JPS6134902A - 被覆された磁性重合体粒子の製造方法 - Google Patents

被覆された磁性重合体粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS6134902A
JPS6134902A JP59153987A JP15398784A JPS6134902A JP S6134902 A JPS6134902 A JP S6134902A JP 59153987 A JP59153987 A JP 59153987A JP 15398784 A JP15398784 A JP 15398784A JP S6134902 A JPS6134902 A JP S6134902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymer particles
porous
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59153987A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Ito
信幸 伊藤
Masayuki Hattori
雅幸 服部
Kiyoshi Kasai
澄 笠井
Nobuo Sakurai
桜井 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP59153987A priority Critical patent/JPS6134902A/ja
Publication of JPS6134902A publication Critical patent/JPS6134902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁性重合体粒子の製造方法に関し、さらに詳
しくいえば、重合体粒子の内に均一に磁性体を含み、粒
子径分布が狭くかつ表面が均一な合成重合体で被覆した
磁性重合体粒子の製造方法に関する。
技術的背景 磁性重合体粒子は、近年広範な分野にその用途が見い出
されている。例えば、電子複写の静電荷像現像用トナー
、塗料、インキ、樹脂成型品、動物細胞等の生物学的担
体、固定化酵素担体、免疫血清学的診断薬担体、医薬投
与用担体等が掲げられる。一方、斜字技術の進歩は,用
途の高機能化に伴い、磁性重合体粒子に対しても,高い
性能を要求するようになってきた。例えば、電子複写の
トナー用途では,高解像度,ロングラ/特性およびリサ
イクル特性を向上させる目的で,粒径分布が狭く,各粒
子中に均一に磁性体金倉む磁性重合体が望まれている。
先行技術 従来,磁性重合体粒子の製造方法としては,隠匿を上げ
て溶融させた合成重合体と磁性粉体を機械的に混合、粉
砕する方法が用いられてきた。こうした方法では、当然
粒径が均一でなく,形状も不定形となり、磁性体と重合
体が不均一に混合されたものとなる欠点があった。磁性
体の回りに均一に合成重合体をつける試みや、形状を球
形にする試みとしては、例えば特開昭54−84730
号発明のようVC,モノマーと磁性粉末を水中で懸濁し
て、重合すると左によシ製造する方法があるが。
各粒子の磁化率を一定にし,かつ粒子の粒径分布を狭く
するには問題が残されてきた。
POT会開特許WO83103920号発明において、
各粒子の磁化率が一定で,粒子の形状が球形かつ粒径分
布も狭い磁性重合体粒子の製造方法が明らかにされてい
る。この方法によシ,粒子中に磁性体を重量比で5%以
上含有する粒子を製造するためには,高度に架橋された
多孔性重合体粒子中に,磁性体を析出させる方法による
ため、磁性体表面は重合体で覆われておらず,磁性重合
体表面に疎水性の物質を吸着させたり、乾燥させて造膜
させる等の性能を有していなかった。そのためその用途
は限られることになる。
重合体粒子を単量体で膨潤させ重合する方法が特開昭5
4−126288号分報に示されている。ところが内部
に多くの磁性体をきみ,粒子が親水性になっている場合
には,疎水性の多量の単量体を該発明の方法で膨潤させ
重合することは難しい。
発明の目的 不発明者らは、各粒子の磁化率が一定で粒子形状が球形
であり,かつ粒径分布が狭く,シかも粒子表面が合成重
合体で均一に覆われた磁性重合体粒子を得ることを目的
として鋭意研究した結果。
本発明に到達した。
発明の構成 本発明は,鉄塩ま之は鉄塩とその他の金属塩との混合物
の水溶液を、粉末状または水および/もしくは有機溶媒
