JPH0212160A - 電子写真用トナーバインダー - Google Patents

電子写真用トナーバインダー

Info

Publication number
JPH0212160A
JPH0212160A JP63162273A JP16227388A JPH0212160A JP H0212160 A JPH0212160 A JP H0212160A JP 63162273 A JP63162273 A JP 63162273A JP 16227388 A JP16227388 A JP 16227388A JP H0212160 A JPH0212160 A JP H0212160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
toner
usually
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63162273A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Otaki
大滝 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP63162273A priority Critical patent/JPH0212160A/ja
Publication of JPH0212160A publication Critical patent/JPH0212160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • G03G9/08728Polymers of esters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真用トナーバインダーに関する。
口従来の技術] 数平均分子flt 500〜2G 、0(IQのポリオ
レフィンワックス(とくにポリプロピレン)が電子写真
用トナーに対し、熱ロールへのトナー付着を防止する効
果のあることは公知である。この効果はトナー製造時に
トナー樹脂、カーボンなどを加熱、溶融下に混練すると
きにこのワックスを添加することによって得られるが、
あらがしめトナー樹脂製造時、重合工程で分散しておく
方がはるかに効果があることが知られている。この方法
はトナー樹脂を溶液重合、熱重合などにより製造する場
合には、容易にとりうる方法でありまた公知でもある。
最近トナー樹脂の高分子量化の技術動向のなかで懸濁重
合により高分子量化を行う技術がふえてきている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明ではモノマーの中にワックスを20μ以下の粒径
に分散させ、これを懸濁重合させるとワックス分が粒子
外に出す重合物粒子内に均一に分散したものが得られる
ことを見出し本発明に到達した。
すなわち本発明は、数平均分子量500〜20,000
のポリオレフィンワックスを20μ以下の粒径になるよ
うに分散させたスチレン類および(メタ)アクリル酸エ
ステルを必須成分として含有する七ツマー混合物をラジ
カル重合触媒の存在下で水中で懸濁重合させてなる重合
体粒子を含有することを特徴とする電子写真用トナーバ
インダーである。
本発明においてスチレン類としてはスチレン、アルキル
スチレン(たとえばα−メチルスチレン、o−、+m−
またはp−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2.
4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p−
tert−ブチルスチレン、p−n−へキシルスチレン
、p−n−オクチルスチレン)などが挙げられる。
これらのうち好ましくはスチレンである。
(メタ)アクリル酸エステルとしてはアルキル(メタ)
アクリレート[アルキルの炭素数1−18のもの、たと
えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレート、n−またはI−ブチル(メタ)アクリレート
、n−オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキ
シル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレ
ート、ステアリル(メタ)アクリレートなどコ、ヒドロ
キシル基含有(メタ)アクリレート[ヒドロキシルエチ
ル(メタ)アクリレートなど]、アミノ基含有(メタ)
アクリレート[ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレ
ート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートなど
]などを挙げることができる。
これらのうち好ましくはメチル(メタ)アクリレート、
エチル(メタ)アクリレート、n−またはI−ブチル(
メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アク
リレートおよびそれらの二種以上の混合物である。
他のモノマーとしてはビニルエステル(酢酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニルなど)、脂肪族炭化水素系ビニルモノ
