JPS6136047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136047Y2
JPS6136047Y2 JP6581980U JP6581980U JPS6136047Y2 JP S6136047 Y2 JPS6136047 Y2 JP S6136047Y2 JP 6581980 U JP6581980 U JP 6581980U JP 6581980 U JP6581980 U JP 6581980U JP S6136047 Y2 JPS6136047 Y2 JP S6136047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
cover
microswitch
disconnector
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6581980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166644U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6581980U priority Critical patent/JPS6136047Y2/ja
Publication of JPS56166644U publication Critical patent/JPS56166644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136047Y2 publication Critical patent/JPS6136047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、内部付属装置の装着方法を改良し
た回路しや断器に関するものである。
従来の回路しや断器の構成を説明する。第1図
において、1Aはカバー、1Bはベース、2は固
定導体で、一端に固定接触子3を有し、他端は外
部導体(図示せず)に接続される端子部になつて
いる。4はしや断機能を有する開閉素子としての
可動接触子装置であり、可動接触子5は固定接触
子3に対向している。6は可動腕で、絶縁軸7に
固定され、各極同時に開閉されるように成されて
いる。8は消弧室、9は可動接触子装置4を開閉
させるトグルリンク機構で、上リンク10と下リ
ンク11より構成されている。上リンク10の一
端は、クレドル軸23を中心に回動自在のクレド
ル12に、他端は下リンク11の一端に、それぞ
れ上リンク軸13、下リンク軸14により連結さ
れている。15はカバー1Aの表面に突出して設
けられた起倒形操作ハンドル、16は作動ばね
で、トグルリンク機構9の下リンク軸14と操作
ハンドル15との間に張架されている。17は熱
動引きはずし要素、18は電磁引きはずし要素
で、作動時にはそれぞれバイメタル19および可
動鉄片20によりトリツプバー21を反時計方向
に回動させるようになつている。22は一端が上
記トリツプバー21に係合し、他端はクレドル1
2と係合しているラツチである。
以上の如く構成された回路しや断器の作用につ
いて説明する。第1図に示す如く、クレドル12
がラツチ22に係合した状態から操作ハンドル1
5を第1図の閉路位置に倒せば、作動ばね16に
よりトグルリンク機構9が伸長して可動接触子5
を固定接触子3に接合させる。ついで操作ハンド
ル15を第2図の開路位置に倒せばトグルリンク
機構9は屈曲して可動接触子5を固定接触子3よ
り開離させるものである。また上記閉路状態で回
路に過電流が流れると、熱動引きはずし要素1
7、あるいは電磁引きはずし要素18が作動して
クレドル12とラツチ22の係合が解除され、ト
グルリンク機構9が屈曲して絶縁軸7により各極
連動して自動しや断される。
第2図はマイクロスイツチ26を取り付けた取
付板20をベース1Bにねじ25で固着したもの
を示している。
第2図の内部付属装置は補助スイツチであり、
開路位置で可動腕6がマイクロスイツチ26のレ
バー26aを押し、マイクロスイツチ26を動作
させる。閉路位置では、可動腕6がマイクロスイ
ツチ26のレバー26aから離れ、マイクロスイ
ツチ26の接点が切り替わる。
従来の回路しや断器は以上のように構成されて
いるので、回路しや断器の完成品に補助スイツチ
を装着する際、回路しや断器のカバー1Aを一旦
取りはずさなければならず、装着作業がわずらわ
しく、また回路しや断器内部に異物が混入した
り、内部部品が脱落したりして回路しや断器の機
能をそこなう恐れがあつた。また可動接触子5の
開離時発生するアークにより、マイクロスイツチ
26の損傷あるいは制御回路の短絡事故を誘発す
るなどの不具合があつた。また従来技術として、
実開昭47−21156号公報に示されるように、回路
しや断器の本体下端部に開口部を設け、この開口
部にスイツチユニツトあるいは盲蓋を取付けるよ
うにしたものがある。しかるにこの従来の回路し
や断器においては、接触子付近にスイツチユニツ
トが配置されることとなり、前述と同様に、回路
しや断器開閉時に発生するアークによりスイツチ
ユニツト回路間で短絡するなどの不具合があつ
た。
この考案は上記のような従来の不具合を解消す
るためになされたもので、補助スイツチを回路し
や断器のカバー外部に装着するようにした回路し
や断器を提供することを目的としている。
以下この考案の一実施例を図について説明す
る。第3図ないし第8図はこの考案の一実施例に
よる回路しや断器を示し、第3図において、1a
はカバー1Aの凹部で、カバー1Aの左極または
右極に設けられている。1bはこの凹部1aに設
けられたねじ下穴、27は蓋で、カバー1の連結
穴1cをふさぐものであり、外周に3,4ケ所溝
27aが設けられており、外部より押し込み、連
結穴1cに固着できるようになつている。
第5図は本考案の回路しや断器にマイクロスイ
ツチ部30を装着した状態を示す。図中31はマ
イクロスイツチ部30をカバー1Aのねじ下穴1
bに螺着するためのねじ、32はマイクロスイツ
チ26に接続された電線である。ここでマイクロ
スイツチ部30は、第6図に示すようにケース3
3にマイクロスイツチ26を螺着したものであ
る。