からなる媒体中に分散した多孔性重合体粒子と混合し,
得られる混合液のpHi増大させて該金属を水酸化物お
よび/または酸fヒ物として前記多孔性重合体粒子に沈
殿させ,必要ならばこれを加熱して得られた金属酸化物
を含有する多孔性磁性重合体粒子をシード粒子として、
さらにこれに重合性単量体を加え、水性媒体中でかきま
ぜながら該重合性単量体を重合することを特徴とする粒
子表面が重合体で均一に被覆された磁性重合体粒子の製
造方法である。
以下に本発明の構51.を詳細に説明する。
(多孔性重合体粒子の製造) 本発明に使用する多孔性重合体粒子は次の方法で製造で
きる。
芳香族ビニル単量体お工び/またはエチレン性不飽和カ
ルボン酸エステルおよび架橋性多ビニル単量体好ましく
は芳香族ジビニル単量体を、アセトンなどの不活性添加
剤の存在下で、水性媒体中。
攪拌下に共重合して得られる重合体粒子から1重合体粒
子中の不活性添加剤を減圧などにより除去して多孔性重
合体粒子を製造する。
ここで使用する不活性添加剤としては油溶性で重合体を
よく膨潤させ、かつ該重合性単量体をよく溶解させるも
のが良く、また後工程での減圧による除去に好適なもの
として、トルエン、シクロヘキサノールなどが挙げられ
る。
また、芳香族ビニル単量体および/またはエチレン性不
飽和カルボン酸エステルは、これだけで水性媒体中乳化
又は懸濁重合して重合体粒子とし。
これをシード粒子とし、これに前記架橋性多ビニル単量
体を不活性′添加剤さらに油溶性重合開始剤と共に加え
、シード粒子を吸収膨潤させてから水性震体中、攪拌下
に重合を行い、不活性添加剤を除去し、多孔性重合体粒
子を製造することもできる。
重合に使用する単量体は前記のものに限定されるもので
はなく、共重合可能なもの全50重量係未満併用するこ
とができる。
(多孔性磁性重合体粒子の製造) 多孔性重合体粒子を、粉末状または水および/もしくは
有機溶媒からなる媒体中に分散させたものに、水溶性の
鉄塩または鉄塩を主とし、一部をその他の水浴性金S塩
の水溶液と混合し、系中のpH’tアンモニアなどで高
めて、鉄または鉄とそのほかの金属を水酸化物として多
孔性重合体粒子の表面および粒子の孔部に沈殿析出させ
、好ましく1.はこれを加熱して金属を磁性フェライト
に変化させ、多孔性磁性重合体粒子を得る。
上記のその他の金属は、マンガン、コバルト。
ニッケルが好適である。
多孔性重合体粒子がニトロ化処理したものの場合、鉄塩
として硫酸第1鉄、塩化第1鉄などの2価の鉄の塩が好
適に使用される。
多孔性重合体粒子が、アミノ化処理したものの場合、2
価の鉄イオンと、3価の鉄イオンをモル比で約1:2で
用い、このpHを高めて鉄分を重合体粒子上に沈殿させ
る。ここで、2価の鉄イオンの一部ヲマンガン、コバル
ト、ニッケルなどの2価のイオンで置換することもでき
る。
鉄塩、その他の金属環は、塩化物、硫酸塩、硝酸塩など
水溶性の塩であって、水溶液のpHk高めると、水酸化
物が析出するものであれば工い。
多孔性磁性重合体中の磁性体、すなわち鉄をはじめとす
る。金属の酸化物の含有率は通常10〜60m倹係の範
囲である。
(粒子表面が重合体で被覆さ れfC磁性重合体粒子の製造) 多孔性磁性重合体粒子をシード粒子として、さらにこれ
に重合性単量体を加え、好ましくはシード粒子全重合性
単量体で膨潤させ、水性媒体中攪拌下に重合することに
より、多孔性磁性重合体粒子の表面を均一に重合体で被
覆された磁性重合体粒子を製造する。
重合性単量体による被覆のための取合は、1回で行なう
こともできるが、好ましく(ケ、比較的分子量の低い重
合体で、1回目の被覆を行ない、−それをシード粒子と
して、重合性単量体で膨潤させ。
2回目の重合をさせる。磁性重合体粒子表面の疎水性を
高めるだけの目的などには、前記低分子量重合体による
被覆でとどめることも可能である。
(低分子量重合体による多孔 性感性重合体粒子の被覆) 多孔性磁性重合体粒子の存在下、芳香族ビニル化合物な
ど疎水性の高い単量体を、過硫酸塩系開始剤、場合にL
リレドックス系開始剤を使用し。
水媒体中で重合する。メルカプタン類などの分子量調節
剤を使用するのも好ましい。重合体の分子量はio、o
oo以下、さらに好ましくは1000〜5000である 単量体はシード粒子となる多孔性磁性重合体粒子100
重量部に対して2重量部〜80重量部好ましくは5〜2
0重量部用いることができる。単・量体の量が多すぎる
と新粒子の発生が多くなったリ、凝集塊の発生を招き好
ましくない。まfc、使用する全単量体の50重量部以