マー(ブタジェンなど)、ニトリル化合物(アクリロニ
トリル、メタクリロニトリルなど)、ビニルエーテル(
ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニル
イソブチルエーテルなど)、ビニルケトン(ビニルメチ
ルケトン、ビニルへキシルケトンなど)、トビニル化合
物(N−ビニルピロール、N−ビニルカルバゾール、ト
ビニルインドール、トビニルピロリドンなど)、ハロゲ
ン化ビニル(塩化ビニルなど)などが挙げられる。
重合に際してより高分子量のポリマーを得るため少なく
とも二個の重合性二重結合を有する多官能性七ツマ−[
例えばジまたはポリビニル化合物(ジビニルベンゼン、
ジビニルトルエン、エチレングリコールジアクリレート
、1,6−ヘキサンジオールジアクリレートなど)]を
加えることができる。好ましくはジビニルベンゼンおよ
び1,6−ヘキサンジオールジアクリレートである。
モノマー混合物中における各七ツマ−の量は全七ツマ−
の重量に基づいてスチレン類が通常55〜35%、好ま
しくは60−90%、 (メタ)アクリル酸エステルが
通常5〜45%、好ましくは10〜40%、他のモノマ
ーが通常10%以下、好ましくは5%以下、多官能性七
ツマ−が通常3%以下、好ましくは1%以下である。
多官能性モノマーの量が3%を越えると重合中ゲル化が
起こりやすくなる。
モノマー混合物に分散させるポリオレフィンワックスと
しては数平均分子量が通常500〜20,000、好ま
しくは1 、000〜5,000の低分子量ポリオレフ
ィンワックスが挙げられる。この低分子量ポリオレフィ
ンワックスとしては (イ):ホリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−α
オレフィン(炭素数3〜8)共重合体(例えばエチレン
50重量%以上、とくに70重量%以上のもの)(0)
: (イ)のマレイン酸誘導体(無水マレイン酸、マレ
イン酸ジメチルエステル、マレイン酸ジエチルエステル
、マレイン酸ジー2−エチルヘキシルエステルなど)付
加物、 (ハ):(イ)の酸化物、 (ニ):エチレン性不飽和カルボン酸[(メタ)アクリ
ル酸、イタコン酸など]および/またはそのエステル[
アルキル(C1〜018)エステルなど]トエチレン性
不飽和炭化水素(エチレン、プロピレン、ブテン−1な
ど)との共重合体およびこれらの二種以上の混合物が挙
げられる。
上記低分子量ポリオレフィンワックスのうち(イ)は高
分子量ポリオレフィン(分子量は通常to、o。
θ〜2.000.000)を熱的に減成(熱分解)する
か、またはオレフィンを単独または共重合させることに
よって得ることができる。(0)は低分子量ポリオレフ
ィンワックスとマレイン酸誘導体とを過酸化物触媒の存
在下または無触媒下で付加反応させることにより得るこ
とができる。(ハ)は低分子量ポリオレフィンワックス
を酸素または酸素含有ガス(空気)で酸化する方法、オ
ゾン含有酸素またはオゾン含有ガス(空気)で酸化する
方法で得ることができる。酸化物の酸価は通常100以
下、好ましくは50以下である。(ニ)はエチレン性不
飽和カルボン酸および/またはそのアルキルエステル(
at〜C1、)とエチレン性不飽和炭化水素との共重合
によって得られる。エチレン性不飽和カルボン酸および
/またはそのアルキルエステルの量は重量基準で通常3
0%以下、好ましくは20%以下である。
なおポリオレフィンワックスの分子量はGPC(ゲルパ
ーミエイシリンクロマトグラフィー)を溶剤トシテo−
ジクロロベンゼンを用い135℃で測定することができ
る。
ポリオレフィンワックスの量は全モノマーの重量に基づ
いて通常30%以下、好ましくは20%以下である。ポ
リオレフィンワックスの量が30%を越えると分散が不
十分となる。
ポリオレフィンワックスを20μ以下に分散させる方法
としては、例えば■ポリオレフィンワックスを機械的に
20μ以下の粒子にしてからモノマーに添加する方法、
■加熱モノマー中に一旦溶解させる方法、■あらかじめ
ポリスチレン系樹脂中にポリオレフィンワックスを20
μ以下の粒子径に分散させたものをモノマーに添加、分
散させる方法などが挙げられる。
■の方法において、ポリオレフィンワックスを20μ以
下の粒子にする方法としてはボールミル、衝撃微粉砕機
、ジェット粉砕機、塔式摩砕機、コロイドミルなどの微
粉砕機を用いて行う方法が挙げられる。このものから気
流分級機などを用いて分級し20μ以下の粒子のものを
得ることができる。
なお、粒子径の確認は粒度分布測定機(光透過式粒度分
布測定機など)で行うことができる。
■の加熱モノマー中に一旦溶解させる方法において、ポ
リオレフィンワックスを添加、溶融させる温度は通常5
0°C以上、好ましくは80〜150″Cである。
■のポリスチレン系樹脂中にポリオレフィンワックスを
20μ以下の粒子に分散させたものをモノマーに添加す
る方法については、例えば溶液重合法または熱重合法で
トナーバインダー中にポリオレフィンを高濃度に分散さ
せたものをあらかじめ作成しておき、これを七ツマ−に
添加する。トナーバインダー中のポリオレフィンの濃度
は通常O21〜50%、好ましくは1〜20%である。
本発明においては、モノマー混合物中ニポリオレフィン
ワックスを20μ以下に分散させるが、20μを越える
場合はワックス分が粒子外に出易くなり、離型性が充分
に発揮されない。
