JPS6135021Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135021Y2
JPS6135021Y2 JP13017984U JP13017984U JPS6135021Y2 JP S6135021 Y2 JPS6135021 Y2 JP S6135021Y2 JP 13017984 U JP13017984 U JP 13017984U JP 13017984 U JP13017984 U JP 13017984U JP S6135021 Y2 JPS6135021 Y2 JP S6135021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
case
baked
product
bonded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13017984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143887U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13017984U priority Critical patent/JPS6143887U/ja
Publication of JPS6143887U publication Critical patent/JPS6143887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135021Y2 publication Critical patent/JPS6135021Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は焼成食品用カツプケースに係り、更
に詳述すれば焼成物の膨脹によるカツプケースの
接着部のパンクが生じにくい焼成食品用カツプケ
ースに関する。
〔従来の技術〕
従来の焼成食品用カツプケースは、カツプ形成
紙葉の接合部に澱粉のりが用いられワツクスコー
トされているため、長期間保存した場合接合部の
澱粉のりにカビが生え、しかもカツプ形成時の接
合部の固化時間が長くかかり加工性が悪く、ワツ
クスが焼成時溶融し不衛生であると云う欠点があ
つた。
〔考案の目的〕
この考案は上述した従来の欠点を除去すること
を目的とするものである。
〔考案の概要〕
この考案は上述した目的を達成するために、カ
ツプケースの熱可塑性接着部の周方向抗張力を前
記ケース内の食品生地焼成時に生じる前記ケース
の放射方向膨脹力よりも実質的に大なるように決
定することにより焼成物の膨脹時に接合部のパン
クが生じないようにした焼成食品用カツプケース
を提供するものである。
〔考案の実施例の構成〕
この考案の焼成食品用カツプケースは第1図に
示すようにカツプ本体を形成する扇状をなす薄紙
製の本体形成材1は長径縁側には半円形状の縁飾
り2を、短径縁側には三角形状の底取付フラツプ
3をそれぞれ形成し、略中央部に一定の間隔を存
して並行するミシン目状切目線4を設けたもので
ある。第2図に示すように本体形成材1にはその
一面にポリオレフイン樹脂系の熱可塑性樹脂層5
を一応にコートしてある。
この本体形成材1は第3図に示すように貼合せ
部8に端縁9の紙面側を重ねて加熱加圧すること
により貼合せ部8の樹脂層5が溶融し、この溶融
樹脂を接着剤として接合される。
フラツプ3は第4図aに示すようにテーパ状を
なすケース本体の小径側円周を複数等分する底辺
と、ほぼ小径側半径長をなす高さの三角形状をな
し、ケース本体の成形後成形型17を挿着して第
1図に示す破線10で内側に折曲げフラツプ3に
よる平面を形成した後、小径側と同じ半径で一面
に樹脂層5と同じポリオレフイン樹脂系の樹脂層
12をコートした底板11を第4図bに示すよう
にこのフラツプ3上に樹脂層12側がフラツプの
紙面側に接するように乗せて加圧加熱して接着
し、第4図cに示すようなカツプ13を形成せし
める。
このカツプ13に焼成物となる生地を入れ焼成
することにより、第5図に示すようにカツプ13
の開口部より膨出するように焼成物14が焼き上
る。この場合貼合せ部8を幅広に形成し重ね合せ
接合量が大きいので焼成物の膨脹によつても接合
部がパンクすることがない。
焼成が終わるとセロフアン紙等の透明包装材1
5をもつて焼成物14をカツプ13と共に包んで
販売する。
購入者は、まず、包装材15を結び紐16をほ
どいて開き、この袋状包装材15よりカツプ入の
焼成物14を取出し、カツプ13に予じめ設けら
れているミシン目状切目線4でカツプを破り、カ
ツプ13内より焼成物(スポンジケーキ)14を
取り出して食す。この取り出しに当つてはケース
内面に食用油を薄く塗布しておけば、くつつきが
なく綺麗に取り出すことができる。
〔考案の効果) 以上述べたようにこの考案はカツプケースの熱
可塑性接着部の周方向抗張力を前記ケース内の食
品生地焼成時に生じる前記ケースの放射方向膨脹
力よりも実質的に大になるよう決定したので、接
合部のカビ生じがなく、強度が劣化しないのと接
合部幅を充分広くとつてあるので焼成時の生地膨
脹力でカツプがパンクすることがなく、またカツ
プ内側に食用油を薄く塗布すれば焼成物の取出し
に当りカツプに焼成物が付着せず、また多数のカ
ツプケースの重合体から1個ずつ取出し分離する
ことが容易で、カツプ形成に当つては樹脂層が接
合のりの役目をするため加工作業が簡単で自動化
に適し大量生産が可能である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図はカツプ本体の展開図、第2図は第1
図A−A断線における本体成形材の一部拡大断面
図、第3図は接合部の拡大断面図、第4図a〜c
はカツプとして底貼り手順の説明図、第5図は焼
成後の製品の斜視図である。 1……本体成形材、2……縁飾り、3……フラ
ツプ、4……ミシン目状切目線、5,12……熱
可塑性樹脂層、8……貼合せ部、8A,9……端
縁、11……底板、13……カツプ、14……焼
成物、15……包装材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カツプケースの熱可塑性接着部の周方向抗張力
    を前記ケー内の食品生地焼成時に生じる前記ケー
    スの放射方向膨脹力よりも実質的に大になるよう
    に決定してなることを特徴とする焼成食品用カツ
    プケース。
JP13017984U 1984-08-28 1984-08-28 焼成食品用カツプケ−ス Granted JPS6143887U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13017984U JPS6143887U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 焼成食品用カツプケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13017984U JPS6143887U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 焼成食品用カツプケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143887U JPS6143887U (ja) 1986-03-22
JPS6135021Y2 true JPS6135021Y2 (ja) 1986-10-11

Family

ID=30688790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13017984U Granted JPS6143887U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 焼成食品用カツプケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143887U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635044Y2 (ja) * 1988-02-26 1994-09-14 清水建設株式会社 外装タイル仕上げ構造
KR100766281B1 (ko) * 1999-06-11 2007-10-11 유겐가이샤 호쿠오 파쿠 가열 가공 식품용 컵

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143887U (ja) 1986-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053602B2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
US4444308A (en) Container and dispenser for cigarettes
EP0169563B1 (en) Easy-to-open carton for confectionery or other food products
KR880003817A (ko) 압출성 식품용 분배용기
JPS6020258B2 (ja) 凸縁部のあるカツプ状容器
JPS62220476A (ja) コ−ン形パツク
JPS6135021Y2 (ja)
JPS6135022Y2 (ja)
JP4271848B2 (ja) 多層袋
JPH09290817A (ja) 食品容器及びその製造方法
JPH047745Y2 (ja)
JPH047746Y2 (ja)
JP2000118590A (ja) アイスクリーム用容器
JPS6135030Y2 (ja)
JPH01226549A (ja) 紙カップおよびその製造方法
JP4043603B2 (ja) トレー同時開封スリーブカートン
JP4517446B2 (ja) カップ状容器
WO2004094265A1 (en) Packaging and packaged ice cream confectionery product
JPH0751461Y2 (ja) 鏡餅容器
JPS6242927Y2 (ja)
JPH01226548A (ja) 紙カップとその製造方法および装置
JPS5856215Y2 (ja) 部分的に開封可能な容器
JPS6020609Y2 (ja) イ−ジ−オ−プナブル機構を有する封止紙製容器
JPH018144Y2 (ja)
JPH06122498A (ja) スティック