下好ましくは10重量部以下の範囲で他のビニル単量体
に置換えることも可能である。ここで他のビニル単量体
が多すぎると水中での新粒子の発生を招き製造上好まし
くない。
ここで使用する過硫酸塩系の開始剤は、過硫酸のカリウ
ム塩、ナトリウム塩、アンモニウム塩等を用いることが
できる。また、開始剤は単に温度を上げることにLり用
いることができ、さらにチオ硫酸塩、亜硫酸−塩等の還
元剤およびO++” 、 FeI′等の金属イオンを併
用するレドックス系により用いることもできる。
開始剤は、単量体100重量部に対し過硫酸カリ0.5
〜2.0重量部、好ましくは0.5〜1.0重量部用い
て重合することができる。この開始剤の量は多すぎると
、水層での新粒子の発生が起きるので好ましくない。
(高分子量重合体による被覆) 多孔性磁性重合体粒子または、これに低分子量のスチレ
ン系重合体を被覆したものをシー)’fi子として、こ
れに重合性単量体全顎え、シード粒子を膨潤させて重合
する。重合性単量体全シード粒子に吸収・膨潤させるに
は1両者を接触させることで可能であるが、シード粒子
を予め水溶解度が1o−”tyt以下、好ましくは1O
−3t/を以下の有機溶媒からなる膨潤助剤と接触・膨
潤させることで、膨Ill能力を著しく高めることがで
きる。
上記の膨潤助剤にはトルエン、ヘキサノール。
n−ヘキサン、1−クロルドデカンなどがある。
またベンゾイルパーオキサイド、ジオクタノイルパーオ
キサイド、3.5.5−トリメチルヘキサノイルパーオ
キサイドなどを膨潤助剤と重合開始剤とを兼ねて使用す
ることも好ましい。アゾイソブチロニトリルはトルエン
などに溶解して同様に使用できる。
膨潤助剤の使用量は後で加える重合性単量体100重量
部に対して50重量部以下、好しくけ30重量部以下で
ある。これらを先のシード粒子に効率よく吸収させるに
は1石ケンを加えて膨潤助剤を水に乳化分散して、シー
ド粒子と水中で接触させることにより1行うことができ
る。また。
この際アセトン等の水によく溶解する溶媒を分散媒とし
て用いる余水tloO重量部に対し好しくに50チ以下
、更に好しくけ20チ以下加えて、膨潤助剤をシード粒
子へ移行させるのを促進させることも可能である。
重合開始剤の使用量は1重合性単量体100重量部に対
して1〜8重量部、好ましくは2〜5重景部である。
開始剤は油溶性のものを使用することが好しい。
しかし1重合性単量体で膨潤した多孔性磁性重合体粒子
の粒子径が0.6μm以下ならば、水溶性の開始剤を用
いる事も可能である。
重合性単量体の使用量は、多孔性磁性重合体粒子100
重量部に対して50〜1oooo重量部である。
重合性単量体としては、多孔性磁性重合体粒子を膨潤し
、重合するものであればよく、エチルアクリレート、ブ
チルアクリレート、ヘキシルアクリレートなどのアクリ
ル酸エステル類、エチルメタクリレート、メチルメタク
リレート、などのメタクリル酸エステル類、スチレン、
α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル化合物、ハロゲ
ン化ビニル、アクリロ、ニトリルなどの不飽和ニトリル
ブタジェン、イソプレンなどの共役ジオレフィンなどを
1種または2種以上組合せて使用する。これらの単量体
に、30重量%以下の、好ましくは10重量%以下のア
クリル酸、メタクリル酸、イタコン酸などのα、β−エ
チレン性不飽和カルボン酸、アクリルアミド、メタクリ
ルアミドなどの不飽和アミvなどを共重合させることが
できる。
また、ドデシルメルカプタン等の連鎖移動剤を単量体1
00重量部に対して1〜20重量部好ましくは1〜5重
量部用いることも可能である。
発明の効果 本発明によれば、磁性重合体粒子表面が合成重合体によ
り覆われているので、成膜性、疎水性等の特性が著しく
改善される。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、こ
れにより本発明が制限されるものではない。
実施例1 蒸留水175重量部、過硫酸カリウム2重量部。
メタクリル酸2重量部、及びスチレン98重量部をあら
かじめ窒素ガスで置換した反応器に入れ、80℃に昇温
し、8時間反応させた。これによりスチレン重合率99
チ以上の粒子径0.51μmの単分散粒子径のシード重
合体粒子を得た。
ジオクタノイルノぞ−オキサイド5容量部、蒸留水42
.5容量部、アセトン7容険部、ラウリル硫酸ナトリウ
ム0.15重量部をホモジナイザ−(マントンガワリン
社製)によシ微分散させ、これにシード重合体粒子3.