懸濁重合はモノマー混合物にポリオレフィンワックスを
分散させたものを分散安定剤を含有する水中にかきまぜ
て分散させ重合させることによって行うことができる。
分散安定剤としては水溶性高分子(ゼラチン、トラガカ
ントゴム、デンプン、メチルセルロ−スヒドロキンエチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸
塩など)、難溶性の微粉末状の無機化合物(硫酸バリウ
ム、硫酸力ルンウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、リン酸カルシウム、タルり、ベント
ナイト、ケイソウ土、粘土など)などが挙げられる。
これらは水の重量に対して通常0.01−10%、好ま
しくはQ.1〜5%用いられる。
懸濁重合に用いられるラジカル重合触媒としては、単量
体易溶性のものが用いられ、油溶性の過酸化物系(過酸
化ベンゾイル、過酸化ラウロイルなど)、またはアゾ系
の重合開始剤(2,2’−アゾビスイソブチロニトリル
、2.2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ルなど)が挙げられる。これらは全モノマーに対して通
常0.1−10%、好ましくは0.5〜5%用いられる
懸濁重合は窒素気流下、かくはん下行なわれる。
重合温度は通常40〜140°C1好ましくは80〜1
00℃である。重合時間は通常2〜20時間、好ましく
は4〜lO時間である。重合終了後、水洗、濾過を行い
減圧乾燥して平均粒径100〜500μの球状のノくイ
ンダーを得ることができる。
本発明のバインダーの分子量分布 [重量平均分子量と
数平均分子量の比率(Mw/Mn)で表示されるコは通
常10以上、電子写真トナー用の7(インダーとしては
好ましくは20以上である。分子量分布カ月0未溝では
オフセットの起こる温度(■0)と定着下限m 度(M
F)のバランスが悪くなる。
またガラス転移点は通常40〜80″C1好ましくは4
5〜70℃である。ガラス転移点が40℃未満ではトナ
ーにしたときの保存性が不良となり、80℃を越えると
MFが高くなりトナーとしての実用に耐えない。
本発明のバインダーの用途となる電子写真トナーはトナ
ー重量に基いてバインダーが通常50〜95%、公知の
着色材料(カーボンブラック、鉄黒、ベンジジンイエロ
ー キナクリドン、ローダミンB1  フタロシアニン
など)が通常5〜lO%および磁性粉(鉄、コバルト、
ニッケルなどの強磁性金属の粉末もしくはマグネタイト
、ヘマタイト、フェライトなどの化合物)が通常O〜5
0%用いられたものからなる。
さらに種々の添加剤[荷電調整剤(金属錯体、ニグロシ
ンなど)、滑剤(ポリテトラフルオロエチレン、低分子
量ポリオレフィン、脂肪酸、もしくはその金属塩または
アミドなど)など]を含むことができる。これらの添加
剤の量はトナー重量に基づいて通常0〜5%である。
電子写真トナーは上部成分を乾式ブレンドした後、溶融
混練され、その後粗粉砕され、最終的4こジェット粉砕
機などを用いて微粒化され、さらにン化度89モル%の
ポリビニルアルコールの0.1%水溶液150部中に分
散させて80°CX5時間、懸濁重合した。得られたバ
ールの平均粒径は150μであった。
これを本発明のバインダーとする。
実施例2 スチレン76部およびn−ブチルアクリレート24部の
混合物にビスコール[160Pを3部加え、100−1
20″Cで30分間かくはんした。室温まで冷却後、ビ
スコール5sopの粒径を測定した結果、10μ以下で
あった。ベンゾイルパーオキサイド3部およびジビニル
ベンゼン0.4部を加え、実施例1と同様の条件で懸濁
重合した。得られたバールの平均粒径は180μであっ
た。これを本発明のバインダーとする。
実施例3 トル1780部に、ビスコール[1GOPの20部を加
え、トルエン還流下(110℃)でかくはんしビスコー
ル6BOPを溶解した。次いでスチレン105部とアゾ
ビスイソブチロニトリル7部との混合物をトルエンの還
流下に2時間で滴下し重合させた。トルエンを留去後、
粒径lOμ以下のビスコール660Pを20%含有する
ポリスチレン樹脂を得た。このポリスチレン樹脂t5部
をスチレンG4部およびn−ブチルアクリレ−) 24
e!Sの混合物に溶解、分散させた後、ベンゾイルパー
オキサイド2.6部およびジビニルベンゼン0.4部を
加え、実施例1と同様な条件で懸濁重合した。得られた
バールの平均粒径は140μであった。
これを本発明のバインダーとする。
使用例1〜3および比較例1 実施例1〜3で得られたトナーバインダーを用いて以下
の方法によりトナーを作成し、さらに現像剤を作成した
トナー作成法 バインダー         90部 カーボンブラックMA−100fi部 〔三菱化成工業G21製] アイゼンスピロブラックTRII   1部〔保土ケ谷
化学工業■コ ビスコールB60P        3部(比較例1の
み添加) 上記配合物を粉体ブレンドした後、ラボプラストミルで
140°CX30rpmで10分間混練し、得られた混
練物をジェットミルPJ旧00(日本ニューマチック社
製)で微粉砕した。気流分級機MDS (日本ニューマ
チック社製を用い、微粉砕物から5μ以下の微粉をカッ
トした。得られた粉体にアエロジルR972(日本アエ
ロジル社製)0.3%を均一に混合してトナーを得た。
現像剤作成法 上記トナー25部にキャリアー鉄粉(日本鉄粉社製F−
