JPS6135306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135306B2
JPS6135306B2 JP56118462A JP11846281A JPS6135306B2 JP S6135306 B2 JPS6135306 B2 JP S6135306B2 JP 56118462 A JP56118462 A JP 56118462A JP 11846281 A JP11846281 A JP 11846281A JP S6135306 B2 JPS6135306 B2 JP S6135306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cylindrical body
switch
pattern matching
needle position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56118462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823906A (ja
Inventor
Tsunesaburo Yokoo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI MISHIN SHOKAI KK
Original Assignee
TAISEI MISHIN SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI MISHIN SHOKAI KK filed Critical TAISEI MISHIN SHOKAI KK
Priority to JP11846281A priority Critical patent/JPS5823906A/ja
Publication of JPS5823906A publication Critical patent/JPS5823906A/ja
Publication of JPS6135306B2 publication Critical patent/JPS6135306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は衣類等の縫製作業において、同一柄
の布地素材をその柄位置に正しく一致する様に多
数層積重ねて後前記素材を同時に裁断するための
柄合せ裁断作業台に関する。
従来布地素材を多数重ね合せて、所定の型紙の
指示に応じて、裁断器を用いて裁断し、量産的縫
製作業に備えている。この場合布地素材が無地又
は連続柄等の場合には、単に多層に重ねたまゝで
裁断しても次の縫製作業には何等支障なく量産が
できる。
然るに生地素材が柄物である場合には、縫製す
べき箇所に応じて、同一の柄物が同一箇所均一形
状に裁断される必要があり、裁断時素材生地が、
同一位置に正しく固定される必要がある。このた
めに通常作業台に複数の針群を植設しておき、こ
れらの針に予めきめられた布地の所定箇所を上方
よりつきさして重ね作業を行つて布地素材を固定
させておき、針群を引きぬいて後重ねられた布地
を裁断器により所定の型に裁断することが行われ
ている。
然して前述の針群を作業台に植設するに際し、
従来より各種の機構が使用されていた。最も簡単
な機構は作業台に穿設した貫通孔の下方につるま
きばねを配設しておき、上方より作業台の貫通孔
より下降してきた針の根部をつる巻きばねの素線
間に挾持させるようにしたものである。この機構
は簡単であるがつる巻きばねに挾持される針に布
地を上方より突きさす場合に、針が充分に固定し
ていないため左右に振れるので正確な布地位置に
針を挿通させることは難しい。又針群の取付け、
引き抜き作業を各針毎に手作業により行われるの
で、極めて非能率的である。
次に用いられる機構には、多数の小孔を穿設さ
れた作業台の下方に水平方向にのびる梁状部材が
水平且つ上下方向に移動自在に設けられており、
〓〓〓〓〓
これらの梁状部材の上面に設けられた盲穴状の針
立て穴に針の下端部を挿入して針を前記梁状部材
に対し着脱自在に立て、この状態で前記梁状部材
を前記小孔のうち所望のものゝ直下まで移動させ
た後上昇させ、前記針を所望小孔に貫通させて作
業台の上方に突出させ、この突出させた針に布地
をつき通して多数の布地を作業台上に積み重ねた
状態で固定する。
上述の構成においては、梁状部材を移動させる
ので構造が複雑となり又一旦針が布地素材につき
さゝれた後、ビームを下降させた場合、針がビー
ム穴より外れてしまい、作業を最初からやり直さ
なければならない等の不具合が生じ、針の作業台
より突出する長さ又は高さを調整するためには一
一針のサイズをかえねばならない等の欠陥があつ
た。
更に別の公知例においては、針の下端部にねじ
を切つておき、この針を作業台に螺着するように
構成されているが、この機構は針の螺着に手数が
かゝり又下端部に切られたねじが布地素材を通過
すると素材が損傷するので、針を素材から上方向
に抜き出すことはできないし又針の作業台より突
出する高さを調整するためには一々針のサイズを
かえねばならない等手作業による非能率的なもの
である。
そこでこの出願の発明者は、種々工夫を重ねた
結果、前記従来例の欠陥を除去した合理的、自動
的操作可能な柄合せ裁断作業台を創出することが
できた。その概要をのべれば、本発明に係る柄合
せ裁断作業台は、上下面を貫通する複数の孔部が
設けられた素材載置板とこの素材載置板の下に、
前記孔部を貫通して針を自動的に上下動せしめる