2重量部(固形分)と蒸留水16.8重量部を加えて液
温を5℃に保ちながら20時間ゆつくシ攪拌した。次に
この溶液全減圧下に1時間放置して、アセトンを除去し
た後、反応器に入れ、これに蒸留水800容量部、ラウ
リル硫酸ナトリウム3.25重量部を加えてよく攪拌し
ながら、ジビニルベンゼン100容を部とトルエン20
0容量部をゆっくり加え、2時間攪拌した。
蒸留水を更に800容量部添加し、70℃に昇温させ、
8時間温度を保ち重合全完結させた。蒸留、水とイソプ
ロピルアルコールで洗浄し、減圧乾燥し、粒子径20μ
m1比表面積4607?l177+′?リマ−f (B
ET)の多孔性重合体粒子99重量部を得た。
乾燥した多孔性重合体粒子全5型緻部とり、#に硝酸5
0重量部と濃硫酸125重量部を混合しm中に、よく攪
拌しながら加えた。10分間攪拌したのち、この溶液を
1000重量部の一水中に入れ。
攪拌して冷却した。この溶液を口紙でこしたのち、蒸留
水およびメタノールで洗浄し、乾燥させ、得られた粒子
5重量部をとり、硫酸第一鉄10重量部を蒸留水150
容量部に溶解した水溶液によく攪拌しながら加え1次に
25係アンモニア水50容量部を加えた後、80℃に昇
温して15分間保って後、冷却して、固形物を口過し、
蒸留水、メタノールで洗浄し、多孔性磁性重合体粒子6
.0重量部を得た。これt−700℃で灰化し、重量を
測定することにより同粒子中に酸化鉄が20%含まれて
いることが確認された。
得られた多孔性磁性重合体(い)を乾燥重量で100重
量部とり、過硫酸カリウム11.2重量部全溶解させた
蒸留水1000容量部を入れた反応器に溶液をよく攪拌
しながら加え1次にスチレン12重量部、ドデシルメル
カプタン0.1重量部を加えて@度を80℃に上昇させ
、攪拌下に反応させて磁性重合体粒子表面をスチレン重
合体で被覆した磁性重合体粒子(イ)111重量部を得
た。
実施例2 ジオクタノイルパーオキサイド1.7容量部、蒸留水4
0容量部、アセトン2.4容量部、ラウリル硫酸ナトリ
ウム0.05重量部をホモミキサーで予備分散した後、
ホモジナイザーにより微分散し、この溶液と実施例1で
製造した1重合体被覆前の多孔性磁性重合体粒子(ろ)
10重量部(乾燥重量)をよく攪拌しながら混合した。
次にこの溶液全減圧下に置いてアセトンを除いた後、反
応器に入れ、蒸留水800容量部、ラウリル硫酸ナトリ
ウム3.2重量部金入れて攪拌しながらブチルアクリレ
ート7重量部、メチルメタアクリレート1.5重量部、
メタクリル酸1.5重量部をゆっくり加え、1時間はげ
しく攪拌した後に、更に蒸留水800容量部とエマルゲ
ン931(花王石ケン社製)[1モルのノニルフェノー
ルにつき28モルの酸化エチレンでエトキシ化したノニ
ルフェノール]4.0重量部を加えて70℃に昇温し、
8時間反応させて、被覆された磁性重合体粒子(ロ)1
9.5重量部を得た。
実施例3 オクタノイルパーオキサイド(パーロイル0;日本油脂
(株))5重量部を蒸留水42.5重社部、アセトン7
.5重量部、ラウリル硫酸ナトリウム0.15重葉部に
ホモミキサーを用いて予備分散した後、マントンボウリ
ンホモジナイザ−(モデル15M)t−用いて0.15
〜0.35μmに微分散した。
ここにシード重合体粒子として0.51μm単分散ポリ
スチレン(実施例1のシード粒子)2重量部(固形分)
と蒸留水16.5重量部を加えて、液霊を5℃に保ちな
がら20時間ゆっくり攪拌した。
容器を減圧下に1時間放置してアセトンを除去した後、
31セノξラブルフラスコに移し、蒸留水800重量部
とラウリル硫酸ナトリウム3.25重量部ヲ加え、ジメ
チルアミノエチルメタクリレ−)40重量部、エチレン
グリコールジメタクリレート90重量部、シクロヘキサ
ノール200重を部を添加し、2時間攪拌した。蒸留水
を更に800重量部添加し、60℃に昇温しで重合を開
始し。
8時間温度を保ち重合を完結させた。蒸留水とイソプロ
ピルアルコールで洗浄し、28μmの単分散粒子径の多
孔性重合体粒子120重倚部(固形分)を得た。
蒸留水1000容量部中に、塩化第二鉄6水和物26重
量部を醇かした水溶液と蒸留7X1000容量部中に塩
化第一鉄4水和物11重量部を俗かした水溶液を10℃
で混合し、次いで上記多孔性粒子50重量部(固形分)
を添加して減圧下で30分間放置した。次に25%アン
モニア水?400重量部添加し、80℃で30分間加熱
した。これによりFeg(14として18重量%含有す
る2、8μm単分散粒子′径の多孔性磁性重合体粒子表
面た。
多孔性磁性重合体粒子(ろ)’e100重量部(固形分
)とり、過硫酸カリウム0.2重量部を蒸留水1000
重量部に溶解させた水浴液に、よく攪拌しながら加えて