マイクロスイツチ部30を回路しや断器に装着
するには、第3図の蓋27をドライバーなどでと
りはずし、第7図に示すようにガイド34を連結
穴1cにはめ込み、プランジヤ35を外部から差
し込み、マイクロスイツチ部30をねじ31でね
じ下穴1bに螺着すればよい。
次に補助スイツチの動作を説明する。
開路時には第7図に示すように、可動腕6がプ
ランジヤ35を押し上げ、マイクロスイツチ26
のレバー26aを押し、マイクロスイツチ26を
動作させる。閉路時には可動腕6が下がり、第8
図に示すように、プランジヤ35はマイクロスイ
ツチ26のレバー26aから離れ、マイクロスイ
ツチ26の接点は切り替わる。
以上のように、この考案によれば、回路しや断
器のカバーをはずすことなく、補助スイツチ等の
付属装置を装着できるため、装着作業がきわめて
簡単になり、短時間で行なえる。また回路しや断
器内部への異物混入の可能性も解消される。さら
に可動子閉離時に発生するアークの影響をまつた
く受けず、マイクロスイツチの損傷、制御回路の
短絡事故等の不安がなくなり、しかも回路しや断
器の大きさは従来のものより大きくならない等の
すぐれた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の回路しや断器の閉
路時および開路時の側断面図、第3図はこの考案
の一実施例による回路しや断器の斜視図、第4図
は第3図のA−A線断面図、第5図は上記回路し
や断器に補助スイツチを取付けた状態の斜視図、
第6図a,bはマイクロスイツチ部の側面図およ
び底面図、第7図は上記実施例の開路時の側断面
図、第8図は上記実施例の閉路時のマイクロスイ
ツチ部詳細図である。 1A……カバー、1a……カバー凹部、1B…
…ベース、4……可動接触子装置(開閉素子)、
30……マイクロスイツチ部(付属装置)、35
……プランジヤ。なお図中、同一符号は同一、又
は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 成形絶縁体からなりしや断機能を有する開閉素
    子を内蔵したベースと、成形絶縁材からなり上記
    ベースとともに筐体を形成するカバーと、このカ
    バーの一部に形成された凹部と、この凹部に着脱
    自在に設けられた開閉機能を有する付属装置と、
    一端が上記付属装置に当接し他端が上記開閉素子
    に当接し上記凹部に設けられた小孔を通して上記
    開閉素子の動作を上記付属装置に伝達するプラン
    ジヤとを備えたことを特徴とする回路しや断器。
JP6581980U 1980-05-13 1980-05-13 Expired JPS6136047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6581980U JPS6136047Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6581980U JPS6136047Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166644U JPS56166644U (ja) 1981-12-10
JPS6136047Y2 true JPS6136047Y2 (ja) 1986-10-20

Family

ID=29659933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6581980U Expired JPS6136047Y2 (ja) 1980-05-13 1980-05-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136047Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101734A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 三菱電機株式会社 回路しや断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56166644U (ja) 1981-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768007A (en) Current breaking device with solid-state switch and built-in protective circuit breaker
US4595812A (en) Circuit interrupter with detachable optional accessories
EP2492944B1 (en) Circuit breaker
US5508670A (en) Trip interlock assembly for a circuit breaker
US7064635B2 (en) Circuit breaker including alarm interface lever
CA1325657C (en) Circuit breaker trip bar interlock
US4945326A (en) Circuit breaker
JPS6136047Y2 (ja)
JPS6025808Y2 (ja) 回路しや断器
JPH0132672Y2 (ja)
JPS6136048Y2 (ja)
JPH0125399Y2 (ja)
JPH082913Y2 (ja) 回路しや断器
JPH0197341A (ja) 回路遮断器
JPH06111704A (ja) 回路遮断器
JP3418670B2 (ja) 回路遮断器
US5317295A (en) Molded case circuit breaker trip-to-test button
JPS6029790Y2 (ja) 回路しや断器における附属装置の取付装置
JPH0142919Y2 (ja)
JPH01204328A (ja) 回路遮断器
JPH0547285A (ja) 回路遮断器
JPS5813573Y2 (ja) 回路しゃ断器
JPH082910Y2 (ja) 回路しや断器
JPH0112757Y2 (ja)
JPH0112760Y2 (ja)