還流する。濃塩酸(
25+1!/)を加え、混合物をさらに20分間還流す
る。溶液を冷やし、水へ注入し、ジエチルエーテルで抽
出する。集めた抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸
発する。粗生成物をシリカを用いたカラムクロマトグラ
フィζこより精製し、塩化メチレンとへキサンの混液で
溶出する。目的とするフラクションを集め蒸発すると3
−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン−7−カルボキシア
ルデヒドが油状物(4,9g)として得られる。
(b)(α)からの生成物を2−ジメチルアミノ玉チル
トリフェニルホスホ功ムクロリドとブチルリチウムから
調製したイリドで処理し、続いて実施例1の方法を行な
うと標記化合物が得られ、これを塩酸塩として単離し、
インプロピルアルコールから再結晶する: m−p、1
93〜196℃。実測値:C,68,98:H,5,9
2;#、4.63゜C5゜rt、、us:gcz: c
 、 69.19 ; H,6,1toN。
4.25%。
実施例22〜24゜ 3−フェニルベンゾ〔b〕チオフェン−7−カルボキシ
アルデヒドと適当寿アミノアルキルトリフェニルホスホ
ニウムイリドを用い、それぞれ実施例1〜4の一般的手
法を用いて接触還元することにより次の化合物が得られ
る。
調製例1゜ ブチルリチウム(1,6&ヘキサン溶液62.5m、0
.1モル)を、−70℃lこてテトラヒドロフラン(1
50m/)中に3−7 :Iニー := /l/ ベン
ゾ〔b〕チオフェン(21,Ofi、0.1モル)が溶
解した撹拌液へニルする。溶液を一70℃にて30分間
撹拌し、ジメチルホルムアミド(10mA、0.13モ
ル)ヲ加える。得られた混合物を一70℃にて30分間
撹拌し、次いで雰囲気温度まで温める。さらに時間経過
後、反応物を希塩酸(1oow、2.M)添加ζこより
冷やし、減圧下でテトラヒドロフランを除く。得られた
油状物をジエチルエーテルへ入れ?抽出し、エーテル抽
出液を水で洗い、炭酸カリウムで乾燥し、濃縮する。
粗生成物をジエチルエーテルとヘキサンの混液から再結
晶すると標記化合物(153,9g)が得られる: r
IL、1.86〜89℃。
調製例2゜ 3−(4−メトキシフェニル)−ベンゾ〔b〕チオフェ
ン ブチルリチウムのヘキサン溶液(15d、  1.6A
/ ; 2.4ミリモル)を−78℃Eこてジエチルエ
ーテル(70mJ)に3−ブロモベンゾチオフェン(5
g;23.5ミlJモル)が溶解している撹拌溶液へ加
える。混合物を一75℃で30分間撹拌し、次いでジエ
チルエーテル(70mA’)に無水塩化亜鉛(3,2f
i、23.5ミリモル)が溶解している溶液を加える。
混合物を一70℃にてさらに30分間維持し、次いで4
−ヨードアニソール(5,2g、22.2ミリモル)と
テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(Q)(
1,4g、1.2ミリモル)を加える。反応混合物を室
温まで温め、1時間後2N塩酸(50m/)を加える。
有機層を分離し、水で洗い(2X 5 od)、乾燥す
る。溶媒を蒸発し粗生成物をシリカクロマトグラフィI
こかけると、所望の生成物(2,7g)が得られる。
化合物を調製例1の方法をこしたがってその2−力ルボ
キヅアルデヒドへ転化する。
メトキシカルボニル−フェニル、フルオロフェニルおよ
びクロロフェニル誘導体の調製において、ブチルリチウ
ムの代わり曇こリチウムジエチルアミドを用いる以外は
同様の方法で他の3−アリール−ベンゾ〔b〕チオフェ
ン−2−カルボキシアルデヒドが得られる。
調製例3゜ トルエン(150d)に、5−ブロモ−3−フェニルベ
ンゾ〔b〕チオフェン−2−カルボキシアルデヒド(1
5,89,50ミリモル)、パラ−トルエンスルホン酸
(o、xs、lおよびエチレングリコール(30)が溶
解している溶液を、2時間還流し、ディーンースターク
装fl用いて水を連続的に除去し、続いて16時間分子
篩別をしながらソックスレー抽出を行なう。得られた溶
液を冷却し、ジエチルエーテル(150ml)で希釈し
、重炭酸ナトリウム溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾
燥し、減圧下で濃縮する。得られたゴム状物をジエチル
エーテルと石油の混液で磨砕するとアセタールが白色固
形物(xs、6F)として得られる: m、p、99〜
102℃。
テトラヒドロフラン(4Qm6りfここの生成物(6,
3N、  17.4ミリモル)が溶解した溶液を、ルー
ブチルリチウム溶液(12,0ttt1. 1.6M 
;19.2ミリモル)で−40℃にて処理する。−40
℃にて1時間撹拌後、この混合物を一75℃まで冷却し
、固形二酸化炭素(30g)へ注蜘する。二酸化炭素が
全て発泡すると、水を十分加えて全ての固形物(50m
6)を溶解し、この溶液のpHをIN水酸化ナトリウム
溶液添加により9に調整し、この混合物をジエチルエー
テル(2X50mj)で洗う。ジメチルスルフェート(
13,3p、0.105モル)を得られた水溶液へ2.