、次にスチレン12重量部及びドデシルメルカプタン0
.1重量部を加えた。温度を80℃に昇温させた後、5
時間反応させて、多孔性磁性重合体粒子表面をスチレン
重合体で被覆した磁性重合体粒子(ハ)110重量部を
得た。
試験例1 実41〜3で得た被覆された磁性重合体粒子の最低成膜
温度(M、F、T)をMFT試験装置(理研精機製作所
製)により測定し、下記の第1表に示す。
第1表 *1:H合体で被覆する前のもの、参考側上記の実施例
により1重合体で被覆する前の多孔性磁性重合体は、1
50℃以上でも成膜しなかったが、本発明のものは、2
り低い温度で成膜することが確認された。
試験例2 2.2′−アゾトルエン0.02容量部をエーテル10
0容量部に溶解させ、これの550nmでの吸光度を吸
光度(1)として、これに固形分100重量部磁性重合
体粒子の水分散体100重量部を加え。
分液ロートに入れてはげしく振りまぜた後、エーテル層
の吸光度(2)全測定し、吸光度(1) −(2)がら
粒子表面への2,2′−アゾトルエンの吸着telべ。
下記第2表に示す。
第2表 この実施例により1重合体で被覆する前の多孔性重合体
は、2.2’−アゾトルエン(親油性染料)を吸着する
能力が小さいが、本発明のものは親油性物質全吸着する
能力が大きいことが確認され九これは1本発明の被覆さ
れた磁性重合体粒子は。
親油性着色物質で、必要とする着色をほどこし。
トナーなどとして利用できることを示している。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄塩または鉄塩とその他の金属塩との混合物の水
    溶液を、粉末状または水および/もしくは有機溶媒から
    なる媒体中に分散した多孔性重合体粒子と混合し、得ら
    れる混合液のpHを増大させて該金属を水酸化物および
    /または酸化物として前記多孔性重合体粒子に沈殿させ
    、必要ならばこれを加熱して得られた金属酸化物を含有
    する多孔性磁性重合体粒子をシード粒子として、さらに
    これに重合性単量体を加え、水性媒体中でかきまぜなが
    ら該重合性単量体を重合することを特徴とする粒子表面
    が重合体で均一に被覆された磁性重合体粒子の製造方法
  2. (2)芳香族ビニル化合物および/またはエチレン性不
    飽和カルボン酸エステルおよび架橋剤性多ビニル単量体
    好ましくは芳香族ジビニル単量体を共重合させて得られ
    る多孔性重合体粒子を酸性下において、硝酸の存在下で
    ニトロ化して得られるニトロ化多孔性重合体粒子を多孔
    性重合体粒子として使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の粒子表面が重合体で均一に被覆され
    た磁性重合体粒子の製造方法。
  3. (3)芳香族ビニル化合物および/またはエチレン性不
    飽和カルボン酸エステルおよび第1級アミノ基、第2級
    アミノ基または第3級アミノ基を有するビニル単量体お
    よび架橋性ビニル単量体好ましくは芳香族ジビニル単量
    体を不活性添加剤の存在下で共重合させて得られるアミ
    ノ化多孔性重合体粒子を多孔性重合体粒子として使用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の粒子表
    面が重合体で均一に被覆された磁性重合体粒子の製造方
    法。
  4. (4)多孔性磁性重合体粒子をシード粒子として、これ
    に重合性単量体を加え、水性媒体中で該重合性単量体を
    重合して比較的低分子量重合体で多孔性磁性重合体粒子
    を被覆した後、さらにこれに重合性単量体を加え、該重
    合性単量体を重合させることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の粒子表面が重合体で均一に被覆された磁
    性重合体粒子の製造方法。
  5. (5)低分子量重合体が得られるように重合性単量体の
    重合を制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の粒子表面が重合体で均一に被覆された磁性重合体
    粒子の製造方法。