針昇降装置と前記針の上昇距離を規制する針位置
調整装置と針位置、柄合せ位置を表示する投影装
置とを設けてなるものである。
以下添付図面に基づきこの出願の発明に係る例
を説明する。
この出願に係る柄合せ裁断作業台は概略次の四
つの装置すなわち、作業台a、針昇降装置b、針
位置調整装置c、投影機構cよりなる。
作業台aはほぼ正方形の素材載置板2、これを
支持する4本の脚部4とこれらを連結する横レー
ル6とよりなる。前記脚部の一つには後述するセ
ントラルパネル94とニースイツチ96が装着さ
れる。素材載置板2には各々所定の間隔毎に穿設
された複数の皿状貫通孔群8が存在する。これら
の孔部は例えば各々100mmの等間隔を有する群
と各々200mmの等間隔を有する群の如く異つた
間隔を具えた複数群を設ける(第1図)。これら
の皿状貫通孔群8にはそれぞれ後述する針位置調
整装置cが昇降自在に挿嵌される。
次に針昇降装置bの駆動部10はシリンダ12
内に収容されこのシリンダの外側は更にカバー1
4により補強され、上記カバーはサポータ18に
よりベース16に固着される。ベース16には電
磁弁20が取付けられる。符号22はピストンで
これに装着されたピストンロツド24は上にのび
その先端部には針26が取付けられる。ピストン
22とシリンダ12との間にOリング28を、又
オープンカプラ30とピストンロツド24との間
にOリング32を、更にオープンカプラ30とシ
リンダ12との間にOリング34をそれぞれ設け
る。符号36はジヨイントサポータである。前記
ジヨイントサポータ36と後述する針位置調整装
置cとの間のシリンダ12内に二個のロツクハウ
ジング38,40を設け、その上部に各々エンド
ブツシユ42,42を取付け、その内部にVリン
グ44,44、スチールボール46,46をそれ
ぞれ収納する。前記ロツクハウジング38,40
は針位置調整装置cの操作と共働して、ピストン
ロツド24の段階的上昇を機械的に可能にする作
用をなすものである。48はカプラーである。
針位置調整装置cはその中央に孔52を穿設し
た円筒体54とその上端に固着53されたプツシ
ユプレート56よりなり、素材載置板2に設けた
貫通孔8並にこの貫通孔の内側に嵌挿されたシリ
ンダ12内に収容される。円筒体54の外周に
は、第1切欠58、第2切欠62が設けられ、符
号60は第1切欠58の上側面、符号64は第2
切欠62の下側面を示す。第2切欠62より下方
(第3図に向つて)にはその傾斜面66をへて円
筒体54は径の短い筒体を形成し又、更に短径の
最下端部70との間に段部68が形成される。
前記最下端部70とエンドブツシユ42との間
にコイルスプリング72が、円筒体54を上方
(第2図に向つて)へ符勢すべく、装着される。
第2次切欠62にはロツクばね74が円筒体54
を囲むようにリング12の内側に固着される。こ
〓〓〓〓〓
のロツクばねの形状は、第4図に図示の如く、間
隔の狭い部fと広い部eとで形成する。狭い部f
を形成する部分の両側は部分76,78よりな
る。コイルスプリング72の弾力により、円筒体
54が上方に押上げられる際、前記部分76,7
8は円筒体第2切欠62の下側面64に当接し、
円筒体54の上昇を阻止する。
円筒体の傾斜面66に近接したシリンダ12
に、矢印方向に移動可能な球体80を設ける。こ
の球体は腕部82を介してマイクロスイツチ84
に連結される。円筒体54が下降してその傾斜面
66が球体80に当接し腕部82をマイクロスイ
ツチ84の方向に移動させると、腕部82はマイ
クロスイツチ84のスイツチ86に当接してマイ
クロスイツチ84はONとなる。この信号はタイ
マーリレー88を介して電磁弁20に送られるの
で電磁弁の作動により圧縮空気が流入口α(位置
のみを表示する。)に流入しピストン22を押上
げ、ピストンロツド24と針26を上昇させる。
この場合シリンダ12の別の空気流入口β(位置
のみを表示する)は閉鎖されている。投影機構d
の投影機90はサンペンダ機構92により素材載
置板2の上方において位置移動可能である。第1
図において、脚部4に取付けたセントラルパネル
94に近接してニユースイツチ96が、又前記セ
ントラルパネル94に接続してフツトスイツチ9
8が設けられる。ニユースイツチ96は電磁弁2
0、セントラルパネル94に連動しておりその作
動により上昇位置にあるピストンロツド24を同
時に下降せしめるように構成される。
通常投影機90には予め柄合せすべき針位置を
設定したカセツト(図示せず)が挿入されてな
り、これらの位置を交叉する帯状光線で素材載置
板2上に投影させ、柄合せ位置をきめ、これらの
光線上の交叉する所望位置に、予め針位置調整装
置cを操作することにより、所定の針26を突出
状態に保持させておく。前記帯状光線上に素材の
柄を合せつゝこれらの所定針に上方より素材を貫
通させて素材載置板2上に積み重ねる。
設定しようとする柄合せ位置を表示するために
は、セントラルパネル94に設けた針位置をそれ
ぞれ表示するスイツチ群100のいずれかを操作
してONとなし、これらのスイツチ群に連結され
ている針位置表示器102に装着したランプ群1
04の対応するいずれかをONとなして、光によ
る位置表示を行うことができる。又は針位置表示
器102なしで表示を行うときは、セントラルパ
ネル94のスイツチ群100を直接針位置調整装
置cに連結し、前記スイツチ群100の操作によ
り示される所望の針位置を、それぞれの針位置調
整装置cにおいて点滅する光により表示すること
もできる。針位置が決定された場合の針昇降装置
b、針位置調整装置cの作用について説明する、