100)1000部を混合して現像剤を得た。
トナーの評価結果を表−1に示した。
表−1 (注) 定着特性:富士ゼロックス社製ゼロックス397o複写
機を用いて肝および■0が認められるヒートローラー温
度を測定した。
トナー流動性: トナーをlooメツシュのフルイでふ
るった後に、ふるいの上に残ったトナーの量で評価した
良・・・残存トナーの13%未満 可・・・残存トナーの量3〜6% 不可・・・残存トナーの二〇%より大 耐フイルミング性:キャリヤーへの耐フィルミング性 現像液をターブラーシェーカーミキサーで 3時間10
0r、p+mでかくはんした後、キャリヤー表面に付着
しているトナー量を顕微鏡で観察した。
良・・・フィルミングはとんどなし 可・・・若干フィルミングあり 不可・・・フィルミング多し [発明の効果コ 本発明のバインダーは離型性に優れたものであり、耐■
0性を滴定させる。また、耐110性と耐MF性を共に
滴定させる。さらにトナーの流動性の低下、キャリヤー
へのフィルミング物の付着量の増大を防ぐことができる
手 続 ネ市 正 1喜 昭和63年特許願162273号 2、発明の名称 電子写真用トナーバインダー 3、補正をする者 自発 5、補正により増加する発明の数 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 別紙の通り。         61部匁堕i)(1)
明細書15頁第8行に 「実施例4 トルエン80部に、ビスコール860Pの20部を加え
、トルエン還流下(110℃)でかくはんしビスコール
680Pを溶解した。次いでスチレン80部、n−ブチ
ルアクリレート15部、ステアリルメタクリレート5部
およびベンゾイルパーオキサイド5部との混合物をトル
エンの還流下に2時間で滴下し重合させた。トルエンを
留去後、均一に分散されたビスコールB[ioPを15
%含有するスチレン系樹脂を得た。
このスチレン系樹脂15部をスチレン64部およびn−
ジプチルアクリレート24部混合物に溶解、分散させた
後、ベンゾイルパーオキサイド2.6部およびジビニル
ベンゼン0.4部を加え、実施例1と同様な条件で懸濁
重合した。得られたパールの平均粒径は140μであっ
た。これを本発明のバインダーとする。
光学顕微鏡(倍率400倍)でビスコールli[ioP
の粒径を観察したところビスコール860Pを5μ程度
に分散したスチレンアクリル樹脂の粒径を判別できるが
本実施例の場合には観察できないほど均一に分散してい
た。得られたパール状の樹脂は電子写真用トナーバイン
ダーとしての特性を具えている。」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粒径20μ以下の数平均分子量500〜20,00
    0のポリオレフィンワックスを分散、含有するスチレン
    類および(メタ)アクリル酸エステルを必須成分とする
    モノマー混合物をラジカル重合触媒の存在下で水中で懸
    濁重合させてなる平均粒子径100〜500μの重合体
    粒子を含有することを特徴とする電子写真用トナーバイ
    ンダー。 2、数平均分子量500〜20,000のポリオレフィ
    ンワックスを20μ以下の粒径になるように分散させた
    スチレン類および(メタ)アクリル酸エステルを必須成
    分として含有するモノマー混合物をラジカル重合触媒の
    存在下で水中で懸濁重合させ平均粒子径100〜500
    μの重合体粒子を含有するバインダーを得ることを特徴
    とする電子写真用トナーバインダーの製造法。
JP63162273A 1988-06-29 1988-06-29 電子写真用トナーバインダー Pending JPH0212160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162273A JPH0212160A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 電子写真用トナーバインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162273A JPH0212160A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 電子写真用トナーバインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212160A true JPH0212160A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15751330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162273A Pending JPH0212160A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 電子写真用トナーバインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212160A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165895A (ja) * 1989-08-25 1991-07-17 Ngk Insulators Ltd 有機性廃水のメタン醗酵による処理方法および処理装置
