JPS6135907A - 樹脂成形材料の製造法 - Google Patents

樹脂成形材料の製造法

Info

Publication number
JPS6135907A
JPS6135907A JP15979184A JP15979184A JPS6135907A JP S6135907 A JPS6135907 A JP S6135907A JP 15979184 A JP15979184 A JP 15979184A JP 15979184 A JP15979184 A JP 15979184A JP S6135907 A JPS6135907 A JP S6135907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molding material
kneader
softening point
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15979184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354301B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Muya
撫養 和彦
Yoshitaka Tagami
田上 義貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP15979184A priority Critical patent/JPS6135907A/ja
Publication of JPS6135907A publication Critical patent/JPS6135907A/ja
Publication of JPS6354301B2 publication Critical patent/JPS6354301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は樹脂成形材料の製造法に関する。
従来の技術 従来、成形材料の製造はp−ル、ニーダ等によって行な
われている。ロールによる製造は、混練開始時(:粉塵
が発生し易く、また成形時に適当な流動性を持つ成形材
料を得るに社、かな、りの熟練度を要する。ニーダ(;
よる混練は、混練温度や滞留時間等の条件を一定にする
ことにより一定の流動性を持つ成形材料が得られる。
しかし、耐熱性が要求される場合、樹脂の軟化点を高く
する必要がある為、使用する樹脂は通常固体であシ、充
填材、添加剤の多くは粉末である。従りて、これらを単
に混合しただけでは比重や粒度の違い1二よりて分級し
、時間と共に混練条件を変える必要が生ずる。また繊維
状のものを添加する場合、相互にからみあって供給装置
内でブリッジを作り原料供給ができなくなる欠点があっ
た。
発明が解決しようとする問題点 この欠点を補う為に、樹脂、充填材、添加剤に溶剤を加
えて造粒し、これをニーダに通すことが考えられるが、
分級につめては解決できるものの、成形材料中に溶剤が
残り易く、これを用いた成形品の特性の低下を招く欠点
があった。
本発明は、造粒、ニーダ混練を経る樹脂成形材料の製造
において、この成形材料を用いた成形品の特性低下、特
に加熱減量を小さく抑えることができる成形材料の製造
法を提供することを目的とする◇ 問題点を解決するための手段 本発明では、この様な欠点をなくする目的で、高軟化点
樹脂に充填材を添加して成形材料を製造するに際して、
該高軟化点樹脂と反応性を有する液状樹脂を加えて攪拌
し造粒する工程とこれに続いてニーダ混練する工程を経
ることを特徴とするものである。
作用 粉末状又は繊維状の樹脂、充填材、添加剤等:=予め液
状樹脂を加えて攪拌して粒状にすることによシ、分級や
ブリッジを起こすことなくニーダに供給することができ
る。成形に適した流動性に管理する作業はニーダにより
行なうので、安定した生産ができる。造粒工程にお−て
、液状樹脂は高軟化点樹脂と反応する為、溶剤を用いた
場合と異なり特性低下が少なく、乾燥1糧も不用である
実施例 本発明で用いられる高軟化点樹脂は、フェノール樹脂な
どの熱硬化性樹脂であり、例えばこれをヘキサミンで硬
化させるが、これと反応性を有する液状エポキシ樹脂等
が造粒に使用できる。充填材としては、ガラス粉、シリ
カ粉、炭酸カルシウム、タルク粉、マイカ粉、石綿等が
使用で傘、ガラスチ璽ツブトストランド、炭素繊維等の
補強材、アミノシラン、エポキシシラン、チタネートな
どのカップリング剤、カーボンブラック、ベンガラ、チ
タン白などの着色剤、ステアリン酸、ワックス等の離型
剤が必要に応じて使用される。
これらを規定量づつ計量し、ミキサー等で攪拌すること
によシ粒状とする。成形材料の流動性や粒度の調整は、
次のニーダによって行なう為、攪拌C:よる造粒はそれ
程完全にする必要がなく、ニーダへの供給に際して充填
材、添加剤が飛び散らない程度で供給装置に支障のない
大きさであればよ−。この為、攪拌の時間も短く攪拌条
件の範囲もかな9広くすることができる。
ニーダの混練物は粉砕して成形材料となるが更に、乾燥
を行なう必要はなく、直ちに成形を行なうことができる
実施例1 ノボラック聾フェノール樹脂(軟化点90℃)30重量
部、ヘキサミン4重量部、ガラス繊維35重量部、タル
ク30重量部、ステアリン酸0.5重量部、カーボンブ
ラック0.5重量部を配合し、これに液状エポキシ樹脂
(粘度50〜100OP)6重量部を加え、20ノヘン
シエルミキサーに入れ冷却しなから900rpmで10
分間攪拌して造粒した。
続いて、これを定量フィーダを用いて二軸連続ニーダに
供給し60℃で混練したものを粉砕して成形材料全稈た
比較例1 液状エポキシ樹脂6重量部の代わシにメタノール30重
量部を用−る以外実施例1と同様の方法で成形材料を得
た。
比較例2 比較例1の成形材料を100°Cの乾燥器中で20分間
乾燥した後再粉砕して成形材料を得た。
実施例1、及び比較例1,2の成形材料を封気 出成形機を用いて金線温度180″c1保圧時間60秒
で110X10X127の成形品を得た。
これを250°Cのオープン中に投入して加熱域   
量を測定した。連続加熱したときの加熱減量の経時変化
を第1図に示す。
発明の効果 第1図から明らかなように、本発明による成形材料を用
いることによシ、加熱減量の少ない成形品が得られる。
また、本発明は、従来のように乾燥工程を必要としない
ことから工数低減が図れ、製造工程における原材料の分
離がなく、特性の時間変動がない安定した品質の成形材
料が得られる点、その工業的価値は極めて大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図社成形品の加熱減量の経時変化を示す曲線図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高軟化点樹脂に充填材を添加して成形材料を製造するに