プツシユプレート56を下方に押し下げると円筒
体54は第1切欠58の巾の範囲でコイルスプリ
ング72に抗して下降し、傾斜面66が球体80
に当接して、腕部82をマイクロスイツチ84の
方向に変位させ、スイツチ86に接触するので、
マイクロスイツチ84はONとなり、この電気的
信号は予め時間をセツトしてあるタイマリレー8
8を介して電磁弁20に伝達される。電磁弁20
が作動して圧縮空気が入口(図示せず、その位置
のみをαで示す)αより流入し、ピストン22を
押上げるので、ピストンロツド24は針26と共
に上昇し、プツシユプレート56に設けた針穴5
7より所定距離突出する。通常は一度に約3mm突
出するようタイマーリレー88を設定する。従つ
て突出する長さを6mmに設定するためにはプツシ
ユプレート56を二度押せばよい。この際ピスト
ンロツド24が正しく所定位置に停止するため
に、ロツクハウジング38,40内に設けたVリ
ング44、スチールボール46が、ピストンロツ
ド24の上昇距離を規制、その段階的移動を可能
ならしめる。
尚又円筒体54を皿状孔8より取外すのには、
プツシユプレート56を下方に押して円筒体54
を下降させ、ロツクばね74の狭い部fの両側部
分76,78の下面と第2切欠下側面64との係
合を外し、次に円筒体54を約90゜回転させ、下
側面64が広い部eに位置するようにすれば、円
筒体54はコイルスプリング72の弾性力により
上昇し、プツシユプレート56は素材載置板2上
面に突出するので、容易に取外すことができる。
尚又上記ロツクハウジング38,40なしでも
ピストンロツド24の上昇距離を規制できること
は勿論である。
以上の如く一本一本の所定の針をそれぞれ所定
上昇位置で停止させて必要本数の針をセツトし終
〓〓〓〓〓
つた後、投影機90を素材載置板2上に投影し、
各針26間を帯状光線で結び、多数のマス目模様
を形成する。次に素材の合せるべき柄を、投影さ
れた帯状光線の模様に合せて針26の上方より順
序よく突きさして積み重さね、所定の厚さに達し
た後、ニースイツチ96を押圧すると公知の電磁
弁20の作用によりシリンダの別の流入口βより
圧縮空気が流入して、ピストン22を下方に押下
げるので、ピストンロツド24は下降し、同時に
針26も素材載置板2より下降し、積み重ねた素
材より引きぬかれる。以上の動作を繰り返えして
針の上昇、下降が実施される。
次に積み重ねた素材の縁部をそろえて動かない
ように挾持し、直ちに裁断機を用いて一度に素材
を型紙の指示に従い所定の形状に裁断する。
尚又セントラルパネル94のスイツチ群100
のON、OFF作動をフツトスイツチ98に連動さ
せておけば、フツトスイツチ98を操作すること
によりスイツチ群100に連結された所定の駆動
部10のピストン22をタイマーリレー88のタ
イム設定度に応じて一度に所定距離上昇させるこ
とができる。従つて所定の針群を同時に上昇又は
下降させる際は前記フツトスイツチ98とニース
イツチ96とを交互に使用すればよい。
上述の如く本発明に係る装置は素材の柄合せ裁
断作業を自動的に可能にするもので極めて有益な
発明であり業界の進歩に貢献するところが大き
い。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明に係る柄合せ裁断作業台の一
実施例である。第1図は斜視図。第2図は駆動部
と針位置調整部の側面断面図。第3図は針位置調
整部円筒体の側面図。第4図はロツクばねの平面
図。第5図はマイクロスイツチの連動を示す略線
図。第6図は投影機と針位置表示器の正面図。 aは作業台、bは針昇降装置、cは針位置調整
装置、dは投影機構、2は素材載置板、4は脚
部、8は皿状孔部、12はシリンダ、20は電磁
弁、22はピストン、24はピストンロツド、2
6は針、42はエンドブツシユ、54は円筒体、
56はプツシユプレート、57は孔(プツシユプ
レート)、64は下側面、66は傾斜面、72は
コイルスプリング、74はロツクばね、80は球
体、82は腕部、84はマイクロスイツチ、86
はスイツチ、88はタイマーリレー、90は投影
機、94はセントラルパネル、96はニースイツ
チ、98はフツトスイツチ、100はスイツチ
群、102は針位置表示器。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の貫通孔を設けた素材載置板と、流体シ
    リンダの作用によりそのピストンロツドに取りつ
    けた針を前記孔部を貫通して上下動せしめる針昇
    降装置と、前記孔部の下方に昇降自在に設けら
    れ、針を内部に収容可能となした筒状作動部の下
    降により、マイクロスイツチを作動せしめて、タ
    イマーリレー、電磁弁を介して、前記昇降装置を
    段階的に作動する針位置調整装置と、素材載置板
    上方に移動自在に設けられ、針位置、柄合せ位置
    を投影表示することを可能とする投影装置とを有
    する柄合せ裁断作業台。 2 前記針位置調整装置の筒状体が下降する際、
    この筒状体の外側傾斜部に当接可能な球体を端部
    に具えた揺動腕と、球体の前記傾斜部への当接に
    より揺動する揺動腕に当接可能な作動スイツチと
    を有するマイクロスイツチを具えた特許請求の範
    囲第1項に記載の柄合せ裁断作業台。