US5489498A (en) * 1993-01-20 1996-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and method of manufacturing resin composition
JP2003045403A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
JP2004138644A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Canon Inc 非磁性一成分トナー、画像形成方法、現像装置およびプロセスカートリッジ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243965A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Dainippon Ink & Chem Inc トナ−用樹脂の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243965A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Dainippon Ink & Chem Inc トナ−用樹脂の製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165895A (ja) * 1989-08-25 1991-07-17 Ngk Insulators Ltd 有機性廃水のメタン醗酵による処理方法および処理装置
US5489498A (en) * 1993-01-20 1996-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and method of manufacturing resin composition
US5854365A (en) * 1993-01-20 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and method of manufacturing resin composition
JP2003045403A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Nec Mobile Energy Kk 密閉型電池
JP2004138644A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Canon Inc 非磁性一成分トナー、画像形成方法、現像装置およびプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006095995A1 (en) Polymerized toner with high chargeability and good charge stability and preparatiion method thereof
JPH03243954A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP3109198B2 (ja) トナー用複合樹脂の製造方法
JPH0212160A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JPH0315861A (ja) 重合トナーの製造法
JP3062895B2 (ja) 電子写真トナー用外添剤
JPH0545029B2 (ja)
JP2558109B2 (ja) トナ−用樹脂の製造方法
EP0749991B1 (en) Method for production of carbon black graft polymer
JP2808181B2 (ja) 重合トナー及び重合トナーの製造法
JPS62226162A (ja) 静電写真用乾式トナ−
JP2744335B2 (ja) トナーの製造方法
JPH0830023A (ja) トナー用樹脂およびその製法
JPH02311852A (ja) 重合トナーの製造法
JPH0193748A (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JPS60258203A (ja) 重合体の製造方法
JP2575127B2 (ja) トナ−用樹脂組成物及びその製造方法
EP0468765A1 (en) Method for production of microfine coloured particles and electrophotographic toner using the particles
JPH0810356B2 (ja) 電子写真用トナーバインダー
JPS61130957A (ja) 熱定着型電子写真用現像材
JPH10221885A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH09166887A (ja) トナー用バインダー樹脂およびトナー
JP2555426B2 (ja) 電子写真現像剤用ポリマーの製造方法
JPH0447310B2 (ja)
JPH03166554A (ja) 電子写真用トナーバインダー