5時間かけて加え、希水酸化ナトリウム溶液を加えてp
H8〜9に維持する。混合物を室温で一晩撹拌し、次い
でジエチルエーテル(2X50m/)で抽出する。エー
テル抽出液を重炭酸ナトリウム溶液(30d)と水(a
oml)で洗い、乾燥し、蒸発乾固する。この固形物を
ジエチルエーテルとヘキサンの混合物とともζこ磨砕す
ると5−メトキシカルボニル−2−アセタール(1,8
6g)が得られる: m、p、118〜122℃。母液
を蒸発乾固し、メタノール(50i/)と水(5広/)
fこ生成物を溶かす。濃塩酸(0,2m/)を加え、溶
液を短時間還流し、室温で4時間放置する。メタノール
を減圧下に除去し、得られたゴム状物を塩化メチレンと
重炭酸ナトリウム水溶液間に分配する。有機層を分離し
、炭酸す) +Jウムで乾燥し、蒸発する。ジエチルエ
ーテルとヘキサンの混合物とともに磨砕すると所望の標
記アルデヒド(1,7g’)が得られる: m、pA 
85〜187℃。
%許出願人  ファイザー・コーポレーション(外5名

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) (式中、 R^1は3位または4位にあり、フェニル基またはハロ
    ゲン原子、炭素原子数1〜4のアルコキシ基もしくは炭
    素原子数2〜5のアルコキシカルボニル基で置換された
    フェニル基を表わし、 R^2は2位または7位にあり、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、その際 Xは−CH=CH−または−(CH_2)_2−を表わ
    し、nは1、2、3または4であり、 R^3およびR^4は各々独立してHまたは炭素原子数
    1〜4のアルキル基を表わすか、またはR^3とR^4
    はこれらが結合している窒素原子と一緒になつて1−ピ
    ロリジニル基またはピペリジノ基を表わし、 Yは、4、5、6または7位において、H、炭素原子数
    1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基
    または炭素原子数2〜5のアルコキシカルボニル基を表
    わし、そして R^2が2位にある場合にはR^1は3位または4位に
    あり、R^2が7位にある場合にはR^1は3位にある
    。) で表わされる化合物およびその薬剤学的に許容される酸
    付加塩。
  2. (2)R^1が3位にありR^2が2位にある特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)Xが−(CH_2)_2−である特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の化合物。
  4. (4)nが2である特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれか1項に記載の化合物。
  5. (5)R^3およびR^4がメチル基である特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の化合物。
  6. (6)R^1がフェニル基である特許請求の範囲第1項
    〜第5項のいずれか1項に記載の化合物。
  7. (7)R^1がフェニル基であり且つ3位にあり、R^
    2が2位にある特許請求の範囲第6項記載の化合物。
  8. (8)2−(4−ジメチルアミノブチル)−3−フェニ
    ルベンゾ〔b〕チオフェンである特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  9. (9)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・( I ) (式中、 R^1は3位または4位にあり、フェニル基またはハロ
    ゲン原子、炭素原子数1〜4のアルコキシ基もしくは炭
    素原子数2〜5のアルコキシカルボニル基で置換された
    フェニル基を表わし、 R^2は2位または7位にあり、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、その際 Xは−CH=CH−または−(CH_2)_2−を表わ
    し、nは1、2、3または4であり、 R^3およびR^4は各々独立してHまたは炭素原子数
    1〜4のアルキル基を表わすか、またはR^3とR^4
    はこれらが結合している窒素原子と一緒になつて1−ピ
    ロリジニル基またはピペリジノ基を表わし、 Yは、4、5、6または7位において、H、炭素原子数
    1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基
    または炭素原子数2〜5のアルコキシカルボニル基を表
    わし、そして R^2が2位にある場合にはR^1は3位または4にあ
    り、R^2が7位にある場合にはR^1は3位にある。 ) で表わされる化合物およびその薬剤学的に許容される塩
    を、薬剤学的に許容される希釈剤またはキャリヤーとと
    もに含有する薬剤組成物。
  10. (10)下痢の予防または治療に用いることを含む医薬
    用途に使用される特許請求の範囲第9項記載の組成物。
JP15117785A 1984-07-10 1985-07-09 ベンゾチオフエン下痢止め薬 Pending JPS6136281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848417559A GB8417559D0 (en) 1984-07-10 1984-07-10 Anti-diarrhoeal agents
GB8417559 1984-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136281A true JPS6136281A (ja) 1986-02-20

Family