JP11846281A 1981-07-30 1981-07-30 柄合せ裁断作業台 Granted JPS5823906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846281A JPS5823906A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 柄合せ裁断作業台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846281A JPS5823906A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 柄合せ裁断作業台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823906A JPS5823906A (ja) 1983-02-12
JPS6135306B2 true JPS6135306B2 (ja) 1986-08-12

Family

ID=14737249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11846281A Granted JPS5823906A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 柄合せ裁断作業台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823906A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693557A (ja) * 1991-05-23 1994-04-05 Fuatetsuku:Kk 柄物布地用延反装置及び柄物布地の延反方法
JPH06173159A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Bonnii:Kk 柄合わせ作業台
JPH06173158A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Bonnii:Kk 生地定置作業のための柄合わせ方法および柄合わせ延反装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547911U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547911U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823906A (ja) 1983-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561177A (en) Apparatus for framing fabric in embroidery hoops
JPS6135306B2 (ja)
US4488498A (en) Apparatus for producing decoratively stitched trim part
DE2719268A1 (de) Positioniervorrichtung fuer bildschirm-frontplatten
DE4228741A1 (de) Nadelstangen-antriebsvorrichtung
US5529006A (en) Multiple clamp system and method for a computer controlled sewing machine
GB2182363A (en) Sewing machine
CA1216560A (en) Apparatus for attaching fastener elements onto a garment
US3902649A (en) Method and apparatus for attaching button furnished with shank
EP0137484B1 (en) Positioning device for button setting machines
JPS58105788A (ja) 押え棒機構
US3840961A (en) Apparatus for pneumatically securing backing to sheet material ancillary to folding or other operational treatment
JPS6321533Y2 (ja)
JPS6321257Y2 (ja)
CN216099471U (zh) 一种手工艺品编织的辅助器具
JPH0386192A (ja) 自動ミシンにおける被縫製物の押え装置
CN220051581U (zh) 纽扣压入夹具
JP2659073B2 (ja) 自動ボタン縫着装置におけるボタン検知装置
CN115741841A (zh) 一种服装生产表面打孔装扣装置
DE1146741B (de) Schichttraegerhalter, insbesondere fuer fotografische Geraete, mit einer Vorrichtung zur pneumatischen Ansaugung der Schichttraeger
DE2747439A1 (de) Vorrichtung zum ueberdecken von masken und substratscheiben
GB1576476A (en) Machine for fastening buttons
CN118203165A (zh) 一种孔位防偏移的服装批量开扣眼机
JPS5811519Y2 (ja) 茶漉体自動穿孔機
JPS5846162A (ja) 自動刺繍ミシンにおける孔模様縫装置