JP59153987A 1984-07-26 1984-07-26 被覆された磁性重合体粒子の製造方法 Pending JPS6134902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153987A JPS6134902A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 被覆された磁性重合体粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153987A JPS6134902A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 被覆された磁性重合体粒子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134902A true JPS6134902A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15574430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59153987A Pending JPS6134902A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 被覆された磁性重合体粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008021571A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Maglev Technologies, Llc. Magnetic composites
JP2016536003A (ja) * 2013-09-09 2016-11-24 ラボ − オン − ア − ビード エービー 磁性粒子の製造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008021571A2 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Maglev Technologies, Llc. Magnetic composites
WO2008021571A3 (en) * 2006-08-18 2008-10-09 Maglev Technologies Llc Magnetic composites
JP2016536003A (ja) * 2013-09-09 2016-11-24 ラボ − オン − ア − ビード エービー 磁性粒子の製造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873102A (en) Magnetic particles
JP3738847B2 (ja) 診断薬用粒子の製造方法
JP4947288B2 (ja) 磁性粒子およびその製造方法、ならびに生化学用担体
EP0277128B1 (en) Toner particles for electrophotographic copying and processes for their preparation
JPS62213839A (ja) 均一に被覆された複合体粒子の製造方法
EP1448621A1 (en) Ionic material
CN101544730A (zh) 具有磁性内核的纳米球形聚电解质刷的制备方法
EP0305378B1 (en) Toner particles for electrophotographic copying and processes for their preparation
JP4548598B2 (ja) 磁性粒子およびその製造方法、ならびに生化学用担体
JPS59221302A (ja) 磁性重合体粒子の製造方法
JPS6134902A (ja) 被覆された磁性重合体粒子の製造方法
JPH08176461A (ja) 単分散性微粒子及びその製造方法
JPH0459321B2 (ja)
JPH0114582B2 (ja)
JP2581120B2 (ja) マイクロカプセル化微粒子の製造方法
JPH0616444B2 (ja) 磁性ミクロスフエアの製造方法
JP4614064B2 (ja) 磁性粒子の製造方法、ならびに生化学用担体
JP3466301B2 (ja) 単分散性ポリスチレン系粒子の製造方法
JPH02252702A (ja) ポリマー被覆磁性粒子の製造法
JP3902963B2 (ja) 金属含有樹脂粒子
JPH01184035A (ja) マイクロカプセル化微粒子の製造方法
JPH0212160A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JP2006070063A (ja) 磁性体複合粒子およびその製造方法
JPH0480928B2 (ja)
JPH0762044A (ja) 単分散重合体粒子の製造方法