ID=10563672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15117785A Pending JPS6136281A (ja) 1984-07-10 1985-07-09 ベンゾチオフエン下痢止め薬

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4654352A (ja)
EP (1) EP0169012A1 (ja)
JP (1) JPS6136281A (ja)
KR (1) KR860001094A (ja)
CN (1) CN85105193A (ja)
AU (1) AU556058B2 (ja)
CS (1) CS249545B2 (ja)
DD (1) DD238792A5 (ja)
DK (1) DK312485A (ja)
ES (1) ES8604557A1 (ja)
FI (1) FI852691L (ja)
GB (1) GB8417559D0 (ja)
GR (1) GR851688B (ja)
HU (1) HUT38330A (ja)
IL (1) IL75740A0 (ja)
NO (1) NO852760L (ja)
PL (1) PL254445A1 (ja)
PT (1) PT80786B (ja)
YU (1) YU113985A (ja)
ZA (1) ZA855153B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4128690A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Boehringer Mannheim Gmbh Bicyclische sulfone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel
ATE214059T1 (de) * 1994-04-11 2002-03-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 4,6-di-t-butyl-2,3-dihydrobenzothiophene, die ldl oxidation hemmen
CA2207141A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-15 David Thompson Berg Benzothiophene compounds, and uses and formulations thereof
CA2207083A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-15 Brian William Grinnell Benzothiophene compounds, and uses and formulations thereof
US5792798A (en) * 1996-07-29 1998-08-11 Eli Lilly And Company Method for inhibiting plasminogen activator inhibitor 1
WO1998037070A1 (fr) * 1997-02-21 1998-08-27 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composes a anneaux condenses, leur procede de production et leur utilisation
WO1999061435A1 (en) * 1998-05-12 1999-12-02 American Home Products Corporation Benzothiophenes, benzofurans, and indoles useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6251936B1 (en) 1998-05-12 2001-06-26 American Home Products Corporation Benzothiophenes, benzofurans, and indoles useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
DE60108164T2 (de) * 2000-11-02 2006-03-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Cholesterin senkende Benzo[b]thiophene und Benzo[d]isothiazole
US6969730B2 (en) 2001-03-16 2005-11-29 Abbott Laboratories Amines as histamine-3 receptor ligands and their therapeutic applications
WO2006019497A2 (en) * 2004-06-17 2006-02-23 Neurocrine Biosciences, Inc. Sleep-inducing compounds and methods related thereto
JP5180807B2 (ja) 2008-12-24 2013-04-10 三菱重工業株式会社 1段静翼の冷却構造、及びガスタービン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1174411A (en) * 1966-03-02 1969-12-17 Aspro Nicholas Ltd Novel Benzothiophen Compounds, Compositions containing them and processes for their manufacture
US3598839A (en) * 1969-06-30 1971-08-10 Parke Davis & Co Phenylbenzothiophene compounds