    際して、該高軟化点樹脂と反応性を有する液状樹脂を加
    えて攪拌し造粒する工程とこれに続いてニーダ混練する
    工程を経ることを特徴とする樹脂成形材料の製造法。
JP15979184A 1984-07-30 1984-07-30 樹脂成形材料の製造法 Granted JPS6135907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979184A JPS6135907A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 樹脂成形材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979184A JPS6135907A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 樹脂成形材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135907A true JPS6135907A (ja) 1986-02-20
JPS6354301B2 JPS6354301B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=15701341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15979184A Granted JPS6135907A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 樹脂成形材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129781A (en) * 1997-06-18 2000-10-10 Funai Electric Co., Ltd. Air conditioning apparatus with an air cleaning function and electric dust collector for use in the same
US6136074A (en) * 1997-06-18 2000-10-24 Funai Electric Co., Ltd. Air conditioning apparatus with an air cleaning function and electric dust collector for use in the same
JP2007277086A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sgl Carbon Ag 炭素繊維束の含浸方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129781A (en) * 1997-06-18 2000-10-10 Funai Electric Co., Ltd. Air conditioning apparatus with an air cleaning function and electric dust collector for use in the same
US6136074A (en) * 1997-06-18 2000-10-24 Funai Electric Co., Ltd. Air conditioning apparatus with an air cleaning function and electric dust collector for use in the same
JP2007277086A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sgl Carbon Ag 炭素繊維束の含浸方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354301B2 (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090008213A (ko) 플레이크 형상 유리 필러와 그것을 함유하는 수지 조성물
US3810854A (en) Process for manufacturing initial aminoplast condensates
JPS6135907A (ja) 樹脂成形材料の製造法
KR100560042B1 (ko) 폐콘크리트 미분말을 이용한 재생골재 제조방법 및그로부터 제조된 재생골재
JPS5914402B2 (ja) 粒状イオウの製造方法
JPH0656474A (ja) ロックウール製造原料
JPS60159006A (ja) 成形材料の製造法
JP3096374B2 (ja) 合成樹脂粉末とフィラーとの混合造粒物及びその製造方法
JP4187806B2 (ja) 粒状熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JPH1027871A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料の製造方法
JP3256007B2 (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JPS6136539B2 (ja)
CN113265109A (zh) 一种高浓度工程塑料阻燃母粒及其制备方法
JPS6157626A (ja) 電磁波シ−ルド性プラスチツク成形物の製造方法
KR19990007935A (ko) 열가소성 조형재의 제조방법
JPS5914401B2 (ja) 成型イオウの製造方法
CN116330518A (zh) 一种非金属材料造粒工艺
JPS5825571B2 (ja) ネツコウカセイジユシセイケイザイリヨウノ セイゾウホウホウ
JP3598822B2 (ja) フェノール樹脂成形材料の製造法
JPH0276708A (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JP2001064398A (ja) 成形用熱硬化性樹脂粒状体およびその製造方法
JPH0780829A (ja) フェノール樹脂成形材料の製造方法
JPH0313046B2 (ja)
JPS58160350A (ja) ポリイミド系樹脂コンパウンドの製造方法
JP2017087707A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の繊維を高分散化させる製造方法