US3944672A (en) * 1972-12-13 1976-03-16 Schering Corporation Method for treating microbial infections
DE2522669A1 (de) * 1974-05-28 1975-12-11 Scherico Ltd Antimikrobielle verbindungen und sie enthaltende zusammensetzungen
US4018893A (en) * 1974-05-28 1977-04-19 Schering Corporation Methods for treating microbial infections
US4137414A (en) * 1977-09-26 1979-01-30 G. D. Searle & Co. 5-Substituted-2-phenylbenzo[b]thiophene-3-alkylamines and related compounds

Also Published As

Publication number Publication date
PT80786A (en) 1985-08-01
IL75740A0 (en) 1985-11-29
FI852691A0 (fi) 1985-07-08
ES8604557A1 (es) 1986-02-01
US4654352A (en) 1987-03-31
PL254445A1 (en) 1986-07-15
DD238792A5 (de) 1986-09-03
ES544970A0 (es) 1986-02-01
CS249545B2 (en) 1987-03-12
AU556058B2 (en) 1986-10-23
EP0169012A1 (en) 1986-01-22
HUT38330A (en) 1986-05-28
GR851688B (ja) 1985-11-26
GB8417559D0 (en) 1984-08-15
PT80786B (en) 1987-03-26
YU113985A (en) 1987-08-31
KR860001094A (ko) 1986-02-22
DK312485D0 (da) 1985-07-09
CN85105193A (zh) 1987-01-28
NO852760L (no) 1986-01-13
DK312485A (da) 1986-01-11
ZA855153B (en) 1987-02-25
FI852691L (fi) 1986-01-11
AU4471385A (en) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230722A (ja) 肥満および/または関連状態の治療剤
JPS6136281A (ja) ベンゾチオフエン下痢止め薬
US20060009465A1 (en) Treatment of sleep disorders using sleep target modulators
CN115304590B (zh) 2h-苯并三氮唑衍生物及其制备方法及含有它们的药物组合物
CN115304593B (zh) 苯并异噻唑化合物及其药物组合物和应用
CA2345406A1 (en) Analgesic
US4335126A (en) 1-[3-(3,4,5-Trimethoxyphenoxy)-2-hydroxy-propyl]-4-aryl-piperazine-derivatives having pharmaceutical activity
RU2126254C1 (ru) Применение бисфенилалкилпиперазинов для лечения расстройств, вызванных злоупотреблением веществами, и способ лечения
US5288750A (en) Substituted β-diketones
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
TWI236469B (en) Diamine compound with condensed-ring groups
DK156568B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 3-indolderivater
CA2419666C (en) Colonic motor dysfunction remedies
JPH06504541A (ja) 4−アミノ−3−アシルキノリン誘導体の塩およびその胃酸分泌抑制剤としての使用
JPS6143183A (ja) 新規2h‐1‐ベンゾピラン‐2‐オン誘導体、その製法およびこれを含有する抗アレルギー性疾患治療剤
EP0531228A1 (en) Thiourea derivatives, antimicrobial agent and antiulcer agent containing the same
JPS647995B2 (ja)
US3496186A (en) 2-aminomethyl benzofuran derivatives
JPS60501207A (ja) 化合物
CN101903352A (zh) 取代的3-羟基吡啶系化合物及其药物组合物
US6291482B1 (en) N-hydroxyurea derivative and pharmaceutical composition containing the same
US4191777A (en) Maleic acid halfamides having blood pressure raising activity
JPH0641102A (ja) 新規チオセミカルバゾン酸エステル
JPS6289676A (ja) 3,4−ジヒドロベンゾピラン誘導体類及びその医薬用途
JPH05112560A (ja) 5,7−ジヒドロキシ−2−メチル−8−〔4−(3−ヒドロキシ−1−(1−プロピル))ピペリジニル〕−4h−1−ベンゾピラン−4−オン、その製法及び使用